【信じられない光景】小倉⇄博多間の新幹線通勤者が多すぎる件【山陽新幹線・福岡県・地方移住・テレワーク・転勤】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 янв 2025

Комментарии • 409

  • @jtkanm13
    @jtkanm13  6 месяцев назад

    サブチャンネル
    ruclips.net/channel/UC8_QOGrOlKuK0JR2uhAR17w

  • @TM-ck5et
    @TM-ck5et 2 года назад +73

    東京〜新横浜、仙台〜福島〜郡山、長野〜上田は通勤客が多い印象でしたが、この博多〜小倉はレベルが違いますね!
    人口と抜群の本数、距離があってこそだと思います!

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +10

      おっしゃる通りですね!

    • @tamori6232
      @tamori6232 Год назад +2

      博多~小倉間は距離が約70キロあり、
      関東で例えると大宮~横浜、関西で例えると京都~三宮程度の距離があります
      その距離をわずか15分程度で結んでて、時間面で圧倒してる点が大きいと思います!

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 Год назад +1

      出水・川内~鹿児島中央も一定数いるそうですが、将来西回り道路が全通して高速バスが充実してきたらどうなるかな

  • @宮野阿蘭
    @宮野阿蘭 2 года назад +211

    小倉〜博多って地味に70km近く離れてる上に、在来線に新快速のような料金不要の最速達列車も存在しないから、ある意味仕方ない面はあるんよね。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +73

      在来線は改悪傾向ですからね..

    • @面白くない人
      @面白くない人 2 года назад +42

      関西圏のように圧倒的な輸送密度でもない限り新快速を走らせてもJRに利が無いのでしょう。
      やはり東海道本線は格が違うということなのでしょうか。

    • @岩佐幸子-j4h
      @岩佐幸子-j4h 2 года назад +14

      70Km!大阪から神戸まで往復できるかもしれませんね

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 2 года назад +16

      @@岩佐幸子-j4h
      片道やと、大阪から神戸までどころか、加古川までに相当する距離ですね。

    • @ご飯一杯味噌汁一杯
      @ご飯一杯味噌汁一杯 2 года назад +10

      @@岩佐幸子-j4h
      大阪↔神戸間が約25kmなので、
      往復しても20km残ります……

  • @moguro1121
    @moguro1121 2 года назад +24

    小倉~博多の新幹線利用はコストパフォーマンス良すぎなんですよ。在来線の普通列車より1時間以上速い、特定特急券なので料金安い(たったの990円。運賃が在来線より14,円安いので実質的には850円)、本数多い、そして快適。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +6

      新幹線最強ですね。

  • @KazuChousan
    @KazuChousan 2 года назад +23

    小倉~博多は新幹線一択ですが、在来線特急は黒崎や折尾からの利用が便利ですし、高速バスは天神直通なのと、北九州側で駅のないところで拾っていって便利という住み分けができているのでしょう。
    座席の向きが変わらないのは、朝夕に限定されるため、JR西日本は小倉駅に車内整備のスタッフを用意していないのではと思います

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +3

      そういうことでしたか!

    • @toshifuku6609
      @toshifuku6609 2 года назад +5

      北九州は山側に住宅地が多く、高速バスがこまめに拾ってますね・・

    • @花山薫-e4j
      @花山薫-e4j 9 месяцев назад +1

      近年は家賃や駐車場料金の安い折尾や黒崎に住んで特急通勤する人も多いですね。

  • @わびんもりな
    @わびんもりな 2 года назад +15

    小倉・博多間の新幹線需要が多いとは聞いていましたが、ここまでとは驚きです。

  • @利明池田
    @利明池田 Год назад +7

    博多と小倉間は、新幹線での距離は約55kmなので、乗るとすぐ到着という感じです。

  • @茶ドラ-h5i
    @茶ドラ-h5i 2 года назад +9

    のぞみに乗って小倉から博多を自由席に乗って移動したけどすごい混んでいました

  • @TRX4NX
    @TRX4NX 2 года назад +19

    実は、小倉-博多感って在来線で1,310円ですが
    ネット予約なら、1,470円で特急の指定席に乗れます(自由席も料金同一)
    ネット予約は、乗車直前でも可能です
    ただ、特急でも約1時間くらいかかります
    時間と快適性を考えれば、新幹線1択ですね

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +1

      ネット予約ってJR九州ネットの割引切符ですかね?

  • @arabiki234
    @arabiki234 2 года назад +9

    3:04
    ここで降りる人たちにとってのハローキティ新幹線は「月曜朝に憂鬱な気分で乗り込む通勤電車の風景」として刷り込まれているのだろうか……

  • @安達達也
    @安達達也 2 года назад +30

    小倉も博多も全ての新幹線が当然止まるから時刻表無くてもあまり問題無いでしょうね。
    普段在来線で通勤してて寝坊したら新幹線に飛び乗るってこともできて羨ましいかも。
    JR九州のドル箱区間のライバルはJR西日本だったんですね。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +7

      新幹線があるだけで通勤にもゆとりが出来ますよね。

  • @634彩豪
    @634彩豪 2 года назад +29

    博多~小倉は一回利用したけど、小倉で降りる人の多さにびっくりした記憶が有る🚄
    15~18分なら利用する価値大ですね☺️

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +3

      便利ですからね〜

    • @茶ドラ-h5i
      @茶ドラ-h5i 2 года назад +3

      @@jtkanm13 たしかに

  • @大空ステップ
    @大空ステップ 2 года назад +47

    速達ソニックでも小一時間かかるし
    新幹線は流石に早い。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +5

      競争激しいですからね。。

    • @ryu03279
      @ryu03279 Год назад

      @@jtkanm13 ソニックは赤間や福間に多く停まるようになりまして大幅なスピードダウンをしてます。新幹線に降参したと言うことでしょう。博多駅や香椎駅の客を捨ててまで福間や赤間の客を取りたいんでしょうから。さらに大牟田~博多~門司港の快速も廃止したおまけに遅延率も上がったので博多~小倉、門司港へは新幹線一択ですね!ただ、ソニックの大幅なスピードダウンで博多~折尾、黒崎、戸畑への利便性は大きく損なわれた。

