[フランス🇫🇷マルシェ]豚のつくね団子のお鍋作ってみたら、みんな大喜びだったよ
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- このマルシェの農家友達Jean-Paulが白菜を持ってきてたので、今日は鍋です。豚肉は月一回BIO豚農家から届けてもらいます。フランスにはスライス肉がないので、ミンチでつくねにしたらどうかと。フランス人には肉を食べているのに、同時に野菜がたくさん食べられることに驚きのようです。
-- KENKEN IN THE WORD --
若いとき世界一周の旅に出る私を心配する両親に、「心配しなくてもいい。ケンケンでも世界一周して見せるぜ」と言って日本を出た。神戸を船で出発して、沖縄、台湾、香港、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシア、フィリピン、また香港、中国、チベット、シルクロード(タクラマカン砂漠南ルート)、インド、ネパール、パキスタン。その後いろいろあって、トルコ、ギリシャ、イタリア、クロアチア、ハンガリー、オーストリア、チェコ、ドイツ。また人生いろいろあって、そして世界一周の半分の目的地パリに到着。そしてフランスに居ついてしまって15年。
本当はパリからモスクワ、シベリア鉄道でモンゴル、船で新潟というルートを考えていたが。。。チャンネルを作ったとき(2019年)はコロナ流行前で、ヨーロッパを中心に旅の様子をUPしようと考えていた。俺の旅はまだ半分しか終わっていない。必ずシベリア鉄道で日本帰国するぞ!!その日の動画がUPできるまで応援してください!!
今、旅費を稼ぐために、フランスで味噌麹屋を本業に、週末はマルシェでお好み焼きを焼いてます。
わかった、世界の車窓みたいな感じがするんだ。なんか見ちゃう。
それだ!違和感なくなってきたら、BGMまで聞こえてきたかも(笑)
鍋は食べると心がほっこりする!
外国の方にも伝わったんだね〜!!
日本でもこういうのあったらいいな。
永遠に見てる
なんか心が安らぐ、癒される!
常連さんがいるって事は美味しい!ってこと。信用してるから買いに来てくれる。嬉しいし幸せ。お客さんの顔見たらコメントなくても分かるかな。美味しい日本の家庭料理をもっと知ってもらいたいですね!
I guess Im quite off topic but does anybody know a good place to stream newly released tv shows online ?
日本人からしたら斬新な弁当だね。
そうですね。そんな感覚忘れてました。。。
寒い時期のお鍋は最高だヨネ。
薄切り肉ないんだ!(驚
経済的だし、柔らかいからお年寄りから子供まで便利だと思うけど
それならミンチあるじゃんってなるのかな?
それにしても屋外でお鍋とかサイコーですね腹減ったわ🤤
寒い季節には豚汁も食べてみてもらいたいですね~
おでんもいいでね。
ヘルシー。あったかい。美味い😋最高ですな❗️
ふふふ😆
つっこむドラマ👍️
今年も豚つくね鍋鍋🍲
お客さん待ってるかな✨
お気に入り期待✨
生姜がフランス人にも合うんでしょうね。大きな鍋はやっぱりインパクトあって旨そうですね。これからもフランスで頑張ってください
たくさん食べて皆さん元気に過ごしてほしいです☺️
フランスの人ってつくねを食べるものなのですね、でも本当に美味しそうです。
皆さん頑張ってくださいね
凄く美味しそうです!☺️
日本食の美味しさ、丁寧さを知ってるからこそ、日本人で良かったと思えますよね😌日本食の良さを世界に広めるお仕事、かっこよくて尊敬します!!これからも頑張ってください!✨
イタリアでニョッキ食べてきたよ。
フランスにも白菜、水菜、ねぎ、豆腐など日本と同じ物があるんですね。つくね鍋は汁ごと売らずに、具だけをご飯の横に入れてつけだれを付けてお弁当にするんですね。鍋としては売らないので驚きました。汁も美味しいんですけどね。
フランス人の知らない日本食を!!
フランスは大変みたいですが、マルシェは元気で良かったです
今はもっと大変。英国で変異コロナが見つかったし。フランスにも来るだろうから。
いつも楽しみにしてます。
ありがとう
お汁飲みたーいw
たれはゴマダレです。
食べてみたいな~。
こんな素敵な光景を横目に散歩なんか出来たらと妄想する。
待っております。
みんなで美味しく食べている所を共有できるといいのですが。コロナですし、難しいですね。
鍋いいよなぁ
フランスで色々してて…凄いですね。
私もしてみたい!憧れます!
