伊豆高原の名所 大室山に登る【北海道&東日本パス休暇5】伊豆熱川駅→伊豆高原駅 4/19-102
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 2019年4月18日
伊豆高原は全ての特急踊り子が停車する伊豆観光の拠点で、城ヶ崎海岸や大室山が近くにある別荘地です。
スーツ公式サイト
www.su-tudouga.com
スーツブログ(執筆は私でない場合があります)
情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。
去年7月の4連休の夕方。26歳だったあの頃この大室山からみた夏の景色は今も忘れられない。青い夏の空や海、そしてその海の先にあった初島や伊豆大島。違う方向には私がやってきた伊東の街並みや伊豆高原の別荘。そして反対側には新緑に萌える伊豆の山。みんな今でもきちんと焼き付いている。
大室山、今マジで中国人で溢れてます…何事かと思ったら「君の名は」効果らしい
いろんなRUclips見ていましたが、なぜかスーツさんのは、気持ちが安らぎますね。なぜかな?😍伊豆は行ってみたいと思いながら行けてないから行かなきゃです。😌
広い空に緑が素晴らしいです。誠実な人柄…熱心にお話をして下さるステキなスーツさんに感謝でいっぱいです。
木がなくても緑に見える大室山柔らかそうな抹茶のお餅みたい。山頂は歩きやすそうな道が続いていていいですね。
昭和40年代夏の家族旅行には毎年伊東温泉に連れて行ってもらいました。シャボテン公園もお決まりの場所でしたがそこから眺めるつるんとした大室山が記憶に残っています。
熱川はこじんまりとした温泉地で個人的には好きです。
落ち着いている独特な雰囲気が良いのでしょう。
お鉢巡り3周した時、幻想的な霧から晴天への変化がすてきだったな😌大室山の新緑と形がなんともきれい✨いつか山焼きも見てみたいな😃
メダルのコレクションを決心してから
いきなり2個目のゲットしくじってる所がスーツ氏らしくて好き
伊豆高原駅改札前ホールの二階にはジオパークや伊豆急に関する資料などがあるところがありますよ
プラレールは静岡DCの一環でコラボしていてリゾート21キンメ電車が赤いプラレール号として走っています
ここ行ったことがありますが、全部雲に包まれて、景色こそ見れませんでしたが、逆に幻想的で楽しかったのを覚えています
以前伊東に旅行したときに入った鰻屋に関口知宏が部屋着同然の格好でやって来たのを思い出しました。
スキー場ではないリフトだと高尾山と今は無くなっちゃいましたが向ヶ丘遊園がありますね。
大室山、衛星写真で見ると目立ちますよねぇ
google earthで伊豆を眺めていた時に「なんだここは?」と思いました
木が生えていないと英国の湖水地方やスコットランド北部みたいな、温帯とは違った明媚さがあります
20:30 これ気になって古地図で見てみたら、確かに明治初期には池と湿地帯がありました
で、この付近の地名はそのままズバリの「池」となっています
今はもう池がありませんが
伊豆高原には「地震で崩壊したループ橋」というアレな名(迷)所もあります。
しかしこっちはワークマンで服を揃えないと倒壊地点に行けないような難易度となっています
お話が長いよ~。
😅😅
真夏日に行った時、強い風がとても気持ちよかったのを覚えています
スーツさん動画は、いつも楽しみにです
この山からパラグライダーで舞い上がったら最高の気分ですね。
大室山一度だけ行ったけどまた行きたいなあ、綺麗
伊豆高原と伊東は車だったらドライブ楽しいし色々な所行けますが、なんもないっちゃ何もないです笑
たまに母に会いに行きますが、熱海から金目鯛号乗った時は楽しかったです。
スーツさんは伊豆に第二の別荘勝ったらカッコいいな~
この山は九州の山に似てます。行きたかったけどパノラマパークの方に天候がいいので行きました。
パノラマパークはオシャレに作ってありました。
九州は大観峰 北海道は昭和新山のロープウェイ 長野は美ヶ原が絶景です。
解説も分かりやすくて良かったです。
12:00 は、伊東マリンタウンといって道の駅です。伊東線下り電車に乗ると、伊東駅到着前に左手にカラフルな建物が見えますよ。
帰りの伊豆高原駅方面行きのバスでお見かけしました。似てる人だなと思ってたのですが、お声がけすればよかったと悔やまれます。
ここの近くにある蝋人形館に行ったのだが、そこにあったピザ屋がすごいおいしかった。
大室山は富士山よりも素敵だと個人的に思ってたりします
いちコメ
伊豆には行ったことないけど
今度行くとしたら寄ってみたい
博識ですね。なのでコメント欄も知識がある方がコメントしていて勉強になります。
新緑は良いですよね〜💚
大室山に行ってみたいなぁ
by 大室櫻子
初島が静岡で、大島は東京。なんか不思議ですね。今度伊豆クレイルレビューして欲しいです。
頂上にはドッグラン🐶もあったかと。
行くたびに想いでが増える場所☺️2023/4
小室山は行きましたかー?
