【福岡 VS 札幌】日本第四の都市はどっち!?データで見てみる!【都市比較】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 2,2 тыс.

  • @ppnikidosu
    @ppnikidosu Месяц назад +303

    ワシ福岡市民だが福岡市も札幌市も首都圏から1000km離れているのにこれだけ発展したこの二都市は誇っていい。札幌市民、お互いがんばろうぜ

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph Месяц назад +8

      東京から近い宇都宮・前橋・水戸・甲府は、この二都市には負ける・・・

    • @ryriy00222
      @ryriy00222 Месяц назад +14

      @@KOKI-cy3phむしろ関東にいるからしょぼく見えるけど北関東のその3つは地方なら大都会よまじで
      富山駅とか富山の中心地より宇都宮水戸高崎のがマジで都会

    • @ミカン小僧
      @ミカン小僧 Месяц назад

      ​@@ryriy00222
      宇都宮、高崎(+前橋)は納得できるが水戸>富山は有り得ないだろ
      富山よりつくばに越されないよう頑張れよ

    • @MatsumotoJunichiNo1
      @MatsumotoJunichiNo1 Месяц назад +12

      東京と大阪の間にあるだけで栄えた名古屋君の悪口やめてください‪💢‪💢

    • @そんなこともある
      @そんなこともある Месяц назад

      ⁠@@MatsumotoJunichiNo1東京と大阪の間にあるだけなはずないやろ…
      なんなら名古屋は北海道と組めば独立して小さい国家できるぐらいはあるぞ
      第一次産業のバケモノと第二次産業のバケモノ…

  • @優基-j7b
    @優基-j7b Месяц назад +130

    最近福岡に引越した札幌育ちですが、どちらも食べ物が美味しくて暮らしやすいところです。

    • @お腹いっぱーい
      @お腹いっぱーい Месяц назад

      治安は大丈夫か?俺が札幌から福岡に行ったとき、湘南乃風やEXILEにいるような威つい風貌で大声出して暴れたりしてるようなオスばかりだったぞ!女性はスレンダーで顔立ち整ってる人が多かったけどな。

    • @お腹いっぱーい
      @お腹いっぱーい Месяц назад +4

      ただ美人多くて羨ましいわー

    • @kahoko-p
      @kahoko-p Месяц назад

      治安は大丈夫か?札幌と比べたら福岡は女性はちゃんとした人が多かったが、男はDQNばかりだったがな。

    • @小苹果xiao
      @小苹果xiao Месяц назад +18

      北海道に親でも殺されたんか

    • @そんなこともある
      @そんなこともある Месяц назад +13

      @@田中-o5p北海道でいじめられたニキ
      強く生きて

  • @ハイブリッド-i5r
    @ハイブリッド-i5r 14 дней назад +14

    コメント欄見ると、福岡の人達って優しい人多いんだな〜と感じた。

  • @ajiken123
    @ajiken123 20 дней назад +18

    札幌だけでなく北海道全体に言えることだが、家の断熱気密がしっかりしていて、セントラルヒーティングが普及しているので冬家の中が暖かいのがいい。

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 20 дней назад +4

      本州は春先とか微妙な時期だとデパートとかでさえめっちゃ寒い、冷房効きすぎの寒さより暖房効いてない寒さはまじ堪える(地元民は半袖でケロッとしてる北海道民絶対寒さに弱い)

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m 19 дней назад +3

      ​​@@たっちゃん-n6x
      それだけは同意する。
      東京のみでは無く、温暖な地方とはいえ、冬は寒いにも関わらず暖房が効いていない場所が多い。
      札幌の冬は室内さえ居れば、大体どこも暖かい。
      ゆっくりしようと入ったレストランやカフェなどが、暖房が弱く寒いとムカついてしょうがないww

  • @henderland
    @henderland 17 дней назад +3

    比較の仕方が公正で素晴らしいです

  • @家電の保証書捨ててた
    @家電の保証書捨ててた 28 дней назад +13

    札幌と福岡どちらか上か?に興味あったけど、最終的に札幌と福岡どうしてこんなに似ているのか?にたどり着く動画だった、次はぜひそんなところに

    • @アイヌポリー
      @アイヌポリー 19 дней назад +3

      似てません。札幌は内陸市なので船は無いし、丘珠空港は道内便+地方県便だし、豪雪地帯で冬は農業が出来ない。福岡市は港湾都市で、船も飛行機もあって海外便も出てる。韓国も近い。一年中農業が出来る。北海道も樺太や北方領土がロシアに占拠されてなければ、稚内市や根室市と樺太や北方領土との物資の輸送の行き来で、札幌市や他の港湾地方都市ももっと肩を並べられたのに。

  • @user-qc1jd1js1m
    @user-qc1jd1js1m Месяц назад +35

    仕事で4年程札幌に住んでた福岡県民だけど、もっと札幌いたかったなー。
    海産物とお菓子がばつぐんに美味いんだよ。あれこれと手を加えて美味い料理を作るって感じじゃなくて、食材が美味いから美味いんだよ。もっとかすべの唐揚げとか脂がのったにしんや八角の寿司とかかじか汁とか札幌農学校のクッキーサンドとか食いたかった。
    だけど、寒さと乾燥で肌がボロボロになるし、呼吸器に異常が出るし、ヒグマが町にでてくるし、横断歩道がつるっつるに凍るし、魅力的な土地ではあるが厳しい土地だよ。

    • @111nailnail
      @111nailnail 11 дней назад +2

      札幌市民の俺は逆😊
      福岡にもつといたかった❗️
      食べ物は絶対福岡の方が美味しいし
      女の子も可愛い❗️

    • @user-qc1jd1js1m
      @user-qc1jd1js1m 11 дней назад +2

      @@111nailnail
      福岡を楽しんでくれたようでうれしいよ
      機会があればまたおいで
      私もそのうち札幌に遊びに行くよ

  • @zendjmix
    @zendjmix Месяц назад +63

    これ系の比較の動画で1番まともな気がする。
    必要なデータを比較するだけでいいんだよね。

    • @TREEshichauyo
      @TREEshichauyo Месяц назад

      @SouyasuI136 どいなは

    • @user-imymemine
      @user-imymemine Месяц назад +1

      @TREEshichauyo 那覇は市街地が途切れることなく続いていますよね

    • @TREEshichauyo
      @TREEshichauyo Месяц назад +1

      @@user-imymemine そうですね、ちっさな市域に見合ったちっさい市街地ですね

    • @user-imymemine
      @user-imymemine Месяц назад +1

      @TREEshichauyo 良く言えば,身の丈にあったコンパクトシティを実現させている。

    • @guiiphindole
      @guiiphindole Месяц назад

      @@zendjmix
      DIDは都市圏内外における一定条件を満たす地域のみにフォーカスしたもので、その条件に合致しない地域は無いものとされます。
      つまり福岡都市圏270万人のうち約60万人、札幌都市圏のうち約30万人はこの動画で全く触れられていないと言う事になります。(札幌都市圏面積は福岡都市圏の約3倍)
      DID面積算出の母数となる都市の可住面積にも言及されていないため、札幌市のDID面積は大阪市より大きくなる点も触れられていません。
      この動画だけを見て必要なデータだけを比較できているとは到底言えないですよ。

  • @konnichiwa-s6z
    @konnichiwa-s6z 18 дней назад +8

    北日本と西南日本の中心地として、この2都市はこれからも発展しててほしいな。大阪名古屋に負けないくらいになってほしい

  • @発展途上国を旅する者
    @発展途上国を旅する者 Месяц назад +19

    鹿児島市民だけどどっちとも魅力もある街で大好き!

  • @pancake_dou
    @pancake_dou Месяц назад +22

    福岡在住だけど
    ゴールデンカムイのファンで今、北海道行きたくて仕方ないw
    北海道の人羨ましいな

    • @アイヌポリー
      @アイヌポリー 19 дней назад

      厚別区の北海道開拓の村に行ってみてください。ゴールデンカムイのロケ場所でした。近くの新札幌駅のショッピングモールや青少年科学館も楽しめます。札幌中心部はテレビ塔、地下歩行空間、二条市場、サッポロファクトリー、永山公園、狸小路商店街、すすきの、中島公園、札幌植物園、中央卸売市場、札幌競馬場、円山動物園、このあたりが楽しめますよ。

  • @どもんかっしゅ-x5u
    @どもんかっしゅ-x5u Месяц назад +54

    福岡育ち福岡在住の身からすると、旅行で札幌行った時はすごく楽しくて魅力的な都市だったけど、
    普通に生活する分に雪が積もるのが厳しく感じちゃいますね
    福岡だと2cmぐらい積もったらもう町中てんやわんやしてるし笑

    • @FSch.
      @FSch. Месяц назад +3

      @@どもんかっしゅ-x5u 寒いし冬が長いのが嫌やな。鬱になりそう

    • @ねれ-p2m
      @ねれ-p2m 19 дней назад +2

      除雪で予算300億円くらい予算使ってるからなあ。とはいえ雪のおかげで雪まつりとかウィンタースポーツが観光業に恩恵をもたらしてる面もある

  • @ronogame4223
    @ronogame4223 Месяц назад +46

    道民だが札幌も福岡も可愛い子が多いし、ご飯も上手い
    札幌はゴキブリ出ないのが強い

    • @ゆうゆう-l6u
      @ゆうゆう-l6u 27 дней назад +1

      いや、普通に札幌ゴキいますよ?古い建物とか普通に出るし、狸小路とかにはチャバネじゃなくてカブトムシ並のもでますよ?狸小路の飲食店でバイトしてた30年前にはもううじゃうじゃといました

    • @Igarasichannel
      @Igarasichannel 26 дней назад +1

      @@昌やん-w6v それ札幌出身の芸能人にも言えるのか中島みゆき、芸人だとトムブラウン、タカトシ札幌出身だけどそれは論外とか言わないよな
      てか極寒で雪が積もるなら東北や北陸、山陰あと滋賀県なんか1927年に11mほど積もったそこも含まれるな笑

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 24 дня назад +12

      ゴキブリ見た人はお化け見たと同じレベル😊

    • @カートコバーン-k3g
      @カートコバーン-k3g 23 дня назад +18

      ⁠@@昌やん-w6v札幌でいじめられたんか 可哀想😢

    • @kt8271
      @kt8271 21 день назад

      @@昌やん-w6v
      本州にも北海道にも良さがあるのに視野狭くて可哀想。
      そんなに本州だけが良かったら本州にしか人いないはずだろ。お前頭おかしいだろ。

  • @オオカミの大好物からあげ
    @オオカミの大好物からあげ 5 дней назад +4

    受験受かったら春から札幌
    頑張るぞ

    • @PSR2525
      @PSR2525 3 дня назад

      @@オオカミの大好物からあげ 是非入試に合格して札幌に来てほしい 春からは色々なイベントもあるし 待ってるよ😄

  • @jeans6567
    @jeans6567 Месяц назад +94

    福岡は市政がうまいが、札幌市政は全然下手すぎてお話にならないので、福岡と札幌の差は広がるばかりだと思う。それが
    札幌が人口減少してて、福岡が増加してる理由の1つではあると思う。前の上田、今の秋元をはじめとして札幌市長に有能さんを聞いたことないが、福岡の市長って名前もわからんし今もいるのか知らんが、有能さんじゃなかったかね。

    • @Mizuki0726Yama
      @Mizuki0726Yama Месяц назад +13

      高島市政>武内市政>>>>>>>>>>>>>>>>>>秋元市政

    • @maho3487
      @maho3487 Месяц назад +15

      高島市長は有能ですよ。賛否はありますが。

    • @沼-d9o
      @沼-d9o Месяц назад +3

      九州他地域からの流入が見込めるからでは?

