863万人が震撼…訪日外国人が腰を抜かした日本にしか存在しないモノ7選【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 сен 2024
  • 共感やリクエストなどありましたら、是非コメント欄で教えてください。
    チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできますと嬉しいです!
    コメントや高評価もお待ちしております!
    <素材のお借り先>
    Peritune
    peritune.com/
    ニコニ・コモンズ
    commons.nicovi...
    びたちー素材館
    www.vita-chi.ne...
    #人間の雑学 #ゆっくり解説 #日本人の雑学

Комментарии • 221

  • @takana4381
    @takana4381 Год назад +26

    来日した外国人が食料品店へ行って驚くのが「泥付き牛蒡」と聞いたことがある。日本人はこんな木の根まで食べるのかと。その誤解が戦時中に英米兵捕虜に牛蒡料理を与えていたら、戦後になってその捕虜たちが「日本兵は我々に木の根を食わせた。虐待だ」と騒いで、収容所員の日本兵が捕虜虐待で裁かれたと言う悲劇もあったそうです。

    • @user-cf7hs6rf2l
      @user-cf7hs6rf2l 10 месяцев назад

      まあ、牛蒡は根っこだが…

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 5 месяцев назад +1

      @@user-cf7hs6rf2l
      ジャガイモも根っこなのにね(正確には地下茎)

    • @user-kw1nl7yz9t
      @user-kw1nl7yz9t 4 месяца назад

      わさびは牛肉

    • @user-kw1nl7yz9t
      @user-kw1nl7yz9t 4 месяца назад

      四つ足は、テーブル以外、飛ぶものは飛行機以外を食べるという中国人

  • @halhyankees
    @halhyankees Год назад +28

    地中海の国々、ギリシャ、イタリア、スペインの沿岸とかでは蛸は普通に食べられてますよ。スペインのガリシア州の伝統料理の一つにポルボ・ア・フェイラ ていう蛸だらけの一品もあります。

  • @user-ho9bw2se4d
    @user-ho9bw2se4d Год назад +33

    古代ギリシアの哲学者ディオゲネスは一説によれば「タコが大好きでタコにあたって死んだ」とも言われ、その最後の言葉は「残った一本も食べたかった」だったとか

    • @user-yt4hh2ix7n
      @user-yt4hh2ix7n Год назад

      欧米人ユダヤ人は骨血鱗が無いから食べ無い、 英語でオクトパスとデビルフイシュ悪魔の魚、

    • @user-mr1ks6nr3n
      @user-mr1ks6nr3n 11 месяцев назад +1

      途方に暮れた時どーすりゃ良いんだタコのフンドシと言うと少し落ち着く。

  • @user-rt4jf7rd5v
    @user-rt4jf7rd5v Год назад +66

    ワサビは水が全てだから、日本のワサビを外国で栽培しても同じ風味にはならないと思う。

    • @user-jf7no9ou7o
      @user-jf7no9ou7o 11 месяцев назад +3

      硬水、軟水とかでも味が変わるんだろうな。

    • @user-uc9lo9qf7x
      @user-uc9lo9qf7x 11 месяцев назад +6

      イギリスで栽培してます
      日本と同じ様な水質と環境らしい😊

    • @user-uz6nr5mc7w
      @user-uz6nr5mc7w 25 дней назад

      日本でも本わさびじゃないなら、つまり安物だと西洋わさびが混じってるので拘ってない人は大丈夫だと思うw

    • @user-en6nc1nj8u
      @user-en6nc1nj8u 13 дней назад

      @@user-uz6nr5mc7w 西洋わさびって、ホースラデッシュ、つまりわさび大根のことでしょう。

  • @kryssadb
    @kryssadb 11 месяцев назад +7

    海外でワカメを食べない理由は
    ワカメを含む海藻類の消化酵素出す腸内細菌を持っていないからです

  • @user-ie6px5ey7e
    @user-ie6px5ey7e Год назад +21

    日本は柔軟性があり 他国のアイデアをヒントに 改善し より進化させるから!!

