Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私が昭和の人間だからかもしれませんが、今は頭をペシって叩くだけでもそんな大事になってしまうんですね。私が子供時代の時は、ちょっとしたことで先生に叩かれたりしてましたので😅周りの子も同じような感じでした。今の時代の流れもありますし、もちろん小さいお子さんの頭を叩くのはよくないです。でも加害した先生も我慢できない所があったんでしょうね。先生も人間なので。とはいえ加害した先生が1番悪いのですが。でも、こうやって保護者達が騒ぐことで、どんどん先生の成り手が減るんですよ。施設で働かれる先生が少なくなって困るのは、誰なのか。親御さんたちはよく考えてほしいです。どうせ家で長時間見るのが大変だから預けてるくせにって思ってしまいます。大変な中、毒舌すみません。普段あきはるママは頑張っていらっしゃって大好きなのですが…
毒舌じゃ無いです!真っ当なご意見だと思います🥲支援者側からしたら不愉快な動画にしかならないと思ったので、動画にすることをずっと避けていた内容です。ただ、「専門施設に預ければOK、施設で起こったトラブルは全て施設のせい」という利用者が増えているからそうならないよう家庭でも努力して…という声も沢山聞くので動画にしてみました。私たち家族と同じ側の方に、利用する側が最低限すべき事を一緒に考えられたら…と思い切って投げかけてみました!動画内容も私の思惑も上から目線ですが…💦気分を害されたら申し訳ありません🙇♀️
障害児二人を預けずみています。安心して学べる現場はありません。いろんな面が崩壊しています。預けるではなく障害児と親が一緒に学んで生きていける場所が欲しいです。親が亡き後これが1番大変な問題です。なのでちょっとは親と離れての状況も経験していかなくてはならない。助け合いどころか、お互いが怖いと嫌悪感あらわ状態が1番悲しいです。日本人が1番障害者に冷たいとよく聞きます。あったかい心で見ていただけたら幸いです。知的があり話せなくても一生懸命いきています。どこに誰がどう、とかでなく皆が寄り添ってあたたかい空間がもてらたら幸いです。しかしそれが色々な理由で不可能となっています。
叩いた先生はいけないけれど、先生も頭突きされて痛かったんですよね。先生も人間ですから。即日解雇は、どうなんだろうと思います。わざとじゃなければ、わかってなければ子供だからって、何をしてもいいわけではないでしょう。それをまた施設はちゃんと報告してくれたのに、わざわざ個人情報を聞き出すほど心配しちゃうお母さん。発達障害の子に関わる仕事したくなくなりますね。
介護施設、放デイ、療育、今の給料を2倍位に上げなくちゃやってらんないでしょうね。暴力は絶対にダメ!!はわかる。でも障害者からの加害は仕方ないで済ますの?支援員や職員の成り手がいないはずだわ。
暴力は、どんな理由があってもいけないのは前提にあります。知的障がい者施設で働いていた時毎日あざだらけ。自分より大きい不穏な人を止めないといけない。その中で利用者に殴られて、鼻を骨折しました。その頃はまだ若かった事もあり対応も未熟だったと思います。半年たったくらいに同じ利用者からまた骨折させてやると言われた時には自分の感情を抑えるのに必死でした。対応かわってもらいもちろん殴ってもないです。追求する事も大事だとおもいますが、介助する側も人間です。胸に何度も頭突きされたら痛いです。頭を叩く事を擁護はしていません。綺麗事だけじゃなく過酷な現場をしってもらえるとありがたいなと思います。長々とすみません。
頭突きをされた先生の痛みは誰にもケアしてもらえないんだから早く福祉で働く方のお給料あげて、成り手を増やして欲しいなと感じました
すごい被害者目線ですね。だから障害児を見てくださるスタッフがどんどん辞めていくんですね。怖い怖いって‥はたくより何倍も頭突きのが痛いですよ。可哀想に。
ASD・ADHDの5歳息子も療育にお世話になっており、先生との距離感も近いので今回の状況はめちゃくちゃ起こりうる事だなと思いました。正直そこで私はその先生に対して第一に思うことは「申し訳ない」です。確かに叩くのはいけない。大前提です。しかし先生も《被害》を受けてます。障害があるから、対応として良くないからとなんでも許すのはどうなのかと親ながら思っています。子どもは守りたい。でも息子と関わる方も同じく守りたいんです。本当に障害児育児って難しいですよね。通われてる施設は、すぐに対応して、それを正直に伝えてくれる素晴らしい所ですね!
