que lindo llegar a la final 99 tiene final y ademas la musica de fondo en el año 87 llegue y estuve mas de 14 hs.en caba..plaza miserere hay .que esta abierto mas de 12 hs..
Fernando palacios el unico que me hizo el peso en los videos de Buin. donde el estudiante. Etapa Omega. Yo pasé la etapa Omega con una ficha de 10 pesos. Chile, 1988
14:20 1回目 2,118,000点
35:35 2回目 3,447,700点
57:10 5,620,500点
1:21:30 4回目 7,958,300点
1:43:15 5回目 10,265,700点
同じ動きの敵キャラ編隊なのに、出現間隔や弾の打ち方、続く編隊の組み合わせ等で「別の敵キャラ」と思えるほどの個性が設定されているのがすごかった。敵キャラ多くないのに多彩で飽きないんだよね。
クレオパトラを偶然見つけ、何度も場所を探して攻略したときは嬉しかったなあ。高校生のときでした。
懐かしい。
8方向レバー+1ボタンのシンプルかつ爽快感があるストイックなシューティング
シューティングゲームの基礎が詰まったゲームだわ
集中力がよく持続するなぁ すごい!
スターフォースは自分が選ぶ面白いシューティングゲームベスト10には必ず入るなぁ
よくゼビウスと比較され甲乙付けがたいが、あちらは自機が遅くストレスがたまるのが欠点w
爽快さでは、こちらが勝る。合体や面が変わるのもいい。
背景の宇宙がよくある遠近法で流れるんじゃなく、ベタ絵で流れてるからリアルに感じる…。星ってめちゃくちゃ遠くにあるんだから近くと遠くの星で流れが違うようには見えないはず…。
アラフィフおじさんたちは新型コロナ変異株の名前に聞き覚えがある事が多い。なぜならこのゲームをやりこんで覚えてしまっていたからだ。
Β、Δ、Ο
ほんそれ!
俺もこのゲームでギリシャ文字覚えた
パーサーの音を聞きたくて視聴したけど感動。各エリアのボスはスコアの100の位が偶数なら右、奇数なら左に動くのを思い出した。
横槍で失礼します🤗
ここのコメントに入れてもう2年目になっても何回も見に来てしまいます。
合体物が好きでこれもパーサーがとても良い味出してますが何が良いってあのショット音と頑張ってる砲塔😂www
単機の時の砲塔も良いけど、パーサーでのパワーアップによる連続発射音と共にリンクして球を打ち出す砲塔が当時「カッコいい!!」としか言えませんでした🥰
@@princesschocola24 私はパーサーが自機に「カチャン」とハマる音がすごく好きです。
最後の最後、残機0~クレオパトラ破壊~・・・の直後自機全滅~100万点加算・1000万点突破~ゲームオーバー。
まさにドラマだ。 思わず、何度も見てしまった。
Loved this and Xevious back in the 80’s. Great shoot em up and addictive music
パーサーと合体した時、前後だけへの速度が上がるっていうのは兵器上よく考えてあるなぁと感じました。
横方向へのバーニアが無いんだから当然と言えば当然だし、付けたら付けたで何でもかんでも速くなると言うパワーアップじゃおかしいからこれは納得できた。
テーカン時代の名作。謎が謎を呼ぶ不思議なゲームでしたね。100万点ボーナスが最大の謎でしたがそれ以外にも何かありそうな、そんなゲームでした。上手なプレイです。Ωを越えて∞でもずっとプレイしていたくなるゲームでした。
これは普通に難しいゲームだけどゼビウス並みに謎を呼ぶ
ユーザーを今で言うフロム脳にさせる演出がものすごく想像力を刺激させてくれた
1000万直前で残0になったときのプレッシャーとそれに打ち勝った100万点ボーナス・・・お見事です!
このゲーム当時小学生で某名人の影響でファミコン版が全盛でした。地元のオモチャ屋のゲーム大会の決勝常連だった小学生の小天狗は初めてボーリング場でアーケード版を自信満々でプレイしましたが、、、全く違う次元のゲームだと知りました
1:44:50 That's what i call.... an epic end of a gameplay.... congratulations!!!
My childhood game! Used to play this in the Video Game Arcade Centers. Thank you for uploading and sharing!
Me too, but i in my house only.. in the 90s
27:05 ここら辺からの鬼避けが凄まじい…
シューティングでは相手に打たせてから回避するという方法を取ると意外と逃げられます。シャアじゃないけど「下手に動くとかえって当たる」というのも正論で敵はプレイヤーのいる現在位置に必ず打ってくるので撃たせて回避が有効です。
Simplemente gracias por este hermoso recuerdo!!