  • @nekoponpon298
    @nekoponpon298 Год назад +8

    以前ナポリのピザ店で茹でたタコを食べました 本当に旨かった ピザは忘れたがタコの味は覚えています

  • @Seizaneko
    @Seizaneko Год назад +34

    西洋わさびの味を知らないって言うけど、チューブわさびには西洋わさびが使われているよ。
    日本人でも100%日本わさびを食べたことある人の方がたぶん少ない。

    • @user-bp4fp2qt1g
      @user-bp4fp2qt1g Год назад +7

      ちょっとお高い蕎麦屋でもないとなかなか本わさび丸ごと出てくるお店って少ないよね

    • @user-mg7lk5dw4y
      @user-mg7lk5dw4y 11 месяцев назад

      いや、そのチューブわさびに西洋わさびが使われていない、100%日本わさびがあるけど?ちゃんと商品を調べてみ?
      知ったか乙😊

    • @neoblueseven24
      @neoblueseven24 11 месяцев назад +2

      チューブでも西洋わさびを使うし、刺身パックの小袋でも西洋わさび使ってるね。
      純正・本わさびとか100%のもあるにはあるけど、日持ちしないデメリットはあるよ。

  • @user-gp3yh8fg8i
    @user-gp3yh8fg8i Год назад +8

    婦人軽快車から現在よくあるシティサイクルの形を決定づけたのは1970年代に登場したブリジストン社のミモレです。

    • @user-yt4hh2ix7n
      @user-yt4hh2ix7n Год назад +2

      現状のママチャリは過去に転倒事故が多かったので 国がメーカーに要請してできたのが 今ママチャリ 1台12万ぐらいする、

    • @user-xm6ck3kj5r
      @user-xm6ck3kj5r 4 месяца назад

      みんな自転車は安いの買うけど、メーカーがママチャリ本気で作ったら凄いものが出来そう。
      他の方の意見にもありますが、軽く8万。
      10万越えになるでしょうなぁ。

  • @user-ff2zn4ic8o
    @user-ff2zn4ic8o Год назад +8

    山葵は元々は野生だったと思う、野生種は残念ながら当たり外れがある。何故なら山葵のすりおろす部分は生えているのが砂地なんかだと大きくなるが土では単なる根っこで肝心の山葵は取れない、一度だけ天然の野生の山葵を採集したけど葉っぱしか食べれなかった。(葉っぱもおひたしたら美味しい)

    • @ab_221B
      @ab_221B Год назад +1

      山葵は元々野生です。
      野生種じゃなくても当たり外れは有ります。
      流通の段階ですりおろす部分が無ければ出荷されません。葉の部分だけなら、また別。
      極々当たり前の事ですが。

  • @AUCC2001nen
    @AUCC2001nen Год назад +7

    えー、回転寿司やスーパーのおすしは、ホースラディッシュ(西洋わさび)を緑に着色したものをわさびとしてるでしょう?

  • @gure4016
    @gure4016 Год назад +11

    タコはイタリアでも食べるそうです。美味らしい。

    • @user-jx4rv7ks5e
      @user-jx4rv7ks5e Год назад +5

      地中海付近は食べるそうですね。でも、やっぱりゲテもの扱いですよ~。地元民か日本人観光客しか食べないw

    • @Maoh0824
      @Maoh0824 Год назад +6

      クロアチア料理でも定番だね。前に食べたわ

    • @kzbangkok7596
      @kzbangkok7596 Год назад

      スペインのバルの定番メニューにも有る。高級品だけど鰻も稚魚で食べるぜ。

  • @NUM133RS
    @NUM133RS Год назад +8

    ママチャリはU字型のフレームでスカートでも乗れるところが特徴。女性に優しいのは大きい。

  • @user-se4um7km6m
    @user-se4um7km6m Год назад +12

    三毛猫の茶色と黒の遺伝子は父親と母親のX染色体からそれぞれどちらかをもらっている。だから、父親が白猫というのは間違ってますよ。父親も茶か黒かどちらかの遺伝子を持っていなければならないので

  • @marshmallowMonster
    @marshmallowMonster Год назад +14

    日本人でも本わさびを食べてない人が多そう。
    練りわさびなんてほぼホースラディッシュでしょ。

  • @user-kz5pe9sg9m
    @user-kz5pe9sg9m Год назад +48

    乾燥ワカメはそのまま食べると,身体の中で体内の水分を吸い取ってしまい非常に危険な状態になるから乾燥ワカメはよく水戻しして食べると良いという事です

    • @user-yt4hh2ix7n
      @user-yt4hh2ix7n Год назад

      少量を小分けにして食べるとダイエット成る、 プラス寒天で完全ダイエット、

    • @user-mx1ur5xg9h
      @user-mx1ur5xg9h 7 месяцев назад

      そのままくって友達4にかけてたw

  • @user-ff2zn4ic8o
    @user-ff2zn4ic8o Год назад +4

    だいたい海苔も初期の日本料理店でアメリカ人に出したらブラックペーパーを巻いてあると思い剥がして食べようとした、

  • @user-rj1nd1de6q
    @user-rj1nd1de6q Год назад +4

    ママチャリって95年より前から言われてたと思うんだが。70年代には既にあった気がする。軽快車って単語もむしろ近年の売り場でしか見ないような。
    チューブの練りわさびとか、西洋わさびだから、むしろ日本のわざびは店に行くか自分ですりおろすしかないよなあ。
    タコも、地中海沿岸とかで普通に料理に使われてきたはずだが。