わかんなくなっちゃった。というお母さんの感覚が合っているのではと思いました。自分が必ず正しい!ではなく、これで良かったのかな?と考えられる事は大切なんだなと感じました。
叩くのは良くないけど、叩いてしまったって事はよっぽどだったんでしょうね… 同情します。
障害者の保護者たちがみんなで集まってお互いの子供達を見てみればいいのでは?他人の子供たちの面倒を見るということがどういうことなのか、体験してみるといいですよ
別のショート動画で流れてきたのをたまたま見たのですが、保育者が子供に噛まれて怪我をしたら上司から「他の子が噛まれなくて良かった」と言われた、保育者が子供から怪我させられるのは軽んじられていいことなのかという内容のものでした。保育園側の虐待などはもちろん許されるべきではないと思いますが、私は自分の子供が相手が大人であれ子供であれ不快な思いをさせたのであれば謝る姿勢は忘れないでいようと思います。何もかも保育者・大人・施設が悪い。こっちは子供なんだから、お金払ってるんだから、サービスを受ける側なんだから何をしても許されるみたいな考えは違うと思います。アキハル君のお母さんがそう思われているということではありませんが、医療や教育の現場は疲弊しているのではないかと感じています。
距離感って大事だと思います。保育園などでも幼児を膝に上に乗せる行為を、職員は避ける所があります。色んな憶測、性的な保護者からのクレーム等。これはご家庭で膝には座らない様に徹底するのもありかも。先生が悪いとは思いますが、私は我が子ならブチキレて頭叩くかも。
最近この件に限らず殊更に権利を主張する風潮にも疑問を感じます。預かって貰ってると感謝の気持ちを持つことは大切だと思いますし、お互い様の気持ちは必要ですよね😥今の世の中、権利ばかり主張する人が増えて結局住み辛い世の中になっている気がします。それが回りまわって結局自分に返ってくるんですよね。
動画を観ようか迷っていましたが、みて感じた事はとても大変だな…と思いました。お母さんの言葉も子供のことや職員の事両方を考えて話しているようですが…なんかしっくりしない動画に感じました。施設って大変なんですよ。いろんな症状を持っている方が何人もいる中で職員は頑張ってます。自分が負傷しても何処にも訴えることも出来ずひたすら我慢です。どんどん精神的なものが職員を襲ってくるのです。最後は自ら職場を離れるしか選択がない。国は職場の心のケアをするべきと言ってはいるけど全く進んでいない。給料やボーナスだって仕事にあった支給ではないし…退職金だって何十年働いても雀の涙…何ですよ。介護職の男性で結婚して家庭をもってる人ってすごいなと思います。頑張ってるよね。
頭、はたかれても仕方ないかと。痛かったんでしょう。気の毒に。。
立場が変われば見方も変わる気がしました。難しい問題ですよね。親としての視点、支援者としての視点、第三者としての視点…。抜け落ちてはいけないのは、真ん中には子どもがいるということ。子どもの健全な発育を願うための周りの大人たちですから。先生を擁護しているコメントも見かけますが、やはり暴力は何があってもいけないこと。そこはぶらしてはいけない部分だと思います。その上で先生の働く環境作りやケアも見逃してはいけませんよね。支援者が充分にケアや手当てをいただけないとその不満の矛先は弱い立場の子どもに向くことがあると思います。これは子供、親、先生など当事者の問題ではなく、行政やシステムなど取り巻く全ての環境から考えていく問題なのかなと感じました。私も母として、医療者として、どうしていけばいいのかと考えます。難しい問題を動画としてあげてくださり、考える機会をいただけたことに感謝します。応援しています。
今まで動画拝見していましたが、今回初めてコメントします💐6歳ASD息子のママです😊「叩く」といっても色々あって、笑いながら冗談ぽく軽く叩いたのか、それとも結構本気で叩いてしまったのか?その場の状況見てないんで何とも言えませんが、即日解雇するってことはよっぽどだったんだなと思います😢その叩いたスタッフの人がどんな気持ちで、理由で、状況で叩いたのかはわかりませんが、叩くというのはどんな理由があれ絶対にダメなことなので、施設の対応は妥当だと思います。職員のことを擁護している人がたくさんいるみたいですが、一番に考えなくてはいけないのは子どものことで、子どもの心に傷がついていないか確認したり、叩かれた後のフォローの方が重要視すべきかと思います。叩いた方は責任ある仕事についている、知識も経験も理性もある大人で、叩く以外の方法はいくらでもあったはずです。私だったら辞めた人のことなんて正直どうでもよくて(住所とかもきかない)、子どもの心に傷がついてないか、怖がっていないか一番に確認しますね。その上でその施設を続けるかどうかも子どもと相談して決めると思います。子どもって結構素直なんで、怖がっていたら表情が曇ったり行き渋りしますよ。そういうのがなくてニコニコ楽しく通えているのなら、私ならそのまま通わせ続けると思います。怖がっているのならもちろん施設を変えます。叩かれたことが原因で、不登校とか鬱とか?トラブル発生したなら施設側や辞めた職員さんにある程度責任取ってほしいと思いますけどね(実際は「こちらもご迷惑おかけしました」と言って何もしないと思うけど😅)。問題がおこったときって対応難しいですよね😢