下りリフト右手に見えてる小山です。
海が目の前で大迫力ですよ😊
ここはまだいってない、今度行きたい!
せっかく大室山に行ったならシャボテン公園行ってほしかったなぁ
静岡は冬の日本平がおすすめですよ!by静岡が大好き過ぎる埼玉県民
是非、焼津にもお越しください。
ポンたぬきだよさん
是非是非、寄り道してくださいね(^O^)
静岡海がきれいですよね!ちなみに12:27の望遠鏡ぼくのアイコンです!
by埼玉県民
静岡のことを好きでいてくれて誠にありがとうございます😊by静岡生まれ静岡育ちの30代
さすがにメダルを買いにリフトで戻る事は避けたいですね草
バナナワニ園のメダルを誤って運賃箱に入れたら、24金と間違えられる説!
笑いのセンスも一段と向上して日々楽しませてもらってます
伊豆高原お疲れ様です。
あ!大井川鉄道『かわね号』乗車→千頭でメダル購入しました。
昔飼っていたゴールデンリトリバーを抱っこしてリフト上り山を散歩したんだあー泣けてくる
伊豆いいね
鉄オタ的には
THE ROYAL EXPRESS
¥35000(食事付乗車プラン)
と
伊豆クレイル¥11600(ランチ付)
の乗り比べ、食べ比べとかやったら面白そう。
今年行ったとこだ!
26:56 タクシーも待機何台かいそうですね。帰りも安心できますね。
大室山は、東京都大田区の小学校の林間学校につかわれていたと思ってます。大田区の保養所があったんじゃないかな??
100193人!おめでとうございます✨
スカルノでなくて、スコリアですね。火山性の小石の砂。山頂を回っても10分くらいでした。
大室山は結構面白い。
去年大室山に行きました、寒かったです。
11:05 「若者としてはですねぇ」(若者感ゼロな発言)
神 の 登 山
大室山と阿蘇山の米塚はザ・スコリア丘という感じ
大室山と言えば怪獣ヒドラですが、若い方はご存知ないかもしれませんね(笑
このフリー切符 は特急乗れなかったんですね
11月30日まで発売されていた伊豆満喫フリー切符1900円は特急も自由席乗り放題 サフィールはプレミアムグリーン券購入2080円で伊東 下田間乗れました。
伊豆高原良い所ですよね
神奈川県民の身として伊豆は子供の頃から
毎年夏休みに行っていた馴染みの観光地です
伊豆高原は温泉付き別荘が今はかなり安く買えるそうですよ
まさか我が地元に来ていたとは
まぼろし博覧会行ってみてくださいー
夏には外国人観光客がたくさんいますよ
ここ行くと結構歩くし気圧も低いから屁がブリブリ出るんだよね
ここ風で吹き飛ばされそうで恐かった
俺が中学生の頃、頂上の周りを一周走ったとこやん
小室山という山も伊東駅からバスが出てるのでそちらも是非行ってみてください。
13:58 スコリアだったと思います
19:32 あたりの山に国内随一の太陽光発電所が建設されます。大室山からの景色も変わります。残念なことです。
大室山はスコリア丘ではなかったでしょうか
大室山は高所恐怖症の私にはちょっと怖かったです。
特に下りのリフト。
高所恐怖症でこの動画見てるだけでヒヤヒヤする😫💧
去年から大室山行ったなぁ
ここ、風強いんだよねぇ
今年の夏にまた行ってみるかな(^O^)
自分も行ったけど、歩けないのはジオパークに指定されたからって言ってた
12:27 僕のアイコン (望遠鏡)
山に登る神
奈良県奈良市にも同じく芝生だけの山が有りますが歩いて登れますよ!\(^o^)/因みに若草山です!\(^o^)/
良いねぇ
大室山は徒歩登山禁止。リフトを使って金を払えという事。
金を払うだけあるしな
ちょうど来週彼女と伊東周辺に行く予定だったので非常に参考になります!