  • @masamichifujie5429
    @masamichifujie5429 Год назад +1

    タコは案外食べられており、例えばヨーロッパの地中海沿岸の国々(ギリシャからポルトガルにかけて)ではタコが良く取れるので普通に食べられています。名物料理も結構多いです。あと中南米も良く食べる所があると聞きました。なお宗教上の理由で食べない所も多いようです。

  • @syutyan0112
    @syutyan0112 Год назад +19

    日本で売られているチューブわさびは
    殆ど西洋わさびですよ

    • @user-ku1dm8jj2u
      @user-ku1dm8jj2u Год назад +2

      近所の日本そばのお店に、天然のワサビを出してくれる所があります。可愛い小さなサイズの下ろしがねが添えられていて、お客さんが食べる直前にあたる。少し高いけどやはり美味しい。

  • @tannak7572
    @tannak7572 Год назад +10

    西洋ワサビって、ホースラディッシュとは別物?

    • @annguyenvan5211
      @annguyenvan5211 Год назад +2

      You are absolutely right.

    • @user-xg3ch4bo9z
      @user-xg3ch4bo9z Год назад +1

      北海道に有るで山わさび

    • @user-xl9qs3no3f
      @user-xl9qs3no3f Год назад +5

      ​​​@@user-xg3ch4bo9z
      北海道民だけど
      山葵とホースラディッシュとは、違う植物ですし、風味もかなり違いますwww

    • @user-dp8ss6mv6u
      @user-dp8ss6mv6u Год назад +2

      ホースラディッシュ(山わさび、山山葵、西洋わさび)
      すりおろして醤油たらしてご飯のおともに美味しいよ。
      それより山葵(わさび)と山山葵(ホースラディッシュ)がの漢字ややこしい。

    • @annguyenvan5211
      @annguyenvan5211 Год назад +2

      @@user-dp8ss6mv6u The powdered Wasabi contains horse radish.

  • @user-nu4vj1ug6t
    @user-nu4vj1ug6t Год назад +7

    わさびの種類を知らない人は一度調べてみると良い。本わさび(日本わさび)のきざみわさびは全然辛くなくて美味しいよ。辛いの苦手な人におすすめ

    • @user-yt4hh2ix7n
      @user-yt4hh2ix7n Год назад +3

      辛くして食べるには 鮫革で泡立てて食べると凄く辛い、

  • @user-zm6yk3ir1z
    @user-zm6yk3ir1z Год назад +4

    昔はわさび平気だったのに歳取ったら駄目になった。食べると鼻の奥に激痛が走ってしばらくのたうちまわる事に。

  • @timecapsuleblogbymao4085
    @timecapsuleblogbymao4085 Год назад +2

    市販の練わさびの半分は西洋ワサビだし、北海道の山ワサビも土着化した西洋ワサビもしくはホースラディッシュです。

  • @user-qq7pq8zr9o
    @user-qq7pq8zr9o Год назад +3

    昔、グレーの猫は海外にしかいないと思ってました。

  • @yamamotohiroya7653
    @yamamotohiroya7653 Год назад +6

    海外の人がママチャリ良いと思うのは、スカートのママ乗れて子供を前後に乗せてるの見て、自国には無いと関心するんだってさ

    • @yuta8693
      @yuta8693 Год назад +1

      インド製バイクに付いてる「サリーガード」という、後席に座る女性の服を巻き込まないようにする器具と発想は同じですね

    • @yamamotohiroya7653
      @yamamotohiroya7653 Год назад

      @@yuta8693 ググっでみます🙂

  • @lr3036
    @lr3036 Год назад +2

    日産のプレーリー(2代目)は時代を先取りしたデザインだったけど、
    商用車的な内装が残念過ぎた・・・惜しい

  • @user-tg1ko1yj2x
    @user-tg1ko1yj2x Год назад +2

    西洋わさびは、北海道で食べられてますね。

  • @user-xb9gf5ux7z
    @user-xb9gf5ux7z Год назад +11

    西洋わさびは北海道では山わさびとして食べられています😊
    たまに野生化して生えてたりもするんですよね。

    • @user-ku1dm8jj2u
      @user-ku1dm8jj2u Год назад +3

      母方の祖父は、長野県だから、山で天然のワサビを見つけていた。家族にも場所を教えないで亡くなったから、永遠のなぞになってしまった。
      安曇野だかには、ワサビのソフトクリームがあった。辛みはなくて、香りがワサビ。ミントに近い感じ?
      比較的近所に、天然ワサビと、小さな下ろしがねでお客さんが自分であたる、日本そばのお店がある。少し高いけどやはり美味しい。