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub 2 года назад +10

    ちなみに この2都市の人口で福岡県人口500万の半分。
    九州人口(沖縄含まず)約1300万だから九州出身者の三人に一人は福岡県民。
    博多南線は旧南福岡駅で九州新幹線が出来る前は博多終点で新幹線の車庫でしたが
    そこまでの路線を遊ばせておくのはもったいないと路線化した経緯があります。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +4

      そういう事でしたか。

    • @Kappa-Lub
      @Kappa-Lub 2 года назад +2

      @@jtkanm13 地元は福岡といわず博多ちいうけど
      沖縄人口と博多人口がほぼ等しく
      いつの間にか九州第一の大都会になりくさって
      福岡空港(まだ一部は板付米軍基地)
      普天間より危険な空港ですわ

  • @grno0224
    @grno0224 Год назад +6

    博多ー小倉の一駅利用なのに乗ってる列車は1000キロ先の東京行きってのが新幹線通勤の面白いとこだな

  • @suito8000
    @suito8000 2 года назад +26

    在来線の鹿児島本線にも昔は博多から小倉間に特別料金不要
    博多~折尾間ノンストップの特別快速というのがありましたが廃止され
    鹿児島本線のやる気がないせいで新幹線利用が多いのも分かりますね
    土休日だったらJR九州とJR西日本がお得に利用できる博多小倉間の企画きっぷを販売するほど熾烈な争いが起こってるみたいです。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +3

      特別快速は初めて知りました。

    • @suito8000
      @suito8000 2 года назад +7

      @@jtkanm13
      国鉄時代に存在していました。
      今の速達ソニックみたいに当時は博多~小倉間は最速42分で結んでいました。
      車両は当時国鉄型の421系や423系、415系を使って運行してました。

    • @toshifuku6609
      @toshifuku6609 2 года назад +2

      北九州は小倉だけじゃないから。折尾、黒崎→吉塚(県庁最寄り)、博多の移動も多い。

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 Год назад

      案外と海老津からの需要も無視できないとか

  • @焼け石に水-q6u
    @焼け石に水-q6u 2 года назад +11

    移動の選択肢が多いというのはいいことですね。

  • @英太郎-p8e
    @英太郎-p8e 2 года назад +25

    また西日本の乗り放題切符やってくれないかなぁ、去年の年末は本当に楽しかった。

  • @NBLUELIGHTYK-WINGS
    @NBLUELIGHTYK-WINGS 2 года назад +10

    ちなみに過去には平日朝のみ小倉~博多で普通車指定席の空席を自由席として使えた。現在は新横浜~東京のみでの扱い。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +2

      それは知りませんでした。

    • @NBLUELIGHTYK-WINGS
      @NBLUELIGHTYK-WINGS 2 года назад +2

      @@jtkanm13 この時間帯こだまは全車自由席だが、それだけでは定期券の客に対応できないため行われた救済措置。現在は平日朝のみ、新横浜→東京で「のぞみ」「ひかり」の普通車の空席を自由席特急券や定期券で乗れるようにしている。ご乗車の際は指定席のお客様にご迷惑にならないよう、車内ではお静かにお願いします。

  • @なんちゃって旅人-l9u
    @なんちゃって旅人-l9u 3 месяца назад +3

    新下関〜小倉〜博多はもう少し料金下げてもいいだろう。地方創生をいうなら利便性を上げないと福岡市になんでもかんでも集中しても経済は回らない。

  • @kenkenluvhito
    @kenkenluvhito 2 года назад +13

    新幹線通勤と言うと東北上越新幹線のイメージでしたので小倉博多間は意外でした。京都大阪神戸は新快速があるので新幹線に料金払うほどのアドバンテージは少ないのかな。朝は新横浜から東京方面に乗って来られる方も多いですね。将来的にリニア通勤もあるかもしれませんね。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +3

      新横浜から東京も今度動画出します!

    • @toshifuku6609
      @toshifuku6609 2 года назад +1

      意外ですか?国鉄時代から小倉→博多の通勤利用が多くFREXが発売されたのも初だったと・・・。また当時は東京、大阪中心のダイヤで成長著しい福岡の需要を取り込めてなかった。それが現在の小倉→博多一区間の列車、博多南線の開業に繋がると思います。

    • @egyte
      @egyte 2 года назад

      自分は高崎↔上野を利用していました

  • @bellybuttOnstOmach
    @bellybuttOnstOmach 2 года назад +12

    昨年、鹿児島行の飛行機が悪天候で福岡までとなり、初めて九州新幹線のさくらを帰宅ラッシュ時に利用しました。
    博多駅から新鳥栖駅の利用客が多いことに驚きました。
    新幹線通勤1番多いのは新大阪ー京都か東京ー大宮かと思っていました。
    そういえば、コロナ禍前、新潟駅から越後湯沢駅行最終新幹線の新潟駅ー長岡駅も通勤客多くて立ち客もいて驚いた覚えがあります。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +2

      どのエリアでも新幹線通勤者は多いですよね〜

  • @kankuri
    @kankuri 2 года назад +60

    立ち席でも15分で着くなら十分耐えられますね。
    東海道線の横浜品川間が普通列車で18分なので、これくらいの時間で小倉博多間を行き来できるのは強すぎます(ちなみに新幹線の新横浜品川間は11~12分)。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +8

      間違いないですね。

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 2 года назад +13

      JR九州の在来線は「揺れる」から,多少高くついても、新幹線の方が疲れないんだろうね。W

    • @東西南北-d8s
      @東西南北-d8s Год назад +1

      @@Kマサヒロ-w6l
      確かに本当に揺れますね

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l Год назад +1

      @@東西南北-d8s さんへ
      しかも、(新幹線)博多⇔小倉間,15分前後。(在来線特急は,一時間ほど)文字通り,時間を「新幹線料金」で買ってる訳だ。w

