- Видео 493
- Просмотров 6 785 112
早稲田メンタルクリニック【こころ切り抜きCh】精神科医 益田裕介
Япония
Добавлен 25 мар 2022
早稲田メンタルクリニック院長 精神科医 益田裕介先生の公認切り抜き動画チャンネルです。
配信を全部チェックする時間がない人にもおすすめです。
フルで字幕をつけていますので、電車の中などの音が出せない環境でもご視聴いただけるほか、無音の部分等をカットしておりますので、より見やすくご視聴いただけるようになっております。
毎日投稿していますので、お見逃しのないようチャンネル登録をお願いいたします。
【精神科医がこころの病気を解説するChとは?】
一般の方向けにわかりやすく、精神科診療に関するアレコレを早稲田メンタルクリニック 益田裕介院長が幅広く解説しているチャンネルです。
動画における精神分析や哲学用語の使用法は、あくまで益田独自のものであり、一般的(専門的)な定義とは異っているところもあります。
【プロフィール】
益田裕介:精神科医
防衛医大卒。陸上自衛隊、防衛医大病院、薫風会山田病院などを経て、2018年都内で開業。
専門は仕事のうつ、大人の発達障害。「なんでも診る」ちょっと変人よりの町医者。趣味は少年ジャンプとお笑い。2020年6月5日より断酒継続中。
当チャンネルは益田裕介院長の許可のもと運営させていただいております。
正しい情報で偏見を減らし、早期発見・早期治療となれば幸いです。
#早稲田メンタルクリニック #切り抜き #精神科
配信を全部チェックする時間がない人にもおすすめです。
フルで字幕をつけていますので、電車の中などの音が出せない環境でもご視聴いただけるほか、無音の部分等をカットしておりますので、より見やすくご視聴いただけるようになっております。
毎日投稿していますので、お見逃しのないようチャンネル登録をお願いいたします。
【精神科医がこころの病気を解説するChとは?】
一般の方向けにわかりやすく、精神科診療に関するアレコレを早稲田メンタルクリニック 益田裕介院長が幅広く解説しているチャンネルです。
動画における精神分析や哲学用語の使用法は、あくまで益田独自のものであり、一般的(専門的)な定義とは異っているところもあります。
【プロフィール】
益田裕介:精神科医
防衛医大卒。陸上自衛隊、防衛医大病院、薫風会山田病院などを経て、2018年都内で開業。
専門は仕事のうつ、大人の発達障害。「なんでも診る」ちょっと変人よりの町医者。趣味は少年ジャンプとお笑い。2020年6月5日より断酒継続中。
当チャンネルは益田裕介院長の許可のもと運営させていただいております。
正しい情報で偏見を減らし、早期発見・早期治療となれば幸いです。
#早稲田メンタルクリニック #切り抜き #精神科
精神疾患のある人が「消えたくなってしまいたくなる」を精神科医が解説します【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
本日は「考えるのがメンドウだから死んでしまいたい」というテーマでお話をしようと思います。
「考えるのが面倒だから死んでしまいたい」というと、すごくバカにされているような感じを受けるかもしれません。もしくは「ああ、わかるわかる」と共感されるかもしれません。
実際に自分で本当にそういうことを起こしてしまうかどうかは別として、複雑な状況、いろいろなことを考えなきゃいけないわけですよ、精神疾患というのは。
今は休んでていいよとか考えなくていいよと言われながらも、ある程度時間が経ったら「じゃあこれを自分で決めてね」「こういうこと考えてね」とか言われちゃうわけです。
結構複雑だし、いろいろなことを考えなきゃいけないから、もう嫌になっちゃうんですよ。
ワーッとなって「もういい!」「もう死んでしまいたい!」とか思う。実際、そういう行動を起こさなくても治療に来なくなったり、アルコールを飲んだり、ギャンブルをしたり、他のことで気を紛らわせちゃったりするんですね。
そちらに熱中してしまって、依存になってしまったりとかそういうことをやっている間に、自分が何かしなくても物事が解決しているときもあるわけです。
誰かが助けてくれるとかそういうパターンもあるんだけれど、やはり他の人たちと違って精神疾患になってしまう人たちは、普通の人たちよりも社会的資源が乏しかったりするんです。
つまり、助けてくれる人たちが少なかったりなんかね。
他の人より恵まれてなかったりするんですね。孤立している場合があって、結局はどんどん悪化してしまうことがあったりします。
■自分から吸収していくのはきつい
精神科は、本当にうつがひどいときとか、統合失...
