トヨタ【ライズ】納車から1ヶ月乗ってみた感想|良い点・悪い点
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- トヨタの新型車「ライズ」(ダイハツ・ロッキー)、納車して1ヶ月以上。
一般道路での走行、燃費まで色々撮影していた中で、ここが良かった、ここがチョット・・・っというレビューを今回お届けします。
※これは、あくまで個人的な見解です。人それぞれ捉え方は異なりますので、十分ご理解の上、ご視聴くださると嬉しく思います。
関連動画
◆新型FITの良い点・悪い点
• 【新型フィット】納車から1ヶ月乗ってみた感想...
●MUSIC1: otologic.jp/
●MUSIC2
Track: Olly Walker - Sorry (I Had To Leave) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: • Olly Walker - Sorry (I...
あやちゃん100万再生おめでとうとございます🎉👏
これからも動画楽しみにしてます!頑張ってください🔥
ライズ乗ってます。良い意味で、「普通」なんですよね。すごく良いとか高級ではないですけど、全部「ちょうど良い」。大きさもちょうど良い、走りもちょうど良い、乗り心地もちょうど良い。普段使いにピッタリだと思います。
ナビの音がキュキュキュして良いサウンドを発してますね。
将来ライズを買おうか検討していたので参考になりました!
この動画見て、買いたい!
買わない!気持ちの変化とか
あったのでしょうか?!
ウィンカー音のコメント読んでくれてたんですね~♪
スマホ置きをバッサリいくayaちゃん最高👍(笑)
いいところだけじゃなく嫌なところも言ってくれるのがNOBLESSEのいいところ
マジでキュッキュッ鳴ってる
よくこれで売ろうと思ったよね
むちゃくちゃ良い色ですね!
サイドブレーキは真っ先にNGだと思ってたw
全てが痒いところに届いてる。
ウェブサイトでみつけたのですが、Adaptive Driving Beam ADB機能をOFFにできるようです。
1.キーをONにします。
2.ヘッドライトスイッチを 中立の”AUTO”から”ライトON”に4回カチカチ。
3.今度はヘッドライトスイッチレバーを引きながら(パッシングにしながら)、ヘッドライトスイッチを中立の”AUTO”から”ライトON”に4回カチカチ。
4.メーター上のグリーンライトのADBインジケータが5回点滅したら、成功です。
5.元に戻したい時には1~4の手順をもう一度行うことでADB機能がONになります。
試してもよいかもしれません。
ライズ気になってこの動画きましたが、Ayaちゃん可愛いすぎ😂❤
ナビのズレの音が凄い
給油で「継ぎ足し給油」をされないところが偉いですね。
継ぎ足し給油は危ないので、給油の素敵なお手本だと思います。
T SS 継ぎ足し給油ってどういう意味ですか?
あやちゃん可愛すぎる!!😍
この動画何十回も見て思い切って僕もライズ買いました!!
自分もライズ納車されましたがこの完成度はすごいですよね
ウインカーは同じ方向にちょい押ししたら楽にキャンセル出来ますよ
オートハイビームのキャンセル(儀式)もあります
エンジンかけた状態でライトを中立(オート)の位置から上に4回
パッシング状態(レバーを引いた状態)で同じく4回で
インパネのハイビームのマークが5回点滅すれば成功です
元にもどすのは同じ手順です
エンジンを切っても状態は残るので便利ですよ
自分もサイドブレーキ派です。
参考になります。美人の横顔にも癒されました
自動ハイビームはマジで対策してもらいたいと思ってました。
何でもかんでも自動にすれば良い訳じゃないと思うので、切替スイッチで操作に選択肢があると凄く嬉しいです
ひねってホールドすると自動解けない?
@@pussy_love その通りです
ayaちゃんの厳しいご指摘ナイスです👍その道は昔よく通ってたのでとても懐かしく思いながら視聴してました😊
ayaちゃんの正直なレビュー好き!
仕事で乗ってるトラック。積載量1550㌔のマツダのタイタンはサイドブレーキあって、ブレーキホールドも付いてますよ。
姿勢良く運転するんでね、が可愛い笑
真面目な運転が一番ですよね
社長あやちゃんお疲れ様です😊
ハイビームとウインカーの操作はすごい同意できますねー😅
でも一番の問題はナビの対策品が早く来て欲しいことですかね🤣
ガソリンタンクが大きい方が安いときに満タンにして置けるから良いんじゃないか?
