ISO審査員昇格しました&審査員の努力

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 дек 2024

Комментарии • 11

  • @ryoh6495
    @ryoh6495 7 месяцев назад +1

    同じような状況(私の方がちょっと遅いですが)にある者として大変参考になりました。今後も楽しみにしております!

    • @環境サテライト
      @環境サテライト  7 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。手前味噌ですが、こういった情報ってなかなか出回ってないんですよね。これからも惜しみなく出していきますので、ともに頑張りましょう!

    • @美帆-f3w
      @美帆-f3w 4 месяца назад

      ISO審査員の活動もしていますが、民間と国の違いがあり、ea21審査員の方が時間も手間も数倍掛かります。また、指導、助言がメイン業務であり、且つ審査様式も決まっています。また、審査をしたからと思っても、現地審査を挟んで約8か月位中央事務局から、お金が振込まれます。さらに、北海道限定ではなく、全国の主幹地域事務局に挨拶した方がいいと思います。また、ガイドラインもスタンダード以外まだ、業種別に5個位有りますので、全て審査したいならば、それぞれの講習及び試験並びにオブザーバー要件3〜5はこなさないと、審査資格がもらえません。
      期間は、審査員昇格後5年位掛かります。
      ISO審査員より、厳しかも知れませんが、頑張って下さい。
      因みにISOの改訂が進んでいますので、2025年以降に発刊予定です。
      お役に立てれば幸いです。

  • @ShuuheiOhmatsu
    @ShuuheiOhmatsu 7 месяцев назад +2

    約8ヶ月前に『兵庫県で資格取得を考えている』と相談させていただいた者です。
    今月、ISO9001監査員補に登録が完了しました。
    相談にコメント頂いたことで、後押ししていただいた気になり、頑張ることができました。
    ありがとうございました。
    これからも先生の活動を応援しております。

    • @環境サテライト
      @環境サテライト  7 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。そして審査員補登録おめでとうございます。
      何故か巷に情報の少ないこの業界で、仲間は貴重で価値の高い存在と思っております。今後も、共に頑張っていきましょう!

  • @ふーやん-t9l
    @ふーやん-t9l 4 месяца назад +1

    今日、研修最終日の試験を受けてきました。記述式の不適合の発見と監査基準、不適合の状態、監査証拠その記述が果たして規格の要求事項にジャストフィットしているのかとても不安です😂
    それなりに記述はできましたが、緊張して平常心でテストに挑めなかったなぁ😅
    結果がくるまでの1か月間はモヤモヤ状態です😂
    主さんのような活動をイメージしてるので、羨ましいです😊

    • @環境サテライト
      @環境サテライト  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。また、試験お疲れ様でした。規格要求事項は暗記が基本なので、実際に審査することを考えても暗記しておくと必ず役立ちますよ。一息ついたら、良ければ取り組んでみてください。

  • @浅沼憲明
    @浅沼憲明 7 месяцев назад +1

    審査員昇格おめでとうございます。
    これから、OHSMSを取得を目指すのでしたら、試験的に9001に試験が回答が近いのでで取りやすいかと思います。
    これからも情報の発信をお願いします。

    • @環境サテライト
      @環境サテライト  7 месяцев назад

      有益な情報をありがとうございます。これから審査員としての活動が本格化するので、お届けできる情報が仕入れられたらまた共有しますね。

  • @美帆-f3w
    @美帆-f3w 4 месяца назад +1

    私もea21審査員ですが、地域事務局に権限があり、10年やっても年間3件位しか依頼が来ません。
    同じ地域でも、年間100件位依頼が来る審査員もいますので、地域事務局に好かれる手段を取った方が、仕事は来ますよ。

    • @環境サテライト
      @環境サテライト  4 месяца назад

      コメントありがとうございます。私もそのことについては気になっていました。ベテランが名を連ねる現状に、どのように割って入るのか謎でした。どうなるかはわかりませんが、前を向いていきましょう。良ければまたコメントください。