「考えるのが面倒だから死んでしまいたい」というと、すごくバカにされているような感じを受けるかもしれません。もしくは「ああ、わかるわかる」と共感されるかもしれません。
実際に自分で本当にそういうことを起こしてしまうかどうかは別として、複雑な状況、いろいろなことを考えなきゃいけないわけですよ、精神疾患というのは。
今は休んでていいよとか考えなくていいよと言われながらも、ある程度時間が経ったら「じゃあこれを自分で決めてね」「こういうこと考えてね」とか言われちゃうわけです。
結構複雑だし、いろいろなことを考えなきゃいけないから、もう嫌になっちゃうんですよ。
ワーッとなって「もういい!」「もう死んでしまいたい!」とか思う。実際、そういう行動を起こさなくても治療に来なくなったり、アルコールを飲んだり、ギャンブルをしたり、他のことで気を紛らわせちゃったりするんですね。
そちらに熱中してしまって、依存になってしまったりとかそういうことをやっている間に、自分が何かしなくても物事が解決しているときもあるわけです。
誰かが助けてくれるとかそういうパターンもあるんだけれど、やはり他の人たちと違って精神疾患になってしまう人たちは、普通の人たちよりも社会的資源が乏しかったりするんです。
つまり、助けてくれる人たちが少なかったりなんかね。
他の人より恵まれてなかったりするんですね。孤立している場合があって、結局はどんどん悪化してしまうことがあったりします。
■自分から吸収していくのはきつい
精神科は、本当にうつがひどいときとか、統合失...
Просмотров: 15 982
Видео
【ASD】自閉スペクトラム症の症状と診断基準をわかりやすく解説します【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】 #自閉症
Просмотров 3,5 тыс.День назад
今日は「自閉スペクトラム症の診断、症状」について解説します。 自閉スペクトラム症は英語ではAutism Spectrum Disorderと言い、略してASDと呼ばれています。これはDSM-5というアメリカの診断基準(世界標準)に基づいています。 診断基準は下記のA~Eをすべて満たす必要があります。 ■A:複数の状況で社会的コミュニケーションおよび他人的相互反応における持続的な欠陥があり、現時点及び病歴で明らかとなる。 「複数の状況」…家、学校、会社どんな場所でも 当たり前だと思うかもしれませんが意外とそうではありません。 家ではおどおどしてしまう、家ではよく喋るのに学校だとモジモジしてしまうということがあります。 「社会的コミュニケーション及び他人的相互反応」…文化、TPOに合わせた行動ができない 社会的な文脈に合わせた行動と家族など親しい人とのコミュニケーションは違うのですが、そ...
思い込みが激しい人の特徴と付き合い方を精神科医目線でお伝えします【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 26 тыс.14 дней назад
本日は「思い込みが激しい人の特徴と付き合い方」というテーマでお話しします。 思い込みが激しい人はどういう特徴があるのという話をして、なぜこの人たちは思い込みを正そうとしないのかということもお話しします。 そして付き合い方を説明するとともに、最後は格差問題についてお話しします。 ■どういう人が多い? どういう人がそもそも多いんですか、ということですけど、人の特徴や心、性格というのは遺伝と環境によって決まります。 遺伝的なもの、もともと生まれ持ったものと、記憶と学習、今まで過ごしてきた体験や学習されたもの、過ごしてきた環境によって決まります。 例えば、立場が上とか、今まで自分の好き勝手できていた人というのは、わざわざ自分の意見を変える必要がないので思い込みが強くなってしまう。 多様な環境にいなかったというのは思い込みが強くなる原因です。 遺伝的な問題でいうと、柔軟性が高い人と低い人は遺伝...