    • @kahoko-p
      @kahoko-p Месяц назад +6

      札幌が嫌いなら来なくて良いです。そんな批判家は札幌市民は求めてません。

    • @jeans6567
      @jeans6567 Месяц назад +5

      早く札幌から本州へ引っ越したいんですがねえ

  • @lebaronde3204
    @lebaronde3204 Месяц назад +19

    経済だけなら福岡だけど、札幌は数値で測れない魅力に溢れている。

  • @Minori_daisuki
    @Minori_daisuki 17 дней назад +5

    神戸民からすると周りに大都市無いのにめっちゃ発展してて凄いと思うな

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 14 дней назад +4

      むしろ周りに何もないから全部札幌に集中しちゃう形ですね

    • @rockpaper3041
      @rockpaper3041 12 дней назад +1

      自分も神戸育ちの現福岡民だけど、悔しいかな都市単体で勝負した場合現在は福岡の方が都会だと思う。

    • @bariuma-city02
      @bariuma-city02 7 дней назад

      そもそも福岡が大都会クラス🤔
      その周りに北九州や熊本の都会があり、
      北九州都市圏ー福岡都市圏ー熊本都市圏で九州メガリージョンとゆうんだよ。
      いま九州はアツい。
      福岡も西区の半導体メーカー工場大きくなるよ🤔
      商業も盛り上がりそう。
      ワンビル120店舗発表にテンション上がる。
      天神すごいよ!

  • @masashi0923
    @masashi0923 6 дней назад +3

    北海道育ちで、札幌に長く住んでいましたが、昨年春まで転勤で丸5年間大阪に住み、その後、札幌に戻ってきました。
    久しぶりに札幌に帰ってくると、活気を感じないなぁという印象でした。
    福岡は、新幹線で各地へ行けるのと、福岡空港まで行きやすいのがとても羨ましいですね。
    札幌から新千歳空港へ行くとなると、鉄道はJRしかなく、しかもオーバーツーリズムで大混雑、バスも減便されていて、空港まで行くのも一苦労です。
    札幌中心部から空港へのバスは、下手をすると満席で乗れない可能性もありますし・・・。
    丘珠空港が拡張して、LCCなんかも就航してくれるといいんですけどね。
    歴史文化の点でも、福岡(というか九州)は歴史の舞台となった場所も多く、観光の面でも羨ましいなぁと思うことがあります。
    大宰府とか行ってみたいですね。
    北海道は、アウトドアをする人にとってはいいんですけど、私みたいにインドア派にとっては、楽しみがあまりないんです・・・。
    あと、札幌は居住地が無駄に広すぎるように思っています。
    地下鉄や市電、JRで移動できない所も多く、そういった場所に戸建ての住宅を建ててる人も多いんですけど、高齢化して車を運転できなくなったらどうするのかな、と・・・。
    バスもどんどん減らされてますし、JRも路線が減っていることを考えると、地下鉄や市電の沿線以外は、住みにくい街になっていくんだろうなと思っています。
    実際に住んでいると、札幌は明るい未来が見えないです・・・。

  • @たっちゃん-n6x
    @たっちゃん-n6x 5 дней назад +3

    今年竣工する札幌東口トリプルタワーのグランベルはJRタワービュー、中島公園のインターコンチネンタルはパークビューとリバービュー。185mパークハイアットは四季折々美しい大通公園ビュー...街そのものがオリンピックコースである都道府県界のスター北海道にある都市界のスター札幌は窓からの景観も美しい!雑多な雑居ビルビューもアジアチックでいいですけどね😊

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m 4 дня назад +2

      向こうで消えたと思ったら、活動場所をこちらに移したのかww

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 4 дня назад +2

      1年に2~3回出張に行くなら次はいつよ?いやマジで

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 4 дня назад +2

      負けた人生装う為にふるさと捨てて息を吐くように嘘をつく、肉体労働の合間に朝昼晩ふるさと馬鹿にされてないか血眼パトロール…
      個人もふるさとも理想との乖離が甚だしい。客観視できてなさそうだからまとめてあげたよ資産ゼロてつともおじさん😊

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m 4 дня назад +1

      @たっちゃん-n6x
      社会常識の無いネット依存のニートの相手はからかって遊ぶだけwww

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 4 дня назад +2

      負けた人生装う為にふるさと捨てて息を吐くように嘘をつく、肉体労働の合間に朝昼晩ふるさと馬鹿にされてないか血眼パトロール…
      個人もふるさとも理想との乖離が甚だしい。客観視できてなさそうだからまとめてあげたよ資産ゼロてつともおじさん(2回目)

  • @たなや-u2s
    @たなや-u2s Месяц назад +55

    範囲を広げるにつれて福岡市が強くなっていくから卸売業とかで差が出てくる。産業だけでいえば福岡は横浜と札幌の大体中間あたり。産業、地価は大差で福岡の方が上。あとはどっこいどっこい、大手私鉄の有無やらもあるし総合的に福岡>札幌。将来的に差は広がる一方

    • @みく-c8k3w
      @みく-c8k3w Месяц назад +5

      うん。それでも札幌の方が都会。福岡も魅力はある。札幌にも来て。

    • @minorisasaki6617
      @minorisasaki6617 Месяц назад +13

      どっちも都会でよくないか?札幌から福岡に旅行で向かったけど同じくらい都会だったよ

    • @たなや-u2s
      @たなや-u2s Месяц назад +13

      @@minorisasaki6617 いや笑 動画の趣旨は札幌と福岡どっちが都会なのかの比較なので。どっちも都会っていうのは求めてない。

    • @北の打ち師もぶガチ勢
      @北の打ち師もぶガチ勢 Месяц назад +1

      ⁠@@minorisasaki6617札幌市民は謙虚だから地元を過小評価してる傾向が強い。

    • @北の打ち師もぶガチ勢
      @北の打ち師もぶガチ勢 Месяц назад

      @@たなや-u2s 貴方はどちらが都会だと思って、比較したいのですか?

  • @acos4661
    @acos4661 Месяц назад +9

    福岡のほうが都市度では勝ってると思うが、住んで良かったのは札幌かな。
    必要十分な都市機能と、住環境の良さ。
    札幌周辺の夏山登山も、冬の温泉も、週末のリフレッシュに最高やった。
    やっぱり温泉は、寒い雪の中の露天風呂が一番気持ちええ。

  • @u_hikarun
    @u_hikarun Месяц назад +26

    コメ欄バチバチに対立してんの草
    みんな仲良くして😂

    • @mayuka-i2r
      @mayuka-i2r Месяц назад +1

      札幌VS神戸とその他関西 札幌VS福岡 神戸VS大阪 めちゃくちゃやでw

    • @こじまる-k6p
      @こじまる-k6p Месяц назад +3

      @@mayuka-i2r北海道民が関西ディスってくるから腹立つねん

    • @かねもち-i2j
      @かねもち-i2j Месяц назад +4

      まあ福岡市民も札幌市民もそういう人間ってことで。

    • @昌やん-w6v
      @昌やん-w6v Месяц назад

      @@こじまる-k6pじゃあ北海道来んなよ。北海道産のものも食うな。

    • @北の打ち師もぶガチ勢
      @北の打ち師もぶガチ勢 Месяц назад +3

      西日本の奴らが俺ら東日本の標準語族に歯向かってくるからな

  • @minorisasaki6617
    @minorisasaki6617 Месяц назад +16

    今までRUclipsに上がってる札幌福岡の都市比較動画の中では一番本質をついて比較できている👍 
    頭が良い主が作ったんだろうな。
    ちなみに、10年くらい前は札幌の南、清田、手稲を除いた7区と福岡全7区の人口、人口密度、面積がほとんど一致してたのよね。
    始めたばかりだと思うけど頑張って👍

    • @みく-c8k3w
      @みく-c8k3w Месяц назад +6

      @@minorisasaki6617 札幌人ですが、街は札幌のすすきのや大通、札駅、円山の方が都会だと思うけど福岡がめちゃくちゃおしゃれ。

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m Месяц назад +5

      札幌市の商業施設は完全にオーバーストア。
      これから更に札幌駅周辺に超巨大商業施設を供給するとかトチ狂っている。
      既に札幌市の商業施設の売上規模は大都市としてはどこも少ない、マトモなのは札幌大丸くらい。
      札幌市はこれから廃れる商業施設がかなり出てくる。
      人口規模、経済規模の身の丈を十分考えた方が良い。

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m Месяц назад +4

      ​​@@みく-c8k3w
      すすきのと中洲では間違い無くすすきのの方がデカいし賑わっている。
      理由は福岡市の夜の街は中洲だけでなく分散している。
      大通りと天神は比較が難しいが同規模だろう。但し、休日は確実に天神の方が賑わっている。
      札幌駅と博多駅では、商業施設規模は札幌駅の方が若干大きい、しかし賑わい、人出は博多駅の方が倍くらい多い。
      これはデータ通り
      博多駅1日乗降客数 45万人
      札幌駅1日乗降客数 15万人
      尚、札幌市の地下規模が大きいのは寒冷・積雪のシェルターとして発展しているので、比較の対象外。

    • @みく-c8k3w
      @みく-c8k3w Месяц назад +2

      @@てつとも-e2m 無知さだけが露呈してるな。札幌には第二のすすきのと呼ばれる市内では有名な繁華街が琴似、北24とある。そして澄川や麻生もそこそこ飲屋街になってる。笑わせるな。

