Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
マトくんの高速バス投稿最高🚌🚌🚌バスが並ぶ素敵です😆🎵🎵
9:20 2階建てバスが並ぶと存在感が圧巻です...
昨日グラン昼特急乗りましたが2台分乗でした。1号車はアストロメガ、2号車はハイデッカー車でした。
東京大阪のバスは近鉄バスと東北急行(東武系)との共同運行ですね 意外な私鉄同士の共同運行なのも私鉄系の魅力かも
きんたです🤚☺️このJR関東のバスも2台並ぶと格好いいですね。4列シートでフルに乗られたらちょっと 嫌ですね😵 最低限カーテンで仕切ってほしいですけど、2階席だったからか 静かで殆どバス独特の音と振動は押さえられてましたね。本当に お疲れ様でした。また、乗って下さいまし。サンライズ出雲も また 乗ってね😀✌️
マトさん、バスターミナル八重洲が開業しましたね~。旧ツアーバスや一部の会社がバスターミナル八重洲に乗り場が移動しました。また、バスタ新宿は、公式ホームページに出発バースの案内とかスマホで見れます。バスターミナル八重洲も。ホームページがあり。スマホでバスの出発バースを確認できます。最近は、バスターミナルを運営する会社がホームページを立ち上げて情報発信していますね~博多バストターミナルや大崎バスターミナルもホームページありますし。東京駅のJRバスターミナルは、残留になったそうです。因みに、バスターミナル新宿は、JRバス関東が運営バスターミナル八重洲は、京王が運営しています。→バスターミナルを運営する会社もバスターミナル新宿がJRバス関東バスターミナル八重洲が京王この組み合わせが何ともオリンピックナンバーは、白いですがわくフチが営業車を表す。緑色なので問題ないですがあまり知られてないのが因みに。オリンピックナンバーなど軽自動車も白ナンバーですが軽自動車を表す。黄色のフチ周りラインが軽自動車を表すナンバーとなっています。ので、路線バス、高速バスもオリンピックナンバー白でもフチ、わくの周りが営業車を表す緑色になっています。ので注目です。07:05。のマトさん、が説明している通り途中の地点で運転士交代する場合万が一何かあった時は、迂回ができない静岡県の大豪雨災害で高速道路も冠水した時ウィラーエクスプレスの本体は、清水で運転士が交代する為に迂回が出来ず引き返しとなり、運賃払いとなり2号車。4列スタンダードのスターエクスプレスは、運転士が2人乗っている為に中央道へ迂回し、目的地に着いたそうです。マトさん、高速バスのレビュー動画で責めるなら、どんどん攻めて欲しいですがライバルに。高速バス専門レビューのユーチューバーさん、「犬窪」さんが高速バスの分野を専門としていて、高速バスに特化してレビュー動画でかなり、先を行ってます。ので、高速バスの分野で、マトさん、がどこを抑え、攻めて行くか?はポイントかな?ともし、自分が高速バスのレビューユーチューバーをやるなら、新乗り合い、旧ツアーバス系の分野を攻めたいです。犬窪さんは、高速バス全般路線系レビューです。本当は、路線に特化するのが楽しみとか、日常も違いますし路線に特化するのもいいのですが自分ならこの、高速バスの分野で、高速、夜行バスの路線レビューを犬窪さんに任せて旧ツアーバス系路線バスに特化して受託運行便運行会社から、運行を委託された観光バス事業者による受託運行。で、頑張る観光バスに乗る、レビューに特化して活動したい。のが夢でもあります。旧ツアーバス時代を知る身からして、路線バス派からは、良いイメージはない旧ツアーバスなので。難しいですねところでマトさんは?どこに特化して高速バスのレビュー分野を攻めるか?楽しみです。因みに。マトさんご存知かとは思いますが旧ツアーバス系は、デザインの割りに運行会社が契約している観光バス会社だったりジャムジャムライナーでも、本体のジャムジャムエクスプレス契約運行会社の 丹沢交通、成田アプローチ運行便だったりウィラーエクスプレスに関しても本体のウィラーエクスプレス運行便ウィラーと契約観光バスの合弁会社日本高速、ベイラインエクスプレス、大阪さやま交通、帝産観光バス運行便等があります。ウィラーエクスプレスのピンクのバスなのに運行会社が色々違うのも旧ツアーバス系の特長です。また、西日本JRバスも、増便2号車に帝産観光バスと日本交通で受託契約運行を蒸すんでいます。4列スタンダードで車内にトイレなしの観光バス車両と常務で西日本JRバス運行するドリーム号と一部路線で 帝産観光バス等が2号車として運行していましたのでここも注目点です。昔と今でルールが変わっていますので現在の新高速路線バスのルールは何もかも、変わったと感じてます。西日本JRバスが帝産観光バスと日本交通で2号車増便を観光バス事業者に委託運行するツアーバス時代で言う「契約下請け運行見たいな」事をやり出してドリーム号の2号車が帝産の観光バスで運行する光景は、正直違和感があります。JRバス関東も東京~仙台便に限り東日本急行と増便2号車の契約受託運行をしていたりもします。
