2000年代前半 小田急線走行映像集 朝ラッシュ時のノロノロ運転 下北沢駅他

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 янв 2025

Комментарии • 61

  • @大和くん-r9h
    @大和くん-r9h 4 месяца назад +1

    20年以上前となると映像に映っている全てが昔懐かしいです。

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。本当に、20年で大きく変わりますよね。

  • @バスターアキ
    @バスターアキ 4 года назад +16

    快速急行に改名前の湘南急行は懐かしい。当時の停車駅は、新宿から相模大野までは急行の停車駅が同じだった。この映像で見る限り貴重。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 2 года назад +1

      向ヶ丘遊園通過は快速急行格上げからでしたっけ?

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  2 года назад

      コメントありがとうございます。お楽しみいただければ幸いです。

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。湘南急行は停車していました。

  • @天才バカボン-p1h
    @天才バカボン-p1h 4 года назад +26

    ワイドドア車のドアが全開してるところ見てみたいなぁ

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  2 года назад

      コメントありがとうございます。その映像は持ち合わせておりません。申し訳ございません。

  • @a16777216z
    @a16777216z 4 года назад +12

    原形のVVVF音、湘南急行の種別、ワイド車のドットの粗いLED、新宿のアナウンスの声や内容(点滅ランプ云々やベルの音程)、全てが懐かしいの一言に集約できる!
    2005年頃の映像もありますね?種別幕が現在の物があるので。
    欲を言えば、8連の1000+1500があれば見たかったかも。

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  2 года назад

      コメントありがとうございます。こちらで公開しておりますので、よろしければご覧ください。ruclips.net/video/jp7hQ0S47Xg/видео.html

  • @TC1112051
    @TC1112051 7 дней назад

    当時は沿線の大学に通っていました。
    この時の小田急は東武並みの旧型車だらけで急行は大野や新松田で分割併合を当たり前にしていた頃で最新鋭が1000と2000形でしたね。現ロゴに変更し複々線化と二代目3000&4000の投入で旧型車は一掃されだいぶ垢抜けてしまったなって思います。

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  4 дня назад

      コメントありがとうございます。時代とともに大きく変化しましたね。

  • @railwaytaxi
    @railwaytaxi 3 года назад +2

    懐かしい映像です。
    まさしく1000形の全盛期かと思います(10両固定、標準ドアの6両固定が全て地下鉄対応だったので)。
    湘南急行、シングルアームパンタ、全電気ブレーキ搭載車がチラホラいるので2004年頃でしょうか。
    この頃まで4両は2編成併結の各停運用がメインでした。
    3000形の増備の影響からか、次第に急行の増結編成に使われてきた感じです。
    時には親くらいの歳の離れた、2600形と併結した急行もよく走ってました。
    コレと同時にワイドドアが全て6両固定になり、こちらは多摩線や江ノ島線の各停にもよく入ってきた感じでした。

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  2 года назад

      コメントありがとうございます。お楽しみいただければ幸いです。撮影は2002年、2003年です。

  • @八王太郎
    @八王太郎 3 года назад +2

    丁度1000形でも純電気に更新された編成が出始めた頃なんですね。
    一方で到着時のアナウンスは湘南急行→快速急行に変わっても変わっていませんね。

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。2003年時点で今と同じ方が担当されていました。お楽しみいただければ幸いです。

  • @kenchanneltravelchannel5654
    @kenchanneltravelchannel5654 4 года назад +3

    こんにちは。チャンネル登録ありがとうございます。チャンネル登録させていただきました。私はつい最近小田急ユーザーになったので20年前の小田急に興味があります。よろしくお願いいたします。

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。ご興味お持ちいただき嬉しく思います。

    • @こじまたかひろ-b6t
      @こじまたかひろ-b6t 7 месяцев назад +1

      初めまして。
      複線時代の小田急は、確か生田辺りから、優等列車に速度制限が有った様な?
      それが、複複線を作った理由です。

  • @猫をこよなく愛すチャンネル

    1000形のワイドドア車の行先標のLEDの表示今と違いますね!

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。以前は少々粗いドットでした。

  • @yukkuritoneri
    @yukkuritoneri 3 года назад +2

    7:23
    後ろについてるのは1055fだろう。
    小田原方2両だけ車体の光具合が違うから

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。お楽しみいただければ幸いです。

  • @京急だるま
    @京急だるま 4 года назад +6

    デビュー当初の3000形の映像集もお願いします!