RIZEのマニュアル作って欲しいな〜ジムニーより大きくてラブフォーより小さいRIZE欲しい
社長さんあやちゃんお疲れ様です。ライズは良く出来た車ですね。あやちゃんの辛口コメントも好きです😊社長の良いカーオーディオの音是非聞かせて下さい!エアロ期待してまーす!のりちゃん編集お疲れ様です。
エンジンスタートキー、私も左は違和感ある。キー差し込んでまわすっていう感覚が染み付いているので笑。RIZE、サイドミラーちょっと小さい感じしますけど、そこそこ見やすいですよね。
やっぱりスタートスイッチは右側の方がいいですね プリウスは左なので右に移設しました
ご意見ありがとうございます。了解しました。
社長が片手でパネルバコッ!と外すの面白かったw
ナビの干渉音まじでうるさいな
横にあるシフト懐かしいのわかります😁
個人的にダッシュボードよりナビが高くなってるのが苦手
あやちゃん目線で分かりやすい説明ですね
ayaちゃんのレビューわかりやすいから大好きです。
初めてノブレッセさんのレビュー見させていただきました。
ユーザー目線で凄く分かりやすく
車が好きな人からただ移動手段と考える人の両方ともの的を得ていて
良い所、悪い所ハッキリとレビューしていて分かりやすいなって思いました。
これからも車選びの参考にさせていただきます。
1000ccって言うのがちょうどいいしライズ気になる👀
全然関係ないですが、マスクの着け方がすごく綺麗。
鼻の横をキュッとするとフィットして漏れないしずれないですね。
何故だろう。
今回のあやちゃん、いつもに増して可愛いんだが・・・。
レビューも分かりやすくて、素晴らしいです!
ウィンカーのレバーが慣れないと操作しづらいのめっちゃわかります。
嫁車が先代タントですが同じ使用で使いづらいです
ダイハツはこの仕様が多いのでしょうか?
他にもスバル初代レヴォーグも同じでした
私の娘もライズ買ったけど、まだ、数十キロしか乗ってないよ。🐩😁🤡参考になりました🐩😁🤡
こゆドライブ系のやつ見てて知ってる道だとなんか嬉しい!!
お疲れ様です
ayaさんのサイドブレーキと電子パーキングブレーキのやつ自分も思いました。
次の動画も楽しみにしています。
ありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。
スタートスイッチ左で慣れてるから少し嬉しい…
センターコンソールの部分で
利便性の良くカッコいい拡張できる
商品を期待しています。
スピーカーの比較動画みたいなやつ見たいです‼️
自分はオートライト機能は要らない自分で切り替えます。
自分はシルバーのライズ買いました!(まだ納車されてないけど)ライズのエアロ楽しみにしてまーす!
今は動画で車の紹介が見れるから車買う時勉強になる
その携帯入れてたコンソール?のところに財布入れるとバッチリハマるので好きです笑
社長、あやちゃんお疲れ様です。
ライズレビュー動画でした。
あやちゃんはやっぱり切り込んだコメントがいいですね‼️👍
ayaさんや社長の意見が聞けて凄く参考になりました。今日のライブ配信で行っていたメンバーにはなることは無理そうですがこれからも応援してます😊次の動画も楽しみにしてます🙇
ロングドライブ時の座席の座り心地とか後部の座席の座り心地はどうですか?
燃費が良い車が多くなったので、満タンでもそんなにたくさん入らなくて良いと思ってます。たくさん入るということは、重たくなりますし。
名古屋市民なんですね〜😃
2:29
このライズはパノラミックビューモニター付きですが、耳たぶサイドミラーになってますね。後付けでパノラミックビューモニターを付けたのでしょうか?
自分は今納車待ちで、耳たぶが嫌でパノラミックビューモニターを付けたので、とても気になっています。
私は、ロッキー乗りです。私もギシギシ音気になってましたが、1ヵ月点検で直してもらいました。ライトですが、おっしゃる通りですね。あえて言うなら、スモールライトはやっぱりあってほしい。狭い道の離合とかにはわかりやすいかな。あと、街乗りの燃費がちょい悪いですね。
サイドブレーキが有るお掛けで肘掛けのボックスの形がイビツで微妙ですよね
ライズだと運転席の後ろにポケットがないのでそれは残念ですね
燃費はどんな感じでしょうか?
あやちゃんレビューありがとうございます、便利な操作、機能も大事ですけど、基本的な事はメーカーさんもあまり変えないで頑張ってほしいですね、
僕もサイドブレーキの位置は、あやちゃんに1票。
音響は社長に1票。オーディオの音はやっぱし良くないと(笑)
やっぱ、ライズ良いな。
ヤリスと悩む…
このグレードだとオートハイビームじゃなくてアダプティブハイビーム(対向車減光)では?
