【ゆっくり解説】昭和~平成の名品「ラジカセ」の歴史。懐かしの青春のアイテム!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024
  • いつもご視聴ありがとうごいざます。
    今回は「昭和~平成の名品「ラジカセ」の歴史。懐かしの青春のアイテム!」
    について
    ゆっくり解説していきます。
    よろしければコメントお待ちしております。

Комментарии • 207

  • @ホッキョクグマン-c4v
    @ホッキョクグマン-c4v 2 года назад +45

    ラジカセで録音して驚いたのが、自分の声が違うこと。
    『これ俺の声か?』って感じだった。

    • @noribogy6720
      @noribogy6720 2 года назад +1

      自分の声は頭蓋骨で響いて聞こえてるので録音物とは違うのはデフォ

  • @user-middlemountmirror
    @user-middlemountmirror 2 года назад +13

    ドデカホーン
    コブラトップ
    中学〜高校時代にドンピシャ👏✨
    コブラトップは友達が持っててヘッドフォンで聞いたのはいい思い出🥰
    もう30年も前かぁ…

    • @小栗勲-t3k
      @小栗勲-t3k 2 года назад +4

      他にもビクターCDiossがありました。

  • @西島浩-n8q
    @西島浩-n8q 2 года назад +10

    スピーカーが両側にあるラジカセに憧れを持っていた。昭和60年の夏、親父がそのラジカセを買って来ることになり、夜遅くまで待ちぼうけを食らったことを覚えている。その後、ダブルカセットタイプや、CDプレーヤーのついたのも家にあった…

  • @P100M
    @P100M 2 года назад +2

    当時、視聴覚委員だったので、もろ学校のダブルカセットラジカセを使っていました。音を録るのに便利でした。

  • @鷹羽聖
    @鷹羽聖 2 года назад +48

    母親の
    「晩御飯出来たで〜」
    が、しっかり録音されてるパターン

    • @neconeco2837
      @neconeco2837 2 года назад +22

      お母さんが亡くなった今ではそのテープが宝物だという人がいる。

    • @風船真実
      @風船真実 2 года назад +6

      家の場合は
      父ちゃんの屁が録音されてました。
      Mステ、KANの曲録音してた姉ちゃんの怒りはすさまじい物だった…((( ;゚Д゚)))
      ヤン姉こえええ。

    • @timeline7835
      @timeline7835 2 года назад +2

      @@風船真実 さんへ、その時代に直録音はなかなか珍しいですね😅VHSも70%近く普及していた時でもありましたし。でもそれもいい思い出ですね!☺️

    • @デカっち-pe2xg
      @デカっち-pe2xg 12 дней назад

      ウチも同じだった、ビデオデッキが無かったので、プロレスの藤波VS長州を息をころして録音してたら古舘アナのおーと!の後に「お風呂はいりなー」

  • @comachi586
    @comachi586 2 года назад +10

    小さい頃から持ってたラジカセ、親のお古ですが今でもラジオを聞いたり目覚ましとかたまに古いMDやCDを聴くのに使ってます
    一応カセットテープやCD(大きい方と小さい方入る)、MDもバンドラジオも付いてるんで多分ハイエンドモデル?
    ただ本体のスピーカーがおかしいのでイヤホン端子に別でスピーカー繋げて聞いてますw

  • @金子一明-v3v
    @金子一明-v3v 2 года назад +4

    貧乏だったう家がオシャレなテレコ買ってくれたあの感動は忘れない

  • @珠里亜-y7c
    @珠里亜-y7c 2 года назад +1

    私の初マイオーディオは、パイオニアのラジカセ。トランスミッター付き。短波放送が受信出来る物でした。吉田照美さんの番組を聴いていました。失敗だったのは、コブラトップです。トップ部分が開かなくなってしまい、購入して1年未満で処分。その後、赤や青等色付きの横型ラジカセが流行りました。オートリバースが画期的でした。憧れたのは、アクタスパラボラ。懐かしいですね。

    • @佐々木俊明-t8z
      @佐々木俊明-t8z 2 года назад +1

      うちのコブラは、オープンがリモコンにしかなく、主電源がトップの中だったので、リモコンが電池切れすると、見て楽しむ置物。

  • @Kiso-three-river
    @Kiso-three-river 2 года назад +11

    ドデカホーン
    コブラトップ
    懐かしいですね
    ラジカセは興味はあったけど
    音質や迫力でコンポに負ける為
    実際に買おうとは思わなかったですね
    海水浴でラジカセ鳴らしてる人達が沢山居ましたね

  • @a2s54ghu76
    @a2s54ghu76 2 года назад +17

    実家には1990年に購入したソニーのドデカホーンCDがありました。大きくて重かったものの音質はよかったですよ。

  • @moibrennan4767
    @moibrennan4767 2 года назад +2

    中学時代、深夜放送を録音するのに大型のステレオのカセットデッキで録音してたのですが、途中で寝てしまってカセットを裏面に変える事が出来ず、片面しか録音されてないって事が多かった。しかし、妹が東芝のオートリバース付きのダブルカセットのラジカセを購入したときにはマジで羨ましかったのを覚えている。カセットのオートリバース機能はFMやAMの長時間放送を録音するのに無くてはならない機能になってたと思う。