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m Месяц назад +4

      @みく-c8k3w
      琴似のような繁華街は福岡市にも点在するよww
      福岡市の場合、中洲が有名だが福岡の若者は中洲など行かない、天神の西側一帯が若者の夜の街だが、下手すると中洲よりこちらの方が賑わっている。
      琴似のような点在では無く、福岡市の場合、中心部の夜の街が完全に2分してるのだ。

  • @主婦ニート-y7x
    @主婦ニート-y7x 12 дней назад +7

    元道民で札幌は好きだけど、やっぱり福岡の方が強いと思う。頭打ちと伸び代の差。

  • @iihh-zw2yy
    @iihh-zw2yy 19 дней назад +8

    暑いのが苦手で温泉、スキー、バイク好きなので札幌市が好きかな。
    空気、ご飯も美味しい。
    福岡市も嫌いじゃないけど好みの違いかも。

    • @un_chi
      @un_chi 19 дней назад +2

      1年の半分はバイク乗れなくなるけどね🥺

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 19 дней назад +4

      ​@@un_chi
      夏はバイク、冬はスキーって言ってんだよ。夏はスキーできん

    • @iihh-zw2yy
      @iihh-zw2yy 17 дней назад +2

      1年の半分は言い過ぎ笑
      3月から11月まで乗れちゃうよ。

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 15 дней назад +1

      乗れない期間ギュッとしたら正味2か月もいかないかも(なんか冬用のタイヤの奴なら通年)

  • @DDT019
    @DDT019 Месяц назад +97

    福岡市民にとって札幌市はライバルとか、そういう争う相手という感じではなく憧れる場所なんだよなぁ。

    • @Mizuki0726Yama
      @Mizuki0726Yama Месяц назад +9

      都市高速も私鉄もないけどいい?

    • @DDT019
      @DDT019 Месяц назад +3

      @
      歩こうぜ!

    • @ワクチン接種危険
      @ワクチン接種危険 Месяц назад +11

      @@Mizuki0726Yama 福岡市内は地下鉄やJRの路線が短すぎるから他は私鉄でカバーするしかないもんな笑

    • @Mizuki0726Yama
      @Mizuki0726Yama Месяц назад +10

      @@ワクチン接種危険 JRが短いのは単純に市域が狭いからだよ。そもそも通る路線の内容で言えば福岡のほうが上だしねw

    • @Mizuki0726Yama
      @Mizuki0726Yama Месяц назад +9

      @@ワクチン接種危険 私鉄がないから地下鉄でカバーするしかない可哀想な都市だね🤣🤣

  • @ほたゆんな
    @ほたゆんな Месяц назад +42

    2023年出生数※外国人除く
    札幌市 10,374人
    福岡市 11,792人
    30万の人口差があるにも関わらず、すでに出生数は逆転されている。

    • @gansopsaru
      @gansopsaru 14 дней назад +3

      @@ほたゆんな とは言え福岡市の人口が2050年の170万人がピークです。

    • @メープル味-t6y
      @メープル味-t6y 9 дней назад +1

      @@gansopsaru 札幌は既にピークを越したと言われ2050年には173万人の予測ですね

    • @megumitakahashi297
      @megumitakahashi297 6 дней назад

      地方の老年層が生活のしやすさを求めて札幌に移住してくるらしい。

    • @PSR2525
      @PSR2525 4 дня назад

      @@ほたゆんな 好色度の差

  • @佐賀県-g3q
    @佐賀県-g3q 19 дней назад +3

    生まれてからずっと札幌市民だが、高く積もった雪に憧れてる人は憧れるだけに留めておきな、と思う
    他県から来た大学の友達が口を揃えて「雪を見るのは1年目だけでいい」って言ってたから
    2年目以降は寒いし邪魔だしいいことないって気づくんよ

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 19 дней назад +3

      永遠地獄の夏を回避できて喜んでるのは本州の人間だが?一部札幌民の「最近は札幌もー」とか涼室育ち丸出しで恥ずかしい。札幌中央区は今現在も異常に雪が少ない、明らかにデメリットをメリットが上回っている。以上、全国の体感気温を知っている人の意見でした。不労所得があるなら札幌一択でゴキブリ酷暑を乗り越え高い社畜給与を求めるならやはり首都東京一択。

    • @佐賀県-g3q
      @佐賀県-g3q 19 дней назад +1

      長文+セルフいいねの気持ち悪い奴に絡まれてしまった

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 19 дней назад +2

      ​​​​@@佐賀県-g3q
      なんで佐賀県なん?とんこつの香りがするけど?人一倍気持ち悪い顔して友達いねえだろいい加減にしろゲームオタク😊

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 19 дней назад +2

      謙虚札幌民かとんこつ貧困層工作員かもう大体わかるようになったわ
      工作しても所得上がらないよ?ゲームをやめて働けよ即座に負け人生ミスター6回視聴動画君😊

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 19 дней назад +2

      ゲームマニアじゃねーか、アイドル、アニメのアカウントとかとんこつ貧困層の肝さは異常

  • @2525karura
    @2525karura 26 дней назад +3

    札幌市も福岡市もどちらもその地方の拠点として素晴らしいですよね。
    データとして比較するのに色々出ていますが観光地として見るのか住む場所として見るのではデータの見方は変わる。
    観光でのデータは比較しにくい部分あるので住む前提として出してほしいデータがいくつかあります。
    分譲マンションや一戸建て住宅の平均価格
    月極駐車場の平均価格
    水道料金・介護保険料・電気代や暖房費の年間費用
    公立病院の数
    出生率・待機児童の人数
    気象にかかわる警報の数(大雨・大雪・線状降水帯・土砂災害警戒情報など)
    台風の上陸の平均回数
    熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)の数
    猛暑日の日数
    黄砂やPM2.5の警報。注意報の数
    どちらの都市も第2次産業の比率が低く第3次産業の比率が高いだけに
    住みやすいのはどちらなんでしょうねぇ。

  • @AzukiMat
    @AzukiMat Месяц назад +43

    札幌も福岡も魅力ある街 どっちが上とか下とかなくお互いそれぞれ違った魅力がある 自分は神奈川から福岡に越してきたけど福岡住みやすいしいい所ですよ。 衣食住がベストバランスな街 海にも面していて海が結構綺麗 山、海、居住区、都市部 このバランスがちょうどいい 北海道も札幌だけじゃなく魅力的な街が周りに点在していて広大な土地も魅力 ただ自分は寒いのが苦手なのでやっぱり福岡かな

  • @luckyy075
    @luckyy075 Месяц назад +57

    福岡民だが、名古屋に勝ってるなんて思ってないな。相当差があると思ってる。

    • @胸にかけて胸に
      @胸にかけて胸に Месяц назад

      いやいや、名古屋なんて中核だけであとはほとんど低層ビルの塊。全体的な繁栄も福岡に劣る。広島といい勝負じゃね?

    • @そんなこともある
      @そんなこともある Месяц назад +15

      北九州出身
      同感です
      車産業が強い、強すぎる
      名古屋は観光する場所がないと聞くが、けしてそんなことはない
      ただ、サービス業をゴリ押しする必要がないだけなのです
      第二次産業が強すぎて…

    • @user-sp4wi2cj6y
      @user-sp4wi2cj6y Месяц назад +4

      でも福岡ご飯美味しくない?

    • @STOICHIOMETRIC147
      @STOICHIOMETRIC147 Месяц назад +5

      同感です
      名古屋は数段格上ですよね
      世間では地味とか言われますが、実際行ってみると地元の福岡が霞んで見えます

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 Месяц назад +3

      名古屋って福岡からみると存在感がない
      西日本の雄としての大阪、日本の首都としての東京
      どちらでもない上に都市の性格も違う
      そもそも名古屋自身、自他共に認める地味な都市
      だから上とか下とかいうより存在を普段意識しない
      なのになんか知らんがドヤ顔でマウント取りにくるから戸惑うのよ

  • @summer5503
    @summer5503 17 дней назад +8

    札幌は札幌駅を中心に半径5キロメートル圏内が都会のイメージ

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m 17 дней назад +2

      都会?大目に広く見ても大通りを中心に半径1kmだねw

    • @Igarasichannel
      @Igarasichannel 17 дней назад +9

      @@てつとも-e2m人の主観で都会と言ってるんだからそれに反論するってバカか?
      札幌都会だね←うん、都会だねって言えばいいじゃん
      人の主観に対して否定するってどうかしてるんじゃない?

    • @bariuma-city02
      @bariuma-city02 15 дней назад +1

      どうみても札幌1キロ都心🤔
      あと田舎。
      福岡が都会。

    • @summer5503
      @summer5503 15 дней назад +2

      @@bariuma-city02
      俺大阪だけど
      福岡も大概やで

    • @summer5503
      @summer5503 15 дней назад

      @@Igarasichannel
      まあまあ🖐️

  • @ごた-l8f
    @ごた-l8f 18 дней назад +3

    札幌より函館の方が気候の面でかなり住みやすいし食べ物も美味しいです。札幌から転勤して良かったとおもいました。

  • @岬くん翼くん
    @岬くん翼くん 20 дней назад +3

    道民です
    食べ物は抜群に福岡
    鶏皮、もつ、とおりもん、ラーメン
    好物が集中してる羨ましい

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 20 дней назад +2

      でも全国アンケートだと北海道、札幌が圧倒するからまたイライラするんだろうな...