  • @ひなまるハリー
    @ひなまるハリー 2 года назад +53

    福岡県民で有りながらこの実態を知りませんでした、(笑)キャン君は日本中を駆け回って鉄道の状況を解説してくれて本当にありがとうございます😃これから気温も低くなって来てます❗体調管理には充分注意して、また楽しい参考になる動画楽しみにしてます😃

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +5

      ありがとうございます😊

  • @551butaman
    @551butaman 2 года назад +12

    博多~小倉だと新幹線がいいけど戸畑、黒崎、折尾など小倉以外の利用者には特急が重宝するんですよね

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +3

      小倉駅まで行くの面倒ですもんね

    • @小倉っこちゃ
      @小倉っこちゃ 2 года назад

      @@jtkanm13
      戸畑、若松から小倉駅には北九州都市高速経由の路線バスも多く運行してますよ。

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 Год назад

      ​@@小倉っこちゃ
      小倉駅より引野口に行くほうが便利かなとは思う。

    • @小倉っこちゃ
      @小倉っこちゃ Год назад

      @@fujisakishigemichi5920
      引野口てあの汚い小さな停留所のこと?

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 2 года назад +8

    小倉〜博多間は西鉄高速バスを利用する事が多いです。別に急ぐ必要はないしバスなら天神へ行くので中心街へは便利です。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +1

      バス利用者も多いですよね〜

  • @まるもも-l4g
    @まるもも-l4g 2 года назад +10

    そういや山陽新幹線の小倉〜博多間は中間駅がありませんでしたね。
    文字通りの「ワープ」だから、快速すら消滅するような在来線に比べると、速達性は確かに桁違いですね…
    とはいえ、小田原〜新横浜や米原〜京都間より多いとは…
    しかし通勤なら時間はほぼ決まってるし、さくらはe5489で自由席と同じ値段で指定席に乗れるのにあまり知られてないのがよくわかりますね…

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +1

      e5489で自由席と同じ値段で指定席に乗れるのに知りませんでした。

  • @一老ドラゴン
    @一老ドラゴン 2 года назад +7

    博多〜小倉 所要時間目安(電車)
    普通列車 90〜100分
    快速 65〜75分
    特急きらめき 50分〜60分
    特急ソニック 40〜45分
    新幹線 15〜18分
    新幹線は速い!

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +2

      こう見ると在来線使うメリット薄いですね..

  • @TASHICHIEI
    @TASHICHIEI 2 года назад +6

    小倉~博多間は通勤に限らず利用が多いですよね。博多行きの”のぞみ号”の場合、皆さんはなから座る気が無く、下車してから階段に近い車両(指定席)のデッキに立っているんです。たった15分の乗車ですからね。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +1

      そのような利用方法があるとは盲点でした。

  • @akirah9068
    @akirah9068 Год назад +3

    人口の数が8年前のデータになっていますね。
    現在の福岡市は164万人で、北九州市は92万人ですね。

  • @oasisfield77
    @oasisfield77 2 года назад +10

    北九州でも小倉と西の八幡だと状況は変わって、八幡の人は新幹線利用は小倉まで戻らないといけないから在来線のソニックになる。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +2

      なるほど。

    • @小倉っこちゃ
      @小倉っこちゃ 2 года назад +1

      @@jtkanm13
      小倉駅利用が通勤圏の小倉北・南区、門司区、戸畑区、若松区で61万5千人ほどいますよ。

    • @中野健治-h7e
      @中野健治-h7e 2 года назад

      ローカルですが若松は微妙なんですよ。戸畑までバスで行って在来線特急乗るか、折尾までDENCHAで行って在来線特急乗るか、小倉までバスで行って新幹線乗るか、いろいろあるから楽しいですけど、ちなみにDENCHAは非電区を電池で走る電車です。わかるかな?

    • @小倉っこちゃ
      @小倉っこちゃ 2 года назад +1

      @@中野健治-h7e
      バスに乗り最寄り駅から更に折尾駅の
      時間的ロスは大きいと思います。

  • @stoneco316
    @stoneco316 2 года назад +9

    ハローキティ号は博多南から在来線特急扱いで博多まで来て、博多から新大阪行きのこだま号に変わりますね

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +3

      そうでした!!

  • @saguirimai
    @saguirimai 2 года назад +2

    兵庫県明石から大阪江坂まで通勤してました。
    JRの定期券は西明石から新大阪まで買いました。
    この定期券は購入時新幹線🚄にも乗れると説明ありました。
    関西には新快速がありますので利用した事無いですが。☺️

  • @_matsu2096
    @_matsu2096 2 года назад +13

    博多-小倉って距離は西九州新幹線よりちょっと短いだけなんですね。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +4

      ですね。

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 2 года назад +7

      営業キロで3㎞ほど長崎新幹線が長い。W

  • @上田幸弘-z7e
    @上田幸弘-z7e 2 года назад +24

    キヤンくん説明凄く解りやすいww😊😊

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +8

      ありがとうございます😊

  • @とむ-c2r
    @とむ-c2r 2 года назад +11

    うちの会社は新幹線通勤OKなので新下関くらいから博多まで通勤してる人も居ます🙋‍♂️

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +3

      マジすか!!
      新幹線通勤OKなのは羨ましいです〜

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 2 года назад +3

      それでも、30分少ししか掛からない。(でも、新下関は「こだま」だけ停車駅だから、下関⇔小倉[15分ほど]は、在来線利用かも。失礼[ひかり]も、停車してました。)

  • @三共もえ
    @三共もえ 2 года назад +21

    ひかりレールスター、アコモが素晴らしいですね。
    僅かに残っている500系とともにレア度高いですね。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +3

      ですね〜

    • @井上孝-f7k
      @井上孝-f7k 2 года назад +2

      こんにちは。
      新幹線の博多南線の開通当時に博多南駅付近にお住まいの方が関西旅行に来られて、滋賀県の西教寺や比叡山の観光を同行したおり、坂本ケーブル内で私が鉄道好きなら、)博多南駅付近にお住まいをされたらいかがですか❔」 とお勧めされ、九州旅行の際、立ち寄らさせてもらいましたが、憧れの場所でした。
      「土地が安いうちに、新居を購入しておけばよかった。」 と、今更ながら後悔しております。(>_

  • @椎田直人
    @椎田直人 2 года назад +51

    新幹線通勤いいなー羨ましい、自分にとって憧れです。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +9

      間違いないです

  • @nakatsuhanihonno1977
    @nakatsuhanihonno1977 2 года назад +10

    福岡県民ですが、とても興味深く拝見させていただきました。
    私も博多・小倉間の移動はほぼ新幹線です。
    ちなみに、山陽新幹線(博多~小倉)の実キロは、55.9kmです。
    同区間を内陸で直線的に結ぶ新幹線より、海寄りを走る鹿児島本線(67.2km)
    とで差があります。ご存知でしたらごめんなさい!

