「塊」冷却シリーズ!カーボングラファイトを利用してCPUを冷やせるか!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 сен 2024

Комментарии • 154

  • @user-uu1et1nf6u
    @user-uu1et1nf6u Год назад +84

    グリスが変質したのは、カーボンの塊が多孔質素材だったからでしょう。
    グリスに含まれる液体成分(で良いのかな)がカーボン内に吸着されたのではないかと。
    熱伝導率は良いようですが、やはり放熱を考えないと熱容量だけでは対応できないみたいですね。

    • @user-ef7gn4kj9k
      @user-ef7gn4kj9k Год назад +3

      表面処理が必要ね。SiCコートとかかしら?

  • @user-xt8yc9wm2i
    @user-xt8yc9wm2i Год назад +46

    これは面白い。なんだかいろんな事言う人いますけど、基本的に販売されている物をレビューしてる動画が多い中、
    全く新しい事から始める事自体、それだけで応援します!
    むしろ普通に売ってるものを紹介するだけなら、テレビ通販番組でも出来ますからね。
    これぞyoutuberだからこそやれるし、やる価値があって、配信出来ると思います。

    • @kizakura4763
      @kizakura4763 Год назад +3

      そのレビュー動画が案件だったりすると多少なりにも忖度してる可能性も有るから見る価値も低いしね

    • @user-xt8yc9wm2i
      @user-xt8yc9wm2i Год назад +3

      ​@@kizakura4763 やっぱりいざ購入すると案件動画で言ってないデメリットとか言うほど良くない事はよくありますよね😅
      コメント欄とかに、大事な情報が載ってたりしますし。

  • @ccorn4221
    @ccorn4221 Год назад +41

    やはりダイヤモンド塊で冷やすしかないですね

  • @momozo4953
    @momozo4953 Год назад +19

    グラファイトは金属よりも比熱は高いみたいですね。瞬間的な負荷には強いかも。後は方向(X,Y,Z)によって熱の伝わり方に差がありそう。

  • @yuuma.n
    @yuuma.n Год назад +9

    ぜひ巨大なカーボングラファイト塊から削り出しで放熱フィンを再現してください
    そうそう、PCER24さんの語りが上手くて心地よいです

  • @molset
    @molset Год назад +3

    いいねこういう追及していく姿勢
    エジソンのフィラメントの話や
    ロータリーエンジンの話ををほうふつとさせて
    すばらしいと思う

  • @ys-jr3lc
    @ys-jr3lc Год назад +7

    カーボンを耐水ペーパーで研磨するって、墨するようなもんですね。

  • @shosu299
    @shosu299 Год назад +3

    ど変態企画、いよいよ本番感が出てきましたな

  • @androidpostal
    @androidpostal Год назад +3

    東京炭素工業株式会社さんのHPトップページに、ヒートシンク形状の加工例が載っているので、グラファイトでヒートシンクを作ってファンで冷却できる形にすれば、常用できるCPUクーラーになるかもしれません。

  • @user-kg7oj7cm3k
    @user-kg7oj7cm3k Год назад +5

    カーボン自体の熱伝導率は高くてもその先の空気とカーボン同士の熱交換が追い付いてないのでは
    扇風機充てるとか、カーボンの端に冷却装置つけたらうまくいきそう(最初から冷却器でええやんになる)

  • @user-xk3yb9rp5d
    @user-xk3yb9rp5d 5 месяцев назад +1

    面白い実験動画楽しく拝見しております。
    グリスではなくサーマルパットで再検証見てみたいです。

  • @kamikome
    @kamikome Год назад +2

    こんなの…頭おかしいよ…(褒め言葉)

  • @user-hq1tx5xz3x
    @user-hq1tx5xz3x Год назад +6

    こんなに熱伝導率いいなら、この素材でよくあるアルミのヒートシンクみたいに網目みたいに加工して外気に触れる表面積を増やしたら冷却性能がどうなるか気になりますね

  • @two-hoo_man
    @two-hoo_man Год назад +6

    備長炭って微細な穴がいっぱい開いてるから、この物体もそうなのかな?
    その穴から水分がどんどん蒸発していくのかな?と推測します

  • @すねお-s1h
    @すねお-s1h Год назад +1

    グラファイトの粉でショートするところ見せてくれるのかと思った!