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  2 года назад

      コメントありがとうございます。デビュー当時2001年の動画はほとんどありませんが、それ以外でしたらチャンネル内に複数ありますので、ご視聴いただければと思います。

  • @坂口平作
    @坂口平作 11 месяцев назад

    昭和48年頃のダイヤで、秦野6時14分発急行新宿
    行2400形4両で相模大野で連結して7時26分に新
    宿に到着しました。
    わずか3分後の6時17分急行新宿行は、1800形
    2両+4000形3両で、相模大野で3両を連結して、
    新宿着が7時52分着でした。
    後者は、後に、柿生~百合ヶ丘間の旧線と町田
    ~玉川学園前間のカーブで2度、レールから車
    輪が外れる事故を起こしました。
    いずれも、私が乗った後続電車でした。この事
    故をきっかけに、レールの内側に補助レールを
    設置を義務付けられました。
    その後、1800形は、2両を4編成連結して8両編
    成しました。
    4000形は、一部を5両編成に組み替えて、3両編
    成と連結して8両編成にしました。

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。ご視聴いただきありがとうございました。

  • @Local_HADANO_1059F
    @Local_HADANO_1059F 3 года назад +2

    湘南急行ってこんな感じだったのか~!

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。お楽しみいただければ幸いです。

  • @jendoh5822
    @jendoh5822 Год назад

    黄色表示の準急懐かしい。
    各駅停車より各停の方がやっぱり見易い。

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  Год назад

      コメントありがとうございます。準急も、配色の通り、当時は今よりも急行に近い存在でしたね。緑色になった今は各駅停車の一部という印象です。

  • @sobudai_mad
    @sobudai_mad 4 года назад +4

    1055fの塗装このころからあったのか

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  2 года назад

      コメントありがとうございます。お楽しみいただければ幸いです。

  • @須田祥史
    @須田祥史 3 года назад +1

    小田急1000形未更新(👻GTO-VVVF)とうとう新宿口から撤退しましたね…
    それにしても懐かしい小田急9000形も確認できます😢

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  2 года назад

      コメントありがとうございます。お楽しみいただければ幸いです。

  • @yuuya46
    @yuuya46 4 года назад +5

    超昔

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  4 года назад +3

      ありがとうございます。更新前が懐かしいですよね

  • @aws210_
    @aws210_ 3 года назад

    最初に出てくる1000形って既にソフト更新してたんですね。。

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。この時点で更新車がありました。お楽しみいただければ幸いです。

  • @ミックスジュース-d8u
    @ミックスジュース-d8u 4 года назад +15

    準急綾瀬行き、湘南急行だと!?

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。お楽しみいただければ幸いです。

  • @watatetsu7965
    @watatetsu7965 4 года назад +1

    いつ頃の撮影ですか?

    • @須田祥史
      @須田祥史 3 года назад

      映像を見る限りでは2001年~2011年頃と思われます。

    • @t1k9h8s0k1u0i2c0
      @t1k9h8s0k1u0i2c0 3 года назад +2

      wikiによると湘南急行が2002年から2004年の2年しか存在しなく、新宿駅の映像では写真撮影者が多い事から、湘南急行が終盤の2004年頃ではないかと推測します。

    • @watatetsu7965
      @watatetsu7965 3 года назад +1

      @@t1k9h8s0k1u0i2c0 そうなんですね!一度見てみたかった...

    • @t1k9h8s0k1u0i2c0
      @t1k9h8s0k1u0i2c0 3 года назад +1

      @@watatetsu7965
      湘南新宿ラインが2001年に開業して顧客争奪戦の中で誕生した種別で、東急東横線の特急も同じ経緯で同時期に誕生しましたよ。
      湘南急行は新宿から江ノ島線直通のみの運用で、新宿から相模大野までは急行と同じ停車駅、江ノ島線は今の快速急行と同じ停車駅だったと思います。
      湘南急行は快速急行にグレードアップする形として消滅したみたいです。

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  2 года назад

      コメントありがとうございます。2002年~2003年のものになります。

  • @福本恒平-h3b
    @福本恒平-h3b 2 года назад

    懐かしい

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  2 года назад

      コメントありがとうございます。懐かしんでいただき嬉しく思います。

  • @e331kaitoku
    @e331kaitoku 2 года назад

    小田急の1000系って登場時からシングルアームパンタグラフ?

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  2 года назад

      コメントありがとうございます。ちょっと車両については詳しくなく、申し訳ございません。

    • @3M3T
      @3M3T 2 года назад

      1000形は登場時は菱形パンタグラフでした。後年になりシングルアームに交換された形です。

  • @じゃぱひか
    @じゃぱひか 3 года назад +2

    準急綾瀬行き、湘南急行藤沢行き だと!?

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  2 года назад

      コメントありがとうございます。お楽しみいただければ幸いです。

  • @鉄道オタクは社会のゴミ
    @鉄道オタクは社会のゴミ 2 года назад

    複々線工事の真っ最中だったときね

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  2 года назад

      コメントありがとうございます。過渡期でした。梅ヶ丘~成城学園前の複々線が準備されている時期でした。お楽しみいただければ幸いです。

  • @NNS-ws1rc
    @NNS-ws1rc 4 года назад +1

    小田急1000系のVVVFは、
    近鉄3200系とほぼ同じです。

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  2 года назад

      コメントありがとうございます。お楽しみいただければ幸いです。

  • @HS-Umeda
    @HS-Umeda 3 года назад +1

    フラッシュ撮影すな

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  2 года назад

      コメントありがとうございます。私は動画撮影のため使っておりませんが、撮影時には気をつけたいところです。ご指摘ありがとうございます。