理解されにくい双極性の病状と向き合い方を解説します【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 3,7 тыс.21 день назад
本日は「理解されない双極性障害Ⅱ型」というテーマでお話しします。 ■双極性障害とは 双極性障害とはそもそも何かというと、元気な時、いわゆる「躁状態」と呼ばれるような状態。元気で多弁で色々なことができる活動的な状態と、反対の「うつ状態」、元気が出なくて落ち込んでいて食べられなかったり、眠れなかったりする状況。 躁状態の時も元気過ぎて寝られないのですが、うつ状態というのは元気がなさ過ぎて寝ることが難しかったり、寝たら今度は起きられなかったりするという病状なんですけれど、この躁とうつを繰り返すものを双極性障害と言います。 双極性障害Ⅰ型とⅡ型があって、Ⅰ型は重いもの、簡単に言うとⅠ型は凄く重い、Ⅱ型は軽いんです。 軽いから目立たない、見つかりにくいというイメージです。 躁→うつ→躁→うつと繰り返すんじゃなくて、躁があったとしたら、うつ→うつ→うつ→時々躁、というのもあるし、1年間のうちに躁...
幼少期の虐待で人との絆を形成するのが難しい人について解説します【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 7 тыс.21 день назад
今日は「アタッチメント(愛着)」について全体像を解説します。 ■アタッチメント アタッチメントとは「ある特定の対象と形成される愛情のきずな」と定義されます。精神科医のボウルヴィが提唱しました。 ある特定の対象というのは基本的には「母親」です。 すべての人間は母親から産まれてきますので、その母親との愛情のきずながきちんとできているかいないかということです。 産まれてすぐ乳母に育てられた、産まれた直後に母親が亡くなって父親は叔母に育てられたといったこともありますが、基本的には母親と考えてください。 そこが障害されていると「反応性アタッチメント障害」と言ったりします。 これは児童疾患の病名としてあるのですが、基本的には虐待児の傷害であることが多いです。 虐待の結果、愛情のきずなを形成できないということです。 ただ、虐待というのは紐解いてみると自閉の問題が隠れていることが多いことも知られてい...
強烈なストレス体験がある人の症状と特徴をお話しします【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 9 тыс.Месяц назад
本日は「トラウマがある人はどうなってしまうのか」というテーマでお話ししようと思います。 主にPTSDですね。「Post Traumatic Stress Disorder」心的外傷後ストレス障害と呼ばれるもの。あと複雑性PTSDの解説になります。 PTSDというのはどういう病気かというと、命にかかわるような強烈な恐怖体験をする。それがトラウマになるんですね。その記憶に支配されてしまう。 時間が経ってもその恐怖体験に支配されてしまって、現実を満足に生きられない人たちのことをPTSDと言います。 複雑性PTSDというのは、虐待を受けていた子どもたちのことを指します。 長い間強烈なストレス体験をし続けた結果、心身に異常をきたしているものを複雑性PTSDと呼んだりします。 記憶に関係するところ、海馬や扁桃体の異常なコネクションによる病気ではないかと、神経科学的には考えられています。 ■PTS...
精神科医が統合失調症を疑う初期症状をお伝えします【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 7 тыс.Месяц назад
本日は「統合失調症の幻覚・妄想を疑う」というテーマでお話しします。 主に初期症状や軽症の方の幻覚・妄想を解説します。 ■統合失調症とは 統合失調症はどういう病気かと言うと、「遺伝」+「ストレス」によって発症する幻聴、被害妄想、注察妄想、といった症状を持つ病気です。 100人に1人くらいが発症し、10代の終わり~20代前半に発症することが多いと言われています。 ただ、近年では中高年発症の「遅発性パラフレニー」と呼ばれる統合失調症のような症状もあります。 遅発性パラフレニーも含めて統合失調症と言ったりします。 ・幻聴 幻視(見えないはずのものが見える)、幻臭(臭わないはずのものが臭う)、幻聴(聞こえないはずのものが聞こえる)、これらをまとめて「幻覚」と言います。 統合失調症で最も多いのは「幻聴」です。 悪口を言われている、「殺すぞ」と脅す声など、いろいろな声が聞こえたりします。 ・妄想 ...
疲れやすい人と疲れにくい人の考え方の違いを解説します【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 10 тыс.Месяц назад
本日は「疲れにくい考え方」というテーマでお話ししようかなと思います。 いわゆる「主観2.0」ですね。 どうやって主観2.0に至るのかという話をしようと思います。 ■世界をどう見ているか 僕らはこの世界をあるがままに見ているわけじゃないんですよね。 自分が認識したいように見ている。 自分の知識に合わせて世界を見ているんですね。 自分の主観、先入観、知識に基づいて何かを見ているということです。 なので今見ている状態を「主観1.0」と言ったりします。 この状態は自分が見たいように見ていて、疲れやすい考え方をしているんですね。 見方とか考え方とか世界の捉え方、世界観。そういう状態なんですよ。 これだと疲れるんですよ。 同じ問題であっても疲れやすい考え方の人は疲れるし、柔軟な考え方の人は疲れにくいんですね。 ■疲れやすい考え方 例えば疲れやすい考え方とは何かと言うと、白黒思考とか完璧主義とかで...