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +3

      そうでしたか!!
      実距離は60km無いんですね。

  • @tomitomi2315
    @tomitomi2315 2 года назад +3

    世の中の流れが解って良かったよ!役立ちますわ!!有り難う!!!

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад

      嬉しいお言葉ありがとうございます😊

  • @takayoukiful
    @takayoukiful 2 года назад +3

    ここでこだまが東海の車両ってことありますか、、。
    東京〜新富士、豊橋〜名古屋〜岐阜羽島、東京〜上毛高原、東京〜那須塩原、東京〜軽井沢、このあたりもでしょうね。
    ただ関西だと、新神戸は別ですが、新幹線と並行して新快速や阪神、阪急、山陽、京阪が通ってますからそちらにいくでしょう。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +2

      関西は新快速が強いですよね。

  • @bellybuttOnstOmach
    @bellybuttOnstOmach 2 года назад +4

    東京ー大宮、京都ー新大阪使ったことありますが座れなかったです。
    大宮で下車する人がわんさかいました。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +2

      今度大宮行きます。

  • @ごろにゃーご
    @ごろにゃーご Год назад +1

    平成の時代に小倉〜博多間を通勤していましたが、通勤費は毎回まとめて会社で精算していました。

  • @坂口平作
    @坂口平作 2 года назад +4

    夕方でも博多発のぞみ号の自由席、博多出る時
    に混んでいても、小倉で座れます。
    先日の三連休の最終日、博多からみずほ号の自
    由席に乗車しましたら、博多では混んでいます
    たが、小倉で2かけが一人で座れました。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +1

      小倉で空くのですね。

    • @坂口平作
      @坂口平作 2 года назад +1

      自由席で十分ですね。

  • @lisacsap
    @lisacsap 2 года назад +6

    博多-小倉間、新幹線が無敵ですね。
    高いけど通勤で20分かからないなら
    会社が通勤定期許すのであれば
    2,000円超えるけど利用しますわ…🥹

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +1

      新幹線通勤1度手を出すとやめられなくなりそうです😂

  • @minfarci1762
    @minfarci1762 Год назад +3

    人口300万都市圏の福岡市と200万都市圏の北九州市間で、しかも意外に距離があるので新幹線は利用価値がありますよね。しかし、この区間はJR西日本経営。JR九州は、これを在来線でどう巻き返すかなかなか工夫が必要ですね。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 10 месяцев назад

      普通なら小倉から先、JR九州になりそうだけどな。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 2 года назад +15

    こうして考えると空港も鉄道のない北九州空港よりも新幹線で福岡空港行った方が近そう。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +1

      確かに。

    • @花山薫-e4j
      @花山薫-e4j 9 месяцев назад

      そうなんだよねー。
      北九州空港は鉄道アクセス線を作らないとね。

  • @急行らいでん
    @急行らいでん 2 года назад +3

    博多開業4年後の午後9時ころ博多から小倉までこだまに乗ったけど、そのころから小倉で降りる人が多かった。
    私は大阪から「特急まつかぜ」で博多まで乗車して、小倉から「急行かいもん」20系B寝台に乗るために小倉まで新幹線に乗ったけど、
    新幹線通勤をあまり耳にしなかった頃に、この区間ではそれなりに利用者がいた。
    1駅間の大都市間輸送で利用する側にも好条件が揃っているのが、利用者多数に拍車をかけてると思う。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад

      初期から新幹線通勤者が多かったのですね。

  • @zhongnanhai_liushuiyin
    @zhongnanhai_liushuiyin Год назад +2

    春日市から小倉まで通勤してたなぁ…

  • @ryoryotv885
    @ryoryotv885 2 года назад +2

    私は北九州市門司区に住んでいて
    父が小倉から博多間動画のように新幹線で通勤しています。
    ちなみに定期券のことですが父の会社では在来線特急までの料金しか負担されていないので残りは自分で払ってる感じです。
    けど新幹線に乗る価値はありありです。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +1

      特急料金までは会社負担なのですね。

  • @totsugeki2428
    @totsugeki2428 2 года назад +11

    博多~小倉の1ヶ月新幹線通勤通学定期料金を調べてみました。
    通勤¥66380
    通学¥50350(大学・高校・中学全て同じ)
    1駅15分、けっこう高いですね。小倉~博多の大都市間だとやっぱ郊外とは違って自治体からの新幹線通勤定期券補助金は出ないですかね?
    ちなみに
    博多南~博多
    通勤¥9780
    大学¥8550
    高校¥8070
    中学¥7130
    特急料金が含まれてはいますが在来線だけあってそれなりにお手頃な価格ですね。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +2

      1ヶ月分の家賃に相当しますね..

    • @totsugeki2428
      @totsugeki2428 2 года назад +1

      @@jtkanm13
      通勤定期ですと概ね15往復で元が取れますが1ヶ月の基本出社日数が20日(20往復)ですから5日分のお得と言う事ですかね。新幹線定期券は家賃ぐらい高いですがしかし定期券は区間内・期限内なら時間に余裕があれば何回でも乗り降り自由と言う最大のメリットがあります。

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 2 года назад +1

      @@totsugeki2428 さんへ。
      鹿児島中央⇔新八代間が、部分開業した時、鹿大や女子短大学生向けの下宿&アパートが軒並み商売替えしたそうです。(現在、鹿児島中央⇔出水、約80㎞,25分弱)下り,始発,6:45、上り,最終,23:00、学生用通学定期,6ヶ月/26万強(下宿より安い。尚,今年1月データ)

    • @totsugeki2428
      @totsugeki2428 2 года назад

      @@Kマサヒロ-w6l 下宿よりは安いから新幹線通学定期使ってる全国各地の学生ってけっこう居そうですね。
      新大阪や新神戸~岡山、新大阪~名古屋、静岡~東京は絶対居そう。

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 2 года назад +1

      @@totsugeki2428 さんへ。
      三大都市圏は、確実でしょうね。(女子学生は,間違いないでしょ?)

