コードでソロピアノ⑤メロディも自分で弾く!コード初心者のソロピアノ入門

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • コードを使ってソロピアノも演奏可能なの、ご存知ですか?
    コードでの奏法で最もメジャーなのが、弾き語りや他の楽器や歌などの伴奏かと思います。
    しかし、自分でメロディを弾くこともできるんです!
    ・・・というか、伴奏でも前奏や間奏などはソロピアノになることが多いですよね。
    和音でなんとか乗り切るという手もありますが、
    どうせならせっかくの見せ場ですのでかっこよくメロディを弾きたいところです。
    何回かの動画に分けて、ソロピアノがどうやって成り立っているのか、
    簡単な例を一緒に弾きながら学んでいきましょう!
    ▼Twitterのフォローもお願いします!
    / nakagawa_sanchi
    ※オンラインレッスンのお知らせもTwitterでアナウンスします!

Комментарии • 7

  • @大庭咲良-b8t
    @大庭咲良-b8t 3 года назад +4

    動画、いつも拝見してます。今回は特に自分が勉強している内容でしたので、食い付きました!
    次回のレンジを広くして演奏するパターン、とても楽しみです!よろしくお願いします!

  • @honey-love4
    @honey-love4 3 года назад +2

    動画のアップをありがとうございます。
    久しぶりにピアノを弾きたいと思いました。
    このようなタイプの動画をシリーズ化してほしいです💕

  • @kozy4954
    @kozy4954 2 года назад +1

    2:16 「一番下のベース音と一番上の主旋律の間を指定された和音でどう埋めるか」を毎回考えるって、初めて聞きました。極意みたいな話です。上手い人が自由に弾けるのが不思議でしたがそういう感覚なんですね。

  • @ペッツ-d1l
    @ペッツ-d1l 3 года назад +1

    コードが違うとだいぶ雰囲気が変わるんですね。自分でコードをつけるってどうやればいいのでしょうか。。。

  • @cozykozi176
    @cozykozi176 3 года назад +1

    長年子供のピアノ講師をしています。脱幼稚園風伴奏を目指しています。中川さんのRUclips配信を観ていていつも憧れます(好みの和声)ベースと旋律のソプラノの中をいい感じで埋めるというのを探りながらやっていますが、移動ドなのと、コードてはなく耳の感覚でやってしまうので、どうしても音符を書いて楽譜にしないと瞬間忘れるので中川さんのようにはいきません⁉︎ コードを覚えないと無理なんでしょうか?こんな私でもできるようになるのか、、、なりたいです。個人レッスンを希望しますが、東京在住の方ですか?

    • @nakagawa_sanchi
      @nakagawa_sanchi  3 года назад

      こういうことしたい時はコード覚えるのが手っ取り早いと思います!
      名古屋在住でして、レッスンはオンラインで不定期なら対応できます!
      (僕よりちゃんとしたプロの方に習われた方がよりいいとは思いますが!)

    • @cozykozi176
      @cozykozi176 3 года назад

      不定期で構わないのですが、受講料など教えていただけますか?