![都市経済地理大好きもん](/img/default-banner.jpg)
- Видео 6
- Просмотров 180 244
都市経済地理大好きもん
Япония
Добавлен 8 авг 2023
都市の比較や解説、あと簡単に都市の経済関連のニュースをまとめたりしていきます。
個人でやってるんで、忙しかったりしたら投稿遅くなっちゃいます。できるだけ週1投稿したいとは思ってます。
個人でやってるんで、忙しかったりしたら投稿遅くなっちゃいます。できるだけ週1投稿したいとは思ってます。
【九州第二、第三の都市?】福岡市に次ぐ九州第二の都市はどこだ!【都市比較】
今回沖縄は入れてませんのでそこだけよろしくお願いします
0:00 はじめ
0:32 九州の基本情報
2:51 人口関連のデータ
5:46 経済関連のデータ
8:40 北九州を空撮
9:18 久留米を空撮
9:55 佐賀を空撮
10:28長崎を空撮
11:05 佐世保を空撮
11:43 大分を空撮
12:20 熊本を空撮
12:58 宮崎を空撮
13:35 鹿児島を空撮
14:10 おわり
参考文献
福岡(北九州 久留米)
www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kenminkeizai.html
www.city.kurume.fukuoka.jp/1100keikaku/2010shoukai/3040toukei/toukei.html
佐賀
www.pref.saga.lg.jp/kiji0038115/index.html
www.city.saga.lg.jp/main/104850.html
www.pref.saga.lg.jp/toukei/kiji0038130/3_8130_330822_up_3a314vyw.pdf
長崎(長崎 佐世保)
www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kenseijoho/toukeijoho/kemminkeizai/655927.html
www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/750000/751000/p007001.html
www.city.sasebo.lg.jp/kikaku/seisak/tokejoho/index.html
www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kenseij...
0:00 はじめ
0:32 九州の基本情報
2:51 人口関連のデータ
5:46 経済関連のデータ
8:40 北九州を空撮
9:18 久留米を空撮
9:55 佐賀を空撮
10:28長崎を空撮
11:05 佐世保を空撮
11:43 大分を空撮
12:20 熊本を空撮
12:58 宮崎を空撮
13:35 鹿児島を空撮
14:10 おわり
参考文献
福岡(北九州 久留米)
www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kenminkeizai.html
www.city.kurume.fukuoka.jp/1100keikaku/2010shoukai/3040toukei/toukei.html
佐賀
www.pref.saga.lg.jp/kiji0038115/index.html
www.city.saga.lg.jp/main/104850.html
www.pref.saga.lg.jp/toukei/kiji0038130/3_8130_330822_up_3a314vyw.pdf
長崎(長崎 佐世保)
www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kenseijoho/toukeijoho/kemminkeizai/655927.html
www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/750000/751000/p007001.html
www.city.sasebo.lg.jp/kikaku/seisak/tokejoho/index.html
www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kenseij...
Просмотров: 29 646
Видео
【人口減少に歯止め?】北九州市、60年ぶりに転入超過!【都市時事】
Просмотров 6916 дней назад
市長が結構すごいみたいです。 日本人自体が増えていないのは北九州に限った話じゃないですけどね、。 参考文献 北九州市転入超過 www.city.kitakyushu.lg.jp/contents/k017_00001.html 北九州転出者アンケート www.city.kitakyushu.lg.jp/contents/28500290.html 北九州治安改善 www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001105264.pdf 北九州人口の状況について www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001043386.pdf 北九州市国家戦略特区 www.tokku-kitakyushu.jp/ 立ち絵 ・ずんだもん 坂本アヒル 様 seiga.nicovideo.jp/seiga/im10788496 ・四国めたん 坂本アヒル 様 sei...
【四国の中心?】四国の最大都市はどこ?四市を比較してみた!【都市比較】
Просмотров 17 тыс.12 дней назад
迷ったら四国中央市を中心にしてください ちょっと表歪んでるかもしれません。すみません。 0:00 はじめ 0:25 四国の基本情報 2:17 人口関連のデータ 4:40 経済関連のデータ 7:44 徳島市を空撮 8:22 高松市を空撮 9:00 松山市を空撮 9:40 高知市を空撮 10:14 おわり 参考文献 結構なデータをここからお借りしました データから見る四国 yonkeiren.jp/pdf/data-shikoku_202412.pdf 四国経済の現状について lfb.mof.go.jp/shikoku/content/006/00600032.pdf 徳島 www.pref.tokushima.lg.jp/sp/statistics/year/gcp/ (香川)高松 ホームページからは特にデータは借りてません (愛媛)松山 www.pref.ehime.jp/page/...