  • @takutaku7833
    @takutaku7833 2 года назад +10

    懐かしい。コブラトップ持ってたなぁ。
    今は国産のカセットテープ売ってなくて品質が悪いと母が嘆いてる。
    実家に帰ったら、昔自分が買ったテープをカラオケ用に再利用してたw

    • @ラーメン大好き小早川さん
      @ラーメン大好き小早川さん 2 года назад +4

      私もコブラトップ持っていましたよ。高校受験のとき、第一志望の高校に受かったら合格祝いに買って欲しいと親におねだりした。
      (結果は···だった。だけどラジカセはなぜか買ってもらえた)
      今のキッズからすれば無駄にデカい、重い。そう思うかもしれない。
      だけど、当時の少年少女の視点で見ればめちゃくちゃカッコいいデザインだったのは確か。

  • @賢二太田
    @賢二太田 2 года назад +7

    オートリバースには感動したぜ😉⤴️カセット裏にしなくていいのかよ😂😂😂

  • @小栗勲-t3k
    @小栗勲-t3k 2 года назад +6

    私もCDラジカセは持ってました。90年代後半になるとMDが普及し始め、2000年代になるとデジタル音楽プレーヤーの台頭によってMDが終了し、気がついたら今ではスマホで音楽を聴くのが主流になっており、CDラジカセも更に軽量化が図られ、機種によってはデジタル音楽プレーヤーやスマホ対応型となってます。

  • @Kたかちゃん-j2d
    @Kたかちゃん-j2d 2 года назад +4

    懐かしいなあ。妹と2人でTVの前に座って、「し--------------っつ」ってやって歌番組録音してたけど、台所からのお母さんの水洗いの音をダダ拾いまくってた。

  • @purpledeep
    @purpledeep 2 года назад +6

    SONYエナジー66を使ってた。
    77以上の機種は中学生の小遣いを貯めたぐらいでは買えなかった。
    おもむろにアンテナを伸ばして、チューニングに神経を集中してFMラジオのエアチェック。
    懐かしいなぁ。
    もう40年前の話。

  • @chan-br3em
    @chan-br3em 2 года назад +4

    学生の頃ソニーのステレオラジカセでよく音楽を聴いていました♪

  • @jam-jo4bb
    @jam-jo4bb 2 года назад +5

    私らの世代は(’60’s産まれ)「自分のラジカセ」を持つコトが夢だった
    高2の夏休み(’84)、ラーメン屋でずっとバイトして10万程稼いで、8万くらいのコンポを買って自分の部屋へ置いた
    *残りの2万はLPを買い漁った!
    Wカセットでイコライザー付き・ダビングしたカセットを繋いでオリジナルテープを山ほど造ったりしてた
    大1の春休み、これまたバイトした¥で「レコード&CDプライヤー付きコンポ」を買った
    今度のはリモコン付きで、タイマー機能もあって、ディスコミュージックを目覚まし代わりに爆音でセットしてた・・・

  • @イナゴ茶漬け-m2b
    @イナゴ茶漬け-m2b 2 года назад +1

    パナソニックのバブルラジカセRX-DT9を中学生の頃に購入して完全に壊れるまで愛用していました。
    最近ハードオフのジャンクで発見し、懐かしさのあまり購入、経年劣化するカセットデッキのギア部品等を調達して自力修理し、完動状態にしました。
    このラジカセは後継機種のDT99より暗めの音色ですが当時としては下手なミニコンポにも負けない程のクリアで歯切れの良い音質でした。
    5バンドのグライコも付いています。
    さらにカセットデッキにドルビーC搭載、メタルテープ録再対応、そして録音レベルがマニュアルで調整可能な点もポイント高いです。

  • @蒼邑樹
    @蒼邑樹 2 года назад +10

    中学の時にWカセットラジカセを手に入れた頃はラジオ放送をよく聴いていたなぁ。
    ニッポン放送の「内海ゆたおの夜はドカーン」や「伊集院光のオーデカナイト」とか、TBSの「岸谷五朗の東京レディオクラブ」が多かった。
    文化放送は受信が良くなくて聴けた記憶がない。
    FM放送は哀川翔、相沢元気、関口誠、赤坂泰彦がパーソナリティーだった「パジャマプレス」をよく聴いていた。
    ラジカセの録音機能でラジオ放送の真似をするのはお約束。

  • @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
    @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 2 года назад +13

    プロ野球中継は試合が時間切れで放送終了になることが多くて続きはラジカセで聴いていた
    また音声メディアはレコード派とカセット派に分かれレコード派だった私は1回目に聴いた時にカセットにダビングして以降はレコードは閉まっておきカセットの方で楽しんだ