その施設やご家族の内情を全て知っているわけではないので、今回の動画を見ての私見になりますが、私は「強く出るべきだったのか」という部分が気になって、そもそも施設側に示す態度が「強い」とか「弱い」とかではなく、事実を事実として互いに確認し、どうすれば安心して預けられるか、預けてもらえるか、を両者で考え、話し合う時間が必要だったのではないか、と思ってしまいます。今回お話された件は、そのプロセスがないまま、施設側が解雇してしまった。だからこそ、家族の方は事後報告のみで終わってしまい、思い悩む結果になってしまったのではないでしょうか。お話によると、その施設とは良い関係が築けていたということで、その信頼を寄せられるまでのプロセスがあったはずです。最近は、結果だけにフォーカスして議論されがちですが、人と人との信頼関係は何よりもプロセスが大切ですし、そのプロセスの積み重ねで確固たるものになっていくはずです。場合や状況によっては紆余曲折する場面もあると思いますが、今回の件以降、お母様がなるべく本音を伝えるようにしている、だから(施設側も)本音で話して欲しいという姿勢にされた、というのが今後、良い方へ向かえると良いですね。応援しています。
うちの施設でも、重度知的障害の利用者の髪を引っ張っている職員います。でも、見てみぬふりです。辞められたら困るから。
良い施設でよかったですね。デイも給料も安く人手不足だから施設があるだけでありがたい。
サービスを受けている身として仕方ない・お互い様だと割り切るのか、親として強く出るべきだったのか今でもわかりません😥
うちは保育園からADHD傾向と言われただ同時に過呼吸になるくらい保育園で怒られていたり散歩で置き去りにされてるときがあったり(加配の先生はついてたみたいだけど)なんとなく不信感が募って幼稚園に思い切って転園しましたそしたら行き渋りや皮膚異常な肌荒れ?が落ち着きました…子供でもストレスはあるんですね…
うちの双子も放デイに行っているので、何かあっても言葉で説明が難しい分、子供の様子をよく観察するようにしています。うちは他害が無いですが、スタッフさん達は顔や腕が傷だらけで💦でも保護者は「うちではやらないので施設側の対応の問題」と言われるみたいです。確かにそうですが、親も一緒に考えてみたら良いのにと個人的に思います。親にしか分からない事もありますしね。アキハルくんの放デイも即日解雇より、ママさんもおっしゃっていた「親と腹を割って」相談しながら一緒に成長できると理想ですよね。コミュニケーションの見本を子供達にみせてあげられるといいなと思います😊
こんばんはうちも息子が小学生で放デイにお世話になっています。お友達から叩かれた、水筒のお茶捨てられた…など小さな事?は頻繁にありますが先生から…というのはないのでびっくりしています。私もそういう事があったらどう対応するかな、、と考えさせられました。
私もビックリしました😥難しい問題だと思いました。
@@akiharu.channel他の方のご意見に、大変だから預けているくせにというのがあり、気になりました。私はそうは思わないです。今回解雇決定したのは施設側だし、放課後デイは児童クラブなどとは違い重度軽度はあれど、それなりに悩みがある子が通っているので保育士以外にも作業や言語療法さんや発達指導員さんなど専門の方が多いですよね私はそう言った資格はありませんので専門の先生の元、毎日療育をしに子供を預けている感覚でした。先生にも感謝しているし、先生自身が手をあげたことは問題かもしれませんが見てもらっているだけで感謝、の気持ちは常にあります。いつか放課後デイで送迎車からの飛び出しでの死亡事故もありましたよねあの時も大変な子を預けるな、とか親は楽したいから預けているみたいな意見を見てとても心が痛くなりました。うちの子は比較的軽度ですがまだまだ療育や放課後デイにお世話になりたいです。色々ないけんがありますが、お互いがんばりましょう。
デイケアではないけど幼稚園の時子どもか思い通りにならないとすぐ怒ったり特定の子達を呼び出して内緒話するひどい先生いたこと思い出しました😂大人になっても覚えてるから怖いですよね
それは忘れられないですね😭
叔父が重度知的+ダウン症で入所していた施設でも、?といった職員がいて公にはされていないトラブルを起こしていたようですが、父母は〝預かって貰っているから〟と言って穏便に済ませました。私としては、例え預かってもらっている立場だとしても間違っていることは間違ってる、嫌なことは嫌だと、本人の口から言えない場合は保護者がきちんと示すべきだったんじゃないかと今でも思ってます。
