簡単に出来るぷるぷるラフテー
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 沖縄版豚肉の角煮ラフテーを作ります
*********************
釣りチャンネルはこちら→ / @hittyaso
************************
ハイサイTシャツ絶賛販売中↓
第一弾→www.ttrinity.jp...
ハイサイ探偵団LINEスタンプ→goo.gl/qQKEL6
ツイッター→ / hittyaso
依頼、仕事メール→haisai.tantedan@outlook.jp
BGMは
DOVA-SYNDROME goo.gl/K1Epr8
MusMus musmus.main.jp
楽曲提供:Production Music by www.epidemicsou...
ハイサイさんのが作り方も初心者向きで簡単でした。
泡盛がなかったので料理酒と
あと、一味に自信がなかったので
梅干しを1個入れました。本当に
プルプルで柔らかくて、私にでも作れたことが自信になれました。ありがとうございました。
ご飯🍚と角煮がおいしい😍🎶ですねー😃最高😃⤴️⤴️ですよ☺️やったー😃✌️嬉しい🎵😍🎵ですねー😃
おいしい角煮ですねー😃最高😃⤴️⤴️ですよ☺️やったー😃✌️嬉しい🎵😍🎵ですねー😃作った❗️お塩さんおめでとう🎂ございます❗️
Haisai rafute daisuki
m(_ _)m
私の住んでいる地域では
皮付きのお肉を売ってはいけない❗️
の決まりが在る❣️との事でした
ハイサイ様達を通して
皮付きのお肉が買える様に成ったら
嬉しィ〜❤ですねェ〜❤
泡盛も通販で買えるとさらに嬉しィ〜❤で〜す❤
m(_ _)m
普通の豚バラブロックしか手に入らず、また家には焼酎しかなくて焼酎で作りました。今まで角煮が硬くて辛いだけだったので何がダメだったのかよく分かる内容でした。他の方もコメントされてますが火加減って大事なんですね。ありがとうございました。
ハイサイの料理動画いいですよねー😏
久米仙万能
豚バラブロックだけど、同じ作り方で完璧美味しいのが作れました!感謝お塩さん♪
この間作りました。 レシピ通りに作ったら、とても美味しくできました! お塩さんの料理動画、参考になるんで今後も期待してます!
今回のレシピはありがたい!家で沖縄の味が作れます!
皮付き3枚肉は手に入らないですが。
モーリーさん可愛いすぎる。。美味しかったんだねー
内地なので角煮を作ろうと肉買おうか迷ってました。
皮付きじゃないので上手く出来るかわからないですがやってみます。
本来は板黒糖とウッチンと泡盛で煮込んで冷まして三枚肉の塊りを一晩つけて煮込むのが定番
絶対うまいマン👍🏻
うめそー
夕食後だけど食べたい😋🍴💓
すごい!泡盛も皮付きの三枚肉もないけど、作ろう!
東京では三枚肉スーパーでは売ってない❗️皮が付いてるの焼き肉専門店の少数でしか手に入らない 自分普通の人だが 三枚肉てにはいると嬉しいよねー❣️
新潟は、PLANTでカナダ産の皮付きが偶に売ってますね
何故か豚足食べたくなった
もーりーのリアクション良いわぁ〜
今回は分量出てたの良いなぁ。作ってみようかな?
鰹だしも沖縄料理ならでは
沖縄料理は鰹節何でも使うイメージ
めちゃ美味そう!
一番大事な最初の水煮込み、軽くパスしたのは失敗よ
この時のお塩細くて髭生えて具志堅さんみたいだなw
ゴーヤーチャンプルとかラフティーなど本場の人が作ると使う調味料なども違うんですね!
お塩企画にハズレ無し
こんなに簡単にでもクオリティ高いラフテー作れるんだね
勉強になりました!
アマゾンの編集、よめったけさんてコメントありましたよ。
才色兼備なんですね😃
アマゾン観てない人、凄いから❗
早く観てーっ😃
この動画待ってました!
おいしそう〜🐷💗
ご飯食べながら見たけど、お腹すいた!
みんな、食べて目がパーって開くからホント美味しいんだな!圧力鍋で作っても柔らかいだけで味が染みないなぁと思ってたんだよー。参考にします!
自分も角煮はよく作りますが皮付きでやってみたいですね~
ジューシーのリンク貼って欲しかった😂
県外では皮付きは売ってる所が少ないです。
皮付きはお肉屋さん行ってキロ単位で購入しないとダメ🙅♀️
うちのおばあちゃんもみんなで集まる時に5キロ購入してまし
た。あとは食べた時の舌触りで取っちゃいます。
クックパッドよりお塩さんの動画見て料理作った方がみんな食べてくれる😅😋
美味そう😋ラフテー、めっちゃ食べたくなったぁ〜❗️
ラフテーを盛り付けてるお皿もすてき
ラフテー中華料理店でしか食べた事なくて、家では諦めてたけど今日の動画見たらやれる気がしたのでチャレンジしてみる‼️ハイサイ頑張れ✊‼️
口に入れた瞬間にみんな目をかっぴらくから本当に美味しいんだろうなww
お塩、盛り付けも上手いね!