治療がうまくいかない患者さんの特徴をお伝えします【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 3,8 тыс.Месяц назад
今日は「治療抵抗性とは何か」というお話をします。 なかなか治療がうまくいかない、治療が進まないということがあります。 同じうつ病でも良くなる人もいれば、なかなか良くならない人もいます。 これはどういうことなのかということです。 ■治療抵抗性とは 治療がうまくいきにくい人の条件として、医師の中ではこのように言われています。 ・一時的な反応ではない 一時的な治療では済まず、人生をかけて5年、10年と続いてしまうようなものを「治療抵抗性がある」と言ったりします。 半年や1年くらいで完結するような場合は治療抵抗性とは言いにくいです。 ・認知の変化が起きにくい 患者さんに「こういう風に考えてみたら?」と言ってもなかなか考え方を変えにくい。 生活スタイルも変えにくいし、頑固だったりします。過去の失敗にもすごく囚われてしまったりなど、変化の起きにくい人は治療抵抗性が高いと言います。 もちろん精神科...
境界性パーソナリティ障害(BPD)の特徴と治療法【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 12 тыс.Месяц назад
本日は「境界性パーソナリティ症」について解説します。 境界性パーソナリティ症というのはどういう病気なのか、どういう合併症や診断と間違えやすいのか、それから治療法はどういうものなのかをざっくり解説します。 ■境界性パーソナリティ症の特徴 境界性パーソナリティ症、昔は「境界性人格障害」と呼ばれていましたが、今は「境界性パーソナリティ症」と呼んでいます。 一緒ですが、呼び方が変わっています。 主に3つの特徴から成り立つ病気です。 ・感情調節困難 1つ目は感情調節ができない。 ガッと怒るし、その怒りを止められません。 自分で止めようと思っても止められない。 怒りに支配されてしまう、我を失ってしまう、そして次の瞬間、すとんと空虚な感じになってしまう。 虚しくなってしまうというのがあります。 あとは気分変動です。 気分変動があって、すごく楽しいなと思ったら急に悲しくなったり、2、3時間ごとに気分...
消えたい時の緊急対応を精神科医がお伝えします【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 8 тыс.Месяц назад
本日は「死にたい時どうするか」というテーマでお話しします。 緊急対応のあり方を紹介します。 この動画はどんな人が見るかわからないですけれど、主に今悩んでいる人およびその周りの家族の方、友人の方に向けて動画を撮ります。 今「はぁ…」と思っているときにどうしたらいいか、ということをお話します。 ■まず冷静になる まず、ゆっくり呼吸しましょう。 深呼吸してふぅーっとやる。 もし医師から薬が処方されている場合はそれを飲む、頓服が出されている場合はそれを飲むことをしてください。 とにかく今日は寝ましょう。 今日寝てしまえば、明日になったらまた別ですから。 まず今の5分、今の10分、今の30分、今の1時間、今晩を生き延びることをまず考えましょう。 まず冷静になる、と。 ■言い換えて相談する 死にたいときにどうやって相談したらいいのかということですけれども、死にたいという言葉だけを連呼しても、上手...
精神科医目線で「女性のうつ病」の特徴を解説します【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 28 тыс.Месяц назад
今日は「女性のうつ病」というテーマでお話しします。 女性のうつ病は男性のうつ病とどう違うのかについて、臨床家目線でお話しできたらと思います。 ■女性のうつ病 ・男性よりも「不安」が強い 女性のうつ病は男性のうつ病よりも不安が強いと言われています。 ・早めの受診 女性の方が男性よりも早めに受診することが多いです。 調子が悪い時に精神科の通院に至るケースは女性の方が多く、重症化する前に来ることが多いと言われています。 また早めに受診するためか、自殺率も男性より少ないということがわかっています。 不安が強いと書いていますが、これも益田の偏見かもしれませんが、感情を言語化するのが得意なので不安が強く出てくるのかなという気もします。 ただ実際に脳内で何が起きているのかというのはわかっていません。 ・鑑別が多い、女性特有の悩み 女性は自分の気持ちを言葉にするのが得意な部分もありますが、隠すのも同...
