Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
オリファンからしたら宮城が称賛されてるのは嬉しい😄ぜひとも野手コーチお願いします!
引き続き紅林教育もお願い致します🙇
お兄ちゃんはすごいピッチャーですよ
宮本さんの話も分かりやすくて素敵ですが、妹さんも真剣に聴く姿勢が微笑ましくて…いいコンビですね。
お兄ちゃんケガからの復帰おめでとう🙌宮城投手の復帰ずっと待ってたよ🙌宮城投手のピッチングは本当に観てて感動するし楽しい🤗
ピッチング・キャッチボールに関しては、本当に昔と変わったね。わかりやすい説明ありがとうございます⚾️
ピッチングの仕方、元中日のクローザーの岩瀬さんが言ってたことと同じだ。あと、体の小さい選手が、ある程度速い球を投げたら、体格のいい選手よりも負担が来るんじゃないか?というのは、たしかに。なるほどと思いました。
宮城投手のインステップは能見さん達コーチも気にはなっていたけど藤浪投手がおかしくなったのを見てたから無理に矯正はしなかったらしいです。
大谷選手もピッチクロックは回復する時間がなく負担が有ると発言していました。
宮城投手が最低15勝して山下投手も活躍後したらクライマックスで勝てるチームだと思う。お兄ちゃんは星野伸之投手みたいにスピーカーなくても切れとコントロールで勝てる投手だと思う。
アマチュアも教えて ピッチングも勉強して 色々噛み砕いて…ありがとうございます😊
タティスjrがピッチクロックが導入されて打席中に考える時間がなくなったことで、バッティングにおいて純粋な身体能力の差が出やすくなったと言ってた
宮本さんがよりわかりやすく優しく会話を組み立てているのは宮城さんのおかげですよね。雑談魂のときと解体慎書ではなんか宮本さんの声のトーンが違う気がするんですねぇ(笑)
ピッチクロックって休めないで、投げ込まなきゃいけないからつかれるんじゃないですかねえ
宮本慎也さんは、大学の特任教授にするべき。大学に通わなくても、それだけのことを学んでいる。
ちょっと持ち上げすぎ
@@Aika-Death さかなクンさんだって専門学校卒だけど東京海洋大学の教授だぞ!! 大学の先生は学歴関係ないねん。
@@Kakukakusikajika11 論点がずれてる教授になるために学歴が必要か否かなんて誰も話題にしてないそもそも学歴が必要ないことは大人なら認識してることだし特任教授になれるだけの学問を修めているかどうかを素人ごときが判断できないでしょってこと
@@すいとう-q5i いちいちうるさいオッサンじゃのぅ!そういう小うるさい性格からして絶対友達おらんだろww
宮城妹さんもお兄ちゃんのピッチングに関しては、解説者並みにスラスラ言えるけど、宮本さんに任せているのが奥ゆかしい。
宮城くんのファンで良かった。対談して欲しぃぃぃぃ。宮城くんの事を良ぉぉぉっく観てくれてる能見パパに155km/h投げる事が身体に負担掛けてるみたいな事話してた。筋肉が耐えられなかったんじゃないかって。
投球間隔が短くなると自然と心拍数も上がるし投球間に回復できる時間も減るので、怪我の確率が上がるってのは納得できると思います。ウェイトする時インターバル短くするのと同じような事なので。
宮本さんが語ってくださる貴重な時間なので、宮城さんには、わかりにくいことを視聴者に代わって質問して欲しい。ここが分からない、と挙手することが彼女の仕事だと思う。
いわゆるアーム式と最近のショートアームは何が違いますか?戸郷あたりはガッツリアーム式かなと思ってるんですが!