「預かってもらっている」そうなんです!!文句言うなら預けなければいい、自分で家で見ればになってしまうので… 線引きが難しかったです
施設側は決して〝預かってやってる〟なんて偉そうにしてはいけないと思いますし、預かって貰ってる側も〝貰ってる〟と引け目を感じてはいけないのではないかと思います。傲慢かもしれませんが、使用できる福祉サービスを利用者が有効的に利用しているだけなのに、〝預かって貰ってる〟って間違った感覚だと思います。私はあの時、叔父がされたかもしれない虐待を施設側が処分したとしても公に抗議すべきだったと思います。
勇気を出して配信してくださり、ありがとうございます。どの程度の力で叩いたかにもよりますよね。痛いからやめてね、っていう感じで軽く叩いたんだったら即日解雇にはならないだろうし、その職員さんは他の場面でもキレやすい性質があったのかな?って想像してしまいました。だって即日解雇ってなかなかないですよね。4歳の子供相手に本気で叩いたんだったら、その職員さんは仕事が合ってなかったんだと思います。暴力を振るわずに教えるのが療育じゃないですか?あんまり気にすることないですよ。
子供という自分より弱い立場の人間に、実力行使(暴力的な)をするのは、その先生の問題だと思います。それで気が済むと、他の子にも、我慢できる時にもその手段をとりかねません。それに、家族なら誤解を解いたり、親密度で取り戻せますが、他人です。教育者、監督者だからってゆるしていいとはおもいません。違う方法でなだめることを習得するのがその仕事をするひとの必須課題と思います。昔、子育てについての講演会で「直接命令をする教師はだめ」って聞きました。全くそう思います。勉強しなさい、静かにしなさい、それって一番楽ですよね。だからご自分の子供のためだけでなく、今後関わる子供達のためにも、その対応は間違って無いと思います。
逆にこの動画を見てしまう可能性は無いのかな?
私もそう思いました。密かに動画ずっと見てる可能性も。上げない方がいいんじゃ無い。逆撫でする?
素敵な施設と先生方ですね😊きっと叩いた先生はずっとそうやって来たと思います。これから不安な気持ちが無くなるといいですね☺️
ありがとうございます🙏
即日解雇されるって、どの程度の虐待なんでしょうね。解雇された方が実際に一緒に謝罪に行かないのはどうしてなのでしょうか?暴力だけが虐待ではなくてさまざまな不適切な指導があります。その場合も即日解雇なのでしょうか?実際の施設内の真実は保護者にはみえないもので、本当に難しいですよね。真実はみえないと言う事です。
暴力はどんな場合であってもあってはいけない!!職場であれば解雇レベルですよね…それなら親であれば虐待で、通報されてもあたりまえな事案なんですよね。小学生の頃、いつもイライラしていて直ぐに殴る先生がいました。当時は親も他の先生も見て見ぬふりでしたが。あの先生は自分の子供も殴ってたのかなぁ…とか、ずっと教師を続けていたらそろそろ定年だけど、どんな教員生活を送ったのかなぁ…なんて思いました。
うん、いい施設ですよ!うちの息子、中1のときに背中に手形をつけて帰りました。本人が〇〇先生が叩いたと言いました。原因をつくったのは息子ですが…。あれから7年経ちますが、その人まだ同じ施設で働いてますよ!こんな人も世の中にはいるんだな…とその時は感じて。うちはすぐに辞めました。
昔、師長と主任が仲良くて、私はケアマネしながら副師長だったんだすが…主任が老年期の人に虐待しているのを見てしまいました。当時はケアマネ少なく突然の副師長、師長にも主任にも嫌われている中、私は誰にも報告できませんでした。私は悪事に加担していますよね…私もいじめられて、いっぱいいっぱいでしたが、言い訳になりません‼️
つらい経験でしたね… 😭つらすぎる…働く側の給料や待遇が改善されればこういうことも減るのかなぁ
@@akiharu.channelでも、院長にでも伝えるべきことなんですが、そんなに会えないですよ。やられた方だけではなく、観ている私もしっかりしていきたいです‼️上の人達が仲良く虐待している場合の対応も考えていきたいです✊
私が昭和の人間だからかもしれませんが、今は頭をペシって叩くだけでもそんな大事になってしまうんですね。
私が子供時代の時は、ちょっとしたことで先生に叩かれたりしてましたので😅周りの子も同じような感じでした。
今の時代の流れもありますし、もちろん小さいお子さんの頭を叩くのはよくないです。でも加害した先生も我慢できない所があったんでしょうね。先生も人間なので。とはいえ加害した先生が1番悪いのですが。
でも、こうやって保護者達が騒ぐことで、どんどん先生の成り手が減るんですよ。施設で働かれる先生が少なくなって困るのは、誰なのか。親御さんたちはよく考えてほしいです。
どうせ家で長時間見るのが大変だから預けてるくせにって思ってしまいます。
大変な中、毒舌すみません。普段あきはるママは頑張っていらっしゃって大好きなのですが…
毒舌じゃ無いです!