増えている“自称”発達障害の特徴を解説します【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 10 тыс.Месяц назад
本日は、「自称発達障害が増えている件(精神科医からの警告)」というテーマでお話しします。 発達障害と診断される人が増えてきている、自分はADHDだよ、遅刻しちゃうんだよね、という形でファッション感覚で言う人が増えていると言われています。 言われたりしてますけど、これって問題ですか、どうしてこういう現象が起きているんですか、そこら辺を精神科医目線でお話しします。 実際、自称が増えてるだけで発達障害自体は増えてないんじゃないかみたいな意見もあるんですけど、そんなことはなくて、やはり診断数は増えているし、医者が診断する人達、医者で発達障害を実際に診察した人が増えてるし、通級を利用する親御さんたちも増えてるという感じです。 そのコアな層が増えてるので、その周りの人達で、困ってるよ、だけどまだ通院まで至ってない人達が増えてるというか、声を上げやすくなってるというのはあるだろうなと思います。 こ...
双極性障害の人に自●を考える人が多い8つの理由 【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 5 тыс.Месяц назад
今日は「躁うつ病(双極性障害)の希死念慮」について解説します。 ■躁うつ病 躁うつ病とは、「躁状態とうつ状態を繰り返す脳の病気」です。 脳における「感情」を司る部位の病気だと考えられています。 元々気分の波のある体質の人(そうでない場合もありますが)が、だんだんその波が激しくなってきます。 そして正常のラインを超えてきます。 そうすると社会的な問題が起きるようになり治療を開始する、というのが躁うつ病のモデルです。 躁うつ病はなかなか寛解が難しい病気で慢性化しやすいです。 ですから薬を飲み続けなければいけない人が多かったりします。 病気のせいでなかなか安定せず、なかなか仕事に就けなくなってしまう人も多くいます。 精神科の病気の中で統合失調症や躁うつ病は重く、障害として付き合っていかなければいけない病気です。 ■躁うつ病の人の希死念慮 躁うつ病は、自殺を考える人が多い病気です。 実際にそ...
人が苦手な人の特徴と治療法をわかりやすくお伝えします【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 33 тыс.2 месяца назад
本日は人前に立つことや人と接することが苦手な方々に向けての動画です。 もしかしたらその症状は「社交不安症」や「回避性パーソナリティ障害」と呼ばれる、精神科の病気からくるものかもしれません。 どんな症状があるのか、どんな治療法があるのか、ということをざっくり説明しようと思います。 ■社交不安症と回避性P.D. 人前に立つことがすごく不安な人、苦手な人はたくさんいると思います。 どこまでが普通で、どこからが病気なのかということを説明するのは難しいです。 ざっくり言うと、不安が強くて日常生活を満足に送れない、楽しめない、そのせいでテストで良い点数を取れない、プレゼンの場で口籠もる、プレゼンの前日、前々日、一週間前から憂鬱だ、ということになると病気かなと思います。 簡単にいうと、社交不安症も回避性パーソナリティ障害も、どちらも人と接するのが苦手という病気ですが、それぞれ程度が違います。 社交...