スピーディーなのは上原浩治さんですね…常に早い時間帯で終わってましたね
X見てたら髙橋宏斗がマダックス達成したのはこの動画にキレたから、みたいなポスト見かけて笑ったw
そう言われたら、ヤクルトの石川も球速はない、技巧派だよねただ、そう考えるとソフトバンクの和田は球速は上がってるのが凄い余程、常日頃の体の手入れが良いのか息の長い投手って、左投手が多いのは何故なのか?工藤公康さんも息の長い左投手だったしどうして右投手より、左投手のが長く現役として出来るのか?調べて欲しい
Wで考える事もいいんだけど、根本的原因は腕の内旋。慣れない動きで投げれないと思うかもしれませんが、インバートWでも腕が外旋していれば、肩に負担が少なくなります。逆にスタンダードWでも腕が内旋していれば、肩の負担が増えます。腕の内外旋が肩関節の可動域に影響を与えます。
負担のかかるスピードボールを、より短い間隔で投げる。同じ球数でも、より負担がかかると思いました。ピッチクロックはかなり投手の心理的負担になっていると思います。
ピッチクロックが試合時間短縮の為ならそれ以前にNPBは最も時間を使うワンポイント起用を廃止すべし
今永のおかげでメジャーでの評価爆上がり宮城さんですよね~笑
吹田·江坂のバッティングセンター緑地で170キロのマシンやった事ありますが、160キロ以上の球は身体壊れてしまうぞ…と思いました。150キロ台で十分な気がしますが…。どうなんでしょうか。
どこから手を上げ出せばいいか教えて欲しいっす
30年前ニュースステーションの特集(子供が肩を壊す)で、足を上げたときに投げる腕を耳に付くくらいまっすぐ上に上げる、これで故障しない。たぶん軟式で、2年連続全国優勝してる、というのがありました。
レジェンドなのに今風に考えてるよね
60前のアラ還ジジイから言わせたら、例え宮本慎也さんが「お兄ちゃんは云々〜」と話し掛けても、宮本慎也さんに答える時は「兄(あに)は云々〜」ときちんと話して欲しいです。それから、声はカスレとるわ、声は小さいわ殆ど喋らないわで、一体どういう意図を以て彼女を隣に置いとるのか、全く以て理解出来ません😢😢大好きな宮本慎也さんの番組ですけれども、もう少し彼女にはある程度大きな声で、ハキハキと喋って欲しいし、自分の兄弟の事なのですから、アカの他人に言う時は、兄(あに)は、と話して欲しいです。
@@MrMuratakazumaそんなこと気にするならこれ見ないほうが良いと思うわ(笑)
@@orikinfun ええ、本当に仰る通りで。ですので、彼女がまた完全に出なくなる日が来るまで、このチャンネルを見るのを控えますわ。
@@MrMuratakazuma 一生見ないほうがええぞ(笑)
@@orikinfun ですね、チャンネルも登録解除しときますわ。
お兄ちゃん右投げ出来ましたね😊
左腕を骨折したと右で投げてました、
ピッチャーが投げた後の消耗をどう見るかですよね。特に登板した際のイニング数が短いピッチャーが、球数的にスタミナに余裕がある分全力投球して、その全力投球の間隔がピッチクロック等で短くなっていると、素人考えながら故障が増える様に思います。
自分はピッチクロック反対ですね、時期尚早。ピッチクロック以外のゲーム短縮の効果を突き詰めてからで良いのではないでしょうか。
ピッチクロックより投高打低を改善してくれ。そしたら延長行かずにお望みの試合時間短縮も実現できる。
お兄ちゃんやヤクルト石川見てると、ピッチャーはスピードよりコントロールかなと思う
宮城は今年は、10しょうか
ピッチクロックは大反対
MLB機構もピッチクロックによって故障が増えた証拠はないと選手会に反論しています。根拠として大学による研究を挙げて故障の要因は球速や回転量の増加の方が高いとの主張です。今後年数を重ねてピッチクロックが故障の要因とはっきり証明されるかもしれませんが
チームやお兄ちゃんの成績が妹ちゃんの仕事に直結するので…頑張って欲しいねw
ピッチクロックを導入したら,逆に上原浩治さんみたいな投手を産む土壌が出来るんじゃないでしょうか?私は導入賛成派です.
可愛い🩷
てか、そんな試合時間短くする必要ある?😂
ピッチクロックは駆け引き無くなる
MLBは、ボールの問題も含めて、あれ程解析が進んでいるのに触れない部分ありますよねぇ。ブラックやわぁ。とりあえずのピッチクロック賛成!MLBより少し時間を長めに設定するとか、牽制球の制限はしないとか。牽制球自由だと、外せば良い。になってしまうので、偽投禁止やプレートを外すだけでは無効とか。実投のみ有効にしてみるとか。スリーバッターズミニマムは導入しない。とか。向こうのルールブックが基準なのは分かるけど、もう少し自由を取っても良いですよね?
PLに昔いらしたという身体の使い方がわかる先生、そういう人の視点て上手く取り入れられないのでしょうかねえ?人間工学の視点的な
宮本さんが高橋慶彦さんとコラボしていただけるまで毎日コメントする37 宮本さんって、多くいる解説者の中では、今の理論をはなから否定するわけじゃなくて、一度理解しようとして、いいところは取り入れようとしてるところが、他の解説者とは違って大好きです🥰
宮本慎也嫌いな野球ファンまじでいないよね。
宮城くんの妹さん、もう少しリアクションとか質問とかした方が今よりもっと動画が見やすくなるかなと思います🙇
おじさんが若い女の子に飲み屋で訳のわからんことを語ってるのを、よく分からんけど優しく聞いてあげてるような風景がいいんだよ。
@@Kakukakusikajika11なるほど、それがいいんですね!