かなりの手練れですね。
尊敬しますね。
もはや神レベルです。自分が中学の時にゲーセン行ってプレイしましたが、その時に、この方のプレイを見てたら師匠って、その方に言っちゃいそうだった。エクセレントです
2時間近くプレッシャーに耐えたのが凄い!
21:15 ガイラ&キリ編隊が美しい…
00:00 スタート
00:06 タイトル画面
00:15 ステージ 01
09:45 ステージ 09
10:32 ステージ 10
パーサーがくっ付いてる時のBGMが好きです。ずっと聞いてられる。
金色で統一された敵軍・銀色のプレートが敷き詰められた浮遊大陸…ゼビウスに匹敵する映像美があったなぁ。
正統な続編を待ち望んだが、アレンジし過ぎの別物しか出なかった。
ゼビウスが自然美なら、こちらは人工美…ですかねw
ミサイルで破壊出来るから、コンクリみたいなもんだと思うけどなw
ファミコンのスターソルジャーが後継となってしまったね。
PCEのファイナル…は別物だったしw
合体してショット撃つ時に、バレルか何か知らんけど、プルプルと前後するのが何か無性に可愛い。
砲塔の上下運動ですね🤗
あぁいった細かい動作も描写してくれるのがTECMO(当時テーカン)の良い所でした。
FC版ではそういうのが無かっただけにゲーセンで本機を見つけてプレイした時は感動してました🥰
小学生時分にファミコン版が流行った頃、周りの友人達がゲームスタートのBGMに合わせて"バスクリンゆず♪、バスクリンゆず♪"と歌っていたのを思い出した。
全く意味不明でわろたw
あはははははは💦
バスクリンゆず♪バスクリンゆず♪ポカポカあったまろ♪♨
当時を知るものですが今でも色褪せないグラフィックはテーカンの技術力の高さを物語ってます。僕にとってはゼビウス以上の衝撃。
ちなみに、3桁目が偶数は右、奇数は左。
残機が0になり最後はハラハラしましたがクレオパトラ取ってから終了したのが良かったです。納得のプレイ内容でした!
スーパープレイありがとうございます
色々忘れてしまっても、ジムダステギというあの独特な見た目と硬さの地上物郡を忘れることはなかったです
あと地上絵(象形文字)は未だに読めません…
見てるだけでも爽快感ありますね!
ラリオス50000点!
テーカン時代の名作
これが更に進化して、あの鬼畜難易度と神BGMで有名なスーパースターフォースが生まれたのか…貴重な映像をありがとうございます。
あれは進化とは言えな…
まあFCにしては佳作かなw
生まれて初めてプレイしたファミコンがこれでした。もう一度やりたい!!
今だったらバーチャルコンソールですね。
@@ambient8872 3DSでバーチャルコンソールやってみよっかな。
砲台が前後に動く所が愛しいかった🥰
合体後のBGM流れると、気持ちがたかぶって体が小刻みに揺れる程😅
初めてアーケード版を見た30代
グラフィックから何もかも違うスターフォースに驚愕
同じゲームだとは思えない…
2~30年ぶりにこういったシューティングゲームをやると、反射神経が落ちているのが痛感できる。
貴様、我と同じアラフィフだな?
きっと同年代ですな。久しぶりにダライアスをやったら全然だめでした。
Chega um tempo a idade e a visão também não ajudam mais
本当に同感😢
あまりの劣化ぶりで、現実を受け入れるのに時間を要しました😭
懐かしい!しかもウメーな! そして音源良いな!
やっぱアーケード版
このゲームのおかげで小学生にしてギリシャ文字を全部覚えたのは一生の自慢
素晴らしい
シューティングゲーム😊
最後に100万点ボーナス取って1000万出ましたね。凄いプレイです!
ちょー懐かしい!
ジョイボール(?)と言う連射機能付きのコントローラーで遊んだよ!
ジョイボール使った事ないけど、動かしやかったですか?w
連射のみなら同社のジョイカードもありましたね。🐝
ちなみにこれは業務用アーケード(ゲームセンター)版です。
Estos si eran juegos de dificultad endemoniada. A mí parecer creo que este y el gun"s smokie eran los más difíciles.
当時はゲーム雑誌の存在すら知らないから独学で上手くなるしかなかった。
上手い人の背後に張り付いて勉強させて貰ったがマナー違反だったな。
でも、おかげでゴーレムの存在を知る事が出来たよ。
ゲーセンで驚愕した思い出!
一機目が死んだとき「んっ!」って言ってしまったw
やり込んだ人のプレイは視てて面白い!!
「その先は∞」とは知らなかったw
最後まで視た!