  • @SRDMSK
    @SRDMSK Год назад +5

    食用の生海苔
    焼いた物は中国やイギリスの沿岸部地域で食べられているが、生で食べるのは日本のみで日本人だけが生海苔に含まれる多糖類を分解する酵素を持っている

  • @minicooper3298hiro
    @minicooper3298hiro Год назад +3

    タコって日本以外でも昔から食べる国多いよ
    ギリシャ、フランス、イタリア、スペイン、ポルトガル、ブラジル、タイ、韓国、ポルトガル領だった国は食べる文化あるみたい。
    スイスも食べるね

  • @user-yt4hh2ix7n
    @user-yt4hh2ix7n Год назад +3

    猫は 百済から仏像経典を貰う時にネズミ退治の為に船に乗せて来たと言われてる、
    タコは地中海の国々では普通に食べてる、
    自転車は外国ではスポーツ以外では女性はあまり乗らない、
    因みに中国は猫も食べる、

  • @user-et1we1rs4t
    @user-et1we1rs4t Год назад +3

    タコはイタリアとかの一部のヨーロッパの国でも食われてた筈(イタリア以外にヨーロッパ圏で2、3カ国有った記憶が)。
    なので、どっちかと言う食い方とかでは?刺し身に寿司、たこ焼き、煮付けつだの結構多いと思うで。

    • @jaja7777
      @jaja7777 Год назад

      蛸はギリシャでもよく食べますね。
      うろこのない魚は食べないのはユダヤ教だったかな?

  • @user-ux2zf1uf7t
    @user-ux2zf1uf7t Год назад +6

    回転ずしや仕出し屋は混ぜ物のワサビ使ってるよ。チューブ入りわさびも本わさび入りや本わさび使用は西洋わさびなどとの混ぜ物

  • @user-do4nq4nr6l
    @user-do4nq4nr6l Год назад +16

    13:24~ 「ワカメって海藻の雑草だろ」って・・・海の雑草ですよね?
    14:16~ (ワカメは~)ぜひ食べたことのない外国人にも味わってみてほしいぜ
         ワカメも海苔と同様に多くの外国人は消化できない食材なのでは?勧めていいのかなぁ・・・

  • @user-nw4oz1jb1q
    @user-nw4oz1jb1q Год назад +19

    ポパイって昔のアメコミでほうれん草が無い時に海のに落ちてピンチになった時、「ワカメは海のほうれん草。」と言って
    食べてほうれん草同様にパワーアップの食材として食べてたから、食べてると思ったんだけど。

    • @user-bn2ub9hp8b
      @user-bn2ub9hp8b Год назад +10

      そもそもホウレン草の缶詰め自体ないみたいですよ。

    • @hideoyamada4999
      @hideoyamada4999 Год назад

      @@user-bn2ub9hp8b 国や場所に依ると思うけれどあるのはある、ただポパイ漫画の時代と違って今は冷凍が主体になっているから、無くなっているかもしれん。ある、といえばまちがいかもしれないけれど、すくなくとも、”あった”。 自転車の”実用化”が日本で進んだのは”道路の悪さとゼニの無さ”が主な要因かも。道路が悪くてガタガタ+セマセマ、ゼニも無いから自動車(トラック)使えない、せや、ヒトに漕がせれば導入コストもランニングコストも安上がり、って。主要国では(オランダでは自転車通勤が多かったそうだけれど、今は知らない、チャイナも30年ぐらい前は自転車だらけ今はベンツだらけ?)運搬用は主として自動車に、自転車はスポーツ用に、って流れでは?ワカメは西洋人も消化できるのかな?

    • @user-oo6ic9cq6p
      @user-oo6ic9cq6p Год назад +1

      ほうれん草は野菜だから、缶詰めに加工できないと思う…💧

    • @hideoyamada4999
      @hideoyamada4999 Год назад

      @@user-oo6ic9cq6p ナマじゃなしに、グダグダにゆがいたと言うか、ホーレンソ―水煮と言うか、だと思う。味が付いていないホーレンソ―ソースかペーストに近いのかも知れんが、食ったことも缶を開けたことも無いから、何ともイエンケド。普通はそのまま食べるのじゃなく、ペーストかソースなどの調理材料に使うんだ、って、聞いた記憶が。