  • @yamasiyama
    @yamasiyama Год назад +1

    シリコンスプレーとかフッ素コート剤とかでグリスとの接地面をコート出来ればワンチャンあるのでは?

  • @user-he6cx1hz1w
    @user-he6cx1hz1w 3 месяца назад +1

    てゆーか、カーボンの切った後のカスを更に細かくして、CPUグリスに混ぜて普通にCPUクーラ使えば温度下がりそう

  • @YakumoSagiri
    @YakumoSagiri Год назад +2

    ファンなどで熱を逃がさないのであれば、熱伝導率よりも比熱の方が重要になりそうですね。

  • @user-pv4yd1og4o
    @user-pv4yd1og4o Год назад +2

    最強の人工ダイアモンドでヒートシンクを作ったら最強なのでは???

  • @user-vq7oi2fu4b
    @user-vq7oi2fu4b Год назад +13

    熱伝導率の良いカタマリを大きくしても積極的に放熱しないかぎり
    巨大なヒートパイプ(冷却フィンなし)という状況になってしまい
    放熱できない熱がひたすら貯まっていく形になるんだなぁ・・・
    じゃあこいつに冷却フィンをつけたらファンレス冷却が可能になるかもしれないですね (゚∀゚) !

    • @user-il5yf1fd8m
      @user-il5yf1fd8m Год назад

      周りテープで覆ったままだから余計に熱がこもるよね

  • @yuuki_01
    @yuuki_01 Год назад +11

    pcer24ってどういう意味ですか?

    • @pcer24
      @pcer24  Год назад +26

      チャンネル数年目にして初めてこの質問!お答えさせてください!パーソナルコンピューターエマージェンシールームの略でございます!24は24時間の意味です~

    • @jamesmillerjo
      @jamesmillerjo Год назад

      @@pcer24 From hospital?

  • @yurit-ne5co
    @yurit-ne5co Год назад

    なんか出とる...
    25回目じゃん!うれちっ!
    いつも面白っ!

  • @torosuke_55
    @torosuke_55 Год назад +1

    浮かんだ考えを実行する素晴らしい企画、楽しませていただきました。見ていると色々と妄想してしまいますね。
    前回のアルミ塊に叩き込んだヒートパイプの代わりに、グラファイト円柱を使ったらアルミ塊の性能もアップするかも?
    アルミとグラファイトの接触は、液体金属圧入+注入口溶接封入かな、、でも液体金属もグラファイトに吸収されてしまう?
    グラファイト円柱はヒートパイプより綺麗な円柱なので、精度が高ければそのままでもいけるかも?
    まずは試作として細めのアルミ四角柱で性能比較してみてからかなぁ・・・などなど。
    ただお値段や手間の壁が…。今回のカーボングラファイト塊も、お値段が気になってしまいました笑

  • @yoshihiroeringium8660
    @yoshihiroeringium8660 Месяц назад

    これはカーボンから放熱さえ出来れば相当に冷えそうですね
    十分に基礎研究と思います

  • @Sofia.Athelloune
    @Sofia.Athelloune Год назад +1

    まーーーーじでロマンが溢れたチャンネルで大好き
    グリスのボソボソはカーボンの多孔質にシリコンが持ってかれちゃった?
    ん〜、個人でできるコーティングって何があるんだろう?

  • @mikan_metamon
    @mikan_metamon Год назад +8

    カーボンは多孔質なのでCPUグリスの有機成分を吸着してダメになってる可能性

  • @MastanPiece
    @MastanPiece Год назад +1

    こういう実験をわざわざ検証する人っていないので新鮮(企業の研究開発とかではやってるのかもしれないけど当然その結果は表に出てくるはずないし)

  • @takahirokamada460
    @takahirokamada460 Год назад

    カーボン、グラファイトには材料に方向?目があります
    見た目は変わらないですが単純に固まっているのではなく元々の状態が薄い板状?フイルム的な感じのものが圧縮されている状態です
    なので今の切り出した状態からその目を判別したら伝導率が変わってきます
    あと他の人も書いていましたが素材が見た目には固まりですがミクロ的にはたくさんの空間がありグリスの液体分を吸い込んだのだと思われます