心の平和を保つためのセルフケア方法を精神科医がわかりやすくお伝えします【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 69 тыс.2 месяца назад
心の平和を保つためのセルフケア方法を精神科医がわかりやすくお伝えします【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
付き合わない方が良い人間について、精神科医目線で解説します【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 33 тыс.2 месяца назад
付き合わない方が良い人間について、精神科医目線で解説します【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
正しく不安と向き合う方法を精神科医が教えます【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 13 тыс.2 месяца назад
正しく不安と向き合う方法を精神科医が教えます【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
発達障害は年齢とともに良くなるのか、精神科医が解説します【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 5 тыс.2 месяца назад
発達障害は年齢とともに良くなるのか、精神科医が解説します【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
悲観的思考が頭の中で止まらない人の特徴と治療法【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 28 тыс.2 месяца назад
悲観的思考が頭の中で止まらない人の特徴と治療法【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
攻撃的な発達障害の人の特徴と治療法をお伝えします【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 24 тыс.2 месяца назад
攻撃的な発達障害の人の特徴と治療法をお伝えします【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
働いていない人は無価値なのか、精神科医目線で考えてみた【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 28 тыс.2 месяца назад
働いていない人は無価値なのか、精神科医目線で考えてみた【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
完璧主義人間の特徴と治療【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 11 тыс.3 месяца назад
完璧主義人間の特徴と治療【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
「叱られることに耐えられない人」について解説します【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 6 тыс.3 месяца назад
「叱られることに耐えられない人」について解説します【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
人は誰かのために生きている?精神科医目線で語ります【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 7 тыс.3 месяца назад
人は誰かのために生きている?精神科医目線で語ります【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
容姿端麗な患者さんが来たら、精神科医もドキドキするんですか?【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 3,7 тыс.3 месяца назад
容姿端麗な患者さんが来たら、精神科医もドキドキするんですか?【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
「トラウマのある人たちへの治療法」を精神科医がわかりやすくお伝えします【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 9 тыс.3 месяца назад
「トラウマのある人たちへの治療法」を精神科医がわかりやすくお伝えします【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
子ども時代に強烈なストレスを受けた人の治療法【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 93 тыс.3 месяца назад
子ども時代に強烈なストレスを受けた人の治療法【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
僕が「うつ」だったときの話をします【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 6 тыс.3 месяца назад
僕が「うつ」だったときの話をします【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
子ども時代に「うつ」を経験した人【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
Просмотров 1,5 тыс.3 месяца назад
子ども時代に「うつ」を経験した人【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