【メリットもある?】東京一極集中って結局何?【都市解説】
Просмотров 1,8 тыс.24 дня назад
個人的には大阪名古屋と札仙広福に多極(少極?)集中が望ましいのかなと。そこら辺のことは多分また動画にします。 0:00 はじめ 0:35 東京一極集中って? 1:05 東京一極集中の歴史 3:38 なんでみんな東京に行く? 4:35 一極集中のデメリット 9:04 一極集中のメリット 14:19 おわり 使った資料 総務省統計局 人口動態 www.stat.go.jp/data/idou/2022np/jissu/youyaku/index.html 地方創生事務局 東京への移住者のアンケート www.chisou.go.jp/sousei/meeting/senryaku2nd_sakutei/r01-05-17-sankou1.pdf 企業はなぜ東京に集中するのか www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2020/05/pdf/029-0...
【東北第二の都市?】仙台以外だと東北ってどこが大きい都市なの?【都市比較】
Просмотров 78 тыс.Месяц назад
よくよく考えたらこんなに寒い地域に20万人規模の都市がこんなにあるのはかなりすごいことだと思います 0:00 はじめ 0:49 東北の基本情報 2:13 候補の都市を見てみる 3:42 人口関連のデータ 5:52 経済関連のデータ 6:44 Google Earthで空から見てみる 7:22 青森市を空撮 8:02 八戸市を空撮 8:39 秋田市を空撮 9:17 盛岡市を空撮 9:57 山形市を空撮 10:33 郡山市を空撮 11:13 いわき市を空撮 12:00 おわり 使った資料です 人口 青森市 弘前市 八戸市 www.kokudo.or.jp/service/data/map/aomori.pdf 秋田市 www.kokudo.or.jp/service/data/map/akita. 盛岡市 www.kokudo.or.jp/service/data/map/iwate.p...
【福岡 VS 札幌】日本第四の都市はどっち!?データで見てみる!【都市比較】
Просмотров 58 тыс.Месяц назад
個人的にはコンパクトな両都市も好きですが、今よりでっかい都市になってほしいです。 【追記】2024/12/27 結構横浜が第四なんじゃないのかとコメントをもらったので、一応動画内で6分から説明はしています。簡単に言うと昼夜間人口の問題で除外しています。 0:00 はじめ 0:52 人口 4:37 GDP 商品販売額 5:21 昼夜間人口比率 6:03 横浜は第四の都市? 6:41 人口動態 7:56 最後に 立ち絵 ・ずんだもん 坂本アヒル 様 seiga.nicovideo.jp/seiga/im10788496 ・四国めたん 坂本アヒル 様 seiga.nicovideo.jp/seiga/im10791276 基本的な統計は www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/jinko.html 札幌市 www.city.fukuoka.lg.jp/soki/t...
北九州市生まれの福岡市育ちです。今回紹介された都市は全て何度も行ったことあるけど、 正直北九州市が頭一つ飛び抜けているかな。
大分県大分市在住の大分市出身です(((o(*゚▽゚*)o)))有難い動画
長崎生まれ 二位北九州 熊本 鹿児島 大分 宮崎 佐賀だな!!
結局、動画の中では九州第二の都市の名前を最後まで言わなかったけど、UP主さんとしては言うまでもない感じかな。 視聴者の皆さんも正解はもうはっきり分かっているみたいだしね。正解は北九州市と。
福岡市と熊本市ってどのくらい差があるの?
鹿児島は中心地だけめっちゃ都会
禁断の話題に手を出してしまったか、、、
市街化区域面積の日本全国ランキング(市区町村別) 1位 横浜市 2位 名古屋市 3位 札幌市 4位 大阪市 5位 北九州市 6位 神戸市 7位 仙台市 8位 福岡市 9位 広島市 10位 苫小牧市 参考 九州では11位以下では 17位 大分市 19位 熊本市
ソープは北九州より熊本が最高w
地味に久留米が北九州、熊本に次ぐ人口密度3位って面白い
都心部だけ見ると熊本市の方が都会だと思ったけど北九州は副都心の黒崎が半端ない マンションの広がりがやばかった
そーゆー北九州もシャッター街になって参りました🫡
熊本 豊肥本線複線化します。 熊本空港まで延伸します。 都市高速作ります。 マンションめっちゃ建設します。 原水駅周辺を魔改造します。 新駅作ります。 TSMC効果スゴすぎで草
熊本が上って思ってる人は可住地人口密度、経済規模、都市圏で北九州に負けてて、特に交通インフラなんかは比べるまでもないレベルなのになんでそう思うんだろ
両方住んだことあるけど福岡の方が活気があって賑わってて都会。もちろん札幌もそれなりに大きいけどね 福岡の街ってコンパクトかつ規模もそれなりに大きいのに地下鉄や西鉄バス、空港など公共交通機関が発達してるから便利すぎるんだよな それに比べたら札幌はまちは大きいけど分散してて密度が低い?のと公共交通手段が貧弱すぎるから住みにくかった。配送料かかって雪も降るし灯油代や光熱費も高いし 政令市の中で一番人口増加中の福岡市と頭打ちの札幌、これからますます差が広がってくるくると思うよ
佐賀に決まっとろうが!
