【リーガルガラスレザー】キズのメンテ方法はこれに限る かんたんリペア

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 ноя 2024

Комментарии • 30

  • @everyturnchombo
    @everyturnchombo Год назад +1

    履きジワを埋めるなんてよく思いつきましたね。素晴らしい。
    飽くなき探究心がアイデアの源なんだと思います。
    これぞくつざんまい!

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  Год назад

      コメントありがとうございます。
      みなさん自分の大切な靴では実験できないと思いますので代行作業しております😂
      コメントのリクエストで動画になったものも結構あります😀

  • @コナン-x2l
    @コナン-x2l Год назад +2

    ガラスレザーの補修見事な仕上がりですね、ガラス革って確かに履いていくうちにはきじわの部分が裂けてくる感じになるんですよね、さっそく私もプレートウのガラス革の補修で試したいと思いました。クレムのクリームも重要な役割を果たしていると思います。艶感も甦って素晴らしいと思いました。お疲れ様でした。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  Год назад

      コメントありがとうございます。
      ガラスレザーにクレムは保革効果は期待できませんがピカピカにするには良いアイテムだと思いました。
      ガラスレザーのためだけにコードバンクリームを買うのはもったいないですからね。

  • @岩田二三男
    @岩田二三男 Год назад +1

    参考にさせて頂きます。2000番のサンドペーパーもなるほどと気づかせていただきました。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  Год назад

      コメントありがとうございます。手芸用のヘラ、木のアイスのスプーンなどいろいろ試しましたが今のところここに落ち着いています。

  • @abdiuwais
    @abdiuwais Год назад +2

    私もリーガルのガラス革(052sでくつざんまいさんと同じモデル?)を持っていますが、購入当初はコードバンクリームでメンテしていました。スムースレザー用のクリームと違ってコードバンクリームだと表面に固着する様な感覚があったので、豚毛ブラシで念入りにブラッシングを行ったら全面が擦り傷だらけになってしまいました。。コロニルを使ってなんとなく誤魔化しながら使っていましたが、アドカラーで染色してしまえばいいのかと勉強になりました!ただちょっと勇気が出ないので経年変化の動画もアップしてほしいです!

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  Год назад +1

      コメントありがとうございます。このリーガルは052Sで同じモデルですね。
      樹脂の劣化状態を見ると塗膜がガラスレザーの中では弱いのかもしれませんね。
      豚毛でもブラシごとに硬さの違いがありますので馬毛が良いかもしれません。
      コードバンクリームやクレムも一度塗って全部布で拭き取る感覚がちょうどよいように思いました。
      アドカラーの耐久性はどこかで報告させていただきます!

  • @aosorajutan
    @aosorajutan Год назад +1

    雪でも革靴とはすごいですね。こちらも北国で太平洋側なので雪は少ないはずなのですが、今日はこの冬初の積雪と
    なりました。しかも寒い! 動画の冬用の靴のソールですが、グリップ性はどうですか? 靴底に雪が付着したまま建物内
    に入ると滑ったり、慣れてはいるはずなのですがかなり疲れますね(笑)

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  Год назад +1

      北海道1年目はありきたりな雪用合皮靴を買ってみましたがやはり履き心地が悪く、中古靴をレストアして雪靴にしてます😂
      なんだかんだでこの蜂の巣みたいなラバーは最強だと最近思っています。
      雪付着したソールでのピータイル問題は死と隣り合わせですよ😂

  • @mmai-vv2fg
    @mmai-vv2fg Год назад +1

    さすが素晴らしい技術ですね~
    くつざんまいさんの動画を何度も観て今日初めて鏡面磨きらしきことをしてみました。初めてにしては上出来だったのですが、その後amedasをスプレーしたら曇ってしまいました(泣)これは手順間違いでしょうか?あと、内羽根のタンの部分ですがブラシやクリームの塗布が困難なのですが無理やりやるのでしょうか?この2点ご教示いただければ幸いです。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  Год назад

      コメントありがとうございます。
      鏡面仕上げ後は何もしないに限りますね。逆に気になるのが防水スプレーしたあとにワックスは定着するのか?ですね。実験してみたいなぁ😂
      あとタンですがプロの靴磨き職人さんの中にはタンはオリジナルのままにして元の色を残すという方がいるようです。
      私は自分の靴では見える部分だけ補色してブラッシングしています。
      作業で羽根を開きすぎると型崩れや縫いが避けたりするかもしれませんからね。

    • @mmai-vv2fg
      @mmai-vv2fg Год назад +1

      ご返信いただきありがとうございます。ワックス後は何もしないのが基本なんですね。また勉強になりました。実験動画お待ちしております!
      タンに関してもありがとうございます。今後は私もくつざんまいさんと同じように軽くやるようにします。