> おじさんが若い女の子に飲み屋で訳のわからんことを語ってるのを、よく分からんけど優しく聞いてあげてるような風景がいいんだよ。その気持ちは分かるがプロのタレントとして成功したいんならこのままじゃダメかと。
デビューから一年以上経ってるのにまだ素人感丸出し&兄にも自分の力で頑張ってって言われてるのに自力で頑張らず太々しく兄ネタばかり利用してるメンタルは逆にすごいかもと思ったw普通の社会人なら一年経てばもう新人じゃないんだけどねえ。
@@海野五紀 AVも素人っぽいのがええやろ?それとおんなじやて。ほんま趣もクソも無い事言うのー。 彼女も彼女なりに一生懸命やってんだからながーく見てやりな!
ピッチクロックは日本には合わない。ってか今で十分早いのにこれ以上早くする意味って何?なんでもかんでもアメリカがやってるから右に倣えって思考停止なのが日本人の悪いところ。
露骨に投球間隔が長いのは、規制しても良いと思うけど
弥生ちゃん変なアンチコメする輩は情報開示請求してね。
ほんとに誰のために試合時間を短くしようとして導入してるの?ファンは短くなって応援が聞けない方が悲しいです😢
ピッチクロックは、投手の肩や肘にストレスがかかり、日本のプロ野球のように間を取らないから、主力投手が怪我しているのに、宮本さんの見解が分からないですね。
ドラゴンズファンです。宮本さん、立浪監督を何とかしてください。ドラゴンズが勝てないだけでく、チームが立ち直れないほど崩壊してしまいます。
もー、宮城さんいーよ😢せめてコネあるなら野球もっと知ろ!世の中そんな甘くないぞー
エラソーに吠える根拠よ草面倒だから違反報告しとこ。
ちなみにシュクショしといたよー😊
多分兄が野球選手じゃなければ野球なんて1ミリも興味ないんだろうなって思います笑
オリファンからしたら宮城が称賛されてるのは嬉しい😄
ぜひとも野手コーチお願いします!
引き続き紅林教育もお願い致します🙇
お兄ちゃんはすごいピッチャーですよ
宮本さんの話も分かりやすくて素敵ですが、妹さんも真剣に聴く姿勢が微笑ましくて…いいコンビですね。
お兄ちゃんケガからの復帰おめでとう🙌
宮城投手の復帰ずっと待ってたよ🙌
宮城投手のピッチングは本当に観てて感動するし楽しい🤗
ピッチング・キャッチボールに関しては、本当に昔と変わったね。わかりやすい説明ありがとうございます⚾️
ピッチングの仕方、元中日のクローザーの岩瀬さんが言ってたことと同じだ。
あと、体の小さい選手が、ある程度速い球を投げたら、体格のいい選手よりも負担が来るんじゃないか?というのは、たしかに。なるほどと思いました。
宮城投手のインステップは能見さん達コーチも気にはなっていたけど藤浪投手がおかしくなったのを見てたから無理に矯正はしなかったらしいです。
大谷選手もピッチクロックは回復する時間がなく負担が有ると発言していました。
宮城投手が最低15勝して山下投手も活躍後したらクライマックスで勝てるチームだと思う。
お兄ちゃんは星野伸之投手みたいにスピーカーなくても切れとコントロールで勝てる投手だと思う。
アマチュアも教えて ピッチングも勉強して 色々噛み砕いて…ありがとうございます😊
タティスjrがピッチクロックが導入されて打席中に考える時間がなくなったことで、バッティングにおいて純粋な身体能力の差が出やすくなったと言ってた
宮本さんがよりわかりやすく
優しく会話を組み立てているのは
宮城さんのおかげですよね。
雑談魂のときと解体慎書では
なんか宮本さんの声のトーンが
違う気がするんですねぇ(笑)
ピッチクロックって休めないで、投げ込まなきゃいけないからつかれるんじゃないですかねえ
宮本慎也さんは、大学の特任教授にするべき。
大学に通わなくても、それだけのことを学んでいる。
ちょっと持ち上げすぎ
@@Aika-Death さかなクンさんだって専門学校卒だけど東京海洋大学の教授だぞ!!