    • @user-nw4oz1jb1q
      @user-nw4oz1jb1q Год назад +2

      @@user-oo6ic9cq6p 知ってます。
      缶詰の話じゃ無くて、昔のアメコミでワカメを食べるシーンが有ったから。って話であってですね…。

  • @kazumasuishikawa2733
    @kazumasuishikawa2733 Год назад +3

    ワカメは外人にはおすすめ出来ないな。タコならいいけど。消化酵素無いって言うから。

  • @user-ej4br8gb5v
    @user-ej4br8gb5v Год назад +9

    日本人がいつも本場のわさびを
    食べているって?w
    日本人が普通に食べているチューブ
    や粉のわさびの原料は西洋ワサビですよ。
    ちょっと高いやつは本わさびも使われて
    いるけど、元々は西洋わさびに着色して
    安定化剤などを入れたもの。
    日本人でも本物のわさびをすりおろして
    使ったことある人は多くないと
    思うけどな。

  • @jaja7777
    @jaja7777 Год назад

    ミニバンの範疇に入るか否かわかりませんが、
    外車でオペル・ザフィール(スバル・トラビック)がありました。

  • @user-zg7ue8db4u
    @user-zg7ue8db4u Год назад +1

    ×タコ目(め)
    〇タコ目(もく)
    ×コンブ目(め)
    〇コンブ目(もく)

  • @user-up1hd4ol9o
    @user-up1hd4ol9o 11 месяцев назад

    摩り下ろしたホースラディッシュ(西洋わさび)も、さっぱりした肉料理に合わせると、ほんのり上品な辛味が乗って美味しいですけどね。

  • @user-mn7hs2mn4u
    @user-mn7hs2mn4u 11 месяцев назад

    わさびは フランス語では レホール(昔はビフテキについていた) 英語ではホースラディッシュ ちなみに粉わさびは この山わさびの粉にきゅうり等の緑をブレンドしてある チューブの箱の裏面に ホースラディッシュと記入されてる

  • @user-fk3uu2ho5o
    @user-fk3uu2ho5o Год назад +20

    シティサイクルだけど
    普通にイタリアのブランド
    Bianchiにもプリマベーラのシリーズで存在してんだよな
    リアのギアがSHIMANOのアルタス付いてるけど
    カゴも荷台も付いててオシャレママチャリになってる

    • @user-dg6zw3vf6n
      @user-dg6zw3vf6n Год назад +6

      それは日本の代理店が企画して台湾で生産したモデルです。

  • @user-ck5jg3nq6w
    @user-ck5jg3nq6w Год назад +1

    ETは 前カゴに乗っていたような?…

  • @762forest_railway
    @762forest_railway Год назад

    ママチャリの項目で間違いがある
    実用車でも上パイプが斜めになった女性用は存在してます。
    重い荷物が詰める「運搬車」
    そこまでは重くない荷物が詰めるのが「実用車」
    実用車ベースで少しスピードが出るタイプでシートステーが細身になってる「軽快実用車」
    当方、自転車整備士で古い自転車が専門です。

  • @user-fn3112ux4t
    @user-fn3112ux4t 2 месяца назад +1

    わかめならインスタント味噌汁
    わかめラーメン
    タコはタコ焼き
    干物

  • @user-du9ct9gb4s
    @user-du9ct9gb4s Год назад +1

    ウチの猫の父猫はシロ猫ですね。それで三毛猫♂なのか。

  • @user-mn7hs2mn4u
    @user-mn7hs2mn4u 11 месяцев назад

    ママチャリは イスラム圏では 大人気です 衣服が ロングワンピースみたいだから 股ぎやすい ドバイでも いっぱい走っている

  • @user-rz3wn3nv1t
    @user-rz3wn3nv1t Год назад +1

    アメリカ人で、ワカメを初めて口にしたのはロバート・デ・ニーロ説があるよ。まぁ、海の雑草なんか食えるか、という反応だったらしいが料理人が勧めたので食べたらしい。それ以降ファンになったとか。信じるか信じないかはあなた次第。

  • @takashike
    @takashike Год назад +2

    タコを食べる国はそれなりにあるよ。地中海沿岸では食べます

  • @user-hr1uu5zf8h
    @user-hr1uu5zf8h 5 месяцев назад +1

    タコ・イカを食べない西欧人にはクラーケンは恐怖の対象だろうが、日本人なら
    「うっせえ食うぞ」
    の一言で黙らせられるww

  • @w4534
    @w4534 9 месяцев назад

    欧州でロードバイク意外はおしゃれな飴色の藤で編んだ前カゴ付きで後ろ荷台のないシンプルなフレームのがカフェの前とかに置いてあるイメージなんだがね。

  • @user-oc1yb6uv7w
    @user-oc1yb6uv7w Год назад +3

    西洋ワサビ、北海道じゃ山ワサビって呼んでメジャーな山菜?だけどな。土壌?によって辛味も風味も千差万別。
    キレイな水辺じゃないとダメな本ワサビ?と違い、どこでも生える生命力抜群だから家庭菜園も可。ハズレもあるけどすり下ろし立ては本ワサビにも負けないと思うんだけど