  • @user-kg7om5ck8y
    @user-kg7om5ck8y Месяц назад

    モノリスみたいで見た目のロマン性能高い

  • @user-ny1nq8ic7u
    @user-ny1nq8ic7u Год назад +2

    アルミ塊もグラファイトも溝掘りして風当てたら相当変わりそう

  • @user-jk9rv1bz8z
    @user-jk9rv1bz8z Год назад +1

    加工しやすいのは後々大きなメリットになってきそう

  • @user-fq9ni4yd3q
    @user-fq9ni4yd3q Год назад +12

    グラファイトはシート状に結合した炭素が積み重なった構造になっていて、シート面に対して水平と垂直で、熱伝導率に相当に差があったと記憶
    してます。この特性は、グリス代わりにグラファイトシートを使う時に問題になり、水平方向は急速に熱が伝達するけれども厚み方向は大した
    ことがなくて、使いにくい割に効果が薄い、という結果だったと思いました。

    • @user-ev1tu3dt7x
      @user-ev1tu3dt7x Год назад +3

      グラファイトシートに関して、厚み方向への伝導率が高いので
      熱の方向を間違えています。

    • @user-fq9ni4yd3q
      @user-fq9ni4yd3q Год назад +1

      製法にもよりますが、層に対する水平方向で 2000W/m・K ,垂直方向で 10W/m ・K となります。厚み方向は面方向に対して
      200分の1の熱伝導率ですので、少し気の利いたグリスに劣ります。

  • @つれずれにゃごろう
    @つれずれにゃごろう Год назад

    昔、仕事で異方性黒鉛使ってたんですけど、若干の吸水性があったと記憶しています。
    熱伝導グリスの油脂成分が吸収されて、パリパリになったんじゃないかと思います。
    SiCコーティングで使ってたんですけど、黒い粉が目立たなくなるまで、キムタオルで拭き取りしていました。
    なお、黒鉛加工時に出る粉末は、結構飛びますので、拭き取りや加工時には、防塵マスクをされた方が良いと思いますよ。

  • @kinoko_no_kami
    @kinoko_no_kami Год назад +1

    カーボンを使うという発想がいい。これはPCER24さん監修でカーボン製クーラーの販売まであるで

  • @user-ll1dn1jp7j
    @user-ll1dn1jp7j Год назад

    熱を逃がす先がないとダメなんで、
    ドリルで穴を多数開けて、そこへファンを当ててみたら行けるかも?
    多数穴をあけるのは無理なんで、121か232の穴をあけるとか。

  • @konnoKazuki
    @konnoKazuki Год назад +2

    工業用ダイヤモンドってどうなんですかね…
    指で摘まんで氷に押し当てると体温だけで切れるって実験見たことあったので

  • @user-zt5qd4yg3h
    @user-zt5qd4yg3h Год назад

    熱伝導がアルミ超えてるのは意外でした。
    やってみないと分からないものですね。

  • @3go_No.3
    @3go_No.3 Год назад

    冷却用のカーボンを混ぜ込んだ鉄があるからそれでやってみてほしいな。
    それで水冷の巨大ヘッド作ったら効果ありそう。
    ちなみに最も熱の伝達が早いのはダイヤだと思う。

  • @daisukesugio5623
    @daisukesugio5623 Год назад +2

    上位互換のダイヤはもっと熱移動するからなぁ。

  • @momozo4953
    @momozo4953 Год назад +4

    【分子シートに平行になるようにスライス】【ヒートパイプ(7本から9本)を柱として「穴を開けたシート」を積み重ねていく(3mmシート-3mm空間など)】【黒鉛が飛び散らないような表面処理(ただし銅メッキなど熱伝導率の高い素材を用いる)】【グラファイトシートとヒートパイプは超低温ハンダで接合(熱が逃げるのでハンダ付けが難しい)】【グリスは液体金属(メッキしない場合は液体成分を奪われる)】【ヒートパイプは最低3本ヒートスプレッダーに接触させる(貫通させて磨く)】【ファンで冷却】

  • @user-ji8vr5lh3g
    @user-ji8vr5lh3g Год назад +1

    グラファイトだと実用化してもファンの風でPC内真っ黒になりそうだし、
    次は是非ダイヤモンド塊での実験、お待ちしています!

