マツダ MAZDA2 Black Tone Edition このグレード選び悩ましい!PROACTIVE Smart Editionと比較!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 2020年12月3日にCX-8、CX-5年次改良発表と共に発売となったMAZDA2 ブラックトーンエディション
    見た目かっこいいんですがアレが惜しい…
    同価格のPROACTIVE Smart Edtitionと比較しながら解説します
    ■Black Tone Editionシリーズ動画はこちら
    CX-5: • マツダ CX-5 Black Tone Ed...
    MAZDA2:この動画
    MAZDA6: • マツダ MAZDA6 Black Tone ...
    CX-8: • マツダ CX-8 Black Tone Ed...
    使用した機材
    ・DJI Pocket 2
     amzn.to/36VNGZY
    ・GoPro HERO 9 Black
     amzn.to/36R3v4q
    ・DJI Osmo Action
     amzn.to/2CANXTu
    ・Canon PowerShot G7 X MarkⅡ
     amzn.to/36O4mSq
    ・Apple iPhone 12 mini
    Twitterもやっていますのでこちらもどうぞ
    Twitter  / kathuki_cx8
    モーターショーの実況をTwitterでやったりもしますので
    興味のある方は是非フォローをお願いします
    #MAZDA2#BlackToneEdition#マツダ

Комментарии • 60

  • @kathuki_CTC_M
    @kathuki_CTC_M  4 года назад +10

    Black Tone EditionとPROACTIVE Smart Editionどちらが好みですか?ぜひコメントで教えてください
    L Packageの低走行中古車とか考慮しだすともうワケワカメですw

    • @mutsuki777
      @mutsuki777 3 года назад +2

      BLACK契約しました!参考にさせてもらいました(*^^*)
      UV、IRガラスは非常に残念ですが、本皮巻と16インチに惹かれました。

    • @チンボー
      @チンボー 2 года назад

      Lパケの上玉中古が1番コスパいい気がするかな…
      足も16インチだし、充実装備ハンパねぇ
      クールな印象を追求するならblack tone
      シンプルイズベストならプロスマかな?

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  2 года назад +1

      チンボー 中古アリならLパケいいですよね〜^^

  • @鴻丸智成
    @鴻丸智成 5 месяцев назад +1

    モデル末期でもこの型が好きだから次の愛車に検討中。装備の違いも選択の目安だけど遮音吸音という構造的な違いがどうしても気になっちゃうんだよねぇ。だから選ぶのは値段的に上がってしまうけどこの2種じゃなくスポルト系かサンリットシトラスになるかな。サンリットシトラスは中古車しかないけど。どうしても価格抑えたいならBD。

  • @しっじ
    @しっじ Год назад +2

    新卒一年目です。
    マツダ2かcx30で悩んでいます。
    cx30にしたい気持ちもあるけど価格、維持費等のこともありマツダ2にするべきなのではないかと毎日考えてしまう日々です。。。

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  Год назад +1

      @user-jb4dq6gr3s 普段の維持費はマツダ2もCX-30もそれほど変わらないと思うので価格とだけ相談すれば良いかと思います^^
      もし月々の稼ぎを車に全投入することになりそうならマツダ2にして浮いたお金でいろいろ遊ぶお金に回した方が充実した日々を過ごせるような気もしますw
      車両保険だけはしっかりつけておきましょう、いざという時どうしようも無くなってしまうので

  • @あーるじぇい-y8f
    @あーるじぇい-y8f 2 года назад +1

    かっこいい

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  2 года назад

      @user-zl2su6qw1n ですよね、Black Tone Edition他モデルもそうですが見た目のかっこよさとコスパのよさがいいバランスのグレードになってますね

  • @LocalDawn
    @LocalDawn 9 месяцев назад

    Does black tone edition have 360 camera???

  • @にぶちゃん-f1w
    @にぶちゃん-f1w 2 года назад +5

    MAZDA2は静粛性が非常に良い
    すごい静か!