最近行ったけど神もずいぶん前に行ってたのか
大室山は生えている植物を守るために、歩いての登山が禁止されているようです
スーツさん、この何年か後に、ちゃんとメダル🥇買えたのかな、ちょっと気になる。
旅行チャンネルの通知と背広チャンネルの通知とフェルミ研究所の通知が同時に来て焦ったw
スーツさんへ
視聴者へ日本全国各地鉄道旅(旅行)ツアーを
企画してください。
22:35 下のURLは関口知宏さんの現在の創作活動です。来宮博せ=関口知宏さんのこと。動画に関口知宏の妹とか西田佐知子(関口知宏さんの母)の娘とか出てくるんですが、関口知宏さんは一人っ子で妹はおらず、全て関口知宏さんが演じてます。加工技術を駆使してるのですが、クオリティ高いのでぜひご覧になってください。
m.ruclips.net/channel/UCqGaTJqp0jnOFUdAxBFoUDA
7:01 伊東駅って言ってる
アメリカ映画とかだと噴火口跡でカップルがアーチェリーでいちゃついてるとこに突然噴火が起こったりしますね
アヒルじゃなくて、ガチョウでは?
白鳥ならば、飛ばない様に片方の翼をカットしてあるはずです。
スーツ姿で歩いて登山してくれるかと思ったら普通にリフトでしたとさ
6205 KOKO マジレスすると大室山は徒歩では登れません
1200は高いです。500円が妥当かな?
この前のゴールデンウィークに大室山行ったらリフトが超混んでて大室山頂に行けなかった
しかもその後黒船電車に乗ろうとしたらJR東のダイヤ乱れのせいで運用が変わって乗れなかった
Fライナー快速急行元町中華街
網代のポイント故障の時ですか?
@しずはまらいん
そうです
まじかよ、こっちに来てたのか笑笑
13:58 カルスト地形かな
強制リフトで金稼ぎするくらいなら駐車料金1000円取りますよ。
大室山は山焼きの時ですら完全無料です。
山の保護の為だと思いますよ。
この動画で東日本パスを絶賛使用期間中とは思えない。
写真1200円は高すぎwww
伊豆の主峰は天城山だけどね
6:23うまそー
10:00
美味しいんですが…
全てを悟った神w
いつものお約束 乗り遅れ
ガチなんですか?スーツ君
アヒルの横にヒドラがいる
ガキの頃野焼き見たなぁ。
スカルノではなく、スコリアだね
デヴィになっちゃうよ
今日の難読地名クイズ
「私市」
誰か参加してやれよ
誰か参加してやれよ
誰か参加してやれよ
暑ければ上着を脱げば良いだけだと思いますが?😱
いちこめ
マイクには風音よけスポンジカバ-をしましょう。ざあざあうるさい