いやーこの2階建バスって快適でなかなかいいですね~
二階建ての夜行高速バスは西日本鉄道(にしにっぽんてつどう)が運行していたはかた号エアロキング乗り心地良かったですよねー
6:20正面はJRバス関東新城支店で左の三階建ての建物がJRバス関東新城乗務員泊所です。西日本の乗務員も使用しています。
私は予約制高速バスは一番後の窓側を取るようにしてます。理由は座席が思い切り倒せるからです。そうする事によって後のお客に気を使う事無く思い切り倒せるのでその様にしてますね。あと後部にトイレが付いてる車両何かもあるので移動の際便利ちゃ便利です。
江東ナンバーは最新型ですね。
現在東名大井松田で工事で遅延するそうです。
昨日青春25号乗りましたが満席でした。
2500円!!東京駅〜大阪駅のエコドリーム4列得早1、TDLなら2800円か2900円。2席占有(2席得得)5000円〜6000円、値段か快適性か時間か?
私も高速バスの関係の仕事をしていました。案内関係で仕事をしてました。同時刻同発車はありました。小倉行と佐賀行でバスのデザインも同じ車両も同じじゃ行き先ば見ないと誤乗してしまいます。ちゃんと行先を確認してご乗車下さい。バスについては私たち係り員で案内しますので聞いて下さいって言ってました。
東京~大阪間は、目的で使い分けされるんでしょうね。ビジネスマンは、飛行機か東海道新幹線を利用し、移動費を安く上げたい人は、高速バスを利用するんでしょうね。
隣がいない場合は荷物置いてます。
バスの方が安くて行けたら寝泊まりなりますね🚍
同じJRグループだから管理委託みたいな感じで違う会社の乗務員が乗務出来るんでしょうね?
大阪〜東京間は、JR西日本系と、近鉄バス系の東北急行バスと、西東京バス、京成バスが、神戸始発ですが、阪急バスや阪神バスとの提携で、走っています。ウィラーエクスプレス等を入れたら、減ったといえ、膨大な数のバスが走っていますね!?京都から、京成バスが、京阪バスと提携しているのと、枚方市から、京阪バスが、関東バスと提携して走っています。枚方市発は、現在、運休中なのと、ウィラーエクスプレスの枚方市発は、無くなりました。堺市や和歌山始発で、南海バス系が、走っています。関西の大手私鉄も、高速バスに、関係しています。2階建てバスは、昔、走っていましたが、現在、導入している会社は有りません。ドリーム号なら、3列シート車の2階の最前列が、足元が広くて好きです。
最近御在所で休憩が多いです。
大手のバス会社が息吹き返し始めてホント安心・・・九州に限っては一時期、バスの法律緩和で安い怪しいバス会社(土建屋や運送屋系)が乱立して、レッドライナー(JR系)が完全に死んでいたが、最近の民間バス会社の死亡事故増加等でレッドライナーが息吹き返しよるからね。地方でもちらほら見かけるようになった!未来ある学生や学童乗せるなら金額よりも安全選ばなきゃね・・・今の20~40代前半あたりは学童時代まではレッドライナー。学生時代は名前もバスの色も覚えてないような怪しい会社のバスで社会科見学・修学旅行・合宿・遠征・大会・大学見学行った人多い気がする・・・今思うと、あの時に事故にあわなくて本当に良かった。当時そこまで考えれなかった国・県・市・町・村のお偉方は無能。事の原因の不景気も糞やったね。
多分三ケ日はなくなるんでしょうね。中央高速経由だと?どこで入れ替えがあるんでしょうね。今は基本新東名、新名神ですので、緊急対応の時の東名、名神だと?どこになるか?でしょうね。下道はもっとわからないです。昔は三ケ日で確かうどん?食べたかな?の記憶があったんですけど?間違えてたらすいません。
내일 일본(도쿄)갑니다. 오사카 야행버스 타고 이동 예정인데 2층 좌석이 어떤지 궁금합니다. 2층 좌석은 흔들림이 없나요? 멀미날까 걱정이네요.
