付き合わない方が良い人間について、精神科医目線で解説します【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 сен 2024
  • 本日は「付き合わない方が良い人間」というテーマでお話しします。
    ◾️色々な人がいる
    人間というのは色々な人がいます。
    色々な人がいるんですよ。多様なんですよね。
    理解できないほど多様です。言葉で通じ合えないほど多様なんですよね。
    僕も扱えるというか、一緒にいられる組み合わせのパターンというのは限界があるし、全ての人とは付き合えないです。
    自分の苦手な組み合わせ、自分と価値観が合わない人と喋ってると、認知不協和という形でイライラするんです。
    予想外のことを言われるので、相手の価値観を一回飲み込んだり、吸収したり理解したり、そういう作業が無意識的ないし意識的に必要となるので、認知不協和を起こしてイライラしてしまいます。
    感情的になっているなと自覚しつつ、それを抑え込む必要もあるので、抑え込むのも疲れるし、かといってそれでイライラして表に出すとやはり嫌な気持ちになってしまうし、後から自分も反省したり、自分のことを責めますから、やはり多様性というのもほどほどに、というのはやはり仕方ないんだなと思います。
    僕らは精神科医なので、色々な患者さんと会う必要があるんだけれど、色々な人と会わなければいけないし、会わなければいけないというか会うのが仕事ですし、それが生きがいではありますけど、そもそも皆さんの人生は何ですか、ということです。
    ・何のために生きるの?
    ・何のための仕事?
    ・どういう人生を送りたい?
    ・あなたにとって価値がある人生、あなたにとって価値のある正しさ、真実、美徳とは何?
    ・美しい人間の在り方は何?
    ・命をあなたはどういう風に使いたい?
    ・どんな使命を人生が与えている?
    そういうことなんですよね。
    自分と他人をしっかり区別して、相手に引きずられないようにしつつ、自分ができることをやる、自分ができる範囲の中で相手を助けていく、これが大事なんだろうなとは思いますね。
    ただそれだけと言えばそれだけなんですけど、付き合わない方がいい人間というのはもちろんいないので、ただ自分の生きる意味に合わせて付き合う人間というのは、全ての人とは付き合えないし、全ての人とは仲良くできないので、限定されるんだろうなとは思います。
    ◾️臨床上よくあること
    臨床上よくあることと言えば、自閉症スペクトラム症(ASDっぽい人)とHSP(敏感な人、繊細な人)は相性がめちゃくちゃ悪いです。
    僕もASD寄りなんでわかりますけど、ストレートに言うんですよ、ASDっぽい人は。
    対してHSPの人はオブラートに包むんですよ。
    オブラートに包んで暗黙知も使いながら、文化や様々なもの、無言のコミュニケーショも駆使して丁寧にオブラートに包みながら言うんです。
    対してASDの人は、そんな意味ないやんけとパパッと言ってしまうので、もう全然相性悪いんですね。ぶつかってしまう。
    ASDの人から見ると、HSPの人は何を言ってるかよくわかんない。
    オブラートに包みすぎてよくわからんということになるし、HSPの人から見るとASDの人はもうガンガン来るので、意地悪に聞こえるし傷つくし、本当に両極端だったりするので、ここはもう本当に水と油という感じがします。
    もちろん100%ASDの人もいなければ、100%HSPの人もいないので、程度がありますから、全く付き合えないということではないのですが、でも基本は相性が悪いという感じです。
    相性が悪いとわかった上で付き合うと、案外違いを楽しめたりもするので、知識として知ってもらうといいかなと思います。
    ◾️転移、投影の対象になる
    感情に支配されている人たちと付き合うのは結構疲れます。
    大変です。
    それはなぜかというと、転移、投影の対象となってしまうからですね。
    彼らの無意識の影響を受けるんですよ。
    感情的な人というのは退行したりすることがあるので、そういう状況だと、過去のトラウマの対象になりがちです。
    自分は悪くないのに悪いことをしたと言われたりするわけです。
    それはなぜかというと、彼らの記憶の中にある悪いこと、悪いことをされた記憶と、目の前の人間がグチャグチャに混ざってしまうんです。
    僕らは世界を客観的に見てるわけじゃなくて、過去の記憶、知識、そういうものを使って今の現在を見ているので、記憶と現実ってごちゃごちゃになりやすいんです。
    ごちゃごちゃになってしまった結果、感情に支配されているときに、悪くないのに悪者扱いされたりするので、こういうのは疲れるだろうなと思います。
    だから論理的かつ倫理的で感情に支配されにくい人と付き合う方が楽は楽ですね。
    じゃあ論理的じゃなくて倫理的でもなくて感情的な人と付き合ってはいけないのかというと、それも何か違うんじゃないかなと思います。
    ◾️集団の狂気
    とは言っても、皆と付き合えというわけじゃなくて、集団の狂気というものも起きます。
    色々なニュースを見ていてわかると思いますけど、人間一人一人は問題ないのにも関わらず集団になると変なことしていることはあるわけです。
    例えば旧ナチスドイツとか旧日本軍とかそうですよね。愚かな行動をとってしまう時があるわけです。
    企業でもありますよね、モラルを無視したようなこと。
    小さな不正がだんだん歴史的に積もっていって、大きな不正を常識のように繰り返すような集団になってくることってあるわけです。
    そういうことってありますよ。いじめだって何だってあるんですけど、そういうときに、じゃあどうしたらいいのかというと、付き合わない方がいいですよね。逃げ出した方がいいわけです。
    集団の狂気というものは起きます。
    それは公務員だから絶対起きないとか、大企業だから起きないとか、そんなことないです。起きますからね。
    それは、でも誰も気付けていないんですよ。
    歴史が証明することはあっても、その最中にいるとなかなか気付けないので、家族や医師、友達から「あなたのとこちょっと変じゃない?」と言われることが続いたら、これをちょっと考えてみて、付き合わない、逃げるということも検討するのはとても大事です。
    自分が思う苦手なタイプの人、こういう集団の狂気ってあったよね、それは自分の周りにあったことでもいいし、ニュースの問題でもいいし、色々書いたり考えてもらうと書いてもらうと、ハッと気付けていいのかなと思います。
    今回は、付き合わない方がいい人間、というテーマで色々お話しました。
    -------
    いつもご視聴ありがとうございます。
    当チャンネルは、早稲田メンタルクリニック院長 精神科医 益田裕介先生の公認切り抜き動画チャンネルです。
    毎日投稿しておりますので、お見逃しのないようチャンネル登録・高評価・コメントいただけましたら嬉しいです。
    ▼精神科医がこころの病気を解説するChのチャンネル登録はこちら
    / @masudatherapy
    ▼早稲田メンタルクリニック【こころ切り抜きCh】精神科医 益田裕介のチャンネル登録はこちら
    / @wasedamental_kirinuki
    -------
    【精神科医がこころの病気を解説するCh メンバーシップ】
    / @masudatherapy
    スマホアプリからだとメンバーになることができません。
    PCもしくはブラウザから申し込んでください、すいません…
    • 1分で分かる!メンバーシップの登録方法
    -------
    ▼精神科医がこころの病気を解説するChとは?
    一般の方向けに、わかりやすく、精神科診療に関するアレコレを幅広く解説しています。動画における、精神分析や哲学用語の使用法はあくまで益田独自のものであり、一般的(専門的)な定義とは異っているところもあります。僕がもっとも説明しやすいとたまたま感じる言葉を選んだだけなので、あまり学術的にとらないでいただけると嬉しいです。
                    
