【ゆっくり解説】ヤバすぎる"厳冬期"の"超難関"ルートで予期せぬ事態。残された希望は〇〇〇〇からの"SOS"だった【2024年 硫黄岳SOS遭難事故】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • 週2で山の事故の動画を投稿しています!
    ↓是非こちらからチャンネル登録お願いいたします!↓
    / @yukkuri_manabu_yama
    ↓↓↓日本百名山の事故の再生リスト↓↓↓
    • 【ゆっくり解説】日本百名山の遭難事故・事故(...
    ↓↓↓年代順の再生リスト↓↓↓
    • 【ゆっくり解説】年代順(遭難事故・事故)
    ↓↓↓富士山の事故の再生リスト↓↓↓
    • 【ゆっくり解説】富士山の遭難事故・事故
    ↓↓↓北海道の山の事故の再生リスト↓↓↓
    • 【ゆっくり解説】北海道の山での遭難事故・事故
    使用音源
    ・MusMus
    musmus.main.jp...
    上記以外の使用素材等はチャンネル概要に記載しております
    #ゆっくり #遭難 #登山

Комментарии • 40

  • @yukkuri_manabu_yama
    @yukkuri_manabu_yama  3 месяца назад +28

    ↓↓↓動画内で紹介した、「旅んぷれ!まっつん」チャンネル様の硫黄尾根縦走動画はこちら↓↓↓ すごい世界です…
    ruclips.net/video/fV3E8v8p0o4/видео.html

  • @user-mt8lf3fb8f
    @user-mt8lf3fb8f 3 месяца назад +115

    真冬の滝壺に飛び込んで意識を失った大の男を引き上げて、3時間心肺蘇生を継続したけど軽症で済んだ
    いやもう字面だけでもお腹いっぱいなくらいにすげーよ…

  • @ひらぽんちゃんねる-c3g
    @ひらぽんちゃんねる-c3g 2 месяца назад +11

    お亡くなりになられたガイドさんは何度も講習でお世話なってただけに、訃報聞いた時はホントショックでした。とりわけ昨年末、移動中の車内で雪崩について詳しく話を聞いた後だけに、雪崩で亡くなったと聞いて信じられませんでした。しっかりした技術とちょっと茶目っ気のある素晴らしいガイドさんでした。ご冥福をお祈りします。

  • @swnwn2396
    @swnwn2396 3 месяца назад +48

    仲間を冬の滝壺に飛び込んで引き上げたのに生還するのはさすがにプロですね。こーりんさんは残念でした。

  • @かんちゃ-y1h
    @かんちゃ-y1h 3 месяца назад +61

    やはり現代ではGPSは大事なツールですね。コレが無ければ2人とも戻ってこれなかったでしょう。

  • @なーちんちかぴ
    @なーちんちかぴ 3 месяца назад +9

    亡くなられたガイドさんに何度か講習でお世話になりました。
    ご冥福をお祈りします

  • @user-ht9bb7cp8g
    @user-ht9bb7cp8g 3 месяца назад +36

    実は仮死状態で助かるんじゃ?と思ってたけど亡くなってしまったのね
    でも一緒に帰れて良かった

  • @user-ss3wg6np2v
    @user-ss3wg6np2v 3 месяца назад +16

    ゴールデンカムイの「もてよ俺の心臓」のシーンを思い出してしまった。救助して共倒れにならなかったのがほんとすごい!

  • @みたらし団地
    @みたらし団地 3 месяца назад +22

    もし、元々のルートを進んでいたらお2人は無事に帰れたのでしょうかね……
    運命のいたずらとはいえ、安全策が裏目に出ることほど寂しいことはありません……

  • @hiro-jj9cc
    @hiro-jj9cc 3 месяца назад +17

    やはり冬山登山は体力や対応力がバケモノみたいな人のいくところですね
    きめえ丸この状況で救助と生還してるのすごいわ

  • @ruisa_royaltea
    @ruisa_royaltea 3 месяца назад +28

    コーリンが亡くなったのは残念でならない😢自然相手となると人間は手も足も出ない。ガイドさんで40代となればかなりのベテランさんですよね。さすがの装備ですね。体力的にも脳みそ的にも40代ていちばん山行能力あるかなと感じてます。
    50半ば過ぎると体力が嗚呼😢

  • @user-jk2sv3st4z
    @user-jk2sv3st4z 3 месяца назад +15

    特に冬季において衛星デバイスは必携になりつつあると実感致しました。

  • @user-vl5bb3vu5t
    @user-vl5bb3vu5t 3 месяца назад +23

    冬山の自然の前には人間の力は無力ですね。ただ、低体温症を自覚して対策・SOS発信したきめぇ丸のように、経験と知識、準備で助かる確率が上がる事を証明した遭難事故ですね。

  • @福田正徳-e5n
    @福田正徳-e5n 3 месяца назад +9

    雪崩は予期できないのでこれで救出できればよいと思っていたところ沢の水に流されてとか、予想外でした。ベテランのエキスパートでもどうしようもない事態。その時のために救援要請のアイテムは必要と思いました。それは携帯電話で済む場合もあれば、今回の様なGPS通信端末の場合もあり、コースや季節に合わせて所持する必要があることを学びました。

  • @モモタロスタロウ
    @モモタロスタロウ 3 месяца назад +20

    落ち度はなくても雪崩に巻き込まれ川に窒息するなれば、
    冬の登山をする前に遺書を書く事は必要ですね

    • @hiroibu4345
      @hiroibu4345 3 месяца назад +7

      事故はほんの一例に過ぎないかもしれませんが、素人目でみると冬山は死を覚悟して行くところのような気がします。

  • @wxz3194
    @wxz3194 3 месяца назад +4

    雪山対応の多機能耐久性あり軽量な雪山専用スーツが開発され気軽に誰もが雪山楽しめる時代がいつかは来て欲しい!