大学の先生は学歴関係ないねん。
@@Kakukakusikajika11
論点がずれてる
教授になるために学歴が必要か否かなんて誰も話題にしてない
そもそも学歴が必要ないことは大人なら認識してることだし
特任教授になれるだけの学問を修めているかどうかを素人ごときが判断できないでしょってこと
@@すいとう-q5i いちいちうるさいオッサンじゃのぅ!そういう小うるさい性格からして絶対友達おらんだろww
宮城妹さんもお兄ちゃんのピッチングに関しては、解説者並みにスラスラ言えるけど、宮本さんに任せているのが奥ゆかしい。
宮城くんのファンで良かった。対談して欲しぃぃぃぃ。宮城くんの事を良ぉぉぉっく観てくれてる能見パパに155km/h投げる事が身体に負担掛けてるみたいな事話してた。筋肉が耐えられなかったんじゃないかって。
投球間隔が短くなると自然と心拍数も上がるし投球間に回復できる時間も減るので、怪我の確率が上がるってのは納得できると思います。ウェイトする時インターバル短くするのと同じような事なので。
宮本さんが語ってくださる貴重な時間なので、宮城さんには、わかりにくいことを視聴者に代わって質問して欲しい。ここが分からない、と挙手することが彼女の仕事だと思う。
いわゆるアーム式と最近のショートアームは何が違いますか?戸郷あたりはガッツリアーム式かなと思ってるんですが!
スピーディーなのは上原浩治さんですね…常に早い時間帯で終わってましたね
X見てたら髙橋宏斗がマダックス達成したのはこの動画にキレたから、みたいなポスト見かけて笑ったw
そう言われたら、ヤクルトの石川も球速はない、技巧派だよね
ただ、そう考えるとソフトバンクの和田は球速は上がってるのが凄い
余程、常日頃の体の手入れが良いのか
息の長い投手って、左投手が多いのは何故なのか?
工藤公康さんも息の長い左投手だったし
どうして右投手より、左投手のが長く現役として出来るのか?
調べて欲しい
Wで考える事もいいんだけど、根本的原因は腕の内旋。
慣れない動きで投げれないと思うかもしれませんが、インバートWでも腕が外旋していれば、肩に負担が少なくなります。
逆にスタンダードWでも腕が内旋していれば、肩の負担が増えます。
腕の内外旋が肩関節の可動域に影響を与えます。
負担のかかるスピードボールを、より短い間隔で投げる。
同じ球数でも、より負担がかかると思いました。
ピッチクロックはかなり投手の心理的負担になっていると思います。
ピッチクロックが試合時間短縮の為ならそれ以前にNPBは最も時間を使うワンポイント起用を廃止すべし
今永のおかげでメジャーでの評価爆上がり宮城さんですよね~笑
吹田·江坂のバッティングセンター緑地で170キロのマシンやった事ありますが、160キロ以上の球は身体壊れてしまうぞ…と思いました。150キロ台で十分な気がしますが…。どうなんでしょうか。
どこから手を上げ出せばいいか教えて欲しいっす
30年前ニュースステーションの特集(子供が肩を壊す)で、足を上げたときに投げる腕を耳に付くくらいまっすぐ上に上げる、これで故障しない。たぶん軟式で、2年連続全国優勝してる、というのがありました。
レジェンドなのに今風に考えてるよね
60前のアラ還ジジイから言わせたら、例え宮本慎也さんが「お兄ちゃんは云々〜」と話し掛けても、宮本慎也さんに答える時は「兄(あに)は云々〜」ときちんと話して欲しいです。それから、声はカスレとるわ、声は小さいわ殆ど喋らないわで、一体どういう意図を以て彼女を隣に置いとるのか、全く以て理解出来ません😢😢
大好きな宮本慎也さんの番組ですけれども、もう少し彼女にはある程度大きな声で、ハキハキと喋って欲しいし、自分の兄弟の事なのですから、アカの他人に言う時は、兄(あに)は、と話して欲しいです。
@@MrMuratakazumaそんなこと気にするならこれ見ないほうが良いと思うわ(笑)
@@orikinfun
ええ、本当に仰る通りで。
ですので、彼女がまた完全に出なくなる日が来るまで、このチャンネルを見るのを控えますわ。
@@MrMuratakazuma 一生見ないほうがええぞ(笑)
@@orikinfun
ですね、チャンネルも登録解除しときますわ。
お兄ちゃん右投げ出来ましたね😊
左腕を骨折したと右で投げてました、
ピッチャーが投げた後の消耗をどう見るかですよね。特に登板した際のイニング数が短いピッチャーが、球数的にスタミナに余裕がある分全力投球して、その全力投球の間隔がピッチクロック等で短くなっていると、素人考えながら故障が増える様に思います。
自分はピッチクロック反対ですね、時期尚早。ピッチクロック以外のゲーム短縮の効果を突き詰めてからで良いのではないでしょうか。
ピッチクロックより投高打低を改善してくれ。そしたら延長行かずにお望みの試合時間短縮も実現できる。
お兄ちゃんやヤクルト石川見てると、ピッチャーはスピードよりコントロールかなと思う
宮城は
今年は、10しょうか
ピッチクロックは大反対
MLB機構もピッチクロックによって故障が増えた証拠はないと選手会に反論しています。根拠として大学による研究を挙げて故障の要因は球速や回転量の増加の方が高いとの主張です。
今後年数を重ねてピッチクロックが故障の要因とはっきり証明されるかもしれませんが
チームやお兄ちゃんの成績が妹ちゃんの仕事に直結するので…頑張って欲しいねw
ピッチクロックを導入したら,逆に上原浩治さんみたいな投手を産む土壌が出来るんじゃないでしょうか?私は導入賛成派です.