東京大阪間であれば新幹線があるのになぜバスを選択するんでしょうか? 夜行だからだろうか?それとも値段だろうか?
新幹線飽きてるんでー
客層が全然違う。バス利用者は新幹線利用者とほぼ被らない。新幹線と航空は同じ層の利用者の取り合いガチンコ勝負をしているけれど。
大阪〜東京間は、昼行と夜行が有ります。昼行は、時間に余裕が有って、安く行ける事で、需要が有ると思います。例えば、在来線を行くとしたら、何回も乗り換えしないと駄目ですが、高速バスなら、乗り換え無しです。夜行は、確かに安いという事が有りますが、時間が有効的に使えるという事も有ります。新幹線で移動して、ホテルに宿泊するよりは、夜行高速バスで移動して、朝一番から、活動出来て、安くつきますよね!?夜行高速バスに関しては、個室タイプの高級タイプから、4列タイプの安い物まで、選択肢は、いっぱい有るので、乗り比べする事も出来ます。カチカチのアイスクリームは、売っていません!?(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
こんばんは😊
マトくんの高速バス投稿最高🚌🚌🚌バスが並ぶ素敵です😆🎵🎵
9:20 2階建てバスが並ぶと存在感が圧巻です...
昨日グラン昼特急乗りましたが2台分乗でした。1号車はアストロメガ、2号車はハイデッカー車でした。
東京大阪のバスは近鉄バスと東北急行(東武系)との共同運行ですね 意外な私鉄同士の共同運行なのも私鉄系の魅力かも
きんたです🤚☺️
このJR関東のバスも2台並ぶと格好いいですね。
4列シートでフルに乗られたら
ちょっと 嫌ですね😵 最低限カーテンで仕切ってほしいです
けど、2階席だったからか 静かで殆どバス独特の音と振動は押さえられてましたね。
本当に お疲れ様でした。
また、乗って下さいまし。
サンライズ出雲も また 乗ってね😀✌️
マトさん、バスターミナル八重洲が開業しましたね~。旧ツアーバスや一部の会社が
バスターミナル八重洲に乗り場が移動しました。
また、
バスタ新宿は、公式ホームページに
出発バースの案内とかスマホで見れます。
バスターミナル八重洲も。ホームページがあり。スマホで
バスの出発バースを確認できます。
最近は、バスターミナルを運営する会社が
ホームページを立ち上げて情報発信していますね~
博多バストターミナルや大崎バスターミナルもホームページありますし。
東京駅のJRバスターミナルは、残留になったそうです。
因みに、バスターミナル新宿は、JRバス関東が運営
バスターミナル八重洲は、京王が運営しています。
→バスターミナルを運営する
会社も
バスターミナル新宿がJRバス関東
バスターミナル八重洲が京王
この組み合わせが何とも
オリンピックナンバーは、白いですが
わくフチが営業車を表す。緑色なので
問題ないですが
あまり知られてないのが
因みに。オリンピックナンバーなど
軽自動車も白ナンバーですが
軽自動車を表す。黄色のフチ周りラインが
軽自動車を表すナンバーとなっています。
ので、
路線バス、高速バスも
オリンピックナンバー白でも
フチ、わくの周りが
営業車を表す緑色になっています。ので
注目です。
07:05。のマトさん、が説明している通り
途中の地点で運転士交代する場合万が一何かあった時は、迂回ができない
静岡県の大豪雨災害で
高速道路も冠水した時
ウィラーエクスプレスの本体は、清水で運転士が交代する為に迂回が出来ず
引き返しとなり、運賃払いとなり
2号車。4列スタンダードのスターエクスプレスは、運転士が2人乗っている為に
中央道へ迂回し、目的地に着いた