    • @いぬねこ-f9f
      @いぬねこ-f9f 18 дней назад +1

      福岡県民だけど料理は福岡が好きで食材は札幌(北海道)が好きです

    • @111nailnail
      @111nailnail 11 дней назад +2

      札幌市民だけど食は福岡だ❗️
      札幌らしい食べ物なんて
      福岡に比べたら少ないよ〜
      海鮮、成吉思汗、ラーメン、
      スープカレーくらいしか無い😊

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 11 дней назад +1

      ミシュランの星も客観的第三者の意見も札幌ですよ、和洋中トップシェフは道産子多いしシェフ1も北海道勢2連覇...まあ主観は尊重します

  • @nariyukisaito9736
    @nariyukisaito9736 17 дней назад +5

    札幌市民だが、九州を抱えてる福岡と、北海道しか抱えてない札幌だと、経済規模が違う。
    人口が多いのが札幌のこだわりだが、例えば、横浜市は人口では日本で2位だけど、大阪市より上だなんて誰も思ってない。所詮、東京のベッドタウンだから。人口が全てじゃないと札幌は自覚するべきだな。

  • @愛好的アかウリト
    @愛好的アかウリト 23 дня назад +8

    面白いなと思ってコメ欄開いたら地獄だったのなんでなん…

    • @ssPIKL
      @ssPIKL 23 дня назад +3

      動画はいいのにねー笑
      人ってどんなトピックでも対立できるんだなって

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m 22 дня назад +2

      いや、こういう所はこのコメント欄を見て楽しい、おもろい、と感じる人間が来るところ。

    • @しきにゃん
      @しきにゃん 22 дня назад +1

      福岡民は転勤族が多くて見え張りだからすぐ名古屋を目の敵にして手に負えん😮‍💨

    • @gruj-h3k
      @gruj-h3k 19 дней назад +4

      この手のコメ欄は馬鹿ほど騒ぐし、面白がる。リスペクトに欠ける奴らだから人種が違うとしか思えないね。

    • @キノ-s6m
      @キノ-s6m 14 дней назад +1

      @@愛好的アかウリト 地獄煮詰めたような事態で、うわってなった。別に他の都市を貶めるようなこと言ったって、片方の株が上がるわけでもないのにね。あの人ら言ってて疲れないのかな。
      まぁ、くだらない対立コメント無視して、両都市の良いところを楽しもう。

  • @せいじゅ-o7c
    @せいじゅ-o7c Месяц назад +26

    福岡市の強みは九州内いろんな魅力的な場所に遊びに行くのが楽なとこかなぁ。あと九州は熊が出ない。

    • @Kogakesu
      @Kogakesu Месяц назад +9

      クマモンいるど(●゚(エ)゚●)

    • @ふんどし五郎-y7f
      @ふんどし五郎-y7f 25 дней назад +3

      ​@Kogakesu
      あいつらマジで九州のあちこちに出没するよな

    • @いぬねこ-f9f
      @いぬねこ-f9f 18 дней назад

      キツネもいない

  • @bottbell
    @bottbell 29 дней назад +5

    福岡都市圏約1200㎢
    札幌都市圏約3200㎢
    約2.7倍の都市圏面積がある札幌。
    都市圏人口に占める DID人口は、
    福岡都市圏で約78%、札幌都市圏で約86%
    このDID人口の時点で福岡が多いため
    福岡都市圏の約78%>札幌都市圏の約86%
    (動画の内容)①
    DIDに含まれない都市圏内の残りの人口が
    福岡都市圏で残り約60万人
    札幌都市圏で残り約30万人
    この人口がDIDと併存して上記面積である
    福岡1200㎢、札幌3200㎢内にいる。
    都市圏内におけるDID面積以外の比較は
    福岡都市圏60万人/1200㎢
    札幌都市圏30万人/3200㎢
    となり圧倒的な差となる。②
    札幌都市圏は約3200㎢に約235万人
    福岡都市圏は約1200㎢に約270万人
    福岡都市圏と札幌都市圏の面積差約2000㎢の人口が仮に0人の場合でも、同面積あたりの都市圏人口は福岡>札幌
    実際に福岡はその差2000㎢に約80万人(久留米都市圏含)。
    札幌都市圏では森の地域に福岡都市圏の場合は別都市圏が存在している。
    両都市を取り巻く同面積あたりの人口は
    福岡350万人/3200㎢
    札幌235万人/3200㎢

    同面積3200㎢圏外からの影響④
    札幌都市圏
    苫小牧都市圏22万人(札幌駅から71km)
    旭川都市圏39万人(札幌駅から136km)
    福岡都市圏
    北九州都市圏131万人(博多から67km)
    熊本都市圏111万人(博多から118km)
    佐賀都市圏40万人(博多から54km)
    ①都市圏内のDIDの比較(福岡>札幌)
    ②都市圏内のDID以外の比較(福岡>>札幌)
    ③都市圏同面積あたりの比較(福岡>>札幌)
    ④広域都市圏の比較(福岡>>札幌)
    まぁ、面積で2、3倍あっても札幌が人口以外で劣るのはしょうがないのでは。

  • @SatoshiNakamoto-w8v
    @SatoshiNakamoto-w8v Месяц назад +130

    福岡住み福岡育ちだけど、ほんと札幌って魅力溢れる街だよな。

    • @NEW-user.
      @NEW-user. Месяц назад +15

      京都よりも美しい碁盤の目してる

    • @ワクチン接種危険
      @ワクチン接種危険 Месяц назад +24

      福岡も魅力の塊だと思うぞ!by神戸嫌いの札幌民より

    • @wawawainsapporomonja7099
      @wawawainsapporomonja7099 Месяц назад

      @@ワクチン接種危険 うちも札幌住みだけど関西特に神戸嫌いだ!醜いプライドの塊の関西人の中でもさらにプライドだけエベレストの神戸は嫌い!

    • @minorisasaki6617
      @minorisasaki6617 Месяц назад +1

      @@ワクチン接種危険 神戸はおしゃれな町だけど、ポートタワーとかいう🐙みたいな通天閣みたいな形のダ◯イ‥ヘッポコタワーがなんとも‥東京タワーや、俺んちから見えるさっぽろテレビ塔のようにツリー形🌲🗼の方がかっこいいのにな。関西人はセンスがくるってる。

    • @kahoko-p
      @kahoko-p Месяц назад +19

      博多美人好き😊 by札幌民

  • @大京一錠
    @大京一錠 17 дней назад +1

    福岡も札幌も地方の大都市としてうまく発展して欲しいですね。
    中央から遠いと何かと割を食いがちなので。

  • @たっちゃん-n6x
    @たっちゃん-n6x 18 дней назад +3

    ちなみに明日面白そうなんでケンタッキー食べ放題行ってきまーす❤

  • @にっこりイデルウラル国-PB
    @にっこりイデルウラル国-PB Месяц назад +22

    コメ欄で争うのやめた方がいいと思うんだけど…
    どの都市も頑張ってんだからどっちが凄いって威張る必要ないんじゃない?

    • @昌やん-w6v
      @昌やん-w6v Месяц назад

      福岡擁護派のアホが札幌叩いてくるから仕方なく反論せざる得ない。地元愛強い札幌の地元民が袋叩きを黙ってるわけがない。

    • @北の打ち師もぶガチ勢
      @北の打ち師もぶガチ勢 Месяц назад +6

      福岡の人は僅差で北国雪国の札幌に勝てて本気で喜べるのか知りたい

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m Месяц назад +3

      ​@@昌やん-w6v
      データ上札幌市は負けてます、と正しい指摘に対し、悔しくて仕方無い札幌民が感情的に反論してるだけだねwww

    • @ペルシャミャオ
      @ペルシャミャオ Месяц назад

      ​@@昌やん-w6v
      札幌のギャグ男も激怒すると思う

    • @そんなこともある
      @そんなこともある Месяц назад +7

      @@てつとも-e2mその土地を愛して、馴染みや親しみもある人はたくさんいるんだからさ
      あんまり町や地域をバカにするのはやめてあげなよ
      人の愛情はバカにしちゃダメだよ

  • @村-r3s
    @村-r3s 21 день назад +3

    15年前に新婚旅行で札幌行きました✨️
    札幌駅周辺で普通のスーパー探そうと歩き回ったけど、ビルばっかりで街がでかすぎて断念しました😂
    駅ナカのエスタって回転寿司だったかな?
    九州出身である私も妻も、見たこともないネタとクオリティの高さに大満足でした🍺
    あと、夏靴という言葉を学びました👞

    • @アイヌポリー
      @アイヌポリー 19 дней назад

      札幌駅周辺に普通のスーパーはありませんよ。すすきの駅のココノススキノのダイイチが一番近くのスーパーです。地上よりも地下歩行空間通って札幌地下街を探索した方が個人店が見つかりますよ。

  • @yt00800
    @yt00800 20 дней назад +2

    福岡民ですが、札幌大好きです。 広い、美味い、開放的、退屈しません。

  • @essauouo5251
    @essauouo5251 Месяц назад +6

    福岡市章と並べるなら対応する札幌市徽章を書いてほしいかも
    ここで結論と傾向が見えてしまう

  • @ringo_china2
    @ringo_china2 Месяц назад +31

    どちらも素晴らしい都市に変わりはないですが、福岡は今再開発で人口増加中、札幌は人口減少にあるところ、福岡は周辺都市がベッドタウン化しているが札幌は完全孤立型だったりで福岡が上なのがちょっと顕在化してきてますよね。今は札幌神戸京都の方が優劣がつけにくいかと。

    • @世流孤桜会札幌西3代
      @世流孤桜会札幌西3代 Месяц назад +2

      札幌の方が大都会だよ。データなんかより来たら分かるから。

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m Месяц назад +13

      ​@@世流孤桜会札幌西3代
      何度も行ってますが、同規模の都市です。
      都市の人出、賑わい、パワーは完全に福岡市の方が上です。
      多分、大きなビル単独に目が行く田舎者が「札幌の方が都会」と言うのでしょうww

    • @RITO_japt
      @RITO_japt Месяц назад +2

      @@世流孤桜会札幌西3代そら福岡は札幌と違って周辺合併してないからな。しかも北九州と久留米とすぐ近くに政令指定都市と県庁所在地クラスの街を作って大した差がない時点で札幌の負けや

    • @アイヌポリー
      @アイヌポリー 19 дней назад

      いや一応、江別市、北広島市、石狩市からの札幌通勤者もいます。けど福岡市への通勤圏に比べると人口少なすぎますが。

    • @bariuma-city02
      @bariuma-city02 14 дней назад +2

      福岡が遥かに都会🤔

  • @まっつん-g4c
    @まっつん-g4c Месяц назад +47

    道民なんですけど調べる必要なくて普通に福岡ですね😂

    • @キビタキ
      @キビタキ Месяц назад +11

      福岡市民です。
      札幌市とその近郊都市には、何度も訪問させていただきました😊
      私は福岡市はもちろん好きですか、札幌市が疑いなく上だと思っています。
      海産に関わらず、陸の美味な食べ物や雄大な自然、そして大都市。
      福岡にはとても比肩できない魅力で溢れた大好きな街です。
      このような比較は意味ないと思っています😢
      現地で食しました、ホタテとマトン、本当に美味でした❤

    • @みく-c8k3w
      @みく-c8k3w Месяц назад +2

      いやいや札幌の方が都会でしょ 札幌住みより

    • @wawawainsapporomonja7099
      @wawawainsapporomonja7099 Месяц назад +2

      @@みく-c8k3w 札幌出身で去年福岡にも行ったけど正直同じくらいでしょ

    • @ワクチン接種危険
      @ワクチン接種危険 Месяц назад +3

      @@まっつん-g4c 札幌市民ですが、これからは札幌が大きく福岡を引き離していきますね。副都心の新札幌の再開発、すすきの 、大通、北1条から札駅にかけて、また札駅の再開発と福岡をまた切り離していきます。再開発が終われば名古屋を抜き、大阪に近づきます。福岡も現状で僅差で勝ってるからといって油断は禁物ですし、コメ主がパーなことは分かりました。🤭

    • @八王子の人
      @八王子の人 Месяц назад +21

      @@ワクチン接種危険
      流石にそれは無いかな。逆に福岡がもっと追い上げると思う。

  • @punchu2006
    @punchu2006 14 дней назад +4

    地球温暖化でワンチャン札幌の逆転あるかもよ
    個人的には関東以西の夏はもうダメな気がする

  • @megumitakahashi297
    @megumitakahashi297 6 дней назад +2

    町で遊ぶなら福岡、適度にアウトドア楽しむなら札幌かな。

  • @まかたん-e9j
    @まかたん-e9j 19 дней назад +2

    福岡も札幌も九州と北海道の人口吸い上げてるだけで、東京や大阪が更にそれを吸いあげてる。
    その流れが逆転とは行かないまでも五分にならんと地方創生とは言えないよな。
    あと都市単体だけではなく、都市圏の比較動画も誰か作成してくれないかな?