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  2 года назад +1

      トシキ 先日代車でサンリットシトラスを少しだけ乗りましたが内装がめちゃくちゃオシャレでした
      そろそろモデル末期なのでフルモデルチェンジでさらにレベルアップするのが楽しみですね^^

  • @ちわわん-h1v
    @ちわわん-h1v 3 года назад +3

    ブラックトーンエディションは
    主さんが言ってるようにシートヒーターが無いのが非常に惜しい
    点だったのでプロアクSパッケージにドアミラー黒、アルミ16inch黒、シャークアンテナ黒
    デイライト、マフラー、マツダスピードエアロをプラスして
    契約しました。なんちゃって
    ブラックトーンエディション仕様です。価格はそれなりにしましたが非常に待ち遠しいです。

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  3 года назад

      ちわわん おっ、ご契約おめでとうございます!
      かっこよさ重要ですが、快適性も重要ですよね^^

  • @mukayuu3716
    @mukayuu3716 3 года назад +1

    昨日cx-3から乗り換えでブラックを契約しました。カタログ見て細かい事気にせず、一発即決しました。オプション10万円サービス付きでした。納車は3ヶ月後です。(汗)

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  3 года назад +1

      muka yuu ご契約おめでとうございます!この半導体不足、原材料不足の状況で納期3ヶ月は良い方だと思いますよ^^
      楽しみですね!

  • @daveshak5669
    @daveshak5669 9 месяцев назад

    Does this one have heated seats????

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  9 месяцев назад

      @daveshak5669 This grade does not have seat heaters
      Some grades of current models are equipped with

  • @じょおん
    @じょおん 2 года назад +3

    MTに乗りたいのでブラック一択です!

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  2 года назад +1

      じょおん スマートエディションにはMT設定がないのは迷わずには済んでいいですねw
      個人的にMTにはブラックトーンエディションの方が雰囲気も似合ってると思います^^

  • @harry_jp_honey
    @harry_jp_honey 3 года назад +5

    XD Black Tone 契約してから楽しみすぎて毎日のように見てます
    今月末の納車早く来ないかそわそわしてますw

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  3 года назад +2

      haneはね ご契約おめでとうございます!
      納車まであと少しですね、納車まで毎日見ていただいて妄想どんどん膨らませちゃってくださいw

  • @suzukimitsuyuki
    @suzukimitsuyuki 3 года назад +1

    トノカバーは必須です!!!
    海岸に車を置いて遊んで戻ったらガラスが割られて荷物がない!はよく聞く話です。荷物が見えなければやられないそうです。

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  3 года назад +1

      mitsuyuki suzuki うわー、それは怖いですね
      なるほど、たしかに中が見えなければ何も入っていない可能性もあるのでスルーされるということですね

  • @qwertyuiopxsw
    @qwertyuiopxsw 4 года назад +2

    中古で15SプロアクティブのMT買ったんですがその後にこれが出てこっちのがいいなと思いました

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  4 года назад

      qwertyuiopxsw プロアクティブと比較するとBlack Tone Edition欲しくなっちゃいますね^^

  • @西原智広-y4f
    @西原智広-y4f 3 года назад +1

    今マツダ2の新型を楽しみにしています。なにか情報ないですか?今年車検は、受けるつもりで、2年後に出ればいいと思ってまし

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  3 года назад

      西原智広 次はヤリスベースになるって噂がありますね
      詳しいことはまだ何もわかっていないです、私も続報出てくるの楽しみにしています^^

  • @妖怪アワアワ
    @妖怪アワアワ 4 года назад +5

    デミオXDAWD→デミオXD AWDミストマルーン乗り継ぎ者です。
    MAZDA2の美点はシートウレタン改良、静粛性向上、足回りRe:チューニングです。
    装備はMRCCの完全停止対応、
    Gベクプラスでしょうか?
    当方も次もMAZDAと決めていますが、2のグレード展開がボヤけているのが悩ましいですね。up主さんのお気持ち察します🎵
    ステアヒーターは最高ですよ❗️
    BLACKエディションは魅力的ですが、装備がチープな部分が減点です。常に触れる室内においては最高の装備が良いです。
    他にはMAZDA2になり、アルミが16インチ標準グレードが限定された点、以前は標準だったシャークフィンアンテナ標準グレード範囲が狭まり、オプション扱いになった点など、
    価格上昇分を装備ケチリで帳尻合わせをしているようで気に入りませんね。
    自分でしたら、
    XD AWD プロアクSにBLACKエディションのホイールをつけます。(AWDはヒーテッドドアミラー、ライトウオッシャー、リヤfogが付きます)
    雪国ではなくとも悪天候で安心&ディーゼルのフロントヘビーをAWDユニットが重量的にバランスとってくれます。
    長文失礼しました。
    MAZDA乗り万歳‼️

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  4 года назад

      ダムパトw MAZDA2もMAZDA6と同じくモデル末期の末期なので出来る事も少なくなって来ていますね
      装備追加でこちらはグレードダウンってのは利益の取りづらいコンパクトセグメントでは致し方ない所も有りますね^^