是非来てね。待ってます。
@@KENKENINTHEWORLD
ご返信ありがとうございます✨
嬉しいお言葉、
日本から出たことがないのですが!笑
本当に行きたいです〜!!
私にとっては夢のようなことです☺️
ひとりよう?ひとりよう?って……(笑)
ぅわぁあ凄い!豚のつくね団子も作っていたのですね👍
美味しそうです🤤
嬉しそうに買ってくださるお客様見てると視聴者側も嬉しくなります🧡🐈
現地の方の食べている姿や感想を観たいなぁ!😄💕
もう少しで1万人!旅行に行けない今だから楽しんで拝見してます😊
1万人になったら記念ライブしたいです!!
大喜びの皆を見せてください!
今日も身体が喜びそうなご飯ですねぇ(以前にも同じ感想をお伝えしたかも💦)
ありがとうございます! ここはBIOマルシェでどれも無農薬有機栽培の野菜です。肉も塩も全て。醤油もです。是非来てね。
フランスの人ってつくねを食べるものなのですね、でも本当に美味しそう:
食べさせてます。
日本の鍋は、日本の食材で美味しくなる。フランスはフランスの食材で、フランス風鍋ができるといいですね。
何事も新しい料理を取り入れてフランス料理も進化すると。フランスはこうだからではなく、こんな面もあるとか。
立ちのぼる湯気に野菜を切る音、みんな各々の仕事をしながら時に談笑。そんな日本では見慣れたはずの風景を見て思った。あ~これこそが日本なのかもしれない。
人参を細かく切る様子に、こんな仕事をフランスをはじめ諸外国で見られる光景だろうか?そんなことが頭を過る。
フランス側から見れば、やっぱ安くて良いもの作るわ日本人は、とても真似できん。ってな感覚なのだろうか。
怒鳴ってる人がいない。いいね。
ときどきこの動画を見て怒ってる人がいます。
水菜がフランスで入手できるんですか。
驚きです。
東北の芋煮も喜んでもらえそう
里芋ってフランスにあるの?っていうか食べる習慣あるの?
お鍋の匂いに釣られちゃいます。
絶対美味しい!
腹減ってきたわ~
大福も得ってるんですね。ホイップクリーム入りのイチゴ大福たべたくなった。
ホイップもいいですね。
@@KENKENINTHEWORLD 今の時期なら、柔らかくて甘いイチゴは手にはいらないかも。でも求肥の「もちもち感」がフランスではオリジナル(ユニーク)だから、人気になると思います。うちでは栗やカボチャの甘いクリーム大福や、グレープフルーツやみかんなどの果物とホイップを詰めたフルーツ大福、アイスクリームを包んだ雪見大福(Le Mochi gracé) にします。ベジタリアンのためにホイップも豆乳とココナツオイル(植物性油)で作ってます。
パリにある La Maison du Mochi の本社は Tours市にあるんですね。餡はフランス人好みの、ローズ、ピスタチオ、ベルガモット、アーモンドクリームなどがありました。日本人と違う感覚で和菓子がフランス化してるんですね。
お餅を入れたらどうなんだろう?
現地の方のお口に合うかな?
気になる~
フランスの大根は細いのね
鳥つくね行けそうw
ポトフって一つの単語かと思ってました。でも pot au feu 鍋に炎でポトフなんですね!50歳にして初めて知りました。
いつも拝見してますが、市場の新鮮そうな野菜を見るとパリ近郊に農業を営む人が多く、いかにフランスが農業大国であるのが分かります。
pot入れ物(鍋)
au feu火の
ポトフ→火鍋(煮物)
なるほど。
日本の料理をフランス語にするのが難しいんです。
食べた感想とか聞いてみたいな。
みんな家で食べます。毎週買いに来てくれるので、喜んでくれているのでは。
そうだよねぇ これは単なるレシピ ふるまわれた側のフランス人の米*欲しいヨネ。
フランスの方の感想を期待していたので
的外れな感じでしたね。
鶏肉の団子で作るあっさりした塩味の鍋が好きですが、豚肉の団子だとより濃厚な味になるのですかね。
5〜10升のおひつを買いましょう。炊けたらおひつに移そう。その方が美味しいご飯です。
豚汁は、寒いときに大人気です。カロリー0の白滝もいれて欲しい。油揚は無ければ豆腐を薄くスライスして油で揚げておけば良い。
口と格好付けの儲けに走っている下手な日本料理屋より、手が係ってしっかり作られて居る事にビックリ。食べてみたい!