  • @hanasakura-y5r
    @hanasakura-y5r 2 года назад +1

    Panasonicのコブラトップ懐かしいです。兄が即購入して使っていたけれど、後にPanasonicのコンポに買い替えるというのでコブラトップを譲り受けました。発売されてから三十数年経つのに未だに現役で使ってます♪

  • @xxaluminiumxx
    @xxaluminiumxx 2 года назад +23

    頭出しするとヘッドとテープの摩耗が早いからダメって言われたなぁ。
    あと120分テープなど長いのはテープが薄いから伸びやすいとか、
    伸びたら冷蔵庫入れれば戻るとか都市伝説めいたものも。

    • @藤直和-c7t
      @藤直和-c7t 2 года назад

      伸びたテープを冷蔵庫に入れた事有る。効果は覚えてない(爆)

  • @ラブリーショータイム
    @ラブリーショータイム 2 года назад +3

    そういえば、80年代後半~90年代の家電量販店ではミニコンポ等のオーディオ製品が、幅を利かせたのを覚えています。当時はオーディオ機器がそれだけ贅沢品だったのですね。今はオーディオ製品はラジカセくらいに小さくなり、売り場も片隅に追いやられました。今時の若者にオーディオ製品を見せても、ウンともスンとも言いませんね。
    ちなみに今、僕が音楽を聴くのに使っているのはスマホ、タブレットです。

  • @パトラッシュ-l8t
    @パトラッシュ-l8t 2 года назад +6

    昔アニキが吉幾三の「オラこんな村いやだ」をテレビから録音していた時に俺横にいて、緊張のあまりオナラが出てその音まで入ったのはいい思い出。

    • @スーツインナー
      @スーツインナー 2 года назад +7

      ボンボン時計は鳴り出すわ、そとからの車のクラクションの音が入ったり、雑音のオンパレード。数年後懐かしい。

  • @矢吹ホセ
    @矢吹ホセ 2 года назад +4

    良くTVの歌番組をラジカセで録音して聴いてたな〜ウォークマンで笑
    昭和は激アツですね!ほんと程よく便利だけど、ちょっと不便。その絶妙なバランスが楽しかった。

  • @UdonOtokoHiroshima
    @UdonOtokoHiroshima 2 года назад +6

    1975年頃粗大ゴミの日に拾ってきたラテカセ(小さい白黒ブラウン管の付いたラジカセ)で、宇宙戦艦ヤマトとか日本沈没とかを自分のベッドで見てた。あの頃はテレビは家庭に1台だったので、見たいTVマンガとか見れないことが多かった。

  • @showaneo-classic6849
    @showaneo-classic6849 2 года назад +9

    貧乏学生だった俺は2万円を超えるラジカセは夢のまた夢だった。カタログを見てるだけで楽しく半日すごせたなぁ。高級ラジカセは今見てもよだれが出てくるぜ。

    • @真紅の稲妻-b6c
      @真紅の稲妻-b6c 2 года назад +3

      五十ですが小学校の高学年で買ったシャープのラジカセ六千円程でしたトウほど上でしょうか?

    • @showaneo-classic6849
      @showaneo-classic6849 2 года назад +2

      @@真紅の稲妻-b6c まさにその通りです。

    • @hamham3601
      @hamham3601 2 года назад +4

      SONYのドデカホーンと言う名の
      3万とか4万くらいしたのを
      買った事がある記憶が。
      ちなみCFD-500と言う型番でした。

    • @真紅の稲妻-b6c
      @真紅の稲妻-b6c 2 года назад +1

      @@hamham3601 高校製の時にタブルカセットのラジカセ2万円ぐらいで買いました、レコードからダビングしたマスターカセットを更にダビングしてました、友だちにダビングめちゃくちゃ頼まれましたよ、ソニーだったかな?

  • @四珍
    @四珍 2 года назад +3

    中学生になった時、父にAIWAのミニコンポを買ってもらい、高校生の時にCDが流行りだしたので別途CDデッキを購入しました。
    その購入したデッキがミソで、ホワッツマイケルのマイケルがキャラクターのNEC製でした。

  • @sububa0817
    @sububa0817 2 года назад +1

    中学生時代から30歳前まで1991年に購入したPanasonic rx-dt707のコブラトップを持っておりました。丸っこいデザインで性能も秀逸な代物でした。ネットで同じ製品を今見ればおかしなデザインでした。もう一つもらい物で三洋電機製赤のおしゃれなテレコは未だ持っております。

  • @kato31142
    @kato31142 2 года назад +3

    ラジカセもそうだけど、コンポやカセットやCDって今思うとかなり部屋の場所を取ったね。
    当時はなんとも思わなかったけど。

  • @なぞの小袋
    @なぞの小袋 2 года назад +3

    当時テレビとラジカセやビデオデッキとかを接続していたRCAのコードも見なくなってきましたね。

  • @gangmusic1998
    @gangmusic1998 2 года назад +15

    柳ジョージ&レイニーウッド 「さらばミシシッピー」が流れるPIONEER RunawayのCMが印象深く残ってる。シャネルズの「ランナウェイ」も使われましたね。昭和最高👍