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 19 дней назад +1

      そして出生率最低東京もやがて人口減少する、もう衰退するだけですよこの国は。ラピダス失敗しろやら数少ない成功地ニセコに粘着したり足の引っ張り合い…賢明な人間はいつでも脱出できるように海外に地盤を築いてます。数%経済の福岡が持ちこたえたとて知れてます、緩やかな衰退を受け入れ資産がある人はインフレに対応していきましょう

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m 19 дней назад +1

      都市圏の比較すれば、この両都市は尚更差が大きいと言う事を露呈するだけ。

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 19 дней назад +1

      ​@@てつとも-e2m
      それはそう
      どんぐり対決(東京目線)はいいとして次の札幌出張いつー?

  • @けんけん-n8c
    @けんけん-n8c Месяц назад +11

    札幌は観光で行くのがちょうど良い。
    寒くて雪が積もってクマが出没するところに、わざわざ住もうとは思わない。

    • @アイヌポリー
      @アイヌポリー 19 дней назад

      クマは冬は冬眠します。シカは一年中活動しています。札幌市南区や西区はヒグマの生息地。

  • @moon-cCc-rocket
    @moon-cCc-rocket 13 дней назад +3

    関係無いけど、以前大物アーティストがドームツアーは札幌と福岡絶対ふとるから行きたい反面恐怖って言ってた🤣

  • @katsuya8178
    @katsuya8178 Месяц назад +5

    2ちゃんねるの札仙広福スレが懐かしい

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m Месяц назад +1

      都市単体を比較すると、順位はその通りだと思います。
      ただ横浜市は首都圏の一部である、単独で都市圏を持ちません、なので都市順位など見る時「東京の一部」と見られてしまいますよね。

    • @けんけん-n8c
      @けんけん-n8c Месяц назад

      最近見てないけど、もうお国自慢板は無いのかな?

  • @たっちゃん-n6x
    @たっちゃん-n6x 15 дней назад +2

    札幌民は地獄の酷暑に耐えられないとかゴキブリ花粉とかわかるけど、何故低層サウナ福岡民が森羅万象をアップグレードできる東京に出ないのか理解に苦しむ。東京よりゴミゴミしてないとかそこで人口密度を持ち出すのは果てしないコメディだし...ところで皆さん「新しい順」にしないと全てのコメント見れないの知ってました?一応豆知識😊

  • @名無し-l6p9m
    @名無し-l6p9m 18 дней назад +2

    札幌は社会増の中身もやばいんだよ、高齢者がかなり転入してきてる
    都市として活気があるようで実はもう限界を超えつつある
    北海道全体が衰退しているから、ある時いきなり札幌の崩壊は始まる

  • @トルティージャ-e5l
    @トルティージャ-e5l Месяц назад +13

    コメ欄荒れてるけど札幌民VS福岡民ではなく
    札幌の過激派VS野次馬が正しいと思う
    普通の札幌民からしたら福岡に勝てないのは理解できるだろうし、福岡民からしたら札幌はもはやアウトオブ眼中でしょうね。

    • @Igarasichannel
      @Igarasichannel 23 дня назад +4

      間違ってるし言ってることも逆
      札幌民VS福岡民が
      普通の福岡民は札幌に勝てないのは理解できるしなぜなら196万人いる時点で福岡の負けだと思うだろうから欄札幌民からしたら福岡はアウトオブ眼中だろうな。

    • @トルティージャ-e5l
      @トルティージャ-e5l 23 дня назад

      @Igarasichannel
      じゃあ横浜>大阪なのか?

    • @無名-n6u3s
      @無名-n6u3s 23 дня назад

      ​@@Igarasichannelその考え方は間違っていると思う。それだと、極端な例だけど世田谷96万人>千代田6万人になっちゃうんだよね。さすがに千代田でしょ?

    • @いぬねこ-f9f
      @いぬねこ-f9f 18 дней назад

      正しくは過激派vs過激派、福岡県民だけどどっちも都会だしそれぞれの便利の良さがあってどっちも好きです。
      札幌憧れてるよ、熊が怖いから住みたいとは思わないけど、、

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 14 дней назад +2

      地味な小兵力士(前頭筆頭)
      VS
      イケメン花形力士(前頭2枚目)

  • @tokitsunagumo
    @tokitsunagumo Месяц назад +4

    博多駅見た時になんか札幌駅に似てる気がするって思った
    時計とか

    • @いぬねこ-f9f
      @いぬねこ-f9f 18 дней назад +2

      わかる(福岡出身で札幌を訪れた際同じこと思った)

  • @シャーロックホームズ-b8t
    @シャーロックホームズ-b8t Месяц назад +19

    道民のすべてが手放しで札幌を応援すると思うなよw

  • @chocolateandalmond
    @chocolateandalmond 17 дней назад +2

    札幌民だけど福岡のご飯美味しそうだから行ってみたい。

  • @abejun2027
    @abejun2027 16 дней назад

    日本三大都市を名古屋市を飛び越えていまだに認識している福岡市の力量が凄すぎる。

  • @STOICHIOMETRIC147
    @STOICHIOMETRIC147 Месяц назад +8

    成長率だと福岡が圧倒してるしなぁ
    日本人増加数全国トップの市だし
    それに福岡県と北海道は人口がほぼほぼ同じくらい
    伸びしろは間違いなく福岡に軍配
    動画内でも語られているが九州全体なら1200万人を超えている

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m Месяц назад +1

      九州北部だけで1000万人の人口が有ります。
      更に、福岡・北九州地域は人口550万人を有す日本の四大大都市圏です。
      故に、この商圏規模である拠点都市が福岡市であるため、経済、娯楽、流行などが中京圏(名古屋)と同レベルで流入してきます。
      分かりやすい例が、人気アーティストなどの四大ドームツアー、大相撲九州場所、AKBグループなどの娯楽や流入の流入が、東京、大阪、名古屋、福岡で完結し、大阪市などに出る必要の無いケースが極めて多い。
      逆に札幌市は東京に出る必要が有るケースが極めて多い。

    • @STOICHIOMETRIC147
      @STOICHIOMETRIC147 Месяц назад

      @@てつとも-e2m 仰る通り音楽イベントは東名阪+福ってありがちですね
      それだけ集客が見込めるから組み込まれているはずで
      これって単純に地域人口で決められる事でしょうし
      福岡で公演すればざっくりと九州北部+山口をターゲットにできます
      札幌だと北海道全体で500万人強
      やはり人口は大きな要素ですね

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m Месяц назад

      @@STOICHIOMETRIC147
      人気アーティストなどの四大ドームツアーは、広島市の方も新幹線であれば大阪より博多に行った方が安いので、福岡の方に行くらしいです。

  • @てつとも-e2m
    @てつとも-e2m 16 дней назад +3

    しかし、札幌市民は「人口200万人都市」と胸を張って言うが、現実の人口は197万人であり、200万人目の前で停滞し、ついに人口減少局面に入るなんて、残念で可哀想な現実だなww

    • @Igarasichannel
      @Igarasichannel 16 дней назад +4

      札幌市民全員が人口200万都市とは言ってな「約200万人都市」っている人とかはいるがない

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 16 дней назад +2

      人口少ない低層修羅町が吠えるコメディ
      100万世帯は突破したよん❤
      東横名阪札だけ😊
      奇しくも地上地下の威容を兼ね備えるエリアを保有する都市ばかり!ところで札幌出張いつ?まだ逃げるか?

    • @Mizuki0726Yama
      @Mizuki0726Yama 15 дней назад +1

      @たっちゃん-n6x 100万世帯もいるのに世帯密度は北九州レベルって虚しくない😂😂

    • @Mizuki0726Yama
      @Mizuki0726Yama 15 дней назад +1

      @たっちゃん-n6x 都市高速なし私鉄なしが吠えても無駄だよ😂😂
      北九州都市高速紫川ジャンクションの威容は札幌にはないからな😂😂

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 15 дней назад +1

      恥ずかしいふるさとじゃなく再開発だらけ憧れるノアの方舟シティだから虚しく無いよ!マクドナルドと事務所とロケラン気をつけて😊

  • @ハネ虎
    @ハネ虎 Месяц назад +14

    福岡市民です
    札幌最高だよ!

  • @そんなこともある
    @そんなこともある Месяц назад +2

    九州と北海道を比べた時、都市圏が複数あるのが違いの一つ(動画でも言っていたように)
    札幌は…プロ野球逃げられて市政がちょっとあれだけど、北広島みたいに道内のいろんな地域が成長すれば変わってくると思うよ

    • @アイヌポリー
      @アイヌポリー 19 дней назад

      ファイターズの他に当別町から北海道医療大学が北広島市に移転してくるのが決まっています。

  • @hkana4457
    @hkana4457 17 дней назад +2

    札幌産まれ、今は札幌近郊に住んでます。福岡良いですよね!
    食べ物も美味しいし、活気があって良い!
    札幌は広いのと、冬の厳しさ考えたら札幌駅からすすきのまで歩くの大変w(今でこそチカホ有るけど)
    皆熊ガーって言うけど、こんなに熊出てくるようになったのは、ここ10年くらいなんですよ😅
    確かに昔から出てきてニュースになる事はあったけど、こんなに頻発するもんじゃなかった。年々山で食べる物が少なくなってる、若しくはニンゲンいるトコメシウマ!認定されたか😫
    からの今回の猟友会との確執は最悪。
    ココらへんは流石北海道、アホ爆発したと思う。
    こっちは寒さと雪がウンザリだけれども、私が福岡に住むならゴキとムカデが怖い:(´◦ω◦`):
    年中ゴルフできるの羨ましい。
    札幌は、1日で1mとか降って雪かき三昧とかやりたくない。朝車の中が寒くてスターター無いとキツイ。
    海鮮は美味い、夏は過ごしやすい。
    慣れ親しんだ札幌(札幌近郊)以外に住むなら福岡は選択肢として出てくる!