  • @grace1971
    @grace1971 Год назад

    最近は新幹線通勤や通学が当たり前になってきています。
    特に物価高で下宿させるより安いのが大きな理由です。(例:名古屋-京都間の通学定期1ヶ月で8万円)
    この小倉博多間は乗車したことがある方なら分かると思いますが、普通電車で1時間以上かかる鹿児島本線と並行しており新幹線であれば20分です。
    同じ時間であれば名古屋-豊橋間又は東京-新横浜間、富山-金沢間、新大村-長崎間、新鳥栖-博多間になります。
    どの区間でも実際に通勤している方が大勢いるのですが、このことはあまり知られていません。

  • @吹野浩道-q9i
    @吹野浩道-q9i 2 года назад +4

    福岡事業所時代の上司は、北九 (小倉) 〜博多間を、職場支給の新幹線通勤定期券で通勤していました。
    その後、鹿児島事業所に転勤しましたが、さすがに新幹線通勤は週末のみに。
    また、私自身は名古屋事業所と東京事業所間を往復する関係で、3ヵ月間だけ職場支給の新幹線通勤定期券を利用。
    唯、その頃はJR東海の約款でそうなっとるのかはわかりませんが、東京〜静岡間、静岡〜名古屋間と2枚1組。総額約20万円だった記憶が…!?

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +1

      20万は高いですね。。

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 года назад +21

    さすがJR九州とバチバチなライバル関係
    まあ、短時間移動のタイムマネジメントにはうってつけですわな

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +4

      この区間は特に顕著ですよね。

  • @sinotsuki3170
    @sinotsuki3170 2 года назад +4

    土日祝日ならば、“JR九州お買い物きっぷ”で在来線特急を利用する手もあります(アミュプラザで利用出来る1000円分のお買い物券付)が……JR西日本も“よかよかきっぷ”がありますからね……

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +1

      どっちの切符が利用者多いでしょうかね。。

  • @Kマサヒロ-w6l
    @Kマサヒロ-w6l 2 года назад +5

    熊本⇒博多も多いよ。「みずほ」や「さくら」の自由席(約35分)が、すしずめだから。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад

      需要高いですもんね。

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 2 года назад

      @@jtkanm13 さんへ。
      新鳥栖⇔博多間が、もう少し速度向上すればねエ。トンネル抜けた博多側の下り(約3‰勾配)は、素人が乗ってても「速度出て無い」と感じます。W

  • @ちーやん-v3p
    @ちーやん-v3p 2 года назад +9

    勉強になりました
    在来線1時間15分
    新幹線15分
    在来線と1時間も違うのはこの区間だけかも

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +4

      確かに。

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 2 года назад +5

      在来線の快速遅過ぎ。

    • @551butaman
      @551butaman 2 года назад +5

      快速なら1時間10分以内で行けますが減便によって本数が減らされてるし区間快速は遅いしで最悪です…

    • @vst7945
      @vst7945 2 года назад

      JR九州の隠れた趣味、新駅設置の影響ですね
      国鉄末期からかなり増えてるはず

    • @fumi5955
      @fumi5955 2 года назад

      一区間ならそうですね。米原〜京都ですら35分差ですからね。

  • @komainusanaun
    @komainusanaun 2 года назад +10

    この間京都駅で新幹線通学していると思われる小学生(低学年)を見てちょっと驚きました。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +4

      小学生が新幹線通学は凄すぎます..

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 2 года назад +3

      京都なら、新大阪かな? (米原じゃ無いよね?、失礼)

    • @landtama5281
      @landtama5281 2 года назад +2

      @@Kマサヒロ-w6l 京都なら名古屋からの可能性がありますね

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 2 года назад +1

      @@landtama5281 さんへ
      京都⇔名古屋なら、約150㎞,30分強(のぞみ)、十分通学出来そうですね。

    • @landtama5281
      @landtama5281 2 года назад +2

      @@Kマサヒロ-w6l この区間大学生なら普通に通学してますね

  • @法文豊國
    @法文豊國 2 года назад +1

    下りの小倉から博多間は、指定席車両のデッキにも通勤客が溢れ、終着駅間近のトイレやゴミ捨てに支障をきたしています。以前は指定席空き席にこの区間に限り座れたのですが?

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад

      それは知りませんでした。

  • @剛田鉄道専用動画チャンネ
    @剛田鉄道専用動画チャンネ 2 года назад +5

    16連で小倉〜博多しか運行しないこだま号は、のぞみ東京行の送り込みでしょう。グリーン券はマルスになく車内でしか購入できません(元日乗り放題などフリーパス以外は非推奨(笑))。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +1

      そういう事でしたか!

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n 2 года назад +30

    この区間、びっくりしたのが、高速バスの多さ。JRもかなり力が入っている感じ。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +11

      1日100往復高速バス走行してますからね..