益田先生へ この動画を観て2回目です。 わたしは死にはしませんが、高齢のバイトの女性に苛立ってます………。 わたしもその人にイラッとしやすいので正直消えて欲しい………。帰る際に目も合わせずに挨拶して帰りました………。 正直仲良くできません………。嫌味ばっかりでこっちも嫌味で対応してやりました………。もう炎上してもいいです………。 わたしよりもそのババアが死んで欲しい………。
大人でさえ毒親から逃げるのは難しい。物理的にというより精神的に。 親という大人を見て信頼を学ぶが、毒親だと信頼自体を学べないから助けを呼べない
1ヶ月で復帰を考えて、年末までてました。でも、復職プログラムが12月17日から始まると知ってから、難しいと思いました。なので、主治医と相談して、年度末までにしました。2ヶ月も4ヶ月も変わらないというのが特に印象に残りました。 今は、まだ2週間目ですが、正直休めてません。まだ仕事が夢の中に出てきます。夢の中で仕事してます。
内省して考えないと生きていけない人生だったのですが皆が皆そういうわけでもないのですね
私は女性で敏感気質、パートナーは男性でASDかわかりません。結婚前はとても楽しく仲良かったのですが、結婚すると相手が急に関係の中で序列をつけ、マウントするようになったので、とても混乱しました。混乱したまま10年以上経ってしまいましたが、益田先生がこの動画で「違いを認める」というヒントを下さったので、それ大切だな、と思いました。
記憶にある限り、私は思い込み強く行きてきたのかなと気付かされました。辛かったです。生きてるだけで疲れる日々でした。今、こどもがこのタイプで、接し方に苦慮しています。この動画に接することができ、ピンとくることがありました。ありがとうございます。
「体力が無い人間の存在」を肯定してくださってありがとうございます。 身近な人には根性がないとばかり言われていたので嬉しかったです。
能天気に暮らしたかったです。 ただ、色々な物が降りかかってくるというか、降り注いでくるというか。 出産が済んでなまじ動き始めたから、以前よりもエグいくらいの質と量の仕事?が降り注いできて、 もう逃げたい😂アクティングアウトして、今の流れからリタイアしたいですよ。 捌けない私が悪いなら、そういう事でもう良いから、出来ない嫁ポジションで構わないから、本気で現代の母であり嫁でありはメリットなさ過ぎて、むしろ婚家から捨てられたいっす。
しんどいです。。 アンガーマネジメントが本当にできずに、服を食べる障害児の息子をすごく怒ってしまったり… 汚いしやめてほしいしどうしたらいいのかわかりません。。
自分の子供がasd、私はHSPの要素がけっこうあるんだけど親子なのに何故か 全く合わないのです。先生のおっしゃる通りだと思いました😢
昔、人々が飢饉で何も食べる事も出来なくて飢えに苦しんでいた。、あるお坊さんが見た、ある人は自分の食べ物を自分の子供に与えていた、ある人は他人の物を奪ってまで飢えをしのごうとした、然し、この他人の物を奪う人を責める事は出来なかった…と、実在するかはどうとして、偉い人がいるものだと思いました。どんな人でも極限状態に置かれたらどんな行動をするかはわからない、そんな頼りのない自分、他者、その人間の中にだけ生きていると思ってしまう傲慢さなのだと思う。人が他者に介入してしまい過ぎる事を愛だと思うのは、自己満足なのだと思う。あまりにも豊かになりすぎると自己満足の世界に生きてしまうのだろう。
めんどくさいんじゃー!!🤬☠😱の顔がw でも、そういう時ってホントありますよね、、 自分もあるし、子どもたちを見ててもあるし、友人にもあります。 身近な問題ですね。 たまに逃げるのもありですが、逃げてるだけじゃ何も変わらないし、、 周りに助けを求めたり、自分から学んだり、自分で自分を励まして無理やり切り替えスイッチを入れたり、、etc 精神を強くするって本当に苦しく大変な事ですよね。 人それぞれ、ありのまま、穏やかに緩やかに、そしてのんきに🥰幸せにみんなが暮らせるといいですね🥹🫶
よく「そんな事で傷つくなんて」みたいな事を聞きますが、同じ事を言われても、その日その時のコンディションによって変わりますね。疲れてる時にマイナスな事を言われるとすごく落ち込みますね…
この情報化社会で頭の中パンパンなるししんどくなるよね 精神が安定してると公言出来る方がよっぽど珍しい幸せか努力家だと思う
これです。問題が2、3個重なると 頭がぐちゃぐちゃになって 最終的に後悔と自己否定になり落ち込みます。 呑気に暮らしたいけど、辛い現実があります。テレビすら観てるだけで自己嫌悪というループです。
親から愛されたかった。でも親も親から愛されていない。この負の連鎖をたちきる為に産まれて来たのかな~
長く治療を続けていますが、もう一度できてない部分を見直して勉強したいと思います
死ぬ勇気が欲しい
何十年も前の親からの虐待がfBや悪夢で思い出され苦しんでます。カウセラーの先生も返答に困ったり、誤魔化されたりと、そっちの反応にショック受けます。
漠然とした心を言語化されていて、共感します。
生きてていい!呑気に生きてていいのだといわれて涙が止まらなくなりました。 本当に生きていきたいです!
双極性障害です 正直、もういいかなと思います 考える事も疲れ果てました 今は無ですね 例えば、、壊れたTVを無理矢理使い続け、時には電池をかえ、時には映らないのを叩いては使い続けたのがバキンとショートし全く動かなくなった感じですね 何も感情が動かなくなり、それなのに何故まだ生きてるんだろうと思いながら今息をしてます なんだか、ただ身体だけを生かしている延命治療のように感じてます
自分を脅かす人ばかりで、仕事を辞めたいです。
いつも拝見してます。私の住んでるとこは田舎で、精神科も少なく2カ月待ちとかです。もし治療遅れたら病気も悪化するし、精神崩壊寸前なんです。先生に診てもらいたい。とても苦しい辛いです。薬は内科でアルプラゾラム10年飲んでますが効かなくなりかなりキツイです。
遠方に嫁いで 心配を掛けたくなくて、母親に電話しても辛い事を話すと心配させると思い 元気だよ幸せだよと、言ってるのですが……… 限界の時は、電話掛けない(母親の声を聞くだけで泣いてしまうので) 子供の前では、母親でないといけないし… 夫にも、正直全て話しても無駄だからと諦めています 更年期なので、特に色々辛いです
知り合いがネットストーキングやめられないって言ってました。ネットストーキングをする人の心理や対処法を動画にして下さい!