真っ当なご意見だと思います🥲
支援者側からしたら不愉快な動画にしかならないと思ったので、動画にすることをずっと避けていた内容です。ただ、「専門施設に預ければOK、施設で起こったトラブルは全て施設のせい」という利用者が増えているからそうならないよう家庭でも努力して…という声も沢山聞くので動画にしてみました。私たち家族と同じ側の方に、利用する側が最低限すべき事を一緒に考えられたら…と思い切って投げかけてみました!動画内容も私の思惑も上から目線ですが…💦
気分を害されたら申し訳ありません🙇♀️
障害児二人を預けずみています。安心して学べる現場はありません。いろんな面が崩壊しています。預けるではなく障害児と親が一緒に学んで生きていける場所が欲しいです。親が亡き後これが1番大変な問題です。なのでちょっとは親と離れての状況も経験していかなくてはならない。助け合いどころか、お互いが怖いと嫌悪感あらわ状態が1番悲しいです。日本人が1番障害者に冷たいとよく聞きます。あったかい心で見ていただけたら幸いです。知的があり話せなくても一生懸命いきています。どこに誰がどう、とかでなく皆が寄り添ってあたたかい空間がもてらたら幸いです。しかしそれが色々な理由で不可能となっています。
叩いた先生はいけないけれど、先生も頭突きされて痛かったんですよね。
先生も人間ですから。
即日解雇は、どうなんだろうと思います。
わざとじゃなければ、わかってなければ子供だからって、何をしてもいいわけではないでしょう。
それをまた施設はちゃんと報告してくれたのに、わざわざ個人情報を聞き出すほど心配しちゃうお母さん。
発達障害の子に関わる仕事したくなくなりますね。
介護施設、放デイ、療育、今の給料を2倍位に上げなくちゃやってらんないでしょうね。
暴力は絶対にダメ!!はわかる。でも障害者からの加害は仕方ないで済ますの?
支援員や職員の成り手がいないはずだわ。
暴力は、どんな理由があってもいけないのは前提にあります。
知的障がい者施設で働いていた時毎日あざだらけ。自分より大きい不穏な人を止めないといけない。その中で利用者に殴られて、鼻を骨折しました。
その頃はまだ若かった事もあり対応も未熟だったと思います。半年たったくらいに同じ利用者からまた骨折させてやると言われた時には自分の感情を抑えるのに必死でした。対応かわってもらいもちろん殴ってもないです。追求する事も大事だとおもいますが、介助する側も人間です。胸に何度も頭突きされたら痛いです。頭を叩く事を擁護はしていません。
綺麗事だけじゃなく過酷な現場をしってもらえるとありがたいなと思います。長々とすみません。
頭突きをされた先生の痛みは誰にもケアしてもらえないんだから早く福祉で働く方のお給料あげて、成り手を増やして欲しいなと感じました
すごい被害者目線ですね。だから障害児を見てくださるスタッフがどんどん辞めていくんですね。怖い怖いって‥はたくより何倍も頭突きのが痛いですよ。可哀想に。
ASD・ADHDの5歳息子も療育にお世話になっており、先生との距離感も近いので今回の状況はめちゃくちゃ起こりうる事だなと思いました。
正直そこで私はその先生に対して第一に思うことは「申し訳ない」です。
確かに叩くのはいけない。大前提です。しかし先生も《被害》を受けてます。障害があるから、対応として良くないからとなんでも許すのはどうなのかと親ながら思っています。
子どもは守りたい。でも息子と関わる方も同じく守りたいんです。
本当に障害児育児って難しいですよね。
通われてる施設は、すぐに対応して、それを正直に伝えてくれる素晴らしい所ですね!
わかんなくなっちゃった。というお母さんの感覚が合っているのではと思いました。
自分が必ず正しい!ではなく、これで良かったのかな?と考えられる事は大切なんだなと感じました。
叩くのは良くないけど、叩いてしまったって事はよっぽどだったんでしょうね…
同情します。
障害者の保護者たちがみんなで集まってお互いの子供達を見てみればいいのでは?