  • @user-wh9ij5ex6u
    @user-wh9ij5ex6u Год назад +3

    タコはぶつ切りのフライがイタリアの屋台で。 美味かったが🐙

  • @user-li4cr7nu7x
    @user-li4cr7nu7x Год назад +2

    ふえるワカメ。 量を間違えると危険w

  • @haraoka
    @haraoka 11 месяцев назад

    西洋ワサビは日本だと粉わさびが西洋ワサビだけどワサビの辛味だけが強すぎると感じます。昔のチューブワサビも西洋ワサビが多かった記憶が。

  • @tsubo-yaroga-channel
    @tsubo-yaroga-channel Год назад +1

    仕事でアメリカ、トルコに行くこと多いけど、三毛猫(あっちふうに言えばCOLORED)はたくさんおるんやけど…
    尻尾が短い“Jpanese Bob Tail”の三毛猫限定ってのならまだわかる。
    ウソやと思ったら向こうの言語で検索すればいい。ナンボでも出てくるから。
    特にトルコなんか、街中に猫がメッチャおるのが当たり前だから、2~3色より1色(真っ白とか真っ黒)の方が珍しいって感覚らしいけどね。ソースはトルコ人。

  • @rse071891
    @rse071891 11 месяцев назад +1

    日本食の味はあまり広めない方が好い、
    日本人が食べられなくなるからだ。

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x Год назад +4

    わかめはタンカーのバラストタンクに入って海外でも増殖してるっていうのに、
    食べないのはもったいないw

    • @user-oo6ic9cq6p
      @user-oo6ic9cq6p Год назад

      船舶の船底には海藻の付着を防ぐ為に薬剤を混ぜた塗料を塗ってるから、そういう物は危険だと思う💧

    • @Ambivalenz0x
      @Ambivalenz0x Год назад +2

      @@user-oo6ic9cq6p 何十年も海運してて わかめはもう何世代も繁殖してるだろうから最初の塗料は残ってないよ

    • @kryssadb
      @kryssadb 11 месяцев назад

      外国人は消化出来ないからね
      いっぱい食べたらお腹壊しちゃうよ

  • @danielkids3451
    @danielkids3451 7 месяцев назад

    アメリカ人と一緒に仕事した友人に
    よると刺身の盛り合わせに添えられた
    食用菊の花に驚いていたらしいです。

  • @sanpoo9972
    @sanpoo9972 Год назад +2

    日本は昔から食糧難の歴史だったからね
    食べられるモノは何でも食べてたんだろう
    こんにゃく芋なんてそのままじゃ食べられないのに何とか食べてやろうという意思でコンニャクを作り上げたとしか思えんしな

  • @user-xm6ck3kj5r
    @user-xm6ck3kj5r 4 месяца назад

    海外文化を取り入れて日本流にアレンジする。
    ママチャリは世界的にも珍しいもので、一部、欧州に輸出されている。
    mamachari として。
    ミニサイクル
    折り畳み自転車
    電動アシスト自転車
    こんなにバリエーションあるのは日本だけだろう。
    米国では自転車で手紙や書類を配達するメッセンジャーがあるのに。

  • @regaia
    @regaia Год назад +1

    軽自動車も日本限定なんだよな

  • @forever1673
    @forever1673 Год назад +2

    ヨーロッパの人が海藻を食べないのは、白人さんが海藻を消化する酵素を持ってないからと聞いた事がある

    • @user-ex6kw2er1g
      @user-ex6kw2er1g Год назад

      ウェールズでは普通に海藻食うみたいよ。

  • @neoblueseven24
    @neoblueseven24 11 месяцев назад

    ワサビ栽培が海外に普及したのか?は知らなかったなぁ。
    本格的なワサビ棚で育ててるのか知りたいね。
    西洋わさびは土でも育つし。

  • @user-jf7no9ou7o
    @user-jf7no9ou7o 11 месяцев назад +1

    三毛猫のオスは珍しいから昔漁師さんが船に乗せてたらしい。縁起がいいから海難事故に合わないと思われてたとか。だから三毛猫のオスを見つけたら漁師さんに高く売れたらしい。

    • @user-bk2zo4mn7v
      @user-bk2zo4mn7v 11 месяцев назад +1

      魚をたらふく食わせてもらえるから幸せだろうね
      (^^)