  • @user-di5ry6uo7d
    @user-di5ry6uo7d Год назад +1

    カーボンって水に漬けてはダメでは?

  • @fuugiu_typing
    @fuugiu_typing Год назад +4

    そのアホみたいな実験の集大成が技術革命とか発明に繋がると思う
    面白いしどんどん頑張ってください

  • @DDD-qx5pz
    @DDD-qx5pz Год назад

    これ見る感じカーボンシートって優秀なんやろうなぁって感じしますね

  • @user-cv8ie4pj4w
    @user-cv8ie4pj4w Год назад +2

    ガラスの上で面研するって、30年前に流行った原ちゃりエンジンのヘッド加工みたい(^^:

  • @user-ippousan
    @user-ippousan Год назад

    個人である程度加工できるという点は魅力的ですね~
    ダイヤモンドのヒートスプレッタとかも面白そうです

    • @nnenko183
      @nnenko183 4 месяца назад

      入手性と加工性に目を瞑れば・・・

  • @hoge_hoge
    @hoge_hoge Год назад +2

    カーボングラファイト製CPUグリスを上手く作れるなら、MX-4対決も気になりますね。

  • @h3ntaiUMAshinshi
    @h3ntaiUMAshinshi 3 месяца назад

    1:32 木目が見えるあたり、木材を炭化させたものなのかな?

  • @ePhSh
    @ePhSh Год назад +1

    グラファイトって向き関係あるよね?

  • @shadowgenic7811
    @shadowgenic7811 Год назад

    熱容量はでかい・・・でかいが・・・
    どうやって空気中に放熱するのよ!!
    ヒートシンク~空気への放熱は表面積が必要です。
    この形状だと表面積が一般的なCPUクーラーのフィン数枚分しかない。
    冷・え・る・わ・け・が・な・い!
    ダメなことをちゃんとやってダメだとわかっていくスタイルはありだとは思います。

  • @100king-neko
    @100king-neko Год назад

    遠赤外線で部屋が温まりそうですね! 焼き鳥?いや、うなぎ焼きましょう!

  • @naliy9306
    @naliy9306 Год назад +1

    硬貨って冷却に使えそうじゃないですか?

  • @akihiromikashima8664
    @akihiromikashima8664 Год назад

    表面をCNCで切削して表面積ふやしたら面白そうです

  • @user-nt4vm2pb3b
    @user-nt4vm2pb3b Год назад

    グラファイトで湯呑を作ってCPUでお茶を沸かしてみてほしいです😆

  • @user-zy3ev8is8t
    @user-zy3ev8is8t Год назад

    長い丸棒にして熱を上方に持って行く方がいい結果出る気がする。

  • @user-ds8jx4tc9e
    @user-ds8jx4tc9e Год назад +2

    MX4のオイルをグラファイトが吸っていると思います、たぶん。

  • @cobra1003
    @cobra1003 Год назад

    海外には銅のインゴッドとStreacom DB4のあわせ技でRyzen 9 7950Xを運用してる人もいるみたいなので思い切ってケースに密着させて冷却してみては?

  • @syuuzouminakata5422
    @syuuzouminakata5422 Год назад

    細かく切り込み入れて放熱すれば面白いのかも

  • @pc1724d
    @pc1724d Год назад

    ロマンヒートシンク、Agでやったら値段も性能もすごいの作れそう

  • @tet-tetris
    @tet-tetris Год назад +1

    冷却には相転移が大事なんですかねぇ

  • @user-lk2dx5rw3l
    @user-lk2dx5rw3l Год назад

    すり鉢とシリコンオイルで熱伝導グリスを作ったほうが良さそうな

  • @Kazanerin
    @Kazanerin Год назад

    カーボングラファイトって、そもそも熱伝導方向に指定があったと思うんですが最近はそうでもないものを作れるようになったんですかね?
    確か繊維方向に高熱伝統値を出せるだったと思いますが。
    ただあくまでも熱伝導率が高いだけなのでちゃんと放熱してやらないとNGでしょうね