他人の子供たちの面倒を見るということがどういうことなのか、体験してみるといいですよ
別のショート動画で流れてきたのをたまたま見たのですが、保育者が子供に噛まれて怪我をしたら上司から「他の子が噛まれなくて良かった」と言われた、保育者が子供から怪我させられるのは軽んじられていいことなのかという内容のものでした。
保育園側の虐待などはもちろん許されるべきではないと思いますが、私は自分の子供が相手が大人であれ子供であれ不快な思いをさせたのであれば謝る姿勢は忘れないでいようと思います。何もかも保育者・大人・施設が悪い。こっちは子供なんだから、お金払ってるんだから、サービスを受ける側なんだから何をしても許されるみたいな考えは違うと思います。アキハル君のお母さんがそう思われているということではありませんが、医療や教育の現場は疲弊しているのではないかと感じています。
距離感って大事だと思います。
保育園などでも幼児を膝に上に乗せる行為を、職員は避ける所があります。色んな憶測、性的な保護者からのクレーム等。
これはご家庭で膝には座らない様に徹底するのもありかも。
先生が悪いとは思いますが、私は我が子ならブチキレて頭叩くかも。
最近この件に限らず殊更に権利を主張する風潮にも疑問を感じます。預かって貰ってると感謝の気持ちを持つことは大切だと思いますし、お互い様の気持ちは必要ですよね😥今の世の中、権利ばかり主張する人が増えて結局住み辛い世の中になっている気がします。それが回りまわって結局自分に返ってくるんですよね。
動画を観ようか迷っていましたが、みて感じた事はとても大変だな…と思いました。
お母さんの言葉も子供のことや職員の事両方を考えて話しているようですが…なんかしっくりしない動画に感じました。施設って大変なんですよ。いろんな症状を持っている方が何人もいる中で職員は頑張ってます。自分が負傷しても何処にも訴えることも出来ずひたすら我慢です。どんどん精神的なものが職員を襲ってくるのです。最後は自ら職場を離れるしか選択がない。国は職場の心のケアをするべきと言ってはいるけど
全く進んでいない。給料やボーナスだって仕事にあった支給ではないし…退職金だって何十年働いても雀の涙…何ですよ。介護職の男性で結婚して家庭をもってる人ってすごいなと思います。頑張ってるよね。
頭、はたかれても仕方ないかと。
痛かったんでしょう。気の毒に。。
立場が変われば見方も変わる気がしました。難しい問題ですよね。親としての視点、支援者としての視点、第三者としての視点…。
抜け落ちてはいけないのは、真ん中には子どもがいるということ。子どもの健全な発育を願うための周りの大人たちですから。
先生を擁護しているコメントも見かけますが、やはり暴力は何があってもいけないこと。そこはぶらしてはいけない部分だと思います。その上で先生の働く環境作りやケアも見逃してはいけませんよね。支援者が充分にケアや手当てをいただけないとその不満の矛先は弱い立場の子どもに向くことがあると思います。
これは子供、親、先生など当事者の問題ではなく、行政やシステムなど取り巻く全ての環境から考えていく問題なのかなと感じました。
私も母として、医療者として、どうしていけばいいのかと考えます。
難しい問題を動画としてあげてくださり、考える機会をいただけたことに感謝します。応援しています。
今まで動画拝見していましたが、今回初めてコメントします💐
6歳ASD息子のママです😊
「叩く」といっても色々あって、笑いながら冗談ぽく軽く叩いたのか、それとも結構本気で叩いてしまったのか?