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 2 года назад +7

      福岡県内なのに、新幹線は,JR西日本管内だから、JR九州には儲けにならないから。(文字通りのドル箱路線)W

    • @ryu03279
      @ryu03279 2 года назад +1

      博多~小倉だけでも本数増やさないと西鉄バスに福岡市~北九州市の需要と儲け持ってかれるから、山陽新幹線は早さと安全性で西鉄バスに強く出れますね(*^^*)早さと安全性は鉄道の強みです!門司港、小倉~博多 、天神は新幹線と地下鉄黒崎や折尾~博多天神はソニックと地下鉄が便利ですね(*^^*)。でもJRが独占できてるわけではないようです。西鉄バスとの対決は避けられないから鉄道もサービスで対抗して、西鉄バスに潰されないように一生懸命なのですよ。

  • @k3wh121
    @k3wh121 2 года назад +3

    小倉~博多はオーバーホール、新車の試運転で使われます。
    試運転に車内販売の新人を乗せて、練習もするようです。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +1

      それは知りませんでした。

  • @cjrtokkai
    @cjrtokkai 2 года назад +5

    さくら号の混雑凄いな。でも快適でゆったり。首都圏各停グリーンよりも費用対効果はあると思われます。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +1

      間違いないですね。

  • @しきにゃん
    @しきにゃん 2 года назад +5

    高崎~東京、宇都宮~東京も多いですね

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +2

      今度乗ります〜

  • @nobu2000
    @nobu2000 2 года назад +3

    そういえばみずほ601号は、小倉からお客たくさん乗ってきて、指定でもデッキに結構人いますね。新横浜から東京行に乗ってくる人より多いんでしょうかね?

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +1

      新横浜から東京も調査します。

  • @maize8372
    @maize8372 2 года назад +1

    お得な乗り方
    新幹線
    土日ならよかよかきっぷで往復3100円(片道1500円)で乗れます。(ただし前日までに購入)
    JR九州
    九州ネットきっぷなら1470円(指定席も同額)
    土日ならおでかけきっぷで往復3100円です。さらには1000円分のお買い物券が付くので実質2100円(片道1050円)で往復可能!(ただしネットでの購入のみ)

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад

      お買い物券付いてくるのはメリット大きいですね

  • @NEWP765
    @NEWP765 2 года назад +1

    普段の往復利用でも土日は往復新幹線3100円で乗れる切符も出てますし、そら普通列車や高速バス使う理由ないわなって感じです
    それに対抗してJR九州も同じ値段で往復特急+1000円分の買い物利用券が付いている切符出してますので、スピードよりお得感が欲しい人はソニックもアリかなと思います。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  Год назад

      競争が激しいですね

  • @泰史久保田
    @泰史久保田 Год назад +1

    予備校の講師は小倉―博多間を よく利用する 小倉―博多の下りに限り(グリーン車以外)🈯指定席も空いてたら座れる

  • @よしのゆういちろう
    @よしのゆういちろう Год назад +1

    山陽新幹線小倉から博多ヘの距離って、およそ67.2キロ、確か東海道新幹線米原京都間の67.7キロに次いで2番目の長さですね!これなら福岡県内の小倉博多間の需要が多いのも解ります!しかも小倉始発博多行の1番列車とは、なかなか粋な計らいですね!
    それにしてもアナウンスがスッゴク丁寧なのには圧巻でした!これからもそのような丁寧なアナウンス、宜しくお願い致します!

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  Год назад +1

      ありがとうございます😊

  • @上田幸弘-z7e
    @上田幸弘-z7e 2 года назад +9

    博多から小倉都市間移動でかなり重要あり‼️在来線より新幹線の方が最速と快適です🚄🚄🚄

  • @相撲線の人
    @相撲線の人 2 года назад +1

    3:22 H2編成、レアな西日本N700Sですね
    10:12 特急時代から盛んに利用されている証拠でしょうね

  • @chi-yan523
    @chi-yan523 2 года назад +13

    これみると関西の新快速米原~姫路って神なんですね(@_@。 そら関西で新幹線通勤聞かないはずです(;^_^A 京都~三宮でも充分通勤圏内ですからね。新快速で1時間かかりませんから・・・

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +6

      新快速最強ですね..

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 2 года назад +4

      姫路ですら1時間ですからね。

    • @maho9722
      @maho9722 2 года назад +2

      米原ー新大阪の新幹線区間はJR東海ですしね。。ある意味、JR西日本にしてみれば競合の区間。新大阪ー姫路も、阪急、阪神、山陽電鉄の競合があるから、珍しいロング快速区間(姫路ー米原)ですね。

    • @サンシモン-n8h
      @サンシモン-n8h 2 года назад

      関西の場合、大阪でなく新大阪だから通勤利用がしにくいのも理由の一つだと思いますよ!
      大阪なら姫路・西明石→大阪←京都の通勤利用の価値はありますね!

  • @マツケン産婆
    @マツケン産婆 2 года назад +5

    博多~小倉間(逆向きも)は新幹線利用がとても便利です。
    福岡市、北九州市共に大都市で人口が多いことから、通勤利用に限らず双方向にこの区間の利用者は多くなっています。これは、40数年前の山陽新幹線の博多開業当時からですが、当初これは想定外だったらしく、しばらくしてこの区間のみを運行するこだま号が生まれました。この当時は東京方面へ直通する列車が今ほどは多くなかったことから、直通列車を補完するためにこの区間のみの需要に対応するために生まれたものです。0系の4両編成という特別編成だったと思います。
    一方の在来線は、両都市の中間地域がベッドタウンとして人口が増えたことから、快速列車の停車駅が次第に増え、現時点ではコロナで減便されていることもあり、快速は朝夕のみとなって日中の速達列車は特急と区間快速になっています。特急も以前に比べると停車駅を増やして途中駅からの需要を拾っています。北九州市は小倉のほかに、戸畑、黒崎、折尾が利用者が多い駅ですが、これらの駅や中間地域の駅からの利用(通勤を含む)には特急を使っている人が多いようです。このため大分から博多へ向かう特急は、小倉から一部の指定席車両が自由席に変更されます(今もこの扱いが続いているかは不明です)。
    新幹線と在来線は会社が異なり競争関係にありますが、上手い具合に住み分けて役割分担していると思います。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +1

      なるほど、北九州西部は特急利用者が多いのですね。

  • @セイラマスカラ
    @セイラマスカラ 2 года назад +3

    東京⇄新横浜の通勤客もいるが、距離も時間も比ではないですね。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад

      間違いないですね。

  • @dona7553
    @dona7553 2 года назад +5

    新幹線通勤、一時間の短縮、効果絶大ですね。西九州新幹線の佐賀では、こうはならないのですかね。観光で関西から長崎行くにしても、このままじゃ飛行機一択ですよ。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +3

      西九州新幹線問題は難しいですね。。

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 2 года назад +1

      長崎空港⇔長崎市中心街まで、小1時間掛かるからなア。(リムジン,バス)

  • @岩佐幸子-j4h
    @岩佐幸子-j4h 2 года назад +4

    毎日博多駅のライブカメラを見てる者です😁新幹線🚄通勤羨ましい‼️

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад +1

      分かる、その気持ち。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад

      間違いないです!!