すげえ!すげえ!!
100エリアループで、9999万まであるんですよねえ…
9000万プレイヤーてのもいます。
el mejor juego de todos....una reliquia !!! GRACIAS
これが置いてあったゲーセンの筐体(実装当時はテーブル台全盛期)のボタンは、ほぼ全部、激しいコスリ傷がついていたと思う。
あと、パーフェクト腱鞘炎患者(プレイヤー?)製造機だったと思う。
25:30 21Φエリア、ここは色んな地上物が出るんだな
小気味良いサウンド♪
金属音に定評のある旧テーカン♪
SENJYO、スイマー、アルゴスの戦士、ソロモンの鍵とかね。
素晴らしい!
Un genio!!! En mi época no sé cómo llegaba a 6 áreas nomas!!!🤣🤣🤣
見事としか言いようがないです。
近所の駄菓子屋にスターフォース置いてあって、瓶コーラの王冠で連射したなあ
良い時代でした
アケゲー版の百万点ボーナスの出現とメッセージ初めて見た!
FC版は良く出来ていたけどフルパワー時のBGMは…ってなるよね!
まあ音源とかプログラム容量も、まるで違うから…
逆にあの容量でよくあそこまで再現出来たかとw
00:08 ゲームスタート
難易度が上がってるな。敵のスピードアップ半端ない。
00:00 スタート
40周年ということでYahoo!Japanの片隅で盛り上がっていたのでSwitchでDLして遊んでいます。
現役時代は1訪問300円くらいしか資金がなかったのでよくて5〜6面くらいだったと思うけど
「もっとも易しい」で連射つけて残機Maxスタートで150万点くらいは行けるようになった!w
ぜんぜん易しくないんですが!
相手の弾を引きつけて逃げるのが常道だと思ったけど、
弾数が多いし長続きするから左右に追い込まれるパターンが増えてくるので
大きく避けて隙間を作ってそこを抜けて
中央にポジション確保する方が生存率高いことにようやく気付いてきた。
まぁクレオパトラも「あの辺だったはず」と思いながらも逃してたし
中盤以降の複合攻撃はいまだに躱せる気がしないけどw
(画面を一周して上に去っていくヤツの集団が弾撃ってきて他と混在したらもうw)
せめてクレオパトラやっつけるまでは親指が動くうちにたどり着きたい!
星雲が綺麗。
こういうセンスって中々ないかもね。
que lindo llegar a la final 99 tiene final y ademas la musica de fondo en el año 87 llegue y estuve mas de 14 hs.en caba..plaza miserere hay .que esta abierto mas de 12 hs..
間違いなく元祖、連射ゲームです😆🎵🎵
ファミコンロッキー懐かしいな。
パーサーとったあとのBGMが前半と15:21後と微妙に違いますね。なぜちがうのか当時もよくわかりませんでした。
Mis respetos 👏 🙌
Muy muy 🔝💯⚒💯🎯
スターフォースは敵の爆発音がテンポ良く続くのが良いですね(* ´ ▽ ` *)
最後、クレオパトラ取ってから終わるとこがGJ♪( ̄▽ ̄)b
まさにエンディングですね
18:15オミクロンエリア
00:06 タイトル画面
テクモと言ったらやはりこのスターフォースとアルゴスの戦士がハズセないです!独学でやってましたがやはり上手い人のを観て上達するようになりました😅アルゴスの戦士も隠れボーナスがあるのには当時驚きました。上手くなるにつれていかに稼ぎまくって終えるかがテーマでやり込んでいたのを思い出します😅
この頃のゲームは、やたら輝いていた✨✨
36:08 100万点メッセージの後、合体してるのになぜかしてない時のBGMですねw
帝国管財(ビル管理会社)からテーカン→テクモ→コーエーに吸収、酒屋の卸・ジュークボックス等からメカトロニクスゲーム→インベーダーのタイトー、今からは考えられませんね。
コレを移植したハドソンみたいに名前が消滅してないだけマシかな
有り得ない異業種からたくさんありがとう。
パソコン周辺機器メーカーとして今は知られるロジテックが「ものしりクイズ おしゃべりまちゃ」というアーケードゲームを作ってたという過去も。
ファミコン版とは一味違った演出がいいです。エリアターゲットの旋回方向が百の位が奇数になると左に動き、偶数になると右に動きます。また、ビゴーラはステージ19のタウエリアから、ループステージのインフィニティエリアまではすべてのデザインが登場するのが特徴です。
ザッパー付けた時の安心感
18:21 is the most deadliest stage here in 2022
よくここまでガチ避けを続けたもんだ。お見事&乙カレー
13:46 20:05 21:35で死んでますねw
アルファ ベータ ガンマ デルタ イプシロン ゼータ、、、、
全部覚えたなぁ
このゲームのおかげで小学生なのにギリシャ文字を全部覚えました。