その場の状況見てないんで何とも言えませんが、即日解雇するってことはよっぽどだったんだなと思います😢
その叩いたスタッフの人がどんな気持ちで、理由で、状況で叩いたのかはわかりませんが、
叩くというのはどんな理由があれ絶対にダメなことなので、施設の対応は妥当だと思います。
職員のことを擁護している人がたくさんいるみたいですが、
一番に考えなくてはいけないのは子どものことで、
子どもの心に傷がついていないか確認したり、叩かれた後のフォローの方が重要視すべきかと思います。
叩いた方は責任ある仕事についている、知識も経験も理性もある大人で、
叩く以外の方法はいくらでもあったはずです。
私だったら辞めた人のことなんて正直どうでもよくて(住所とかもきかない)、
子どもの心に傷がついてないか、怖がっていないか一番に確認しますね。
その上でその施設を続けるかどうかも子どもと相談して決めると思います。
子どもって結構素直なんで、
怖がっていたら表情が曇ったり行き渋りしますよ。
そういうのがなくてニコニコ楽しく通えているのなら、
私ならそのまま通わせ続けると思います。
怖がっているのならもちろん施設を変えます。
叩かれたことが原因で、不登校とか鬱とか?トラブル発生したなら施設側や辞めた職員さんにある程度責任取ってほしいと思いますけどね
(実際は「こちらもご迷惑おかけしました」と言って何もしないと思うけど😅)。
問題がおこったときって対応難しいですよね😢
その施設やご家族の内情を全て知っているわけではないので、今回の動画を見ての私見になりますが、
私は「強く出るべきだったのか」という部分が気になって、そもそも施設側に示す態度が「強い」とか「弱い」とかではなく、
事実を事実として互いに確認し、どうすれば安心して預けられるか、預けてもらえるか、を両者で考え、話し合う時間が必要だったのではないか、と思ってしまいます。今回お話された件は、そのプロセスがないまま、施設側が解雇してしまった。
だからこそ、家族の方は事後報告のみで終わってしまい、思い悩む結果になってしまったのではないでしょうか。
お話によると、その施設とは良い関係が築けていたということで、その信頼を寄せられるまでのプロセスがあったはずです。
最近は、結果だけにフォーカスして議論されがちですが、人と人との信頼関係は何よりもプロセスが大切ですし、
そのプロセスの積み重ねで確固たるものになっていくはずです。場合や状況によっては紆余曲折する場面もあると思いますが、
今回の件以降、お母様がなるべく本音を伝えるようにしている、だから(施設側も)本音で話して欲しいという姿勢にされた、というのが今後、良い方へ向かえると良いですね。応援しています。
うちの施設でも、重度知的障害の利用者の髪を引っ張っている職員います。
でも、見てみぬふりです。辞められたら困るから。
良い施設でよかったですね。デイも給料も安く人手不足だから施設があるだけでありがたい。
サービスを受けている身として仕方ない・お互い様だと割り切るのか、親として強く出るべきだったのか今でもわかりません😥
うちは保育園からADHD傾向と言われただ同時に過呼吸になるくらい保育園で怒られていたり散歩で置き去りにされてるときがあったり(加配の先生はついてたみたいだけど)なんとなく不信感が募って幼稚園に思い切って転園しましたそしたら行き渋りや皮膚異常な肌荒れ?が落ち着きました…子供でもストレスはあるんですね…
うちの双子も放デイに行っているので、何かあっても言葉で説明が難しい分、子供の様子をよく観察するようにしています。うちは他害が無いですが、スタッフさん達は顔や腕が傷だらけで💦でも保護者は「うちではやらないので施設側の対応の問題」と言われるみたいです。
確かにそうですが、親も一緒に考えてみたら良いのにと個人的に思います。親にしか分からない事もありますしね。
アキハルくんの放デイも即日解雇より、ママさんもおっしゃっていた「親と腹を割って」相談しながら一緒に成長できると理想ですよね。コミュニケーションの見本を子供達にみせてあげられるといいなと思います😊
こんばんは
うちも息子が小学生で放デイにお世話になっています。
お友達から叩かれた、水筒のお茶捨てられた…など小さな事?は頻繁にありますが
先生から…というのはないので
びっくりしています。
私もそういう事があったらどう対応するかな、、と考えさせられました。
私もビックリしました😥
難しい問題だと思いました。
@@akiharu.channel
他の方のご意見に、
大変だから預けているくせに
というのがあり、気になりました。
私はそうは思わないです。
今回解雇決定したのは施設側だし、
放課後デイは児童クラブなどとは違い重度軽度はあれど、
それなりに悩みがある子が通っているので
保育士以外にも
作業や言語療法さんや発達指導員さんなど専門の方が多いですよね
私はそう言った資格はありませんので専門の先生の元、
毎日療育をしに
子供を預けている感覚でした。
先生にも感謝しているし、
先生自身が手をあげたことは問題かもしれませんが
見てもらっているだけで感謝、の気持ちは常にあります。