    • @岩佐幸子-j4h
      @岩佐幸子-j4h 2 года назад

      おはがーるさん!こんにちは👋😃いつもありがとうございます😁新幹線🚄は、見るものじゃなくて、乗るものですよね😁

  • @thunderbird1691
    @thunderbird1691 2 года назад +13

    JR九州から乗客を奪うJR西の戦略。なぜこの短い区間に本数が多いのか疑問でした。それに、新幹線の1区間は割安という特例も利用しています。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +2

      その特例は知りませんでした。

    • @thunderbird1691
      @thunderbird1691 2 года назад +1

      @@jtkanm13 福井から京都に行く時に、通常で考えればサンダーバードで1本。けれど、自分はそうしない。福井駅~米原駅99.9㎞で特急料金の値上がりギリギリ。そして、新幹線の駅区間としても最も長い米原~京都の1駅区間を自由席で乗る。すると、サンダーバードで行くよりもお得になる上に、速く着きます。ただこの手が使えるのもわずか。北陸新幹線敦賀開業が近付きます。

    • @toshifuku6609
      @toshifuku6609 2 года назад +1

      1駅だけには限りません。浜松、静岡間も特定区間です。何故なら開業当初、掛川がなかったから・・静岡県内を一度調べて見てください。

  • @pandamu24
    @pandamu24 2 года назад +8

    目の付け所がいい

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад

      ありがとうございます😊

  • @ryu03279
    @ryu03279 Год назад +3

    小倉と博多は67キロ離れててJR九州の快速でも64分かかるためそれを17分で結ぶ新幹線通勤需要相当あります!すごく便利でございます!博多は福岡県第1の大都市企業の本社も多い小倉は福岡県第2の都市で工業地帯温泉街大分への玄関口観光地門司港への玄関口久留米は福岡県第3の工業都市筑後の主要都市なので、その区間の相互利用岡山や大阪や名古屋からの客が多いのも頷けます。博多と小倉の全列車停車も頷けます。久留米のみずほ停車も助かります。博多は山陽新幹線沿線での中では大阪についで人口も多い都市規模もでかいんだから。今や福岡市は京都や神戸より大きな都市なんですよ?

  • @瀬戸口修
    @瀬戸口修 9 месяцев назад

    高速バスや普通電車通勤どちらも使ったけど、時間なら断然、新幹線だけど、通勤定期が自腹確定なのがつらい。

  • @tohi.kagara5731
    @tohi.kagara5731 2 года назад +2

    山陽新幹線の小倉〜博多間はJR西日本のものなので、乗車券・定期券の新幹線分収入はことごとくJR西日本のものなのでしょうか。
    ならば、JR九州にとればキツいですね。小倉〜博多間をJR九州が買い取れれば良いのでしょうけどね。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +1

      JR九州の対抗策が気になりますね..

    • @tohi.kagara5731
      @tohi.kagara5731 2 года назад

      @@jtkanm13 さん
      ここ数年のダイヤ改正を見ると、小倉〜博多間については、直通快速電車を減便、特急電車も減便&停車駅増加の傾向にあります。JR九州の本心は、JR西日本への対抗をすでにあきらめているのかも🤔

    • @Osaka.KAa_kun
      @Osaka.KAa_kun 2 года назад

      @@tohi.kagara5731
      特急=快速になってますね。

    • @マツケン産婆
      @マツケン産婆 2 года назад +1

      @@tohi.kagara5731 特急停車駅の増加は、両大都市間のベッドタウンとしての人口増加に対応するもの、最近の減便はコロナによる人の移動の減少に伴うもので、後者は全ての公共交通機関に共通するものですね。コロナが終わればある程度は回復するんじゃないでしょうか。JR九州は博多~小倉間の2地点間の輸送ではスピードでは歯が立たないため諦めているのかもしれませんが、この区間の在来線はドル箱なので新車も積極的に投入しており、中間駅を対象にした地域交通としての役割に力をいれています。

    • @tohi.kagara5731
      @tohi.kagara5731 2 года назад +1

      @@マツケン産婆 さん
      東京・大阪の通勤圏もそうですが、バブル経済期までとの逆流で、都心部近くで住居を買おうとする人が増えています。千早駅周辺の発展とか、すごいですね。結果、通勤・通学の大きな流れは、長距離都市間移動と短距離在来線移動との2種類に集約され、長距離在来線移動組はバブル経済期までと比べれば減りつつある模様です。
      その意味で、小倉〜博多間における在来線の変化は、こうした時代の流れにきれいに順応したものと言えるのでしょうね。

  • @masat9706
    @masat9706 2 года назад +2

    小倉~博多15分ならやはり高くても新幹線使いますね。この区間、新幹線と在来線が会社が違うのでライバル関係になります。JR九州はソニックやきらめきを40分で走らせてますが、やはり山陽新幹線の15分には勝てないです。特に朝は定時定刻が求められますから、新幹線利用が高くなります。バスを使う人は、小倉南区周辺の住宅地から小倉駅経由よりもバスに乗ったほうが早い場合のみですね。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад

      新幹線利用者が多いのも頷きます。。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 2 года назад +3

    小倉~博多の距離は、岡山~倉敷とは比べ物にはならないくらい遠い。

  • @masamasa44
    @masamasa44 2 года назад +3

    首都圏の新幹線かと思ったら博多小倉間とはびっくり。でもこの区間西日本の収入で九州は全然収入はいらないのはなんだかね。でも、こんなに需要があるんだねどちらも政令市だから需要はあるんだね。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +1

      そうなりますね。

  • @ヨンドンヨプ
    @ヨンドンヨプ 2 года назад +4

    小倉か。懐かしい。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад

      そうなんですか?