ゆうこさん復活する。
おでんの反応見たいですねぇ
おでんもやってみたい! 無農薬の大根、無添加のちくわ、など難しいんです。ここはBIOマルシェなので。。。
@@KENKENINTHEWORLD 練物は手作りになるんですか?卵とかソーセージとかロールキャベツとか
受けそうですが。
13:00 これは売れるわ😋
でしょう。頑張ります。
こんみちは!御坊は日本人しか食べないそうですが、豚汁をフランス人にはうけませんか?
汁物難しい。。。
つくねのお鍋の様ですがスープは入れないのですか?
容器に入れたソースは
どんな味なのかしら〜😅
私も個人的な意見ですが、皆さんの頭に白い三角巾があった方が良いように思います。男性の方は白いコック帽の様な物でも良いと思います。
新しい動画見て。みんなしてる
野菜入って、お肉入ったスープでしょ。
宗教的に許されている食材をチョイスできる人ならば、ほぼ全世界の人間が
これは美味いって言ってくれるよ。
ここのマルシェはイスラムの方が少ないので豚を使ってます。それとBIOの豚肉の生産者がいるので、朝買ってすぐ調理します。
それでもやっぱり使用原材料は表示してるんですか?
なんか海外は色々と五月蝿そうだし
若い兄さんが居るけど、もしかしてフランスの人?
🇨🇦カナダ人
@@KENKENINTHEWORLD 様:私はラ・サール高校のまだ牧歌的な時代の卒業生。フランス+カナダ人と聞くと懐かしい。フランス系カナダ人の先生方に教えを受けたのだ。ブノワ・ブロンデン、オーラス、オディロ、マルセル・クルー、シプリアン、アドリアン、・・ああ、三歩下がって師の影を踏まず!もう他界された先生も居られる・・・bon soir 我が恩師!!
オディロ先生にはタイプライターを習った、小柄で青い目のクリクリしたカワイイ爺さんだった。シプリアン先生は寮監だった。長身でベレー帽、皮ジャンで大型バイクに乗ってるのがカッコ良かった。よく叱られた。
チャンネル登録いたしました!
( •̀ω •́ゞ)✧ビシッ!!
大根の葉っぱが…
めっちゃ美味しそう!夜中に見てしまって、お腹すいてしまった
家庭料理もええなぁ、食べたい…
なんか我々は人々の反応が見たいのです!キリッ( ・`д・´)
みたいな人おったけど、何様やねん、
我々とかいって、人くくりにしないでほしいわー
ルセットある時点で、料理過程動画やろ、わからんかな
フランス語勉強すればいいのにー
ありがとうございます。私達もお客さんが食べてるところみたいです。みんな家で食べるので。夏なら少し可能性あるかも。
@@KENKENINTHEWORLD
多分、屋台って聞くとみんな日本みたいな食べ歩きを想像してるから、家で食べると思ってないのかもですね。でもやっぱり作り手としては目の前で美味しいって食べてもらえたら、作り手冥利につきますよね!
なかには常連さんもいると思うので、目の前で試食とかしてもらうのもアリかもですね( ´ー`)
そんな旨そうな弁当
フランス人に喰わせんじゃねぇ
頼むから日本人に喰わせてくれよ~😭
日本人に見せるなら作るところより食べてる映像の方を増やした方が良い
買った人が喜んでいる場面すら無いから、何とも言えない
毎回来てくれる人に感想聞いたらいいのに
フランス人が大喜びしているシーンを見たかったけど。。。残念!
そう、料理番組じゃないんだから、購入者の反応が見たい。
ありがとうございます。一度フランス人用にレシピ動画を作ってみました。今度はみんなの反応を撮ってみます!!
勘違い料理作ってますから、これはアレンジ料理ですよ!
美味しそうなんだけどただ作ってる映像だけでは何も伝わってきません