  • @てつとも-e2m
    @てつとも-e2m Месяц назад +56

    都市としては同規模であるが、人口規模も経済規模も若干福岡市が上。
    この2都市の最大の差は「周辺人口」
    福岡市、札幌市の都市圏人口は50万人程福岡市が多い。
    福岡には通勤可能圏内に都市圏人口140万人の北九州市や、都市圏人口45万人の久留米市などが存在する。
    北海道の人口は550万人
    九州北部人口は1000万人
    故に、拠点都市としての規模が福岡市の方が圧倒している。
    故に、横浜市を首都圏の一部として見た場合の日本の第4位の都市は、間違い無く福岡市。

    • @wawawainsapporomonja7099
      @wawawainsapporomonja7099 Месяц назад +1

      なげーよ 誰も札幌呼んでねーから安心しな

    • @北の打ち師もぶガチ勢
      @北の打ち師もぶガチ勢 Месяц назад +3

      田舎から格上の都市に文句つけるのはイタイなあんちゃんw

    • @えみママ-v2w
      @えみママ-v2w Месяц назад +1

      550万しかいない島の中で人口が福岡より多い札幌凄すぎ👍 てか今509万だけどね。笑
      札幌しか住んだことないから凄さを実感できないけどね‥

    • @佐賀車火無宇
      @佐賀車火無宇 Месяц назад +1

      いや人口は圧倒的に札幌が上でしょw

    • @世流孤桜会札幌西3代
      @世流孤桜会札幌西3代 Месяц назад

      地元愛なら札幌も負けんて

  • @高倉道徳
    @高倉道徳 Месяц назад +24

    都市圏人口の比較が間違いですよね!福岡都市圏275万人札幌都市圏225万です。都市圏GD P比較すればもっと差が開いてます!福岡県より北海道は30倍近く広大なのに福岡県の方が人口が多いですし今後は益々差がつくでしょうね‼️

  • @たっちゃん-n6x
    @たっちゃん-n6x 25 дней назад +2

    ノアの方舟シティ札幌が世界的にも稀有な15分都市トップ(世界10000都市のごく一部!)だなんてコレは必然だったのかもしれないね😊

    • @Mizuki0726Yama
      @Mizuki0726Yama 24 дня назад

      市街地が狭いおかげでランクイン🤪🤪
      東京や大阪みたいに交通網が発達しているわけでないのは都市高速がない時点でお察し🤪🤪

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 24 дня назад +1

      どんまい❤

  • @mmkouheijp
    @mmkouheijp 17 дней назад

    札幌市民だが、このくそ寒くて雪だらけで極寒のこの街が、夏は暑いけどあんまり東京と大差なくて冬は快適な福岡と同じような人口を保っているのが奇跡だと思うよ
    福岡も魅力だらけなのに、寒さのハンデをこえる何かがあるとしか思えん

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 17 дней назад +3

      逆、福岡は地獄の酷暑しかもまだ地獄の扉前(気象庁環境省参照)
      なのに全然温暖でもない冬
      福岡から帰った女友達が寒風びゅうびゅう港町まあ寒かったと
      札幌は唯一無二で福岡は地獄酷暑一門(マジョリティ)のメンバーだから地獄に寄り添った意見出しがちだが現実は気象庁環境省&平和不動産が正しい
      振り向けば修羅&ゴキブリ

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 17 дней назад +2

      信頼に値する人数に聞いた客観的第三者のとんこつ貧困層に寄り添っていない意見だと「魅力度」
      札幌市は1位か悪くて函館に次ぐ2位
      福岡市は24位前後ウロウロ

  • @みらい-c4x
    @みらい-c4x 12 дней назад +2

    勤務で飛ばされるなら札幌福岡がいいってくらい人気の二都市ですね昔から。

  • @keisukek5668
    @keisukek5668 Месяц назад +3

    札幌市民じゃない道民ですが、降雪量的に札幌住みたいとは思わないっすね
    福岡は旅行いつか行ってみたい

    • @FSch.
      @FSch. Месяц назад +2

      福岡には北海道の感覚で言う冬は存在しませんからな
      その代わり夏の暑さは北海道より数段ヤバいですよ。夜中になっても暑い。

    • @gchamandayo
      @gchamandayo Месяц назад

      福岡ってちょっとした積雪で車は大渋滞、公共機関は麻痺。日本海側だし言うて寒い。北海道の人が福岡の冬は嫌な寒さって言う。

    • @keisukek5668
      @keisukek5668 Месяц назад

      @@青函 なんで道民か疑うのさ?恵庭から苫小牧までの36線走ってごらんよ
      雪の少なさ実感して札幌住むもんじゃねえなってなるよ

    • @Igarasichannel
      @Igarasichannel 24 дня назад

      @@keisukek5668 岩見沢とか旭川と比べたら札幌の雪なんて序の口じゃね?今年なんか特にそうだろ岩見沢すごいぞ

    • @キノ-s6m
      @キノ-s6m 23 дня назад

      札幌そんな降ってないような…気がするんだけど。(除雪されてるから降った感じしないだけ?)
      雪国でずっと生きてきたからそう思うだけかもしれないけど。

  • @yon4988
    @yon4988 Месяц назад +9

    高島さんと秋元の差だろ。札幌より北広島の方が伸びてるんじゃないの?

    • @subi4231
      @subi4231 24 дня назад

      でも北広島は少子高齢化人口減少に歯止めがかかってない

    • @アイヌポリー
      @アイヌポリー 19 дней назад

      全ては札幌ドーム側の殿様商売でファイターズに出ていかれたせいです。で北広島市に移転。コンサドーレ札幌も札幌ドーム出ていくの目に見えています。

  • @wasanbon-osato
    @wasanbon-osato Месяц назад +7

    札幌在住だけど福岡にはapple storeがある分ほんの少し都会な感じがする。羨ましい。

    • @世流孤桜会札幌西3代
      @世流孤桜会札幌西3代 Месяц назад +3

      スタバが多いから大阪より横浜の方が都会っていってるようなもの。実際は札幌は福岡や名古屋より都会。ライバルは大阪。

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m Месяц назад +10

      ​@@世流孤桜会札幌西3代
      東京のビジネスマンで両都市に出張で行く方の殆ど全てが下記の回答をする。
      「ビルの範囲が狭いけど大きなビルが多いのは札幌市、広い範囲でビルが密集してて都会なのは福岡市」
      「同じような規模だけど、活気や賑わいは福岡市の方が凄い」
      故に、興味の無い東京人には、福岡市の方が都会と感じるという事だ。

    • @世流孤桜会札幌西3代
      @世流孤桜会札幌西3代 Месяц назад +2

      @@てつとも-e2m はい主観乙〜

    • @wasanbon-osato
      @wasanbon-osato Месяц назад

      @@てつとも-e2m 一旦どちらが都会かは置いておくにしても、福岡は空港の規制の関係と博多と天神の距離があることから広く低く、逆に札幌は札駅、大通り、すすきのが一体となっているので狭く高いって感じるのかなーって気がします

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m Месяц назад +4

      @@wasanbon-osato
      まあ、それも有るが実際的にデータが有るので、差は有る。
      札幌市オフィス面積 250万㎡くらい
      福岡市オフィス面積 350万㎡くらい

  • @segunoolu
    @segunoolu 24 дня назад +1

    札幌は鹿児島や佐賀や宮城、茨城や富山とか、色んな地域の人達が集まって出来た街。
    サグラダファミリアじゃないけど、まだまだ未完成な街だけに、そこが面白い。
    豊平川さえ溢れなければ、津波も無いので災害にも強い。

  • @高橋宜揮
    @高橋宜揮 22 дня назад +1

    縮尺地図見ると九州って小さいですね。
    南北距離で、福岡市と鹿児島市が、留萌と八雲くらいですかね。

  • @たっちゃん-n6x
    @たっちゃん-n6x 23 дня назад +2

    札幌の街も福岡の町もいい所があるんで交流が増えればいいね
    今年も札幌には東口にトリプルタワー(また札幌駅エリア威容アップ)、中島公園のマリオット横にインターコンチネンタルと「ナイスビュー」のホテルが竣工するので札幌に住みたいと憧れる一般福岡市民にはぜひ来て欲しいな(福岡市民が札幌1位にしたのは不可抗力)!😊

    • @Mizuki0726Yama
      @Mizuki0726Yama 22 дня назад +1

      都市高速もない不便なところに住みたいと思う奴いるのw

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 21 день назад +1

      ​@@Mizuki0726Yama
      「大都市の住民が住みたい都市」で検索

    • @bariuma-city02
      @bariuma-city02 20 дней назад

      インターコンチネンタルは福岡も出来るよ😊

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 14 дней назад +1

      大通185mパークハイアットも完成したら来てね!

    • @bariuma-city02
      @bariuma-city02 14 дней назад

      @たっちゃん-n6x
      それは凄いじゃないか😊
      その前に延床面積14万m2以上のワン福岡ビルディングがオープンしちゃうね。
      ついにワンビル4月オープン。
      もう間も無く😊

  • @トルティージャ-e5l
    @トルティージャ-e5l Месяц назад +8

    SSS 東京
    S 大阪
    A+ 名古屋
    A 横浜
    A- 福岡
    B+ 京都
    B 神戸 札幌
    B- 仙台 広島 川崎

    • @計算王子
      @計算王子 26 дней назад +3

      ワシ道民、そのランク付けで概ね異論ないけど、札幌と神戸って同格でいいの?
      京阪神の恩恵受けられる分だけ、神戸の方がちょい都会だと思ってた。神戸単体だと札幌と同じくらいなんですかね?