  • @上田幸弘-z7e
    @上田幸弘-z7e 2 года назад +7

    ひかりレールスターとハローキティ新幹線レア嬉しいね✌️✌️✌️

  • @すず-w1t6u
    @すず-w1t6u 2 года назад +5

    豊橋~名古屋、三島~東京+北関東系あたりはどうなんだろう

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +1

      動画後日出します〜

    • @asagiri9
      @asagiri9 2 года назад

      三島は多いでしょうね。
      通勤客ばかりでなく制服着た通学客もけっこういます。

  • @堂島ブラック
    @堂島ブラック 2 года назад +3

    武雄温泉~新鳥栖(60km)もいずれ同様に繋がって欲しい。

  • @maabou0425
    @maabou0425 2 года назад +3

    小倉と博多の区間と武雄温泉と長崎の区間ほぼ一緒。

  • @大船-p6k
    @大船-p6k 2 года назад +4

    在来線特急はソニックでしょうか❓
    けっこう停車駅が多かった記憶があります。
    新幹線は早くて快適だし、納得ですね。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +1

      ソニックです!

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 2 года назад +1

      停車駅の少ない特急でも、2~3ヶ所停車&時間は3倍(50分)掛かるからな。

  • @fumi5955
    @fumi5955 2 года назад +1

    通勤でないと思うが、相生〜岡山のみ新幹線利用もいますね。

  • @drxiaolongbao
    @drxiaolongbao 2 года назад +1

    かなり昔ですが、新横浜→東京、通勤に使っていたことありますよ。中入り込んで座れないよりは、最初からデッキにいた方が良かったです。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +1

      東京まで短いですもんね

  • @中野健治-h7e
    @中野健治-h7e 2 года назад +4

    北九州は博多と違って、門司、小倉、戸畑、八幡、黒崎、折尾と人口がバラけてるから門司、小倉以外では在来線特急、この他の主要場所では高速バスで博多まで行くのが便利かな?JRに関しては博多は一極集中ですからね。

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +1

      そうなりますよね〜

    • @toshifuku6609
      @toshifuku6609 2 года назад

      香椎、吉塚もそこそこ多いよ

  • @まさるぽち
    @まさるぽち 2 года назад +31

    JR九州も新快速作ってくれないかなー
    需要はありそうな気がするけど 関西みたいに複々線にして欲しい笑

    • @RG-ep7dq
      @RG-ep7dq 2 года назад +13

      貨物線を含めば、一部区間はすでに複々線化されてます

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +10

      快速の本数が少ないですからね。。

    • @中野健治-h7e
      @中野健治-h7e 2 года назад +15

      昔は折尾の次は博多という、特快がありました。20年くらい前かな。でも今は途中の赤間や福間等の利用客多いから特快は無理でしょうね。でも在来線特急も特急券が通常より安いはずですよ。JRもよく考えてます。私、博多から八幡に帰るときは博多地下街の金券ショップで割引きっぷ買って特急乗ってました。普通料金とさほど変わらなくなりますょ。

    • @青山大樹-r4w
      @青山大樹-r4w 2 года назад +4

      @@中野健治-h7e さん、その特別快速は、1978(昭和53)年9月まで運転されていました。

    • @user-nuhei
      @user-nuhei 2 года назад +4

      きらめきとか新快速より遅いのに金取りますからね
      ケチですが本州のJRと比べてはいけないと思ってます

  • @ヘンリー2世-d6v
    @ヘンリー2世-d6v 2 года назад +3

    900円高くても通勤時間が1/5になるなら全然良いですね。
    定期利用だと安くなるでしょうし。

  • @キュン太-g9m
    @キュン太-g9m 2 года назад +16

    福岡は小倉博多間の新幹線通勤と、博多南から博多駅へのなんちゃって新幹線通勤ができるのも嬉しいw
    小倉博多間は快速の本数がダイヤ改正でああなったので、値段は少しかかっても新幹線で移動する人が増えた気がします
    出入り口付近の座席を撤去してるタイプもありますから、移動距離あるけど以前より座れなくなったのも不評

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +4

      JR九州の今後が心配です。。

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l Год назад

      @@jtkanm13 さんへ
      (言わずもがな)新幹線「博多⇔小倉」はJR西日本管轄なので、JR九州は「収入増」に成らない辛さ。泣

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 Год назад

      黒崎以西〜博多間の需要があるからそれなりになるとは思います。

  • @魔改造人間
    @魔改造人間 2 года назад +1

    規模が小さいので数でいうとかなり少ないですが、東北新幹線の古川駅が、仙台までの通勤客の比率が高いです。古川駅新幹線利用者の半数が仙台までの定期券利用者だそうです。在来線で行くと小牛田駅で乗り換えが必要で一時間半近くかかるところ、新幹線だと15分程度。コスパは抜群です。並行する在来線ではなく横方向の路線に接続する、東京(品川)〜新横浜のちっちゃい版みたいな?

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +1

      それは知りませんでした。
      古川も行ってみたいです。

  • @moraimon
    @moraimon 2 года назад +6

    朝と夜には博多ー小倉の区間運転列車が結構ありますね。

  • @rantarouichinen1966
    @rantarouichinen1966 Год назад

    小倉ー博多間は在来線はJR九州だけど、新幹線はJR西日本だから定期券は相互に使えないんだろうな(行きは新幹線、帰りは在来線みたいな使い方)

  • @shinsukeinamori7277
    @shinsukeinamori7277 2 года назад +2

    南びわ湖駅が実現してたら遠くに行く時に新幹線が使えたんだが、残念ながら大阪から名古屋まで近鉄で行かないと新幹線には乗れません
    ビジネス利用や受験などの遠出で間違いなく需要は有った筈なんですが学者先生の知事には先見の明は無かった様です

    • @jtkanm13
      @jtkanm13  2 года назад +2

      南びわ湖駅は知りませんでした。

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 2 года назад +1

      滋賀県県南なら、在来線で草津経由で京都に一旦戻ってから乗れば良いのでは?
      三重県なら近鉄使った方が早いかもしれませんけどね。