九州で2番目北九州市か熊本市でしょう。2番目はTSMCがあるから熊本市でしょう。
因みに半導体に関しては北九州市にも進出しますよ
長崎は戦前から戦後の復興期なら戦えただろうけど、その後は衰退の一途だからなぁ
熊本市出身の福岡市民です。母の出身が菊陽町で母の弟が畑を全部売って3億円になったみたいです。🎉
熊本は道路が整備されない限り 選ばれた都市とは言えない あの渋滞のひどさは田舎街特有
道州制における四国道道都(州都)になる四国中央市は無視ですかい!?
夏場は札幌、冬は福岡。夏の札幌良いよ。
普通に北九州じゃないんかーい
長崎市は三菱がなぁ…客船建造を辞めて、香焼造船を売却したくらいだし…もっと元気になってほしい でも市内は100年に一度の大改革と銘打って頑張っています、長崎港や線路で東西が分断されていたのが課題だったけど、女神大橋や高架化して解消を目指しているし 隣の諫早市にソニーや京セラの工場が作られるらしいし、こっからよこっから!
流石に比べるまでもない
圧倒的じゃないか我が県は
北九州の方が普通に上かな😅 北九州はなんか市長が変わってからマンション建設ラッシュすごいからね😂 市長が企業誘致エグいからデベロッパー達がマンション建てようってなってるんかな笑
大分市民で地元Jリーグチームサポなんで今回挙がった都市は全部行ったけど、熊本、長崎、鹿児島は栄えてるなってイメージ強かったです
ちなみにTSMCのある場所は熊本市ではない。
菊陽町ですね。超イケイケ自治体だな
自分の所は大手企業の進出が相次いでいるけど世間的には隠れたまま。九州では20年以上経済成長しつ続けているが全く知られていないので暮らし易い。
熊本のことを半導体だけと思ってる人は情弱。くまモングッズだけで総売り上げ1兆円超えてるからね。
個人的に「今後に期待できる地方」が九州だと思っている by広島経由福岡在住中の茨城県民
北九州は昔から自然災害の少ない土地で響灘工業団地と言う広い埋め立て地もあった それなのになかなか企業誘致がうまくいかなかったのは大手企業にとって最大の障害 特定指定暴力団が巣くっていたからと言うのがある しかし北橋前市長と県警の連携による頂上作戦でほぼ壊滅したのは非常に大きい 2024年、60年ぶりの人口転入超過になった遠因の一つではないだろうか
九州の都市って各所バランスよく栄えてるよな〜
●都会的な街並みランク SS+:福岡市 S:北九州市 A:熊本市 B+:鹿児島市 B :長崎市 C+: 大分市 C:宮崎市 D:久留米市、佐世保市 E:佐賀市 E:別府市 F:延岡市、都城市 ●総合的都市力 福岡市>北九州市>熊本市>鹿児島市>大分市>宮崎市≧長崎市>久留米市>佐賀市>佐世保市 だと思う。
総合的に考えると大牟田
小倉駅の駅ビルからモノレール飛び出してる感じ好き
最初は北九州モノレールの小倉駅はJR(国鉄)小倉駅からかなり南に離れていたんですけど、改装(改良)で今の形になりました。 故松本零士御大曰く999の地球発着駅「メガロポリス・ステーション」は未来の小倉駅だそうです。
愛媛県って東予が第二次産業、中予が第三次産業、南予が第一次産業って感じできれいに分かれてるんだな笑
北九州市はすごく頑張っている だが凄惨な事件もまた多い なにしろ河川敷にロケットランチャーや手榴弾が捨ててあるほどだ 住みやすいかどうかはその人の性質による
第2位は熊本かな。でも北九州市も今後の展開によっては侮れないよ。
熊本は別名「シリコンアイランドの首都」
佐世保の周辺市町はホントしょぼいからなあ 伊万里は佐世保都市圏に含まれないんでしょ?
面白かった! 修羅の国とか言われてる北九州が思っていたより凄くてびっくりした‼️
北九州発祥の大企業いっぱいあるんだけど意外と知られていないんだよね😅 日本製鉄に出光興産、日産、TOTO、安川電機、ゼンリン… 企業の質なら三大都市圏並みなんだよなぁ😂 結構舐められがちやけど、今でも北九州に本社を置いてるTOTO、安川電機で九州の大企業の時価総額ワンツーなんよ笑 本来は福岡市に負けたらいけない街なんだよな笑
@@user-gk1fp6zq2z 山九もある
佐賀は福岡の植民地みたいなもんだろ(-ω- ?)
唐津、玄海、鳥栖は福岡統治、伊万里、武雄、嬉野は長崎統治です。 あと佐賀駅から福岡空港行の直通バスも出ていますw
熊本は尾田栄一郎先生の出身地だから強く感じる
春日市の人口密度がやばすぎる···🎉
熊本か鹿児島かなぁ~
北九州以外思いつかないなぁ
飯塚市です‼️
第二の都市は北九州 九州の副都市は熊本って印象。