可愛い🩷
てか、そんな試合時間短くする必要ある?😂
ピッチクロックは駆け引き無くなる
MLBは、ボールの問題も含めて、あれ程解析が進んでいるのに触れない部分ありますよねぇ。ブラックやわぁ。
とりあえずのピッチクロック賛成!MLBより少し時間を長めに設定するとか、牽制球の制限はしないとか。
牽制球自由だと、外せば良い。になってしまうので、偽投禁止やプレートを外すだけでは無効とか。実投のみ有効にしてみるとか。
スリーバッターズミニマムは導入しない。とか。向こうのルールブックが基準なのは分かるけど、もう少し自由を取っても良いですよね?
PLに昔いらしたという身体の使い方がわかる先生、そういう人の視点て上手く取り入れられないのでしょうかねえ?
人間工学の視点的な
宮本さんが高橋慶彦さんとコラボしていただけるまで毎日コメントする37 宮本さんって、多くいる解説者の中では、今の理論をはなから否定するわけじゃなくて、一度理解しようとして、いいところは取り入れようとしてるところが、他の解説者とは違って大好きです🥰
宮本慎也嫌いな野球ファンまじでいないよね。
宮城くんの妹さん、もう少しリアクションとか質問とかした方が今よりもっと動画が見やすくなるかなと思います🙇
おじさんが若い女の子に飲み屋で訳のわからんことを語ってるのを、よく分からんけど優しく聞いてあげてるような風景がいいんだよ。
@@Kakukakusikajika11なるほど、それがいいんですね!
> おじさんが若い女の子に飲み屋で訳のわからんことを語ってるのを、よく分からんけど優しく聞いてあげてるような風景がいいんだよ。
その気持ちは分かるがプロのタレントとして成功したいんならこのままじゃダメかと。
デビューから一年以上経ってるのにまだ素人感丸出し&兄にも自分の力で頑張ってって言われてるのに自力で頑張らず太々しく兄ネタばかり利用してるメンタルは逆にすごいかもと思ったw普通の社会人なら一年経てばもう新人じゃないんだけどねえ。
@@海野五紀 AVも素人っぽいのがええやろ?それとおんなじやて。ほんま趣もクソも無い事言うのー。 彼女も彼女なりに一生懸命やってんだからながーく見てやりな!
ピッチクロックは日本には合わない。
ってか今で十分早いのにこれ以上早くする意味って何?
なんでもかんでもアメリカがやってるから右に倣えって思考停止なのが日本人の悪いところ。
露骨に投球間隔が長いのは、規制しても良いと思うけど
弥生ちゃん変なアンチコメする輩は情報開示請求してね。
ほんとに誰のために試合時間を短くしようとして導入してるの?ファンは短くなって応援が聞けない方が悲しいです😢
ピッチクロックは、投手の肩や肘にストレスがかかり、日本のプロ野球のように間を取らないから、主力投手が怪我しているのに、宮本さんの見解が分からないですね。
ドラゴンズファンです。宮本さん、立浪監督を何とかしてください。ドラゴンズが勝てないだけでく、チームが立ち直れないほど崩壊してしまいます。
もー、宮城さんいーよ😢
せめてコネあるなら野球もっと知ろ!世の中そんな甘くないぞー
エラソーに吠える根拠よ草
面倒だから違反報告しとこ。
ちなみにシュクショしといたよー😊
多分兄が野球選手じゃなければ野球なんて1ミリも興味ないんだろうなって思います笑