  • @Takeshi_Manaka
    @Takeshi_Manaka 5 месяцев назад

    でっかいの出てきたときに「でかぁ!?」って叫んじゃったw
    カーボンの隙間にグリスの粘度の脂とかを吸ったとか…?
    ていうか、石板みたいなカーボンっていくらぐらいなんだろう…

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub Год назад

    黒鉛。
    原子炉反応減速剤(冷却にも)に使われる。
    チェルノブイリはこの黒鉛が発火して
    原子炉が崩壊した。

  • @user-rz4ft2hv7q
    @user-rz4ft2hv7q Год назад +1

    グリスの水分をカーボンが吸い取ったぽい
    熊のシートなら大丈夫とかあるかな

  • @kosetei1
    @kosetei1 Год назад +1

    カーボン粉がめちゃくちゃ部品壊しそう

  • @InterZ1-21B
    @InterZ1-21B Год назад

    結局溜まった熱をどう逃がすかって問題になるし黒鉛にヒートパイプ通す穴とか開けたりとかすることになりそうだけど、加工容易って言ってもドリルとかで穴開けたりしたら割れちゃったりしないんですかね?
    グラファイトってなんか脆そうなイメージある

  • @sayanerogoo
    @sayanerogoo Год назад

    このカーボン塊に高速ファンで風をあてまくったらどれくらい冷えるんでしょう。ここまで熱伝導率がいいともうすこし表面積を増やして風をあてることができたらけっこういい結果になりそう。
    やわらかいから加工しやすいけど薄くするのは困難ですね。

  • @piyo1325
    @piyo1325 Год назад +1

    溝掘って表面積増やしてファン当てたら既存のクーラーに勝てるかも

  • @user-oo1bu8yk3m
    @user-oo1bu8yk3m Год назад

    筆箱くらいの大きさで冷蔵機作って欲しい😊

  • @hooky0080
    @hooky0080 Год назад

    まあ熱を受け止めるだけじゃダメなのは当然なので排熱をしないとね
    …次はサイフォンでも乗せてみる?

  • @jakymiku
    @jakymiku Год назад

    グラファイトは銅と比べても比熱が2倍あるから…この熱伝導率と比熱で駄目ならただの塊だと難しいのかもなぁ…
    グラファイトシートを利用してアルミの塊に熱を伝えるのがいいのか…?
    こうなったら最終手段ダイヤモンドに頼るしか無い…
    ダイヤモンドの塊をヒートスプレッダの上にドン!と置く…面白そうだな

  • @user-hn6xn6sl7p
    @user-hn6xn6sl7p Год назад

    カーボンの粉を安物グリスに目一杯混ぜ込んで性能を見てほしいな

  • @user-qh2rd1bw5d
    @user-qh2rd1bw5d Год назад

    試作中のスプレッタの裏と表にダイヤモンドコーテング処理は銅でしょうか😅
    最近のフライパンや炊飯器の釜は熱効率を上げる為にダイヤモンドコートをしている。

  • @Tenko-Kuugen
    @Tenko-Kuugen Год назад +4

    銅ってどう?

  • @Kazuya_7956
    @Kazuya_7956 Год назад

    風を当てて冷やせるぐらいまで削らなきゃww

  • @user-rh5us9lz6i
    @user-rh5us9lz6i Год назад

    カーボンの削りカスをシリコンと混ぜたら高性能グリスの出来上がり?