    • @トルティージャ-e5l
      @トルティージャ-e5l 26 дней назад +2

      @計算王子
      都市力とか実力を考慮したランクだね。
      単体の項目を比較すると神戸と札幌は同格。やや京都が上という感じかな
      都市圏も一応評価の対象にしてるけどあくまで神戸都市圏や京都都市圏のみだね。
      恩恵を考えるとなると京都神戸はもうちょっとランク上がって、東京のベッドタウンが上位を占めるかな。

    • @計算王子
      @計算王子 25 дней назад +2

      @@トルティージャ-e5l なるほど、納得しました。ご丁寧にありがとうございます。

  • @りょ-d5s
    @りょ-d5s Месяц назад +18

    福岡で生まれ育って20年超え、1度も県外に出たいなんて思った事がないからやっぱり住みやすい場所って事なんだろうな

  • @MIKAMIAIKA
    @MIKAMIAIKA 18 дней назад +2

    札幌住んでるけどウインタースポーツしないし自転車乗りたいから福岡いいな

  • @たっちゃん-n6x
    @たっちゃん-n6x 28 дней назад +1

    東名阪に次ぐ地上地下の威容を兼ね備えるエリアを擁するノアの方舟シティ札幌市は最高ですよ(都市の顔である駅前は見た目大事!)
    冬も年々穏やかですがちょうど乾季にあたるバンコクとの親和性は異常(時代は2拠点!)
    春夏秋札幌気候最高!冬バンコク気候最高!一生気候最高エンドレスループ!!!
    食の都バンコクにはアジアno1モールもあり世界チェーンも東京より先に来るし超絶オシャレなアップルストア笑もありますし😊

    • @minorisasaki6617
      @minorisasaki6617 28 дней назад

      💩ハロー

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 27 дней назад +1

      ​@@minorisasaki6617
      とんこつ貧困層オールスターズじゃない新規とんこつ貧困層かよ😊

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m 27 дней назад

      ​@@たっちゃん-n6x
      おう、母国から帰って来たのかww

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m 27 дней назад

      ​@@たっちゃん-n6x
      ここに現れる人間は、誰もタイなどには興味無いぞww

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m 27 дней назад

      ​​@@たっちゃん-n6x
      駅前の見た目大事なら、数本の高層ビルが建ち、裏口にタワマンが建ち淋しくスカスカの札幌駅より、
      裏口までびっしりオフィスビルが建ち並び、裏口まで賑わいが凄い博多駅の方が「凄い」だろww

  • @たっちゃん-n6x
    @たっちゃん-n6x 18 дней назад +3

    出張で行きたい場所 ランキング
    1.北海道 ~札幌~
    2.福岡 ~天神・長浜・中州 他~
    3.宮城 ~仙台~
    4.京都 ~先斗町 他~
    5.東京 ~新宿・六本木・銀座 他~
    6.大阪 ~通天閣・道頓堀 他~
    7.石川 ~金沢 他~
    8.長崎 ~佐世保・稲佐山 他~
    9.愛知 ~栄・錦 他~
    10.沖縄
    札幌に出張行きたくない?
    違うよてつとも、行けないんだよね?🎉

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m 18 дней назад

      札幌市などもう何度も行っており、今更にも程が有るww
      札幌市に行っても、まあまあ楽しみなのは、トリトンに行くか、たまーにラーメン食うか、中山峠の揚げ芋食うくらいしかやることなど無いww

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m 18 дней назад

      福岡は漁港がある分、新鮮な魚介類を庶民的な価格で味わえ、まあ、街を歩いてるだけでワクワクする。
      出張するなら福岡の方が楽しみ、いやマジで。

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 18 дней назад +2

      まーた半人前が感想吠えてる
      出張はさすがにエアプだとは思わなかった、斜め上いくとんこつ貧困層意見吸い上げ隊長
      名物伏線回収飽きたから次の札幌出張いつだよー?

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 17 дней назад +2

      中山峠のアレは温泉に行く途中に寄るものであり揚げ芋目的で行くやつなんかいないんですけどね
      土地勘の無さ露呈してますよ?
      ネット情報おつ、斜め上の零細企業貧困層だったわ
      札幌出張いつだよマジで言えよ
      俺は4月ソウルで5月東京

    • @鯖鯖-o3h
      @鯖鯖-o3h 17 дней назад +1

      @@てつとも-e2mお前が何回も行ってるのはわかったけどコメ主に何の関係があるの?
      てか中山峠行くのって京極とかニセコ行く途中に寄るだけやろ。変な遊び方してるから楽しくないんちゃう

  • @taihaku1
    @taihaku1 Месяц назад +11

    東北民としては北の大地に燦然と輝く”札幌”に思いれはある。

    • @minorisasaki6617
      @minorisasaki6617 Месяц назад

      札幌出身だけど、札幌は三大都市だからまだまだ福岡には負けないよ。

    • @FSch.
      @FSch. Месяц назад

      ​@@minorisasaki6617????

    • @FSch.
      @FSch. Месяц назад

      ​@@minorisasaki6617面白いジョークですね

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph Месяц назад +1

      仙台の強み=東京に近い(*^_^*)
      東北の中では温暖で、太平洋側なので雪が少ない。
      さらに、東北大>北大なんだよね。

    • @沙星-f6k
      @沙星-f6k Месяц назад +1

      @@minorisasaki6617何を言うとるの?東名阪な

  • @かかふ-g6i
    @かかふ-g6i Месяц назад +9

    福岡市民だけど東京と大阪に行ったりすると所詮は小物同士の戦いなんだなって実感する

  • @ビート先輩
    @ビート先輩 14 дней назад +1

    関係ないけど、北海道はSUBARUや三菱をよく見ます
    札幌近郊にSUBARUと三菱の自動車工場が欲しいなぁ

  • @sheepri
    @sheepri 22 дня назад +1

    札幌民だが福岡は素晴らしい都市だと感じてるから意外と札幌派多いのビックリ
    最近移住考えてて、福岡か神戸か名古屋が候補
    福岡は空港と繁華街と港が全部コンパクトに纏まってて住みやすそう
    札幌が福岡に勝ってる部分は食べ物&自然&梅雨&ゴキブリってとこかなぁ

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 22 дня назад +1

      札幌とバンコクの気候最高永遠ループコンボが1番だけど札幌出るなら東京1択、地獄の酷暑をひと夏経験した事あるの?アレやゴキブリを受け入れるなら東京じゃないと割に合わん(大阪もいいけど)

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 22 дня назад +1

      池袋なんかちょうどいいよ、坂も少なく巨大再開発も控えてる
      いずれにせよ札幌の実家が持ち家なら大事にした方がいいよ、やがてそこがノアの方舟となるのだから
      南海トラフや富士山噴火ガチャも気になるところ

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m 21 день назад

      食べ物は福岡市の方が上だ、と自分は思っている。

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m 21 день назад

      ​@@たっちゃん-n6x
      若者とか、遊びを優先するのであれば別だが、東京など移り住んで来るような場所では無い。

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 21 день назад +1

      てつとも負け屁理屈列伝は全部主観でありとんこつ貧困層丸出しの感想

  • @計算王子
    @計算王子 Месяц назад +8

    福岡飯上手くて好き。ゴマサバ食いたい。
    福岡に限らず、九州全域飯のレベル高くて旅してて幸せ
    道民だけど、認めざるを得ない…
    なお、都会度に関しては勝てるわけないです。謙虚な九州民以外で両都市行って尚札幌の方が都会だと言う人は一度冷静になってくれ。というか、札幌はそもそも太平洋ベルトに乗っかってないんだから勘弁してください…
    雪が溶けたら(冬に来ても良いですが笑)、ぜひ来てね。レンタカー借りて自由気ままに車を走らせて、謎に出現する牧場直営店みたいな所でソフトクリーム食べてみたり、他の車が全然いないことを免罪符に窓開けて熱唱しながらオロロンラインを走らせたり、ニシンの三平汁を食ったり、温泉は九州の人には刺さらんかな…
    ニシンの三平汁が店で食えるものかは分からんが、もし食べる機会があればぜひぜひともとも食べてみてくれ。酒が進みます。

    • @ryriy00222
      @ryriy00222 Месяц назад +4

      こんな客観的な人いるんですね
      札幌の人って九州あまり行く機会がないので知らないけど高い建物ないし人口が福岡市と札幌市で比べると圧勝とか言ってしまうんですよね
      行くと活気が違うというか…

    • @計算王子
      @計算王子 Месяц назад +7

      @@ryriy00222 別に都会でないからと言って劣ってるというわけじゃないんですが、どうも札幌は福岡より都会じゃないと気が済まないと思っている人が一定数いるんですよねえ。実際に行けば嫌でもわかります。実際思い知らされたクチです。
      そもそも北海道と九州では九州の方が人口基盤が大きく、また博多駅にはずっと前から新幹線も開通していて、その他諸々の条件で福岡の方が圧倒的にアドバンテージがあるのにも関わらず福岡が札幌より栄えていなかったら寧ろ大問題な気もします。万が一にでもそんなことになるなら、流石にその時は福岡さんサイドが無能すぎる。(なお現実はそんなこと言ってられないくらい札幌市長がポンコツなのである。助けてくれ。)
      散々なことを言ってますが、別に札幌嫌いじゃないです、むしろ好きです。好きだからこそ、「札幌は三大都市」とかいう馬鹿共のせいでボロカスに言われるのが悔しいだけなんです。それだけはわかってほしい。
      まあ、札幌福岡の動画のコメント欄はどっちに住んでるわけでもない全然関係ない第三者が面白おかしく煽りあってるような気もしますが(笑)
      福岡で良い人に沢山会ったから、仲良くしたいんだ、めちゃくちゃ長文になってしまったが、どうかよろしくお願いします。

    • @chupaou
      @chupaou 20 дней назад +2

      飯に関しては味付け、調理された物は福岡は美味い。北海道は素材が美味い。
      どっかの牧場かなんかで食べたじゃがバターが感動するほど美味かった。
      とにかく野菜が美味すぎて衝撃だった。

  • @強者-e2z
    @強者-e2z 12 дней назад +4

    九州行って驚いた事
    福岡以外は田舎で熊本とか大分は田舎なんだろ!
    北海道でいうところの旭川みたいなもんかぐらいのつもりでいたら
    大分も熊本も結構な都会だった事!😂

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m 12 дней назад +3

      明治時代〜昭和初期まで、行政上の九州の中心都市は熊本市でした。
      現在でも国の九州管轄行政機関が熊本市に存在するケースも多いです。

    • @強者-e2z
      @強者-e2z 11 дней назад +1

      @@てつとも-e2m
      そうなんですね!勉強不足でした🙇
      素晴らしい情報ありがとうございます
      宮崎と鹿児島は行けなかったので
      またいつか九州に行きたいと思います