  • @ユキリン-z8e
    @ユキリン-z8e 4 года назад +3

    初めまして
    マツダ車のディーゼル欲しいけど、、、
    いい車が見つかりません...
    チャンネル登録しましたぁ

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  4 года назад

      ゆきちょリ美 ありがとうございます!
      この動画はガソリンモデルでしたがMAZDA2のディーゼルも力強くてオススメです^^
      好みのサイズ、予算等情報があればもう少し詳しく車種、グレード選びのポイントアドバイスできるかもです

  • @ぶた-y4j
    @ぶた-y4j 4 года назад +8

    値段考慮して買うならこの2つのどちらかですよね…。この2つを比較する目線とても有り難かったです🥰🥰🥰UVカットがないのは女性的にはちょっと痛いですし、シートヒーター無いのもかなり…💦ということで私はスマートエディションの方にしました🥺

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  4 года назад

      ぷぽー 一応通常のガラスでもUVは結構カットされるみたいですが
      やはり少しでも気になりますよね^^
      おお、スマートエディションにされましたか、ご契約おめでとうございます!

  • @takatora47
    @takatora47 4 года назад +2

    ブラックと迷いましたがプロアクティブSEのAWDを契約しました。雪国なもんで。秋にはフルモデルチェンジされるとの噂がありますけど、その時には値上がりするだろうから。フルモデルチェンジされる度に価格があがるので、その度に買い替える車が小さくなります。カペラワゴンFX、アクセラスポーツ20S、プレマシーSE、デミオXD、MAZDA2(^^;)

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  4 года назад +1

      憂城 ご契約おめでとうございます!
      雪国ならシートヒータあった方が絶対に良いですね
      フルモデルチェンジで値上がりは先進装備が追加されたりで致し方なしなところもありますが痛いですよね汗

  • @donroon39261964
    @donroon39261964 4 года назад +3

    以前はトノカバー標準だったきがするんですが、いつのまにかオプションになったんですね

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  4 года назад +1

      どろろん そうなんですね、私はいらない派なのでこのクラスなら特にオプションにして価格を下げてくれたほうが
      嬉しいですね^^

  • @グリ佐藤
    @グリ佐藤 4 года назад +1

    仕切りの穴は指を引っ掛けて外しやすくする為ですかね🙁?

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  4 года назад

      グリ佐藤 確かにそれくらいしか思いつかないですよね^^

  • @gon8085
    @gon8085 4 года назад +5

    ハンドルに穴が空いているのは、ステアリングヒーターが装備されてないからですね。穴のおかげで寒い日の死にそうな手が救われると考えると我慢です笑

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  4 года назад

      gon 808 なるほど、そこに色々収まってるんですね、それなら我慢できますw

  • @草間シリウス
    @草間シリウス 3 года назад +2

    主さんと同意見です❗️
    プロアクSエディションにステアリングとシフトノブの本革巻がオプションで選べたらいいのに…
    もしくは標準で合皮でも良し。

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  3 года назад +1

      tsu-k このクラスの車はグレード間の価格差が小さいので上のグレード買ってねってことなんでしょうが悩ましいですね
      オプションでバリエーション増やすと製造コストが上がって価格アップしちゃう、というメーカー側の悩みも分かります
      分かりますが、う〜んって感じですねw

  • @那須野林与一
    @那須野林与一 3 года назад +1

    8月上旬にblack tone edition を契約しました。その時点で11月納車と言われてましたが、怪しくなってきました。半導体不足やコロナの影響だそうですが、具体的にいつ頃納車になるのか、何を聞いてもわからないの一点張りで、参っています。マツダのHPに納車遅延のお詫びが出ていますが、最善を尽くすとあるのみです。事情はわかるけど、もう少し具体的な説明が欲しいですね。

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  3 года назад +2

      那須野林与一 ご契約おめでとうございます!
      納車待ち遠しい所で半導体、コロナの影響で納期遅延の可能性で情報も出てこない事に対するストレス、すごい分かります
      先日半導体関係の仕事をされている方とお話する機会があったのですが
      コロナの影響で、いろいろ情報がでている通り本当に需要が爆発的に増えているみたいです
      それはウハウハですね、と思ったところ原材料高騰、海外工場ロックダウン操業停止で材料入って来ない、と誰も得しない状況になっているみたいです
      このような状況なので販売店さんも本当に何も分からないのだと思います
      あまりそのような事をマツダが詳しく説明しても今度は逆に批判しているようにとられる可能性もあるのでなかなか難しい所も有るのかなとも思っています
      いろいろ考えすぎてもストレスが溜まるだけで納車の楽しみの気持ちも薄れてしまうかもしれないので
      あまり深く考えず、まあその内来るでしょ、位に思っておいた方が良いかもしれません
      少しでも早く楽しい納車を迎えられるのを祈っています^^

