Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
みんな素敵な笑顔☺️
江戸時代でもだけど、ハイセンスな人はやっぱ時代の関係ないなー!
戦争が無ければ良い形として残ってたんだろうね。
外套って格好良いな
1:47 最近は聞かないけど、「水菓子屋」って言ってたね😆
おしんが山形から上京し髪結いの師匠に弟子入りし日本髪から当時流行り始めた洋髪の技術を習得して人気を博すその後結婚し当時まだ珍しかった子供向けの洋服店を始めて軌道に乗せるが関東大震災で店も家も潰れてしまう。おしんが自立しいろいろな商売を始めたのがちょうどこの大正時代でした。時代考証も素晴らしかった。
ご視聴ありがとうございます。参考にさせていただきます。
5:10この写真(7人が並んでいる)は1921年9月の金城学院の制服です。テレビでは金城学院が「日本で最初にセーラー服を制服に採用」と紹介してましたね。平安女学院の制服はベルトで止めるワンピース型でセーラー服とは言えないそうです。以上サンデージャーナルからの引用でした。
@godhand72 福岡女学院.(福岡県春日市)が最初の制服と聞いていますが、諸説あるのですね。
松島の瑞巌寺の貴重な映像ありがとうございました。2年前、旅行で行きましたが、歴史に詳しくない為に瑞巌寺は暗くて気持ち悪いなぁって、つい素通りしたので、次はちゃんと見学してきます。
昭和6年生の母は大東亞戰爭中に女學生でした當時はセーラー服のことを油あげと呼んでいたさうです
セーラー服は海軍発祥というのは少しニュアンスが違ってて、セーラー風のドレスの流行が先に西欧諸国にあったそうです。ビクトリア女王が幼い我が子に着せたセーラーをデザインに入れた服が発端で上流階級から広まった…というのをトゥゲッターのまとめで最近知りました😂
3:05 この映像の24年後・・・34年後ですよね。
モダンガールと言っても、女性の結婚年齢が早く、青春が短かった女性には、つかの間の自由かも。十代で見合いさせられ、子供産んで、自分の事は後回しで、電化製品もない家事に追われた。農家の嫁なんか更に過酷。オシャレなんて夢の世界だったでしょう。
このばあちゃん、黄泉でも美人だろうな!
おばあちゃまの体格がガッチリして骨太。昔の日本人はも¥小さいとか言われていましたが今の日本人より体つきがしっかりしてますね。
昔の人は老けているからこれでも50代かもね。
天ぷら作ってるお婆さんは70くらいかな?1919年なら乃木希典や東郷平八郎と同じ時代の生まれになるね。そう思うとすごい。
最初の魚はマグロではなく、サメだと思う
こんにちは、大正9年のセーラー服は現在と変わっていませんね。
1919年(大正8年)では、モダンガール モダンボーイと言う 言葉はまだ生まれていない。
昭和8年ぐらいです。
@@巨鳥モア エノケンさんか、ちょっと忘れましたが、 「♪俺は、村中で一番モボだと言われた男♪~」 と言うが歌が流行ったのもその頃ですよね。私の親が生まれる少し前の時代!
@@哲朗高橋-x6u そうそう、エノケンさんの歌ですよ。昔FMでエノケン特集を録音したことがあり、最後まで歌詞を覚えていますよ。♪財布も時計も取られ〜大事な女はいない〜♪〜泣くに泣かれぬモ〜ボ〜♪
水子地蔵に石を投げるとかなんでそんなことすんの?
ワイマール憲法の年ですね
ドイツ人が地獄を見ているときにモガ、モボとか豊かになってたんですねえ。で、日本人が地獄を見ているときにドイツも地獄をまた見ているんですねえ。
五四運動の年ですね
カラー化して欲しいです。
20年台はみんな金持ってたからね
アイヌは先住ではなく、鎌倉時代に北海道に入ってきた移動民族ですよ。
どちらにしろ、先に北海道に住み始めた民族がアイヌなので、呼んで字の如く、先住民になりますね。
挑戦人達が死装束みたいなヨゴレたボロキレを着て歩いていた時代ですね
戦争に負けなければなあ
現代の中国🇨🇳の農村部の動画と言われたら疑いません。
モボって今でいえば『池面』に相当するのか?
セーラー服起源は福岡女学院
このおばちゃんはまだ生きてるのですか
アイヌは先住民じゃないよ、何度言ったら分かるんだ❗本州・沖縄と同じ縄文人‼️シベリア、オホーツクと混血しただけだ🎉
閣議でアイヌは先住民と認めたので先住民ですよ。血統としては縄文系だったにしろ、政治的な意味合いでは先住民と認定されているので、製作者さんに突っ込むのはお門違いです。内閣にでも突っ込んで下さいい。
@@azumayaowari2083 間違ったこと言う奴には何度でも突っ込むよ❗特に共産主義デマゴーグやポリコレ口実主義に対してはなw
@@SaitoTakao123 まぁ〜そこら辺は分からなく無いけどね。アイヌを先住民として扱う事は政府が決めているので、ここより政府に文句言えば良いと思うのと、政府が作った設定を仕事なりボランティアでやってる人に、否定しろって言ったて効率が良くないと思うよ。
@@azumayaowari2083 何が歴史的真実か政治的に決まる?それがアメリカ左翼・支那朝鮮・反日日本人の流儀なのか?
@@azumayaowari2083 学問のすすめは立身出世や利権ではなく、真実の誠だよ。受験対策と違い、コスパや省エネでもないw
懐かしいなぁ💀死んでるだろう👻
アイヌは原住民ではないですよ!アイヌより先に縄文人が住んでましたけど?