    • @社長よっくん
      @社長よっくん 2 года назад +1

      柳ジョージ&レイニーウッドという文字すら懐かしい

    • @noribogy6720
      @noribogy6720 2 года назад

      パイオニアと言えばつま先立ちの少女たろ?いまだに好きな娘

  • @tomo_nak
    @tomo_nak 2 года назад +1

    自分はRX-DT99をバイト代を注ぎ込んで池袋のビックカメラで買いましたね。
    経年劣化でコブラトップが電動で閉まらなくなったりしましたが
    MDデッキを内蔵したPCのVAIO MXを買うまで約9年現役でした。
    今も実家に仕舞っています。他にも三菱のS-VHSデッキのHV-V900を買ったりと
    やたらとAV機器にハマっていた頃でした

  • @バッタもん-k6k
    @バッタもん-k6k 11 месяцев назад

    ダブルカセットには本当にお世話になりました。ダビングしたカセットテープが今もボックスにしまってあります。

  • @C500改
    @C500改 2 года назад +12

    ラジカセは大口径スピーカーを使っているから音が凄く良いですね。何台か持っていますが、手放せません。

  • @takai_netto
    @takai_netto 2 года назад +6

    昔、パナソニックのRX-DT7を持っていました。
    CDラジカセとしては珍しくメタルテープの録音に対応しており、結構メタルテープを使用していました。
    購入して1年たつ手前でカセットデッキ内のヘッドをメタルテープの使用による磨耗でダメにしてしまったので修理に出しました。
    幸い保証期間が過ぎていなかったので、無料で新品のヘッドに交換してくれましたが、それからはメタルテープの使用を控えたので、10年位愛用することができました。

    • @hisakounosuke2474
      @hisakounosuke2474 2 года назад +1

      同じくDT7持ってました。メタルテープはあまり使わなかったためかやはり2005年まで16年持ちました。最後は、ほぼCD再生ばかりでしたが、バイアンプ4ドライブの再生音の定位感はミニコンポにも負けない程でしたなあ。

    • @timeline7835
      @timeline7835 2 года назад +1

      メタルテープはヘッドが安価なパーマロイ?だとすぐに削れますね…叔父さんが持っていたカーオーディオのパイオニアのロンサム〜はクラリオンと比べるとヘッドはすぐに減り回転ベルトはすぐに伸びてよく修理に出したり自分で直したりもしてたらしいです。

  • @abbtk14
    @abbtk14 2 года назад +14

    カセット自体、ヘッドが上にあるものと下にあるもの、Wカセットはドライブが横に二台並んだもののほかに二重に差すタイプがあったし、カセットをメカ的にひっくり返すオートリバースなど、各社様々なメカがありました。そんなカセットは相当な年月使えたのに、当時のCDドライブは2-3年ほど使うと故障してしまうのが悲しかったですね…。

    • @timeline7835
      @timeline7835 2 года назад +2

      なるほど、80年代のCDドライブはレンズ部が弱そうですね…三洋のズシーンはCD-Rも難なく再生出来てあれは良かったです(^^)!

  • @kitaroo999
    @kitaroo999 2 года назад +11

    中学生の時にアイワのイコライザー付のラジカセを誕生日に買って貰った
    左右のスピーカーが延長コードで分離できたやつ。

  • @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
    @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 2 года назад +9

    昭和は映像を記憶する媒体が一般的に無かった…
    ビデオはあったがそれは業務用でとても高価な物であり簡単には手を出せるものではなかった
    そこで何とか音声だけでもと好きなドラマやアニメが放映されると~テレビの前まで持っていきマイクから録音した
    そしてその音声を聴きつつ脳内で映像を再生したものさ
    さらにガンダムとかはその音声だけを全話収録したレコードやカセットテープも販売していたという驚きの事実!!

  • @gungandhi7428
    @gungandhi7428 2 года назад +8

    TV音声録音する為に、ラテカセ(見聞録)を中古で買ったのは良い思い出♪

    • @アスパラトマト-p6u
      @アスパラトマト-p6u 2 года назад

      今はワイドFMラジオやスマホのネットラジオへ様変わりしてきました。だからきれいに聞こえていて幸せの山ですよ。

    • @1021kh
      @1021kh 2 года назад +1

      ベルトクイズQ&Qの賞品でした。

  • @稲真-x5s
    @稲真-x5s 2 года назад +4

    あぁ……家電もよその家にいけば、また珍しいものもあるし、こりゃ家にはないな〰️なんて、人のうちが羨ましかったな〰️☺️
    叔父が使っていたカメラに、テープの再生の?名前忘れた。
    ラジカセは学校で、登場〰️☺️
    と、ラジカセより、コンポ❗コンポってなんだ?となるでしょうか。
    家電量販店もあちこちに、できても、やっぱり消えていきます。
    コンポ買ったなぁ☺️というお店は、忘れません。
    昭和ですね☺️
    オーディオって聞くと、レコード❔な感覚の私です。
    スピーカーでっかいし🎵大きい☺️
    私もラジカセにコンポにありましたが、音の違いとかわかりませんが、
    カセット、CD❗あと、ビデオテープ❗レンタルも盛んでしたね☺️
    高校の合格祝いにコンポの〰️なんて、よく聞きましたよ☺️良いの買ってもらった✨とか。
    赤いラジカセは家にあったなぁ☺️
    と、記憶してます。