そうです。
マトさん、高速バスのレビュー動画で責めるなら、どんどん攻めて欲しいですが
ライバルに。高速バス専門レビューのユーチューバーさん、「犬窪」さんが
高速バスの分野を専門としていて、高速バスに特化してレビュー動画でかなり、先を行ってます。
ので、
高速バスの分野で、マトさん、がどこを抑え、攻めて行くか?はポイントかな?と
もし、自分が高速バスのレビューユーチューバーをやるなら、
新乗り合い、旧ツアーバス系の分野を攻めたいです。
犬窪さんは、高速バス全般
路線系レビューです。
本当は、路線に特化するのが
楽しみとか、日常も違いますし
路線に特化するのもいいのですが
自分なら
この、高速バスの分野で、高速、夜行バスの路線レビューを
犬窪さんに任せて
旧ツアーバス系路線バスに特化して
受託運行便
運行会社から、運行を委託された
観光バス事業者による
受託運行。で、頑張る
観光バスに乗る、レビューに特化して
活動したい。のが夢でもあります。
旧ツアーバス時代を知る身からして、
路線バス派からは、良いイメージはない旧ツアーバスなので。難しいですね
ところで
マトさんは?どこに特化して
高速バスのレビュー分野を攻めるか?楽しみです。
因みに。マトさんご存知かとは思いますが
旧ツアーバス系は、
デザインの割りに運行会社が契約している観光バス会社だったり
ジャムジャムライナーでも、
本体のジャムジャムエクスプレス
契約運行会社の 丹沢交通、成田アプローチ運行便だったり
ウィラーエクスプレスに関しても
本体のウィラーエクスプレス運行便
ウィラーと契約観光バスの合弁会社
日本高速、ベイラインエクスプレス、大阪さやま交通、帝産観光バス運行便等があります。
ウィラーエクスプレスのピンクのバスなのに運行会社が色々違うのも旧ツアーバス系の特長です。
また、
西日本JRバスも、増便2号車に
帝産観光バスと日本交通で
受託契約運行を蒸すんでいます。
4列スタンダードで車内にトイレなしの観光バス車両と常務で
西日本JRバス運行する
ドリーム号と一部路線で 帝産観光バス等が2号車として運行していましたので
ここも注目点です。昔と今でルールが変わっていますので
現在の新高速路線バスのルールは
何もかも、変わったと感じてます。
西日本JRバスが
帝産観光バスと日本交通で2号車増便を観光バス事業者に委託運行する
ツアーバス時代で言う「契約下請け運行見たいな」事をやり出して
ドリーム号の2号車が帝産の観光バス
で運行する光景は、正直
違和感があります。
JRバス関東も
東京~仙台便に限り
東日本急行と増便2号車の契約受託運行をしていたりもします。
いやーこの2階建バスって快適でなかなかいいですね~
二階建ての夜行高速バスは西日本鉄道(にしにっぽんてつどう)が運行していたはかた号エアロキング乗り心地良かったですよねー
6:20正面はJRバス関東新城支店で左の三階建ての建物がJRバス関東新城乗務員泊所です。西日本の乗務員も使用しています。
私は予約制高速バスは一番後の窓側を取るようにしてます。
理由は座席が思い切り倒せるからです。
そうする事によって後のお客に気を使う事無く思い切り倒せるのでその様にしてますね。
あと後部にトイレが付いてる車両何かもあるので移動の際便利ちゃ便利です。
江東ナンバーは最新型ですね。
現在東名大井松田で工事で遅延するそうです。
昨日青春25号乗りましたが満席でした。
2500円!!東京駅〜大阪駅のエコドリーム4列得早1、TDLなら2800円か2900円。2席占有(2席得得)5000円〜6000円、値段か快適性か時間か?