みんな素敵な笑顔☺️
江戸時代でもだけど、ハイセンスな人はやっぱ時代の関係ないなー!
戦争が無ければ良い形として残ってたんだろうね。
外套って格好良いな
1:47 最近は聞かないけど、「水菓子屋」って言ってたね😆
おしんが山形から上京し髪結いの師匠に弟子入りし日本髪から当時流行り始めた洋髪の技術を習得して人気を博す
その後結婚し当時まだ珍しかった子供向けの洋服店を始めて軌道に乗せるが関東大震災で店も家も潰れてしまう。
おしんが自立しいろいろな商売を始めたのがちょうどこの大正時代でした。時代考証も素晴らしかった。
ご視聴ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
5:10この写真(7人が並んでいる)は1921年9月の金城学院の制服です。テレビでは金城学院が「日本で最初にセーラー服を制服に採用」と紹介してましたね。平安女学院の制服はベルトで止めるワンピース型でセーラー服とは言えないそうです。
以上サンデージャーナルからの引用でした。
@godhand72 福岡女学院.(福岡県春日市)が最初の制服と聞いていますが、諸説あるのですね。
松島の瑞巌寺の貴重な映像ありがとうございました。2年前、旅行で行きましたが、歴史に詳しくない為に瑞巌寺は暗くて気持ち悪いなぁって、つい素通りしたので、次はちゃんと見学してきます。
昭和6年生の母は大東亞戰爭中に女學生でした
當時はセーラー服のことを油あげと呼んでいたさうです
セーラー服は海軍発祥というのは少しニュアンスが違ってて、セーラー風のドレスの流行が先に西欧諸国にあったそうです。ビクトリア女王が幼い我が子に着せたセーラーをデザインに入れた服が発端で上流階級から広まった…というのをトゥゲッターのまとめで最近知りました😂
ご視聴ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
3:05 この映像の24年後・・・34年後ですよね。
モダンガールと言っても、女性の結婚年齢が早く、青春が短かった女性には、つかの間の自由かも。十代で見合いさせられ、子供産んで、自分の事は後回しで、電化製品もない家事に追われた。農家の嫁なんか更に過酷。オシャレなんて夢の世界だったでしょう。
ご視聴ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
このばあちゃん、黄泉でも美人だろうな!
おばあちゃまの体格がガッチリして骨太。昔の日本人はも¥小さいとか言われていましたが今の日本人より体つきがしっかりしてますね。
昔の人は老けているからこれでも50代かもね。
天ぷら作ってるお婆さんは70くらいかな?1919年なら乃木希典や東郷平八郎と同じ時代の生まれになるね。そう思うとすごい。
最初の魚はマグロではなく、
サメだと思う
こんにちは、大正9年のセーラー服は現在と変わっていませんね。
1919年(大正8年)では、モダンガール モダンボーイと言う 言葉はまだ生まれていない。
昭和8年ぐらいです。
@@巨鳥モア エノケンさんか、ちょっと忘れましたが、 「♪俺は、村中で一番モボだと言われた男♪~」 と言うが歌が流行ったのもその頃ですよね。私の親が生まれる少し前の時代!
@@哲朗高橋-x6u そうそう、
エノケンさんの歌ですよ。
昔FMでエノケン特集を
録音したことがあり、
最後まで歌詞を覚えていますよ。
♪財布も時計も取られ〜
大事な女はいない〜♪
〜泣くに泣かれぬモ〜ボ〜♪
ご視聴ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
水子地蔵に石を投げるとかなんでそんなことすんの?
ワイマール憲法の年ですね
ドイツ人が地獄を見ているときにモガ、モボとか豊かになってたんですねえ。
で、日本人が地獄を見ているときにドイツも地獄をまた見ているんですねえ。
五四運動の年ですね
カラー化して欲しいです。
20年台はみんな金持ってたからね
アイヌは先住ではなく、鎌倉時代に北海道に入ってきた移動民族ですよ。
どちらにしろ、先に北海道に住み始めた民族がアイヌなので、呼んで字の如く、先住民になりますね。
挑戦人達が死装束みたいなヨゴレたボロキレを着て歩いていた時代ですね
戦争に負けなければなあ
現代の中国🇨🇳の農村部の動画と言われたら疑いません。
モボって
今でいえば『池面』に相当するのか?
セーラー服起源は福岡女学院
このおばちゃんはまだ生きてるのですか
アイヌは先住民じゃないよ、何度言ったら分かるんだ❗本州・沖縄と同じ縄文人‼️シベリア、オホーツクと混血しただけだ🎉
閣議でアイヌは先住民と認めたので先住民ですよ。
血統としては縄文系だったにしろ、政治的な意味合いでは先住民と認定されているので、製作者さんに突っ込むのはお門違いです。
内閣にでも突っ込んで下さいい。
@@azumayaowari2083 間違ったこと言う奴には何度でも突っ込むよ❗特に共産主義デマゴーグやポリコレ口実主義に対してはなw
@@SaitoTakao123
まぁ〜そこら辺は分からなく無いけどね。
アイヌを先住民として扱う事は政府が決めているので、ここより政府に文句言えば良いと思うのと、政府が作った設定を仕事なりボランティアでやってる人に、否定しろって言ったて効率が良くないと思うよ。
@@azumayaowari2083 何が歴史的真実か政治的に決まる?
それがアメリカ左翼・支那朝鮮・反日日本人の流儀なのか?
@@azumayaowari2083 学問のすすめは立身出世や利権ではなく、真実の誠だよ。
受験対策と違い、コスパや省エネでもないw
懐かしいなぁ💀死んでるだろう👻
アイヌは原住民ではないですよ!
アイヌより先に縄文人が住んでましたけど?
ご視聴ありがとうございます。
参考にさせていただきます。