  • @makitekka
    @makitekka 3 месяца назад +16

    新作待ってました!

  • @きたこう-r8p
    @きたこう-r8p 3 месяца назад +3

    ゆっくりシリーズこのチャンネルが1番🎉

  • @user-ge3fx6nh4s
    @user-ge3fx6nh4s 3 месяца назад +2

    今年の事故についての更新ありがとうございます。いつもは計画や装備などの備えの話になりますが、ベテランさんなのでそうではないのですね。そういった方ほど、今回のような難易度の高い冬山にチャレンジするのがやりがいなのでしょうし…。でも昔より技術が進んで、きめぇ丸が助かるようになったのですね。今後も技術の発達で山での安全度が増しますように…。

  • @user-himawari.
    @user-himawari. 3 месяца назад +11

    はじめて、きめぇ丸をかっこいいと思えた。

  • @user-lm9xx2gy3d
    @user-lm9xx2gy3d 3 месяца назад +9

    楽しみすぎて、嬉しすぎて、動画見る前からイイねを押してしまった😅

  • @10riniku42
    @10riniku42 3 месяца назад +2

    硫黄岳を縦走する方々がいる事だけでもカルチャーショックです。
    それを真冬で!
    ガイドさんたちのレベルの高さと、それでもこういう事も起こるのだと、
    登山に対して、身の引き締まる思いになりました。

  • @masa-ct8sv
    @masa-ct8sv 3 месяца назад +3

    地震、台風、など色々あるけど、人間が地球に勝てるはずがないです。

  • @オトコカントクセイ
    @オトコカントクセイ 3 месяца назад +2

    12:39 😮 12:40

  • @showtime..
    @showtime.. 3 месяца назад +2

    某クイズ番組のOPフレーズで「知力・体力・時の運」なんて言っていたけど
    厳冬期の山行なんてしよう人にはいずれも備わってそうだがその中でもたまたまほんの少しの運が足りていなかっただけなんでしょうね。

  • @secky4819
    @secky4819 Месяц назад +1

    これでダメなら天命だったと思うしかないな
    しかしココヘリを始めとした緊急SOS発信サービスの威力はやっぱり確かなんやね

  • @nuichos
    @nuichos 3 месяца назад +3

    こう言っては何だが、今回のケースは通常の登山を遥かに上回るレベルの、自殺志願としか言いようがないような高難易度の娯楽活動なんだよね。その道のプロが全力を尽くしたんだから、たとえ死者が出たとしてもこれ以上言うこと無いよ…。

  • @vfeo2765
    @vfeo2765 2 месяца назад +1

    万全を期して、それでも亡くなるのが山なんだなぁ

  • @drch4340
    @drch4340 3 месяца назад +2

    出身県の最高峰が1500もないんだけど、聞いたこともない硫黄岳とか言う山が3つもあって、それが全部2500超の長野県、、そりゃ一位ですわ。

  • @雨風-x9p
    @雨風-x9p 3 месяца назад +3

    今回も壮絶な内容でした
    やっぱり山は眺めているくらいがちょうどいい(ただの出不精)
    ところで秋田側からの鳥海山の眺望の良さを見てもらいたく秋田側から撮影したんですが、ただの素人の写真データですし無かったことにしたほうがいいですかね?

  • @einsfia
    @einsfia 6 дней назад

    プロだからこそ心のどこかで山を舐めてしまうとこうなるという、教訓ですね
    人間の力ではどうにもならないこともあると知るべき

  • @user-un9lw8fn8s
    @user-un9lw8fn8s 3 месяца назад +2

    ルートの謎
    の真実を知りたくなりました(-ω-;)

  • @nyarome3
    @nyarome3 3 месяца назад +2

    猿も木から落ちるですかな。

  • @yt9897
    @yt9897 3 месяца назад +3

  • @aoiringotoakairingo
    @aoiringotoakairingo 3 месяца назад +6

    コメントに、先に結論書くのやめてほしい
    これから見る人のこと考えられないのかな…

    • @einsfia
      @einsfia 6 дней назад +1

      先にコメント見なければいいだけの話では?
      動画のサムネに結論書いてあるとかならクレーム付けたくなるのも分かりますが、コメントってw
      自分がほんの少し心掛ければ回避出来ることをなんでも他人のせいにして他人の行動を変えて貰おうとする、その性根が良く分かりませんね

  • @おにぎり-e7g
    @おにぎり-e7g 3 месяца назад +3

    7:30 ただの「道迷い」だろう。 迂回するには距離が長過ぎる。
    コンパスを使えないような
    山岳ガイドがゴロゴロいるし (´・ω・`)

  • @user-tn9nr1ug1q
    @user-tn9nr1ug1q 3 месяца назад +2

    僕は死にましぇーん」

  • @user-dm5ry3qb5n
    @user-dm5ry3qb5n 3 месяца назад +5

    山の説明長い長い❗ 漫画は3分の1か。