  • @傘置きく
    @傘置きく 2 года назад +3

    亡くなった実母が少し使わずにいたラジカセを「ゴミに出してあげたわよ」って自慢して言ってましたが、状態の良いものはヤフオクやメルカリで売れる今の時代まで生きていたら反省しただろに…と思いました。

  • @ココア-u3x
    @ココア-u3x 2 года назад +5

    コブラトップ。。。持ってたなー。
    手をかざすとピッって音がして中央部の蓋が、あたかもコブラが鎌首持ち上げるように
    開いて何も操作しないでも勝手に音楽がスタート。
    最初はすご〜い❗️って思ってたけど手をかざさなくても、
    前を通るたびにピッって音がして音楽がかかって、
    後でその機能。。封印したw

  • @犬勘太
    @犬勘太 2 года назад +1

    ナショナルのRX-FW50の中古を使ってました。すごく頑丈で、手のひらで体重をかけても本体はびくともせず、スイッチで何回もリバース操作(ヘッドが回転するタイプ)しても10年以上故障が無かったです。他に買おうと検討したラジカセが3機種あらダイヤトーンのサラウンドラジカセTA-55w

  • @longliverocknroll3932
    @longliverocknroll3932 2 года назад +4

    ドデカホーンCD持ってたよ〜♪😚

  • @上田太郎-t2f
    @上田太郎-t2f 2 года назад +2

    14:47 この形この形!!!
    平成に入った直後のころのパナソニックのコブラトップ懐かしい…当時中学生で親にごねて買ってもらった記憶がある…

  • @ラブリーショータイム
    @ラブリーショータイム 2 года назад +2

    僕の思い出では、家が狭い、集合住宅等ミニコンポが置けない家ではCDラジカセを置くことが多かったです。主な用途はCDを聴くことでした。
    CDラジカセの登場により、CDが生活必需品になったと言われたくらいです。

  • @katakulikoxx
    @katakulikoxx 2 года назад +6

    PanasonicのマジカルコブラトップとAIWAのミニコンポで迷ったけど
    あのデザインがカッコ良くてマジカルコブラトップをお年玉で買ったな

  • @たけもとよしみつ
    @たけもとよしみつ 2 года назад +7

    東芝シュガーを買ってもらった。
    原田知世がイメージキャラクターだった。

  • @クロネコスキー
    @クロネコスキー 2 года назад +11

    懐かしい。コブラトップあたりをもう少し深掘りしてほしい。

  • @1ダースベーダ赤い水仙のさあ

    今思えばアイワのCS90Xは我が青春時代を共に生きたな。

  • @k3Nnfku
    @k3Nnfku 2 года назад +4

    子供の頃はアイワのメガCDラジカセ買って貰ったけど、当時はあまり音楽に興味がなくて殆どメガドラ遊ぶのに使ってたなー。
    メガCDはゲームソフト売られてる店がなかったんで結局一度も使わなかった。
    今から思えばあの使い方だったらただのメガドラで良かった。だけど子供の頃は何でも出来る夢の機械に見えていたんだよな。
    売れ残り品みたいな扱いで19800円で買ったけど中古価格が目茶苦茶高騰してて捨てなきゃ良かったと後悔してる。

  • @x-tra4007
    @x-tra4007 2 года назад +2

    コブラトップ懐かしい!
    そして僕の青春はMDだったなぁ〜

  • @nanananami77377
    @nanananami77377 2 года назад +1

    押し入れにはパナソニック製ダブルラジカセが仕舞ってあり、部屋にはテープ故障のパナソニック高性能ラジカセがあります。
    昔はコンポ型ラジカセやMDラジカセも所有していました😀

  • @marineblu9584
    @marineblu9584 2 года назад +1

    ハードオフで数年前1000円で買ったPH-Z9(三洋電機)が大当たりで、製造から32年たつ今も、CDラジオテープ問題なく使えます。このころのラジカセは頑丈ですね。

  • @ケンシロウ-y3s
    @ケンシロウ-y3s Год назад

    当時、ケンウッドのスーパーウーハー付きのオーディオも~所持していたからなぁ マイケルやマドンナ ピンクレディを聞いていたなぁ~懐かしい♪😁

  • @ぴょんた072
    @ぴょんた072 2 года назад +3

    初代おしゃれなテレコU-4は当時中学校の入学祝いで兄貴に買ってもらったな。
    カセットは聞けなくなったけどラジヲは今でも現役。
    MDは社会人になってポータブルタイプを購入。そのときダビングしたカセットテープの一部の音源は、今はSDミニカードに移って車の中で聞いてる。(´・ω・`)