子供はゲームを通じて学校では教わらないことを色々学んでいるという事実を知らなかった親達。
よく考えたらクレオパトラはエジプトなのに、なんでギリシャ文字なんだろねw
女神転生で宗教や歴史、桃鉄で地理とか…
英語も多少覚えるw
何が凄いって地上物と飛行物をショットだけで破壊できる事。これシューティングにおける発明と言ってもいい。
ハドソンファミコン版の地上物顔グラフィックはよかったな
無敵モード、999万点ボーナス、コロコロコミック、高橋名人…ゲームの中身はほぼ丸々移植なんね
AC版も高次面では顔になるよ。
オリジナルなだけに、こちらのがもっとレパートリーがある。
@@ambient8872 AC版は難度高かった記憶、ファミコン版は無敵モードや100万点ボーナスループ(999万点ボーナスは間違いw)を含めリアルタイムやりこみましたがゲーセンでACは全然進めませんでした
あと、昔は連射スティックも基本無しできつかったですね
自分もFCなら裏技なしでクレオパトラくらいまで行ったけど、ACだと10面も行きません。
敵弾多すぎて、普通の人は撃ちもらしたら氏にますよねw
Gran jugada !! En Que joystick , botones y version de mame lo jugaste ??
and this game is one of the "NO ENDING" game
well done, you have to be a seasoned player of shooters to get to level infinity and beyond. 👌
マジッカで1UP出る時って最後(7番目)の割合が体感50%~くらいある感じがする。
FC版ではスコアの100の位に対応してたけど、ACもだったかな?
ちなボスターゲットの動きはFCとは逆w
@@ambient8872 アーケードは完全にランダム。一応、自分もACは3000万点達成してます。
3000万!
1000万カンストじゃないんですね、何時間かかった事やらw
ちなみにエリア数は100以上カウントされますか?
@@ambient8872 エリア数は、79まで行くと次(80面)が0に戻って、またエリア9(89面)まで進み、エリア9の次(90面)になるとエリア表示が80から始まり、89まで行くとエリア数カンストです。自分の場合スコアは3000万で5時間半くらいでした。(だいたい1時間で500万くらい)
ちなみにグラディウスは同じ時間やっても1000万行くか行かないかくらいです。
48:52 大型戦闘空母ガイラが、通常弾じゃなくキリを発進させているのに感涙。でも、ファミコンと一緒でワンショットライターなんですね(; ・`д・´)
ゴーデス人にダメコンの概念を教えてやりたい(´;ω;`)
金属感あるSEがなんとも言えず良かったです。ファミコン版音が残念、
昔は連射装置が付いてる筐体なんてほとんど無かったんですよね。。
今のシューティングって連射付いてるの?
怒首領蜂とかあのへん?
22:32 なんかバグってる?仕様?
後半は敵のアルゴリズムが変わります。
ああいう動かない芋づる編隊もその一つ。
他の敵も蛇行が小さくなったり、フェラーが遅くなったり…
弾出さない面もあるので助かる時もありますw
Fernando palacios el unico que me hizo el peso en los videos de Buin. donde el estudiante. Etapa Omega. Yo pasé la etapa Omega con una ficha de 10 pesos. Chile, 1988
最近のはアーケードの移植ばかりだけど、もう新しいハードでファミコン版はできんのかな?
20:56 パーサー取り逃しw
great
何面まであるんだろう?
79ステージまであるのはわかったけど。
レバー下にガンガンやって画面外隠れるバグ有りましたねw
お見事!
AC版の難易度まじ鬼畜だけどそれがいい
秋葉原Hey行ったら必ずプレイするけど連付きで15エリア程度が限界
歳には勝てぬw
上手に敵を誘導して逃げ道を作ってるな〜子供の頃は、こんなモン出来る訳ね〜って思いましたよ。
Think you might have played that a couple of times before
Tinha um jogo parecido com esse era uma nave q ia evoluindo pegando energia ai ia mudando de tiro, fica com tiro de argolas com o alge de energia
Darwin 4078
Gran Juego!!!!!!
アーケード版はやはりグラフィックが美しい ファミコン版も相当美しい方だが それを除いてはファミコン版は簡単過ぎる このくらいの難しさの方が面白い ファミコン版は4周手前くらいまで回ってクレオパトラ3回破壊で5800000点いきました
もう敵弾幕異常すぎる。
ボスが一番簡単とか