    ▼自己紹介
    益田裕介
    防衛医大卒。陸上自衛隊、防衛医大病院、薫風会山田病院などを経て、2018年都内で開業。専門は仕事のうつ、大人の発達障害。といいつつ、「なんでも診る」ちょっと変人よりの町医者です。
    趣味は少年ジャンプとお笑い。キャンプやスキーに行きたいです。2020年6月5日より断酒継続中。
    ▼参考
    厚労省みんなのメンタルヘルス www.mhlw.go.jp...
    カプラン 臨床精神医学テキスト第3 www.medsi.co.j....
    倫理規定について note.com/menta....
    -------
    当チャンネルは、早稲田メンタルクリニック 益田裕介院長の切り抜きチャンネルです。
    フルで字幕をつけていますので、電車の中などの音が出せない環境でもご視聴いただけるほか、無音の部分等はカットしておりますので、より見やすく視聴できるようになっています。
    毎日投稿しておりますので、お見逃しのないようチャンネル登録をお願いいたします。
    正しい情報で偏見を減らし、早期発見・早期治療となれば幸いです。
    #早稲田メンタルクリニック
    #切り抜き
    #益田裕介
    精神科,メンタルクリニック,うつ病,躁うつ病,双極性障害,適応障害,不安障害,統合失調症,引きこもり,社交不安障害,愛着障害,トラウマ,共依存,人格障害,カサンドラ症候群,サイコパス,生活保護,精神疾患,アルコール依存症,完璧主義,精神疲労,ASD,HSP,GAD,SAD,BPD,PTSD,SSRI,デイケア,就労支援,訪問看護,福祉,睡眠薬,アスペルガー症候群,毒親,認知症,燃え尽き症候群,強迫性障害,醜形恐怖症,カウンセリング,境界性パーソナリティ障害,発達障害,ADHD,注意欠陥,多動性障害,休職,甲状腺機能低下症,摂食障害,過食症,拒食症,認知行動療法,ストレス,パワハラ,孤独,パニック障害,自律神経失調症,自閉症,認知行動療法,社会復帰

Комментарии • 18

  • @なすび-e1r
    @なすび-e1r 3 часа назад +11

    前職では、支配的に振る舞う人に辟易しました。距離が取れず、言葉を飲み込み、無理を重ねて自分が崩壊、以来対人関係が怖くなってしまいました。心を許せる僅かな友人以外は、無意識に人を避け、自己防衛が働いているような気がします。