  • @ミート-k1u
    @ミート-k1u 2 года назад +5

    うちには、ジャッカルというテレビも搭載されたラテカセがあった。

  • @barakuri5129
    @barakuri5129 2 года назад +4

    平成になってから「ソナホーク」を所有してました
    今はパソコンにダウンロードして聴いてます

  • @あさかはじめ
    @あさかはじめ 2 года назад +4

    霊夢さん、魔理沙ださん、お疲れ様です、おはよう御座います。いつも楽しく見ています。突然ですが、今回の話は。ラジカセの話ですね。私は、以前は、ダブルラジカセを持っていましたね。以前も話しましたがたくさん持っていましたね。しかし懐かしいですね。後、私は、ステレオを持っていましたね。でわこの辺で失礼致します。令和3年11月5日筆記。😞🤔👯🛹🥳🌻🍀🧀🧏👼🚴🤹🌴🎉🌺🌹🌈💐😻🏵️👨‍👨‍👧🌸🥰💓🍍🧙🌼☘️✌️❗🙋💯

  • @KH-lx7yq
    @KH-lx7yq 2 года назад +1

    コブラトップ持ってたな~。まだ実家で眠ってそう…。今度探してみる。

  • @-Hamster-Turbo-
    @-Hamster-Turbo- 2 года назад +3

    懐かしいな〜
    買って貰ったのが、ドデカホーンのcfs-dw30、その後しばらくしてオヤジがcfd-700買ってて羨ましく、クレクレ言ってたなぁ(笑)

  • @ケンシロウ-y3s
    @ケンシロウ-y3s Год назад

    当時、故障して2度買いした~懐かしいコブラトップ♪😁

  • @prc148mbitr
    @prc148mbitr 2 года назад +5

    重低音ブームっ同じ頃、テレビにも無かったかな?東芝がbazooka出していましたね。

    • @hisakounosuke2474
      @hisakounosuke2474 2 года назад

      音響原理としては同じでしたね。
      63Hzが出ると自慢してました。
      Victorも同じようなサブウーファー+共鳴菅方式のTVがあった記憶。

  • @岩佐幸子-j4h
    @岩佐幸子-j4h 2 года назад

    大好きなスピッツの草野マサムネさんの番組を毎回録音してました😂ビデオがなかった頃テレビの横に置いて藤圭子さんの歌〽️を録音したり、ドラマの音だけ録音してました😁必死のパッチで曲目書きました😂レコードプレーヤーもありました😍義理の姉に取られました😅あの時雑誌の付録にソノシートが付いてたりしました😂ペラペラでした😍センキュー👍

  • @3yuk991
    @3yuk991 2 года назад +3

    90年代だったけどソナホーク所有してましたそれでよく当時のJpopヒット曲でCDからカセットへタビングしてたな 本趣旨は違うがアイワのミニコンポも所有してた確かリサイクル屋へ売った記憶があるよ

  • @如月キサラギ-e6y
    @如月キサラギ-e6y 2 года назад +3

    3インチの白黒テレビ付きのラジカセ持ってたなあ

  • @nekomimiz5559
    @nekomimiz5559 2 года назад +7

    1973年の厨房のオイラはTVからライン入力していたぞ。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 2 года назад +3

      テレビに録音出力付いていた機種も多かったですね。

    • @timeline7835
      @timeline7835 2 года назад +1

      実に賢い録音です(笑)

  • @pa3143
    @pa3143 2 года назад +1

    バブル後に最後に買ったCDラジカセといえばビクターのドラム缶だったなあ、

  • @kimamanayu
    @kimamanayu 2 года назад +12

    中学の時、校内合唱コンクールのパート練習の為に家から誰が持ち出すか…いざ持ち出したら機能の良いラジカセが人気でダブルラジカセとかCD付きとか男子が食い付きで見てたなぁ〜

    • @timeline7835
      @timeline7835 2 года назад +3

      学生のとき、教室や特に音楽室などに置いてあるパナやビクターのバブリー大型CDラジカセを冗談だろうが持って帰ろうとしたお馬鹿さんもいましたよ😅特にスピーカーが飛び出したようなデザインのビクターのは私も驚いたほど!