そうなんだよなぁ、死にたくなっちゃうんだよなぁ😢
うつ病で休職中です最近涙が出ます疲れてあるのかな。何かわからない。
凄くいい話!🌠
「屋根のある場所で過ごせるだけありがたいと思え」とよく言った父。亡くなった今、気分はひゃっほーい!です😆大人になって認めてくれる人が現れてラッキーでした。
よく考えてみたら当たり前なんですよね。8時間働けない人がいるって。 働ける時間もスペクトラムなんですから。
先生が全て思いを代弁してくださいました😖 本当に先生に感謝しております。 ありがとうございます。 つらい気持ちが救われ…涙があふれてしまいました。
嫌になりますな😂
今丁度その時期 周りから色々急かされて更に嫌になる
ホワイトボードの絵がかわいい♥️ 新しい考え方を勉強することはギリギリできるけど(哲学は大好き♥️)、実行するのができないんですよね…。
現時点で色々課題があって取り組んでるのに、加えて加齢による新たな問題、就労を持続出来ている事で生まれる新たな問題、さらにメンタルとは直接関係のない難病まで見つかってしまって、それまで取り組めていたことが出来なくなってしまいました それもまた「あるある」なのだなと分かって少しだけ気がラクになりました
生きづらさって結局自分が変わらないと治らないから それを治すのがもうしんどくて結局死にたいに辿り着く。 人生をより良くする全ての努力がめんどくさい。
企図したこともあったが、どうせならもっとどうにもならなくなってからでもいいやとなってセルフネグレクト真っ最中。多分2〜3年後?
買い物依存なのか、作品を作るための材料を買いすぎてしまい、毎月どうしようかと思ってます 先生の仰る親に潰されるタイプです 生きるのはしんどいですね 4にたくはありませんが
思い込みが激しいって?こだわりとか好き嫌いの事ですか?どんな思い込みか具体例を挙げて説明して下さい。普通の人でもこだわりとか好き嫌いが無い人探す方が難しくないですか?
もうセルフネグレクトの状況で何が何だかわからない状態の中タイムリーすぎるお話。 ありがとうございます。
人生4度目の休職中です。 体調優先でオープンで働いていましたが、異動や組織変更で環境変化についていけなくなり、スイッチが切れてしまいました。 家族もいる身なのに情けないと自責にかられます。年末に向けて無力感も強いです。 今はわからなくなってる。ロボット的になっているに当てはまると感じました
6の人ですね。残念ながら。
呑気に暮らすかぁ。夢だな。 不器用な私は、どんどんふってくる最低限やらなければならないことを、全力で処理することにいつも精一杯。回し車のハムスターが降り方を忘れちゃったかんじ。なんで降りられないんだろ、苦しい。
都会の病院の話です! 注意してください。 最初田舎で精神科受診してもらった薬は都会の病院に転院後、依存性が高いのでこんなに高頻度で長期間飲んではいけない!と言われました。 高齢化している田舎では仕事する年齢もとうに過ぎて、死ぬばかりの高齢者を診ているので、そんな処方でも許されてしまうのだと思います。。。 現役世代を診ていて、かつ、実力がある病院を探しましょう。 あと、都会の精神科でも先生が働きすぎで疲労困憊でイライラしており、まともなコミュニケーションがとれない場合もあります。 保健師さんに間にはいって病状を伝えてもらおうとしましたが、「ありゃ、ダメだ。」と。保健師さんですら、心が折られてしまいました。 どこも混んでいて、そんなところしか予約が取れない時で、休職したい場合は、仕方ないのでそこで診断書だけもらい、次にまともな病院をすぐ、探しましょう。 発達障害や精神疾患の当事者経験有りの臨床心理士さんが、良い情報を持っている場合があります。
友達作れる人ならメンタル病まないと思う
携帯見ないと話せないのはどうかと思うぞw 医者なら自分の頭でまとめて話して欲しいな。
難癖おじさんちーっすwwwwwww
今の自分にすごくささるためになる動画でした。情報発信してくださって、ありがとうございます!
今日心療内科へ行ったら医者にバカにされました メンタルの状態が朝鬱に変わったので相談に行き 聞かれたことに答えようとすると遮られ 話し始めると分かったの連発 納得いかず会計後また話をさせてもらったらこの連休も休診日の木曜も仕事で1週間休みがなかった 正直疲れて話を聞きたくないと 馬鹿じゃね?と言ったあとにそんな時はこういう状態なので日を改めてもらえないかって言えばいいでしょうと ついでに亡くなった母の危篤の時に医師がだれも来てくれなかったという以前した話に触れ その時も医者が疲れてたんだよって言われて殺意をおぼえました 医者が患者に自分の疲労を強調するのは異常な言動とおもうのですがどうでしょうか ちなみに介護してた6年間自分は2日しか休めませんでした アパレルで働いてたときも10連勤あたり前だったので何甘えたこと言ってんだよと思いましたが こうした患者を余計に鬱にする医師の存在があることをどうおもいますか?
珍しい精神科医ですね。それを、惜しみ無く?分かりやすく説明し精神科医は?益田先生だけです