  • @kiki-g3v6d
    @kiki-g3v6d 3 часа назад +3

    切り抜き、ありがとうございます
    集団の狂気からは逃げます。トラウマもあるので、近付かないのが1番だとわかりました。
    それ以外の人間関係は、感情に支配されていたのが病気になった自分で、周りに迷惑をかけていたのかも知れないと振り返ってます。原因は病気だとしても、メンタル疾患は第三者にはわからない。
    医師でも騙されると益田Drも言われてますので。
    いま、少し気持ちが落ち着き、辛かった当事の自分と向き合い、感情に支配されないように、振り回されないように意識して、自分と向き合う事を繰り返して行くうちに、いろんなことに気付き始めました。
    ようやく、悪かったのは病気になっていた自分だったのかも。周りが悪く見えたのも、案外違う事もあったのかも知れないと、素直に受け入れようとしています。
    無理なく苦しかった頃の自分を客観視している自分がいます。
    上手く伝えられず、すみません。

  • @人と人参の間
    @人と人参の間 Час назад +3

    ASDの25歳です。HSPの同僚がいますが、案外うまくいっています。私が鈍感にそう捉えているのかもしれませんが、HSPの同僚は「みんなと話す時はすごく気を遣って、気になることがたくさんあるのだけど、あなたとのコミュニケーションは裏がないので難しいことを気にする必要がなくて楽」と、よく遊びに連れ出してくれます

  • @あいす-i7k
    @あいす-i7k 4 часа назад +1

    自分が出来る範囲で、人助けをする事はやはりとても大切な事なんですね🍀

  • @ykohrt880
    @ykohrt880 3 часа назад +2

    集団の狂気について大変参考になりました!

  • @米倉涼子-s8n
    @米倉涼子-s8n 4 часа назад +1

    私も相性の合わない人とは一切距離おきます絶対無理ですね😃私は好き嫌いはっきりしてますよ。先生いつも丁寧な動画ありがとうございます★

  • @小板橋京子j
    @小板橋京子j 4 часа назад

    ありがとうございます☯️

  • @西村悠-q1m
    @西村悠-q1m 3 часа назад

    統合さんの時にそれを感じます
    自分が明らか悪くなくても混ぜられて誤解されたり 
    明らか自分が悪い時もあったりもしますが😅

  • @太陽と月-r3r
    @太陽と月-r3r 2 часа назад +1

    夫 ASD、私はHSP
    私がめちゃめちゃ疲れるのは元々無理だったからなのか、、、。

  • @null13481
    @null13481 2 часа назад

    年齢も年齢なので仕事以外では話が通じやすいと思う人としか付き合わない。余計なところですり減らしたくないですからね。
    もともとオールウェルカムなタイプではなく、しっかり吟味しながら付き合う人を選別していくタイプ。人とベタベタいるのが苦手だし、自分の時間が人の3倍ぐらい必要な人間なので、合わない人とくっついてるぐらいなら一人のほうが百倍マシだと思っている。
    これでもだいぶ人づきあいするようになったんだけど、それでも「貴女は自分と他者をはっきり分ける人なのね」と先日言われてしまった。どういうことかな?(っていうか分かれてなかったらヤバないか?)と思ったので「フフフ、刑務所みたいな高い壁を感じるでしょ?」って言ったら笑ってたけどどうやら図星だった模様(笑)
    掴まれてたまるかと思っているので( ̄ー ̄)ニヤリとしてその場を去ってみた。これでまた宇宙人のレッテルが貼られることだろう。
    …確かに感情を前面に全面に出してくるタイプは不得意ですね。そういえばその人は比較的そういうタイプですね。

  • @ykohrt880
    @ykohrt880 3 часа назад +1

    HSPの特徴の説明が的を得ていて納得。

  • @なぎ0x0
    @なぎ0x0 4 часа назад +1

    asdとhspが一緒になった後にどうしたら上手くやっていけるのか解決策をしりたいです。

  • @E531系特快
    @E531系特快 4 часа назад +2

    付き合わない方がいい人、は、いると思います。
    注意しても、関係ないって言う人は、付き合わないことにしている。
    で、関わらないことにしている。

  • @みそしる-o5u
    @みそしる-o5u 2 часа назад

    我ASD…付き合わない方がいい人間…( ߹ᯅ߹ )‪

  • @YAMINEKO100
    @YAMINEKO100 2 часа назад

    遠回しな言い方をする人には、2種類いるように感じます。
    1つ目のタイプは、
    感じ取る能力が高いが、ストレートに言わない人です。
    このタイプの人は、遠回しに言っても理解してくれるので、
    認知的不協和は起きません。
    2つ目のタイプは、
    現実を歪めて認識しているため、ストレートに言わない人です。
    このタイプの人には、遠回しに言っても伝わらず、ストレートに言うと逆ギレされるため、
    認知的不協和が起きます。
    この2つのタイプの違いは、精神医学的に分類して表現できるのでしょうか。
    とても興味があります。

  • @8888-g7z
    @8888-g7z 4 часа назад

    ASD  VS  HSP