  • @windom1585
    @windom1585 2 года назад +1

    中学生の頃にコブラトップのDT707買ってもらった記憶が。
    その時は型落ちでDT707と同じ値段付いてたDT99と悩んだけど、サラウンド機能に惹かれてDT707にしたっけなぁ。。。
    で、今はジャンクで入手するも全く手つかずのDT75が部屋にあったりする。。。
    部品もなかなか手に入らないし、このまま部屋のインテリアにでもしようかなぁ。

  • @johnnygepp7238
    @johnnygepp7238 2 года назад +3

    97製のPanaのRX‐ED75持っています。デッキ部分は故障してしまいカセットテープは聴けませんがCDプレーヤーはまだまだ使用可能です。

    • @timeline7835
      @timeline7835 2 года назад +1

      あの時期のパナソニックは回転用ベルトとピンチローラーが超お粗末でしたね…親戚のはその時代のES50?持っていましたがテープは絡んでおまけに飲み込まれました…機械式のDT37などはバカ頑丈で知り合いで持っている人めちゃ多かったです。

  • @奥田孝雄おっくん
    @奥田孝雄おっくん 2 года назад +4

    同テーマのラジカセ動画結構ありますが、
    個人的には一番細かく触れていたなと思いました。
    初ラジカセは中華メーカーのダブルラジカセ。
    その後、最後のバブカセのDT-75に行き今でも部屋にあります。

    • @奥田孝雄おっくん
      @奥田孝雄おっくん 2 года назад +2

      以前の書き込みの後、思い出したことを追記します。
      最初のダブルラジカセ。フェアメイトのラジカセでした。
      型式は思えていないけど、google画像検索からRD-W33かなと。
      一応国内メーカーだったのですね。
      少しお金が無い人は買った人が多いかもしれないですね。
      また、その頃は昔ながらのザ・ラジカセもギリギリ売ってました。
      スタイリッシュではない、70年代風のベーシック。
      DT-75の頃の思い出。郵便局の年末年始バイトで買った記憶があります。
      台数が多いらしいのですが、また結構長い期間販売もされていました。
      それが1994年か95年です。
      多分、末期ごろの29800円ぐらいのときに買ってますね。
      後継機が貧相で、これ買わなきゃと思った気がしています。

  • @shint7515
    @shint7515 2 года назад +1

    懐かしい!
    15:42のパナソニックRX−DT909は時間とかを声でお知らせする機能があったっけ。
    コブラトップの閉まりは遅かったw

  • @us-cbactqa8893
    @us-cbactqa8893 2 года назад +2

    映像に出てくる青いラジカセは昔のモノでは無く、最近のSANSUI Bluetooth搭載ラジカセ【USB/SDカードMP3再生対応】 SCR-B2【BL】だよね♪
    カセットテープ無くても、USBメモリー、SDカードにBluetoothまで聴けるから良いねw

    • @takataka0305
      @takataka0305 2 года назад +1

      自分も東芝製ラジカセ【令和現行機種】持っています。
      CD、SD、USBが搭載されています。
      昔と比べ音がイマイチですが、値段相応と割り切っています。

  • @Mocha_Buncho
    @Mocha_Buncho 2 года назад +4

    10:01 子供の頃はラジカセにTVチューナーが付いていた理由が分からなかった(TVがあるのに音声だけ聴いてどうするの?と疑問だった)んですが、遂にその謎が解けました…!

    • @アスパラトマト-p6u
      @アスパラトマト-p6u 2 года назад

      授産施設に通ってきた頃はアナログテレビチャンネル対応のCDラジカセを使っていましたが作業所に就いた時にはワイドFMラジオやスマホのネットラジオへ様変わりしてきました。だからきれいな音声が聞き取りやすいのですよ。

  • @毛利竜介
    @毛利竜介 2 года назад +1

    私はナショナルのRX-5600[The/Disco]というステカセを持っていましたよ!メタル対応で一発選曲にフォノイコライザー付の機能が有って、これにTechnicsのSL-D3のDDプレヤーを繋いでレコードを聞いていましたね!✌️🤓

  • @nanache7
    @nanache7 2 года назад +6

    LPレコードプレイヤーのついた超大型ラジカセもあったなぁ

    • @timeline7835
      @timeline7835 2 года назад +1

      シャープオートディスク ですかね⁈

  • @阿座上知孝
    @阿座上知孝 2 года назад +4

    ラヂカセはお兄さんお姉さんのものだった。そして自分も持った時、世間ではCDが席巻していた。

  • @宇宙忍者バルタン星人
    @宇宙忍者バルタン星人 2 года назад +3

    現在も若者の間にラジカセブームが静かに起きてるらしい。テレ東のWBSでやっていた。でも値段が高い❗

  • @清彦橋本
    @清彦橋本 2 года назад

    最近ブルートゥース付きラジカセ買いました。使いやすいです

  • @ゆきりん-s3j
    @ゆきりん-s3j 2 года назад

    私は、ワンカセ SONYの使ってました。小学六年クリスマスプレゼントに貰いました。それから音楽好きの私が誕生したのでした。ちなみにそれから38年 今もLIVE行ったりと、音楽好きは現役です。

  • @cryptmind
    @cryptmind 2 года назад +1

    実際、デジタル録音(ソフト+USBインターフェイス)でMP3に変換して、友に録音してもらった映画サウンドトラック版やFMエアチェックのカセットテープを、いまだにiPodで聞いていますわ。