  • @porcorosso6086
    @porcorosso6086 Год назад +1

    サイズ的には米国の『ミニバン』より小さいので『ミニミニバン』と呼ぶのが妥当です。

  • @aleg712
    @aleg712 Год назад +1

    スペインのタコ料理は美味いんだけどなぁ・

  • @user-rf8lr5mb3i
    @user-rf8lr5mb3i Год назад +3

    俺「かつて日本にいたわかめマスターを知ってる?」
    外人「ノー、知らないヨ」
    俺「石立鉄男…テツオ イシダテ」
    外人「イソノ…ワカメ?」
    俺「NO!テツオ、イシダテ!プリーズ!」
    外人「テツオ…イシタケ」
    知らない人に嘘を教えるスタンス🍜(ーー;)

    • @user-fx3zv3gi5y
      @user-fx3zv3gi5y Год назад +1

      ワカメラーメンのCMされてましたし髪型も…😅

  • @user-namaeha...
    @user-namaeha... Год назад +3

    他の方がおっしゃっていますが、タコは食べる文化がある国あるんで。。。ひとつでも「ん?これは腰を抜かさないでしょ」ってのがあると、その動画やチャンネルで言っていっること全部信用できなくなりますね。盛った表現の動画は苦手だなぁ。

  • @user-jb1uh3is6d
    @user-jb1uh3is6d Год назад

    三毛ちゃんはアフロブルーさんとこの動画でいっぱい見たで、トルコやけど

  • @SG2001
    @SG2001 Год назад +1

    昔、交換留学生で日本に来たカナダ人がオオスズメバチを見てビビっていた

  • @user-bk2zo4mn7v
    @user-bk2zo4mn7v 11 месяцев назад

    9:50 タコに触腕なんてあるの?

  • @user-el9em7ic2c
    @user-el9em7ic2c Год назад +2

    タコが見た目が食材に見えないって言っているが、イカも見た目のグロさは同じだと思うけどなぁ wどっちも美味いけど w

  • @MetaLeutenant
    @MetaLeutenant Год назад

    西洋わさびは辛いだけってカンジ。おろしたての日本のわさびは、辛さの中に『甘味』を感じますね。

  • @kez024
    @kez024 Год назад +1

    元広島カープのエルドレッド選手は、ママチャリ愛用者として有名ですね。

    • @user-hr1uu5zf8h
      @user-hr1uu5zf8h 5 месяцев назад

      それ!
      広島市内をママチャリで突っ走ってたのは地元では有名な話です

  • @user-tz5cx2zj9s
    @user-tz5cx2zj9s Год назад

    赤川次郎の三毛猫ホームズは、確か雄だったような。小説の中だからかな?

    • @user-cb8hg6jw3o
      @user-cb8hg6jw3o Год назад

      三毛猫は、殆どがメスでオスは可成少ないそうです。オスの三毛猫は天気の変化がわかるそうで昔から漁師さん達には大事にされたらしいです。

  • @user-ft6by8kh4n
    @user-ft6by8kh4n 11 месяцев назад

    ワサビは葉もうまい

  • @user-rd1kv1pw3f
    @user-rd1kv1pw3f 11 месяцев назад

    タコ・イカ食わないのって、
    アングロサクソンだけかと思ってたけど。

  • @user-ij4rh2mv6x
    @user-ij4rh2mv6x 9 месяцев назад

    ジャパニーズボブテイルはアメリカで品種改良された猫ですよ(^_^;)

  • @moremore7477
    @moremore7477 Год назад +1

    タコを最初に食べた人凄いなと思う。

    • @user-jf7no9ou7o
      @user-jf7no9ou7o 11 месяцев назад

      ウニを最初に食べた人も勇気あると思うわ。トゲトゲしてるしあの山吹色の当時は何か良く分からないものを良く食べてみようと思ったなと思う。

  • @user-gn8lm3gf2u
    @user-gn8lm3gf2u Год назад

    プロトカルチャー!
    マクロスと変わらんのね?

  • @sukekoro5687
    @sukekoro5687 Год назад +1

    少量なら平気だと思いますが、外国人がワカメ食べるとお腹下しますよ。

  • @user-do9es2os1b
    @user-do9es2os1b Год назад +1

    外国を限定しないと駄目だな!

  • @pyon-ta
    @pyon-ta Год назад +1

    猫って仏教とともに日本に渡ってきた(ネズミから経典を守るため、船に乗せられてた)って話じゃなかったのか?