それでも時々パッシングされるので眩しい時はあるみたいです。
ワンタッチウィンカーは設定で通常に、オートライトの感度やADBの設定も変更出来ます。どちらも取説に載ってますよ!
ヤリスクロスが出るからそれ見てから選びたい人が多かったかも知れない
そのウインカー慣れないと大変なんですよね…
初めての時は「ウインカー消そ…アレ?消えない?ん?は?アレ!?今度は逆がついた!また逆が!:;(∩◉﹏◉∩);:アアア」ってなりましたよw
振動音は設計ミスですか?リコール対象?
ayaちゃん 最近カラコン入れたの~? とってもお目目が綺麗! 可愛い!因みにレビューはジャーナリストさん達とも違う目線で的確だと思いました。応援してます。
ノブレッセさんこんばんわ、ライズの動画を拝見して購入納車待ちです。色はレッドにしました。乗る前にいろいろ教えて頂きたいので宜しくお願いします🤲
社長とは逆ですが、見知らぬ土地や深夜ののロングドライブではタンク容量は大きい方が正解です。私もayaちゃんと同じで「電子的に自動」は嫌ですね。オートエアコンも使いません(笑)操作してないことをされるのは違和感しかないですし、オートハイビームのように便利さが迷惑の原因になってしまったら本末転倒ですね。ってか、ネズミ!うるさすぎ(笑)
オートポジションでハイビームにしない方法ですが、ライトのレバーを奥か手前でハイビームのキャンセルできませんか?
私がいつも入れるガソスタは、リッター90円ですよ!
ハイオクが120円とかです!ゴリゴリ安いです!
ぼくもランボ乗りなので単価安くて助かってます!
うまや
去年の23歳の8月にRav4納車して先週ライズ試乗させてもらいましたが、外装内装共に兄弟感がありました!
Rav4に慣れてたら少しコンパクトやなって感じましたね😁
ウィンカーのダイハツ仕様、私も苦手です。
前は良いんだけど後ろの席の狭さが気に入らなくてやめたんだよな~💧 家族多い人向けでは無いけど1人で乗る分には申し分ないと思った🤔
天才卵と言われた初代エスティマがシフトがバンドルについているやつでしたね。
懐かしいですw
次は社長目線とのりちゃん目線のレビューもして欲しいです!
サイドブレーキはこのタイプが良いんだよね いざとなったら 助手席の人が引っ張ることが出来るから
今晩は、突然ですが、ayaちゃん運転(ハンドルさばき)上手いですね。😁😁😁😀😀
いつも社長運転だからayaちゃん運転なんか新鮮✨ 「Candyland」いつも運転する時聴いてる曲だ!
ayaちゃんメイク大人っぽくなりましたね。
オーディオの音がいい車は家着いても降りたくないってなる気持ち分かります!大衆車として買える価格の車ではMAZDA3セダンのBOSEサウンドがとても良かったです
オートハイビームの件はタンクの方が優れますね。
切り替えボタンあるので1リッターも同じだし。
ayaちゃん髪ショートにして大人っぽくなりましたね(^^♪
ライズより あやさんのほうが気になりました
アイドリングストップを完全に切る権利がないのも困る。OFFにすることは出来るけどしばらくするとまたONになる
自分も試乗したときナビのズレすごかったなぁ。
あやちゃんは サイドブレーキの方がスキみたいですが、ボタンを押しながら引き上げ、 最後の1ノッチでカチッと ロックさせると、かっこいいですよ~。
最近納車されました!ライズ!
ナビの音がうるさくて前に乗っていたヴォクシーが、恋しいです笑
私はディーラーに対処してもらい異音はなくなりました。
ナビ本体が走行中に揺れている事が、ダッシュボードと
パネル周りのキシミ音の原因だったようです。
@@まーさ-p8f ありがとうございます!本日予約取って行かせてもらいます笑
いい車ですよねー、目線も高いし走りもよさそうで!
サイドブレーキはマジでこれで良い
サイドブレーキの価値観。めっちゃわかる。
11:17バキバキΣ(゚д゚;)
Thanks
ayaちゃんカラコン入れてます?
ブレーキのフィーリング、個人的に重要なポイントなので参考になりました
ナビのキュッキュ結構鳴りますね笑
オートハイビームはコマンドで解除できますよ。
この車ブレーキの効き悪いよ。低速でカツっと止まらなくてスーッて流れる感じが怖い。
サイドブレーキ派の女子はなんとなく好感持てます(笑)
社長がいい音って思う車ってなんなんでしょう