  • @bandanataicho
    @bandanataicho Год назад +1

    うちの父が買ってきたのは、モノラルのラジカセででっかいマイクが付いてるやつでした🤣初めて録音したのはサザエさんのオープニングの歌です‼︎🤗

  • @仮面ライダーカイザ-u8t
    @仮面ライダーカイザ-u8t 2 года назад +1

    ラジカセと言えば東芝が唯一、力を入れているし体験したことないがハイレンゾもある。

  • @MN-dp4di
    @MN-dp4di 2 года назад +6

    ファミコンの好きなBGMとか音声録音してました。。。

  • @犬勘太
    @犬勘太 2 года назад

    買おうかなと検討したラジカセが3機種ありました。ダイヤトーンTA-55w(本体からサラウンドスピーカーが外せるタイプ、但し、オートリバースとクロックタイマーが無いので止めた)、サンスイCP-A4(スピーカーを折り畳んで抱えて持ち運べるCDラジカセ。シングルカセットなのに他メーカーのwカセットCDラジカセより価格か高かったので止めた)、オーレックスRTCD-88w

  • @まゆまり-u7k
    @まゆまり-u7k 2 года назад

    テレビ音声が聴けるのはSANYOとAIWAしかなくなって来た。どちらもFMのバンドがおそらく広い東南アジア向けのを国内で売っていたと思ってました。

  • @井口雅秀
    @井口雅秀 Год назад

    サンヨーのラシーバーは、かっこ良かった!
    テープって、裏表の表現してたが、「あれは、上下だ」と教えてくれた、小三の同級生。その後もオーディオ人生の師匠だ(笑)

  • @山田渉-b4r
    @山田渉-b4r 2 года назад +3

    オートリバースは必須だった!

  • @Neppa_ORIX
    @Neppa_ORIX 2 года назад

    ラジカセもどんどん進化した一台でダビングが出来る様になった時は感動しました。後キューアンドレビュー?も便利でしたね。テープは痛みましたが😩

  • @hisakounosuke2474
    @hisakounosuke2474 2 года назад +1

    昨年、訳あってAIWA(昔のAIWAとは異なるメーカー)のラジカセを買った。
    カセット、ラジオ、CDに加え、Bluetoothペアリングも可能!
    と、ここまでは良いけど流石にメカが貧弱なのよね……
    Bluetoothスピーカー代わりとしてももう少し頑張って欲しかったなあ。

  • @MARUYAMA-SHINOBU
    @MARUYAMA-SHINOBU 2 года назад +7

    ラジカセに高音質や多機能などを求めても仕方ないんですよ。
    本来,ラジカセとは「手軽に聴ける」事が重要であり高音質や多機能を求めるなら断然コンポです!!

  • @jagakago9016
    @jagakago9016 2 года назад +6

    コブラトップいまだにうちにある。
    壊れて聴けないけど。

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror 2 года назад +3

      バブル期映画/ドラマの小道具に使えそう

    • @犬勘太
      @犬勘太 2 года назад +1

      コブラトップはバブル期、パネルが開くアクションが男子小中学生に人気がある。と電器店の売り場で店員が話してました。

  • @稲真-x5s
    @稲真-x5s 2 года назад +5

    懐かしいな✨どれも残しておくこともなくですが、私の親は、すぐに◯屋に持っていって‼️と、なんだか情けなくなる、そんなこともありました。うちからなんか、消えていくと、それは売られた……かも。
    売るのはしょうがないとして、今は、リサイクルしてと、なりますが、
    なにかとかねめのものと判断してしまうから悲しいのも思い出してしまいました。
    家庭にレーザーディスクの⁉️カラオケ⁉️あるうちはお金持ち❗と、認識しちゃう……
    家にも黒いラジカセあったなぁ☺️
    持ち歩けるCDのもあります。
    あ、MDもあるのですが、
    ガム型の〰️今は、もうないのかな?バッテリー交換できたら使えるかな〰️☺️
    MDコンポ❗CDも聞けます✨というのを今家にあるので見てます。
    まだなんとか使えます……
    発火しないでしょうか?なんて、心配ないですが、
    コンポもCD5枚のチェンじゃ〰️もあったようですね☺️
    しかし、頂いたのは良いですが、
    使えませんでした……
    ので、家電リサイクルに……

  • @gurovus1gurovus146
    @gurovus1gurovus146 2 года назад

    ソニーCF-5950は、スカイセンサー5900にカセットデッキがついた作りになっていて憧れだった。自分は、AIWAのTPR-255で毎日海外放送を聴いていたっけ。

  • @1021kh
    @1021kh 2 года назад

    ドデカホーンといえば、CMにビッグバン・ベイダーが出演されてましたね。

  • @witchtinkerbell1999
    @witchtinkerbell1999 2 года назад +4

    いまでも沢山のカセットテープ持ってますが、再生するハードがありません😢

  • @あさかはじめ
    @あさかはじめ 2 года назад +3

    余談ですが、霊夢さん、、魔理沙ださん、私は、今は、DVDの再生の機会を持っています。それで、CDを聞いたりしていますね。😞🤔