いつか放課後デイで送迎車からの飛び出しでの死亡事故もありましたよね
あの時も大変な子を預けるな、とか親は楽したいから預けているみたいな意見を見て
とても心が痛くなりました。
うちの子は比較的軽度ですが
まだまだ療育や放課後デイに
お世話になりたいです。色々ないけんがありますが、お互いがんばりましょう。
デイケアではないけど幼稚園の時子どもか思い通りにならないとすぐ怒ったり特定の子達を呼び出して内緒話するひどい先生いたこと思い出しました😂大人になっても覚えてるから怖いですよね
それは忘れられないですね😭
叔父が重度知的+ダウン症で入所していた施設でも、?といった職員がいて公にはされていないトラブルを起こしていたようですが、父母は〝預かって貰っているから〟と言って穏便に済ませました。
私としては、例え預かってもらっている立場だとしても間違っていることは間違ってる、嫌なことは嫌だと、本人の口から言えない場合は保護者がきちんと示すべきだったんじゃないかと今でも思ってます。
「預かってもらっている」
そうなんです!!文句言うなら預けなければいい、自分で家で見ればになってしまうので… 線引きが難しかったです
施設側は決して〝預かってやってる〟なんて偉そうにしてはいけないと思いますし、預かって貰ってる側も〝貰ってる〟と引け目を感じてはいけないのではないかと思います。
傲慢かもしれませんが、使用できる福祉サービスを利用者が有効的に利用しているだけなのに、〝預かって貰ってる〟って間違った感覚だと思います。
私はあの時、叔父がされたかもしれない虐待を施設側が処分したとしても公に抗議すべきだったと思います。
勇気を出して配信してくださり、ありがとうございます。どの程度の力で叩いたかにもよりますよね。痛いからやめてね、っていう感じで軽く叩いたんだったら即日解雇にはならないだろうし、その職員さんは他の場面でもキレやすい性質があったのかな?って想像してしまいました。だって即日解雇ってなかなかないですよね。4歳の子供相手に本気で叩いたんだったら、その職員さんは仕事が合ってなかったんだと思います。暴力を振るわずに教えるのが療育じゃないですか?あんまり気にすることないですよ。
子供という自分より弱い立場の人間に、実力行使(暴力的な)をするのは、その先生の問題だと思います。それで気が済むと、他の子にも、我慢できる時にもその手段をとりかねません。それに、家族なら誤解を解いたり、親密度で取り戻せますが、他人です。教育者、監督者だからってゆるしていいとはおもいません。違う方法でなだめることを習得するのがその仕事をするひとの必須課題と思います。昔、子育てについての講演会で「直接命令をする教師はだめ」って聞きました。全くそう思います。勉強しなさい、静かにしなさい、それって一番楽ですよね。だからご自分の子供のためだけでなく、今後関わる子供達のためにも、その対応は間違って無いと思います。
逆にこの動画を見てしまう可能性は無いのかな?
私もそう思いました。密かに動画ずっと見てる可能性も。上げない方がいいんじゃ無い。逆撫でする?
素敵な施設と先生方ですね😊きっと叩いた先生はずっとそうやって来たと思います。これから不安な気持ちが無くなるといいですね☺️
ありがとうございます🙏
即日解雇されるって、どの程度の虐待なんでしょうね。解雇された方が実際に一緒に謝罪に行かないのはどうしてなのでしょうか?暴力だけが虐待ではなくてさまざまな不適切な指導があります。その場合も即日解雇なのでしょうか?実際の施設内の真実は保護者にはみえないもので、本当に難しいですよね。真実はみえないと言う事です。
暴力はどんな場合であってもあってはいけない!!
職場であれば解雇レベルですよね…
それなら親であれば虐待で、通報されてもあたりまえな事案なんですよね。
小学生の頃、いつもイライラしていて直ぐに殴る先生がいました。当時は親も他の先生も見て見ぬふりでしたが。あの先生は自分の子供も殴ってたのかなぁ…とか、ずっと教師を続けていたらそろそろ定年だけど、どんな教員生活を送ったのかなぁ…なんて思いました。
うん、いい施設ですよ!
うちの息子、中1のときに背中に手形をつけて帰りました。
本人が〇〇先生が叩いたと言いました。原因をつくったのは息子ですが…。あれから7年経ちますが、その人まだ同じ施設で働いてますよ!
こんな人も世の中にはいるんだな…とその時は感じて。
うちはすぐに辞めました。
昔、師長と主任が仲良くて、私はケアマネしながら副師長だったんだすが…
主任が老年期の人に虐待しているのを見てしまいました。
当時はケアマネ少なく突然の副師長、師長にも主任にも嫌われている中、私は誰にも報告できませんでした。私は悪事に加担していますよね…私もいじめられて、いっぱいいっぱいでしたが、言い訳になりません‼️
つらい経験でしたね… 😭
つらすぎる…
働く側の給料や待遇が改善されればこういうことも減るのかなぁ
@@akiharu.channelでも、院長にでも伝えるべきことなんですが、そんなに会えないですよ。やられた方だけではなく、観ている私もしっかりしていきたいです‼️
上の人達が仲良く虐待している場合の対応も考えていきたいです✊