みんなが美味しそうに食べるから、嬉しそう〜〜
お塩さんの 作り方 とっても参考になりました‼️ 何時もお肉が固くなって 困っていました、今度はプルプルの角煮食べれます‼️
個人的に、もーりーとおしおさんの組み合わせめっちゃスキで、更にもーりーとはまちゃんもすごくよき!って思ってるので、やばいハマります!
もーりーはガツンと漢料理で、お塩さんは丁寧プラスαなので、どっちのお料理も観てて楽しいです!!
もぅーコメント要らないねモーリーのニコニコ顔が全てを語ってる、今回のメンバー最強です
沖縄の友達宅を県外からリモートで観ている感じがする、このふわふわ感が良い、よめたけサンの最後貰って行って良い
にうん良いよて返す感じが自然で好き
近所であぐー豚が手に入るので今度作ってみます。
故宮博物館にあるやつみたい😄台湾の角煮も皮付きだね
皮付き豚バラ肉ブロックってほんと売ってないんだよなぁ...
お塩の料理動画だーーーーいすき!!
本当に、シンプルな手順でできるんですね~。自分で作っても、それらしいのにならないのは、三枚肉に皮が付いていないからなんだと気が付きました!勉強になりました。皮が付いているから、煮込んでも崩れにくいのかな~?たまにスーパーに入っているお肉屋さんで見るから、見つけた時に作ってみようかと思います。
くっそ
後回しにしようしようと思ってたのに
サムネが美味しそうでつい開いてしまった
関東ですが豚足以外で皮つきの豚肉は無いですね。
精肉店などであらかじめ注文しておけば買えるかもしれないので試してみたいですね
うまそーーーー一緒に大根も煮込みてぇぇえ
ハイサイの料理人の多さは羨ましい
おばーの三枚肉の味が美味しくて真似したいんですけどなかなか出来ないです(_ _)
ちなみに1日寝ないで火加減みながら煮込んでます(笑)
沖縄フェアとかでもそのお肉は売ってないなぁ泡盛以外のお酒でもいいんかな?
泡盛じゃなく日本酒でも大丈夫ですかねw
鍋蓋ってテロップが地味にウケたww
落し蓋が分からなかったとしても蓋をするとかじゃなく、ただ一言鍋蓋ってww
めっちゃ美味そう
水が足りないと硬くなっちゃうのでひたひたに落し蓋が正解ですね
温かいうちにラップを押し付ける様にラップすると油が綺麗に取れますよ
皆さんが言ってるようにあの上の皮?が付いたのはなかなか見ませんね!🤓
美味しそうでよだれ🤤
もーりー食レポ上手くなってる😃
ハイボールから来たけど全然色ちげえ
すごくすごく美味しそう〜
お腹すいてくるwww
(グラニュー糖と砂糖は 若干違うんだぜ)
たぶん、肉の、食の衛生上の問題で、そこの部分は、多く取り除くんだと思います~☺️✨問題が起きやすい部分みたいだから。だから、お肉屋さんで肉を買うときも、上の部分の脂身みたいなとこは厚めに外されていて、お肉屋さんで販売するときの、規定数値の厚み(外さないとならない)もあったかと思いました。冷凍された肉に限られるものかもしれませんが、焼肉問題があった時に見かけたものなので、正確なとこは調べてみて下さい。
めっちゃうまそうだなぁ
いや、うまいだろ!俺は作る!
皮からゼラチン質が出て、固まったらプルプルになりますね!
このお汁にゆで卵を漬けたのを食べたい…。
これはめちゃくちゃ美味そうだな🤤
夜中に見るもんじゃなかった…(^^;
しかも、よめったけ出てるならオッケー
モーリーまだ食べたそうやったのに、嫁ったけが持って帰っていい?とか言うから最後ちょっとかわいそうになった笑
なかぷー できればみんなご馳走様した後に言って欲しかったですね(笑)
嫁ったけ相変わらずキレイー!!
美味しそううだけどもーりーがしに美味いってゆーとより美味しそう
超〰️〰️美味しそう🎵🤩
作りたい✨泡盛どこでも売ってるのかなぁ?🙄💦
豚の皮食べたことないです。どんな味かな。
お塩の料理動画もっと見たい
こんな簡単に美味しそうなラフテー作れるんですねぇ
今度試します
美味しそう〜〜!