  • @sasapon1010
    @sasapon1010 Год назад +1

    サンドペーパーで薄く削りながらパテを埋め込む、ってイメージですかね??
    それなら、サラッと乗せるより効果ありそうですね^_^
    長期調査が必要でしょうけど、たった一日でパテ剥がれがないだけでも有効!を感じます。
    それにしてもリーガルのガラス系は荒れた天候に強いですよね。
    私もスーツが当たり前のコロナ禍前はかなり重宝してました。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      以前はパテのヘラ替わりにアイスの木のスプーンを水に濡らして使ってました。
      これはこれで良かったのですがヤスリは乾きながら余分なアドカラーが除去出来て一石二鳥だと思いました。
      ガラスレザーは雨雪には良いですね。
      スコッチのシャインオアレインも雪用にしてますがなかなか良いです。

  • @yoshisaka1965
    @yoshisaka1965 Год назад +1

    首都圏在住ですが、雪はめったに降らないので『氷で傷がつく』という感覚がありませんでした。確かに翌日とかに凍結しますもんね。アッパーもイカれちゃいますね。(^^;)}
    ちょっと、雪の日とか翌日に履くのは怖くなりました。
    (自分は、結構、耐久性の良いやつをチョイスしていました。クロムエクセルとかフッ素加工モノとか。これでも氷の傷は防ぎようがないですよね。)

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  Год назад +1

      コメントありがとうございます。そうなんです。寒冷雪国も様々でここまで寒い地域だと道路に氷がへばり付くので定期的にそれを砕いて剥がした氷の瓦礫が山になるんです。
      それも春まで溶けないのと場所によっては踏み越えないと通れなくなってたりするので靴選びは重要です。
      そんなところを普通の革靴で歩く人はほとんどいません😂

  • @piekosuehara2562
    @piekosuehara2562 Год назад +1

    いつも靴を磨かれる際におしゃれなエプロンをされていますが
    どこのメーカーのものでしょうか?

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      このエプロンは靴磨きのお礼にと頂いたものなので詳細はわからないのですが「クラフトマンエプロン」で検索すると似たようなものが出て来ます😀

    • @piekosuehara2562
      @piekosuehara2562 Год назад +1

      @@kutsuzanmai
      ありがとうございます
      自分も靴磨きをする際にエプロンをつけてみようと考えていたので、参考にさせてもらいます

  • @いあ-h8v4f
    @いあ-h8v4f Год назад +2

    アドカラーって水性なので雨雪に晒してしまうとすぐ取れませんか?
    靴磨きと同じように応急処置的に毎回処置するイメージでしょうか?

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      アドカラーは水性で使用する際は水に溶けますが一度完全に乾いてしまったら有機溶剤でも落とせないです。
      逆に落とし方を知りたいです😂
      アセトンは比較的落ちましたね。
      なので失敗するとリカバリーが大変です。

    • @いあ-h8v4f
      @いあ-h8v4f Год назад

      @@kutsuzanmai 固まったら水性でも溶けないということですか!初めて知りましたありがとうございます!

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  Год назад

      @@いあ-h8v4f さま この前の動画で紹介したカラーリペアはクリーナーで落ちるので失敗しそうな色にはオススメです。

  • @ネコドライバー
    @ネコドライバー Год назад +2

    靴磨き屋さんと言う方の動画に面白い補色の仕方が紹介されてました。
    m.ruclips.net/video/pM0hsFjN4fc/видео.html
    私が下手なのかも知れませんが、筆などで塗ると厚くなってしまいます。
    この方法だと下手な私でも綺麗に補色出来そうですが、くつざんまい様はこの方法って知ってましたか?

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  Год назад

      情報提供ありがとうございます。
      動画見ました。この方法は思いつきませんでしたね。確かに補色には良いかもしれませんね。
      先日使ったコロンブスのカラーリペアは動画では指塗りしましたがその後に布塗りしたらとても均一に仕上がりました。
      スポンジなども違う味わいが出ると以前教わったことがありますので色々試してみたいですね。

  • @tkchannel4496
    @tkchannel4496 Год назад +1

    クラック初期段階(割れは出来ていますがあまり隙間は出来ていない状態)なら、レザー用ボンドで断裂面同士を接着するのはありですか?

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      You Tubeでボンドを使ってアッパーのキズ直しをする職人さんがいます。とても興味深く見ていますが実際の耐久性やその後の靴クリームのメンテナンスに影響があるのか知りたいところですね。
      ちょうどいい靴があったらやってみたいです。

  • @mushidango2251
    @mushidango2251 Год назад +1

    融雪剤による塩害もあるのかな。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  Год назад

      コメントありがとうございます。確かにあると思います。この地域で革靴を長持ちさせるためには倍の努力が必要です😂
      とはいえ合皮は履きたくないんですよね~