    • @bariuma-city02
      @bariuma-city02 10 дней назад +1

      人口の割に大分別府70万人ツインシティって感じで見た目が垢抜けてるからね🤔
      鹿児島も長崎も都会だよ。

  • @BASI-c3w
    @BASI-c3w Месяц назад +3

    この動画の制作者めちゃくちゃレポート作るの上手そう

  • @たっちゃん-n6x
    @たっちゃん-n6x 26 дней назад +2

    威勢がいい新規とんこつでさえも地上地下の威容を兼ね備えるエリアを尋ねるコメントだけは過去のとんこつ貧困層同様に踏まないの草😊

    • @トルティージャ-e5l
      @トルティージャ-e5l 26 дней назад +1

      総合で勝てばOK

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 26 дней назад +1

      ​@@トルティージャ-e5l
      お、いいね
      そうだよ見た目ショボくても指標は地方都市ナンバーワンと俺も他県からいじられてる時に庇ってやってるくらいだから
      低層コンプレックスほどみっともないものはない

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m 26 дней назад +1

      ​@@たっちゃん-n6x
      何度行っても福岡市の方が見た目も上。
      都市として栄えたレベルが違う。

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 26 дней назад +1

      おびただしいメソメソの数
      高層ビルに勤めたい憧れ
      以上2点で論破ですー✌️

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m 25 дней назад

      ​@@たっちゃん-n6x
      お前の頭は高層ビルしか無いので次元が低いんだよww

  • @たっちゃん-n6x
    @たっちゃん-n6x 8 дней назад +2

    全国市区町村所得ランキング
    港区1位、道内1位猿払4位(872万)、枝幸12位(559万)、雄武15位、興部19位、安平28位、浜頓別30位、佐呂間34位、湧別42位、更別93位、神恵内95位、士幌97位、紋別115位〜県内1位福岡117位(379万)〜札幌310位(340万)
    ダブルスコアの猿払にだったらマウントとられてもしょうがないわな!目クソ鼻クソは😂

  • @4y4-v5w
    @4y4-v5w Месяц назад +5

    強いも弱いもありません

  • @しーな-u2b
    @しーな-u2b Месяц назад +26

    北海道は日本一田舎の地域だし札幌は頑張ってる方だよ

    • @ワクチン接種危険
      @ワクチン接種危険 Месяц назад +5

      それな 温暖気候で昔から栄えてる関西にありながら、怠けた結果大阪は東京、神戸と京都は札幌に都市規模で抜かれるとかまずいだろ笑 by札幌民より

    • @minorisasaki6617
      @minorisasaki6617 Месяц назад +3

      @@ワクチン接種危険 道民だーれも関西なんか相手にしてないし眼中にないのになw 京都くらいでしょ。札幌に住んでたら困ることないし、大都会に行こうと思ったら東京一択。大阪が東京より都会だったら行ってたかもな笑

    • @Pちゃん-p6p
      @Pちゃん-p6p Месяц назад +2

      たこ焼きマン頑張れよz

    • @kahoko-p
      @kahoko-p Месяц назад +3

      関西弁ってなんであんなに中国語みたいな訛りなの?民族が同じなの?笑

    • @田中-o5p
      @田中-o5p Месяц назад +3

      返信欄の偏差値ザッと30やな😂 さすが都道府県別女の喫煙率日本一で女の肺癌死亡率も日本一、離婚率も東日本ではトップ、生活保護受給率も大阪と並んで日本ツートップなだけあってデータ通りの地域性やったなダ札幌。あっこは日本ちゃうわ。

  • @にっこりイデルウラル国-PB
    @にっこりイデルウラル国-PB Месяц назад +7

    北海道と福岡県の第2都市の人口見ても
    旭川(北海道)約32万
    北九州(福岡県)約91万
    福岡県はどっちも100万はいるのに北海道は札幌に偏ってる
    福岡と札幌単体で見たらどっちもどっちだけど第2都市として見ると物凄い差があるから札幌は人口と味噌ラーメンだけ勝っててその他(全体的には)は福岡が勝ってると思う
    By道民

  • @たっちゃん-n6x
    @たっちゃん-n6x 26 дней назад +1

    素朴な見た目の福岡市、地上地下の威容を兼ね備えるエリア
    去年も出ずに今年もどうやら出なさそう😢

    • @Mizuki0726Yama
      @Mizuki0726Yama 25 дней назад

      都市高速ジャンクションの威容は、札幌では味わえないね

    • @bariuma-city02
      @bariuma-city02 20 дней назад

      単純にポールタウンオーロラタウンだけなら、天神地下街のほうが凄いって🤔
      チカホは歩道ほぼ店もない。
      チカホドウ地下歩道だよw

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 20 дней назад +1

      ​@@bariuma-city02
      ふるさと出た事ない貧困層ダウト
      もう数百店舗と接続されてますよ
      今後もガシガシ接続予定
      ただのトンネルと思ってそうと書き込んだ途端にコレ

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 14 дней назад +1

      ふるさと出れないとんこつ貧困層ほどチカホをただのひたすらトンネルだと思ってそう

    • @Mizuki0726Yama
      @Mizuki0726Yama 14 дней назад

      @たっちゃん-n6x 全部地下のトンネルにすれば都市高速を作れるのに「雪が降るから作れない」とか言い訳する札幌ww

  • @nas0112
    @nas0112 8 дней назад +1

    本州から札幌に来てもその奥には熊本や長崎や鹿児島みたいな魅力的な都市はないからね。車無しじゃ遊べる範囲が狭いし、車があっても観光地はそれぞれがかなり離れてるから遊びのハードルは高い
    でも札幌は日常生活を送るならかなり快適で魅力的なコンパクトシティだと思う

    • @1y44-d5e
      @1y44-d5e 5 дней назад

      鹿児島までのこと考えるなら旭川富良野あたりまでの都市も入るくないか?
      魅力ないかな

  • @たっちゃん-n6x
    @たっちゃん-n6x 20 дней назад +4

    札幌に住んでみたい❤と憧れる一般福岡民にいい情報があります、札幌駅東口に竣工するトリプルタワーの一角3月オープンのグランベルの最上階に宿泊者以外も利用できるスカイスパができるのでそこからの主観だ客観だを吹き飛ばす眺めで全てを察して下さい!第一JRタワーの高層部分にもスパはありますがそれだとJRタワーが見えないのでグランベルからの眺望がいいと思います。100聞は一見にしかずをまさに表したような景観を巨大再開発前ではありますがぜひ!(比較しやすいように博多駅周辺のそこそこ角度からも1枚撮っておくといいですね)😊

    • @てつとも-e2m
      @てつとも-e2m 20 дней назад

      一般福岡民が札幌市にそのような要素は求めていないww
      美味くて安い海鮮料理屋でも教えてやれよw

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 20 дней назад +1

      コメント消して遊んでるの気づいた?めっちゃ爆笑してた執念に
      大都会民が札幌福岡に都会は求めてないのは同意だけど、まあ見ていってくれよ。いいスパとして
      ふるさと出れないとんこつ貧困層ではなさそうなんで

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 20 дней назад +1

      ​@@てつとも-e2m
      宿泊者以外もってのがいいだろ?
      ココノススキノのストリームホテルにあるスパは宿泊者限定だから出張じゃムリかな?😂

    • @chupaou
      @chupaou 19 дней назад +1

      @@たっちゃん-n6x
      よっぽど夜景に拘ってますが日本新三大夜景で日本一に選ばれたのは福岡県の北九州市なんですよね。。笑

    • @たっちゃん-n6x
      @たっちゃん-n6x 19 дней назад +1

      謎の開催地北九州笑、尊重します
      夜景じゃないです景観です
      地下は見えないけどね、ふるさと出て全国見てください😊

  • @てつとも-e2m
    @てつとも-e2m Месяц назад +3

    札幌民の特徴はデータで負けてるのは知ってるが悔しくて「見た目で負けない」と言う個人の主観を感情的に述べている。
    札幌市は札幌駅から大通り付近に大型ビルを含め、比較的狭い範囲でビルが集中してますが、また中心部にタワマンが多いため、大きなビルが多いと錯覚します。しかし少し歩くとスカスカの街並みに成ります。
    福岡市は天神と博多駅と言う2大拠点にビルが集中してますが、観光客などは「そこしか」見ません。
    しかし実際は呉服町から赤坂付近、薬院付近の広範囲にオフィスビル街が広がっています。
    また、タワマンは郊外の湾岸付近に集中してます。
    故に、札幌市に行き、札幌駅から大通り辺りだけを見て判断して「札幌市の方が大きい」と勘違いしてしまう人間が極めて多いです。

  • @gamawaka
    @gamawaka Месяц назад +11

    福岡→プロ野球球団がある 新幹線がある 空港が近い近すぎる 私鉄がある
    札幌→プロ野球球団に逃げられた
    新幹線はまだまだ来ない 空港が遠い 私鉄がない

    • @Mizuki0726Yama
      @Mizuki0726Yama Месяц назад +2

      福岡→プロ野球球団がある 新幹線がある 空港が近い近すぎる 私鉄がある 都市高速がある
      札幌→プロ野球球団に逃げられた 新幹線はまだまだ来ない 空港が遠い 私鉄がない 都市高速がない
      北九州→プロ野球球団はない 新幹線がある 空港が近くはない 私鉄がある 都市高速がある

    • @しぃる-m5w
      @しぃる-m5w Месяц назад +1

      空港が普通に街中にあるの意味わからんくて好き

    • @user-imymemine
      @user-imymemine Месяц назад +2

      @@しぃる-m5w 昭和初期は町外れにあったけど,都市の急速な拡大に空港が飲み込まれた。福岡民は騒音と利便性を天秤にかけて後者を選択したということ

    • @momonga2011
      @momonga2011 Месяц назад +4

      福岡→プロ野球球団がある。J1チームがある。大相撲の本場所開催。アップルストアがある。新幹線がある。環状都市高速がある。大手私鉄がある。国際空港がある。
      セコマがない。
      札幌→セコマがある。
      良い勝負だな。

    • @gamawaka
      @gamawaka Месяц назад

      福岡は本場所がある。

  • @東町4丁目
    @東町4丁目 18 дней назад +2

    札幌には雪がある
    福岡には黄砂がある

  • @jacktaki1109
    @jacktaki1109 14 дней назад +1

    横浜は何番目?