本当、皮付きの肉って無いんですよね。皮付きの方が柔らかく煮ても、身が崩れにくいから良いんだけども。 それから、目から鱗っていうか、豚肉を茹でたり、煮たりする時、生姜とかネギを入れて作らないんですね。その作り方やってみます。酒は泡盛のほうがいいのでしょうか? 泡盛じゃなくても、アルコール度数の高いもので代用できるのでしょうか?
ハイターイ😊👌
やたら美味しそうですね~😍皮付きのバラ肉でトライしてみます🎵
噛みきれるけど歯ごたえある良い塩梅ってむずい
コーラで煮込むと柔らかくなるし
甘みも出ますよ〜
皮、脂身、赤身ってわかれてるから三枚肉だと思ってたんですけど違うんですねw
それだとラフテーじゃないからw
お塩は料理の天才❗️
もーりーのロレックスの時計が羨ま🌟
嫁ったけは今日も可愛かった😍
皮付きのままのものを実は見たことがないです!スーパーにあるもの、だいたいそもそも皮を剥いだ状態で売ってますね。貴重だァ。食べてみたいなぁ。これは真似して作ってみたいやつ!
人って本当に美味しい物を食べた時って美味いって言う前の笑ってしまいますよね
もーりーさんが食べた瞬間笑ったのでマジで美味いんだと
???「おいしいかも~!」
圧力鍋にかける時間さえ守れば、時短、ガス代が安く済みます
皮が付いてるのは中華料理のトンポーローぐらいしかないです😵
こっちだと皮付き肉は需要がないので肉やさんでオーダーしない限り売ってないんです😱
ラフテー食べたい❗
日焼けとヒゲと冒頭の合唱でインド人俳優かと思った
まず皮付きの三枚肉が簡単には手に入らないんだよねー
OKストアーがお近くにあれば、たまに皮付きの三枚肉売っていますよ☺️
皮付きなかなかないですね。
三枚肉って言い方もしない気が…バラ肉?ですかね本土では。
都内でもOKストアで沖縄産の豚肉を扱っている所では電話で◯◯g皮付きで欲しいと予約すれば用意しておいてくれるはずです( •̀∀•́ )
そうなんですね。流石都内!!
OKストアなんて聞いたことないです😱ちなみに私は関西地区です(´×ω×`)
関西でもスーパーに精肉部門があるとこなら「皮付きの三枚肉(バラ肉)○○g欲しいんだけど」って言えば、当日は無いかもしれないけど用意はしてくれると思うよ。
中華街がある街ならトンポーロー用に取り扱いもあるだろうけどねー
都内の普通のスーパーだと皮つき肉売ってない。ついてたらちょっと高いまである。
少し油っぽいので茹でる前に串か箸で3~4箇所を
皮や脂身の所を刺してからにすると
もっと油が抜けて食べやすくなりますよ~。
少し生姜や、親指大くらいの大きさの
黒糖を入れるとコクが出て美味しいです
是非、次回にやってみてくださいね~(*´∀`*)
嫁ったけの持って帰って良い?が、食レポなってる(^_^)めちゃくちゃ美味しそう(^_^)嫁ったけ可愛い〜♪
コメント先にされた、、、
食べて美味しいよりもリアルに美味しいのが伝わりますよね
皮付き三枚肉ってこっちでは売ってないんだよね~
ラフテー旨そう~
関西住みですが、沖縄で食べたラフテーが作りたくて
その皮付きの豚肉めっちゃ探してるんですが、なかなか見つからない( ̄◇ ̄;)
皮は食べないっていうか付いてるやつが売ってないw
内地じゃ肉屋さんに言わないと皮付き三枚肉が手に入りにくいですね〜
あれ美味しいんですけどね
このラフテーに合うのは泡盛かORIONビールか?
呑みながら考えよっとw
沖縄のアルミホイル強そう!!!!
勉強になります、火加減大事!
生姜とかネギとか入れて作るけど、これはおそらく泡盛のおかげで臭みが取れてるんやろね。泡盛無いし皮付の三枚肉売ってないのでお塩さん、作ったのを送ってください~‼️☺️👍
脂じゃなくて皮なんですね。沖縄のラフテーは大好きだけど、こちら(関東)のお肉は嫌いです。豚の種類が違うのかと思っていましたが、調理方法と皮がない所が違うだけなのかな?こちらにラフテーはありませんよ。
お塩さんでなく、
お塩先生だよね~ッ⤴️‼️
😆👍️😆👍️😆👍️
ラフテー!!待ってました!!٩(^‿^)۶
さっそく作ってみます✨
ハイサイのピザ窯で手作り紅芋タルト作って下さい!