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 Год назад

      弥生時代の遺跡から、猫の骨が出てるし、ヤマネコの類は、縄文以前からいるし、
      なんでも、大陸から来たという話にしたい似非ガクシャの認知バイアスじゃないかな
       
      馬も、人類誕生前から、日本列島に居たんだし、猫がいなかったというのは、馬鹿げてませんかね

    • @pyon-ta
      @pyon-ta Год назад

      @@poissonblanc3106 なるほど!ありがとうございます😊

  • @jovnosuke7265
    @jovnosuke7265 11 месяцев назад

    8本の足と2本の触腕…
    それ、イカやんけ🦑😆

  • @user-mu5bv4xm4t
    @user-mu5bv4xm4t 9 месяцев назад

    そもそもミニバンというのはハイエースみたいな屋根のついたトラック(商用車) のことであって、人を乗せるのがメインのクルマではない。
    日本のネーミングがおかしいんだよ。
    世界中から笑われてるんじゃないだろうか。

  • @masakifukuta3938
    @masakifukuta3938 Год назад +1

    ママチャリって、そのうちフェミニストの言葉狩りに会いそうだな。

  • @ohamogra
    @ohamogra 11 месяцев назад

    日本人がタコを食べるのを知ると今度はタコを捕るなってなるぞw

  • @user-qd4qj5tf2y
    @user-qd4qj5tf2y 11 месяцев назад

    オスの三毛猫、時々いますね。

  • @bookue65
    @bookue65 Год назад +2

    ぉ、俺の昴サンバーだって立派なミニバ……ぇ違う?!Σ(⁠T⁠oT⁠;)ノシ
    そ言ゃ以前俺がいたアパートの向い部屋でステイしていた元豪国語教師のOGオヤジは餓鬼用セミドロップチャリの中古をせしめて東京から西は四国、東は秋田迄走り廻ってたなぁ(笑)結構なオヤジなのに「ニホンサイコウ!」と観光ビザMAX迄いて都合二回日本に来ていたよ(⁠-⁠_⁠-⁠)ノシ

  • @user-rv9lq5he5d
    @user-rv9lq5he5d Год назад

    ホンマの炭パスタって
    タコスミやなかったか?

  • @noriom2035
    @noriom2035 Год назад +1

    「三毛猫の父親は必ず白猫」これは間違い

  • @abyssoftokyo
    @abyssoftokyo Год назад

    ヨーロッパ人はタコ食べるよ
    特にスペインあたり

  • @legend080dream
    @legend080dream 11 месяцев назад

    イカも食べてないよな。あと、日本発祥のアイスコーヒー。海外ではほぼない。

  • @user-bs2yy9sn3s
    @user-bs2yy9sn3s 11 месяцев назад

    タコ焼きとか美味しいのに…

  • @satoshikojima4170
    @satoshikojima4170 Год назад

    おいおい、一般的にママチャリと呼ばれている車種と、シティサイクルとは、車種が違うぞ?
    ママチャリは軽快車とも呼ばれていて、ハンドルは中折れ型の長い物が普通だ。(セミアップハンドルとも言う)
    シティサイクルは1本バーのオールランダーハンドルと、カマキリハンドルと呼ばれる超長いタイプのハンドルが使われる場合も有る。
    ママチャリと呼ばれている車種はチェーンカバーを見れば大体判る。チェーンがフルカバーされていたら、ソレがママチャリだ。
    シティサイクルはチェーンカバーは、だいたい上半分しかカバーされていないのが普通だ。
    またハンドル部とペダル部分をつなぐフレームの形も、ママチャリは曲線の物が多いし、シティサイクルは直線の物が多い(例外は有る)。
    また、荷台を見ても大体判る。ママチャリは荷台付きで売られるが、シティサイクルは荷台なしで売られる事が普通だ。
    ただし、タイヤの大きさに応じた荷台は単体でも売られているので、荷台が付いているから=ママチャリとは限らないが。
    車体を立たせるスタンドも形状が違う。ママチャリは両立スタンド付きで売られるが、シティサイクルは1本スタンド付きで売られる。
    ただし、スタンドも単体パーツが売られているので、シティサイクルに両立スタンドを付けて使っているユーザーも居る。

  • @user-ye7sd9pd6n
    @user-ye7sd9pd6n Год назад

    シボレー・アストロクルーザー。

  • @user-in6xl1tg3q
    @user-in6xl1tg3q Год назад

    三毛猫は、毛色が均等じゃないと三毛猫とは言わないと聞いた事がある。よく行く猫カフェにいるジャパニーズボブテイルは、白が多い三毛系の女の子。カギ尻尾がチャームポイント。

  • @user-bp4fp2qt1g
    @user-bp4fp2qt1g Год назад

    ミニバンだらけって言うのが驚くと思う
    正直自分には全部同じに見えて…