  • @sptw7bq9
    @sptw7bq9 Год назад

    ヒートパイプに似た原理のシート状をしたベイパーチャンバーなるものがあるらしいですよ。
    見かけの熱伝導率は10000W/m・Kだとか。

    • @csbpurple
      @csbpurple Год назад

      ヒートパイプは20,000W/m・Kを超えるようですよ
      ただべイパーチャンバーは1次元のヒートパイプに対し2次元的な熱移動ができる点がメリットのようです

  • @hiroshikoutya
    @hiroshikoutya Год назад

    グラファイトだから置く向きによっても変わりそう

    • @hiroshikoutya
      @hiroshikoutya Год назад

      あと金属グリスなら染みないのかな

  • @extphas
    @extphas Год назад

    グラファイトって放熱方向無かったっけ?その方向が一致しないと意味をなさないってどっかでみた気がする

  • @Pascal_123
    @Pascal_123 Год назад

    いま、一番熱伝導率が高いのはダイヤモンドってニムスの動画で紹介してたぞ。

  • @nemooom7585
    @nemooom7585 Год назад

    ベイパーチャンバーなる箱型のヒートパイプ(?)があるらしいです。 PC関連では採用例がかなり少なくあまり聞かないですが…

  • @g7015
    @g7015 Год назад

    結局は内包できる熱に限界があるのかなって感じですね
    学がないので合ってるかは分かりませんがイメージでは128gbしかないSSDって感じで最終的には容量がいっぱいになった時どうデータを削除するか=空気中に熱を逃がすかの問題になってくるのかなという印象
    あとは本当にすべてを内包してしまえるほどのデカさか(笑)
    ロマンですね
    続編楽しみにしています

  • @hisufous4262
    @hisufous4262 Год назад +1

    ファンレスでこれは凄くない?w

  • @theSKK
    @theSKK Год назад

    現代では使いづらい素材でも、10年後20年後とかにはグラファイトないしカーボン主体の冷却システムが出来ててもあり得なくはないね
    ユーモアもあってかなり見応えありました

  • @imori9587
    @imori9587 Год назад

    グラファイトがグリスの水分?を吸っちゃったなら、間に銅かアルミの板挟めば解決しませんかね??

  • @user-zi9ci6yp9v
    @user-zi9ci6yp9v Год назад

    そういえばこの動画観ていて思い出したのだけれども、昔はCPUにグリスなんか塗ってなくて、グラファイトシートが熱伝導素材として使われてましたね。
     コストが高いからなのか?効力が弱いからなのか?最近は使われていないですけどね。

  • @user-qb6xf1mm6g
    @user-qb6xf1mm6g Год назад

    もし金銭的にできるなら銀粘土でヒートスプレッダーを作ってください

  • @Shippur010
    @Shippur010 Год назад

    インテルの殻も作ってほしい

  • @TheMadtoraoh
    @TheMadtoraoh Год назад

    ロケットストーブの煙突効果とか使えないのかな
    熱伝導の高い材料を50cmぐらいの筒型にしてCPU近くから入った空気が上に抜けるように

  • @Jb23TMKZ
    @Jb23TMKZ Год назад

    ヒートパイプをカーボン粉で
    20本以上まとめて塊に
    すれば冷却できそう?

  • @user-neko369
    @user-neko369 Год назад

    冷却効果、どのくらい保つのかな? 表面ボコボコになって効率悪くなるまで?

  • @roadNB8
    @roadNB8 Год назад

    リテールクーラーの銅芯の代わりみたいに使うのが良いのかなぁ

  • @Yamachan464
    @Yamachan464 Год назад

    カーボン(炭素)が熱伝導率が高いのは、同素体のダイヤモノドがグリスに使われる事があるぐらいなので、判る事ですねぇ^^;

  • @outlaw_cat6880
    @outlaw_cat6880 Год назад +1

    14:06 体温計で測ってるw

  • @superginga
    @superginga Год назад +1

    次はダイヤモンドで

  • @zeromemory7684
    @zeromemory7684 Год назад

    近頃話題になったダイヤモンド半導体を冷却に使ってみたらどうだろうか

  • @dokenplus
    @dokenplus Год назад

    このカーボン塊に垂直に穴を掘って、氷でも入れてやれば
    ファンレス非循環氷冷CPUクーラーが完成?

  • @momone5398
    @momone5398 Год назад

    他の人が指摘しているとおりグリスが律速ですよね。

  • @user-th8xh4sf2h
    @user-th8xh4sf2h Год назад

    カーボンのグリス代わりになるシート使うのはいかがですか?