私も高速バスの関係の仕事をしていました。
案内関係で仕事をしてました。
同時刻同発車はありました。
小倉行と佐賀行でバスのデザインも同じ車両も同じじゃ行き先ば見ないと誤乗してしまいます。
ちゃんと行先を確認してご乗車下さい。
バスについては私たち係り員で案内しますので聞いて下さいって言ってました。
東京~大阪間は、目的で使い分けされるんでしょうね。ビジネスマンは、飛行機か東海道新幹線を利用し、移動費を安く上げたい人は、高速バスを利用するんでしょうね。
隣がいない場合は荷物置いてます。
バスの方が安くて行けたら寝泊まりなりますね🚍
同じJRグループだから管理委託みたいな感じで違う会社の乗務員が乗務出来るんでしょうね?
大阪〜東京間は、JR西日本系と、近鉄バス系の東北急行バスと、西東京バス、京成バスが、神戸始発ですが、阪急バスや阪神バスとの提携で、走っています。
ウィラーエクスプレス等を入れたら、減ったといえ、膨大な数のバスが走っていますね!?
京都から、京成バスが、京阪バスと提携しているのと、枚方市から、京阪バスが、関東バスと提携して走っています。
枚方市発は、現在、運休中なのと、ウィラーエクスプレスの枚方市発は、無くなりました。
堺市や和歌山始発で、南海バス系が、走っています。
関西の大手私鉄も、高速バスに、関係しています。
2階建てバスは、昔、走っていましたが、現在、導入している会社は有りません。
ドリーム号なら、3列シート車の2階の最前列が、足元が広くて好きです。
最近御在所で休憩が多いです。
大手のバス会社が息吹き返し始めてホント安心・・・
九州に限っては一時期、バスの法律緩和で安い怪しいバス会社(土建屋や運送屋系)が乱立して、レッドライナー(JR系)が完全に死んでいたが、最近の民間バス会社の死亡事故増加等でレッドライナーが息吹き返しよるからね。地方でもちらほら見かけるようになった!
未来ある学生や学童乗せるなら金額よりも安全選ばなきゃね・・・
今の20~40代前半あたりは学童時代まではレッドライナー。学生時代は名前もバスの色も覚えてないような怪しい会社のバスで社会科見学・修学旅行・合宿・遠征・大会・大学見学行った人多い気がする・・・
今思うと、あの時に事故にあわなくて本当に良かった。当時そこまで考えれなかった国・県・市・町・村のお偉方は無能。事の原因の不景気も糞やったね。
多分三ケ日はなくなるんでしょうね。中央高速経由だと?どこで入れ替えがあるんでしょうね。今は基本新東名、新名神ですので、緊急対応の時の東名、名神だと?どこになるか?でしょうね。下道はもっとわからないです。昔は三ケ日で確かうどん?食べたかな?の記憶があったんですけど?間違えてたらすいません。
내일 일본(도쿄)갑니다. 오사카 야행버스 타고 이동 예정인데 2층 좌석이 어떤지 궁금합니다. 2층 좌석은 흔들림이 없나요? 멀미날까 걱정이네요.
東京大阪間であれば新幹線があるのになぜバスを選択するんでしょうか? 夜行だからだろうか?それとも値段だろうか?
新幹線飽きてるんでー
客層が全然違う。バス利用者は新幹線利用者とほぼ被らない。新幹線と航空は同じ層の利用者の取り合いガチンコ勝負をしているけれど。
大阪〜東京間は、昼行と夜行が有ります。
昼行は、時間に余裕が有って、安く行ける事で、需要が有ると思います。
例えば、在来線を行くとしたら、何回も乗り換えしないと駄目ですが、高速バスなら、乗り換え無しです。
夜行は、確かに安いという事が有りますが、時間が有効的に使えるという事も有ります。
新幹線で移動して、ホテルに宿泊するよりは、夜行高速バスで移動して、朝一番から、活動出来て、安くつきますよね!?
夜行高速バスに関しては、個室タイプの高級タイプから、4列タイプの安い物まで、選択肢は、いっぱい有るので、乗り比べする事も出来ます。
カチカチのアイスクリームは、売っていません!?(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
こんばんは😊