  • @seyumihi
    @seyumihi 3 года назад +2

    全席オートパワーウィンドウは結構危険じゃないかな?
    あれ挟まれると結構痛いんですよね~
    自分で運転しながら運転席窓に顔挟まれたアホの体験談によると・・・。

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  3 года назад +1

      エストちゃん 今時当たり前になってきている装備ですから気をつけて使いましょうw

  • @yk9153
    @yk9153 4 года назад +4

    サイドブレーキって輸入車だと左寄りで、そこは変えれんかったんかなあと試乗した時に思ったけど、国産のMAZDA2でその仕様にしてる意味がわからん。何か理由があるんですかね?

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  4 года назад

      y k 全然意識したことなかったですがMAZDA2(多分他モデルも)の販売比率を世界的に見ると
      左ハンドル車の方が多くてそちらに合わせて部品共通化してるとかでしょうか

    • @orB11W
      @orB11W 4 года назад +5

      サイドブレーキを右にしたらマツコネのスイッチに被るから操作できない。
      じゃあ後方にずらせばと思うがそうなると後席真ん中のドリンクホルダーかなんかのスペースが狭くなる

  • @Chan-yv1lc
    @Chan-yv1lc 3 года назад

    私はBlack Tone Editionに決め、3日後納車です
    7月末契約の11月納車
    もう首が長くなりすぎました笑
    ほんとにこれで良かったのか迷ってましたが、こちらの動画を見て、やっぱり良かったと思いました
    同意見で、IRカットはオプションで欲しかった
    沖縄なのでシートヒーターはあまり必要ないかな?
    あと、MAZDA2だけにないBOSEのスピーカー・・・
    どっちもオプションにしてくれたら、お金出すのに・・・
    と担当の方にも言いました
    買う人の勝手なのにって
    とにかく楽しみです

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  3 года назад

      Chanかず この材料不足の状況で無事納車おめでとうございます!
      沖縄ならなおさらIRカット必要ですね汗
      こだわるのであればオーディオプロショップにやってもらうのが一番ですが
      そこそこの金額でそこそこの音出してくれるBOSEのコスパは半端ないです
      ただコンパクトクラスで選ぶ人はやはり少ないんでしょうね(数出る見込みがないと設定できないと思います)
      ぜひ楽しんでください^^

  • @assam800
    @assam800 4 года назад +3

    PROACTIVE Smart Edition乗りです!
    ステアとかサイドBが革巻ではないのが(^_^;)ですが~快適装備が充実している
    PROACTIVE Smart Editionシートヒータは冬場いい仕事してます。
    エアコンの暖房が時にはいらないかったりお尻、背中がポカポカしてくると、
    自然にある程度体も温まりますし(笑)
    OPにて15㌅アルミとトノカバーを装備、トノカバーは荷室が見えるのが嫌で購入
    PROACTIVE Smart Edition購入時、Black Tone Edition設定が無かった次期でして(^_^;)
    納車が一ヶ月経ってから追加になったグレードまぁどっちも良いので(笑)
    お金に余裕があればフルOPで良いのかな(^_^;)

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  4 года назад +1

      assam800 冬場のシートヒーターは一度使ってしまうともう手放せませんよねw
      新車にこだわりがなければ新古車のLパケとかもアリですね(私でしたら新古車Lパケを物色します^^)

  • @masayuki370124
    @masayuki370124 4 года назад +3

    もう少し頑張って欲しいですね。カツキさんの言われる通りです。
    お買い得にすれば売れるんですけどね😅

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  4 года назад

      masayuki aoki モデル自体もかなり末期になってきて特別仕様車出したくらいではなかなか厳しいですね
      (この動画の再生数的にも注目度はかなり低いことが予想されます、もう少し再生されると思ったんですが涙)

  • @user-tc2np
    @user-tc2np 3 года назад

    アンフィニという店名はまだ残ってるんですね。

    • @kathuki_CTC_M
      @kathuki_CTC_M  3 года назад

      user お店によるのかもしれませんがお馴染みのお店はそのままのようですね^^

  • @LocalDawn
    @LocalDawn 9 месяцев назад

    Does this black tone edition have 360 camera?