【Battle&Accident ONBOARD Round3 】2022 SUPER GT Rd.3 SUZUKA バトル&アクシデント オンボード

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 июн 2022
  • 今年のスーパーGTは違う! レース前情報やダイジェストを満載
    スーパーGTファン、クルマ好きのための動画ポータルサイト
    SUPER GT VIDEO Onlineがサービス開始
    SUPER GT Official Channelコンテンツの他、自動車メーカー、チームの独自コンテンツを網羅。予選、決勝リザルト、最新ランキングを掲載。
    SUPER GT VIDEO Online www.supergtvideo.online
    AUTOBACS SUPER GTレースウイークにおける予定コンテンツ
    ●オフシャルアナウンサーピエール北川の前戦レビュー&週末プレビュー
    ●ここが知りたい! ピエール北川のマニアックインタビュー(搬入日)
    ●公式練習ダイジェスト
    ●GT500&GT300予選ダイジェスト
    ●予選ポールポジションおよび注目選手オンボード映像(土曜夜~日曜朝アップ予定)
    ●急上昇or失速はなぜ!? 予選後気になるチーム&ドライバー直撃インタビュー
    ●緊張のコースインからグリッド整列
    ●GT500&GT300決勝ダイジェスト
    ●ジャンプアップの真相。決勝オープニングラップ・オンボード映像
    ●決勝の分岐点にピエール北川が迫る決勝後インタビュー ほか
    SUPER GT HP:supergt.net/
    Instagram: / supergt_off. .
    Facebook: / supergt.net
    Twitter: / supergt_jp
    SUPER GT SQUARE:supergt-square.com/
    スポーツナビ:sports.yahoo.co.jp/
    J SPORTSではSUPER GT 2022全戦の予選・決勝を放送!
    jod.jsports.co.jp/motor/supergt
  • СпортСпорт

Комментарии • 59

  • @IzumiAsean426
    @IzumiAsean426 2 года назад +31

    オンボードは外から伝わらない迫力があって良いよね

  • @Syoken_Niki
    @Syoken_Niki 2 года назад +25

    12:47 みなさんが気になってるであろうところ

  • @renchan6539
    @renchan6539 2 года назад +31

    23号車の追突
    オンボードはFCY解除グリーンの瞬間、デグナーの掲示がイエローのままですね。
    それでランボルギーニは加速しなかったのか?
    一秒くらいの差ですがこれは問題かな

  • @dj.racing8805
    @dj.racing8805 2 года назад +8

    どっかのコメントで「12のエンジン音がドロドロで次回ヤバそう」って誰かが言ってた(Rd.2後)まさにその通りになった

  • @Syoken_Niki
    @Syoken_Niki 2 года назад +14

    6:37 みんなが気になってるであろうところ

  • @user-xd3vp7hw1m
    @user-xd3vp7hw1m 2 года назад +5

    公開早くて嬉しい!

  • @hiroki4623
    @hiroki4623 2 года назад +43

    11:18 FCYはもう少し改善が必要?な気がする
    23号車でFCYのカウントダウン終わってグリーン出て加速してんのに前の88号車はリミッター解除してない…
    37号車のオンボでも最初のFCYでカウントダウンが2でいきなりFCY出たり車両によってズレみたいなのがあるとまずいんじゃないかな?

    • @SUPERGT-daisuki
      @SUPERGT-daisuki 2 года назад +13

      運営側のズレのせいで追突してペナルティって流石に可哀想

    • @user-sp8bj1de3i
      @user-sp8bj1de3i Год назад +3

      フォーミュラーEみたいにレースコントロールが全てのドライバーの無線に割って入ってカウントダウンとかできないんですかね

  • @ysraleus6071
    @ysraleus6071 2 года назад +13

    12:48
    結構大きなクラッシュになったのか

  • @theofilos_neophytous
    @theofilos_neophytous 2 года назад +11

    大湯選手と三宅選手が無事で良かった。ひと昔前のハコ車だったら出火してたかも知れない…

  • @user-bn4hk1op1g
    @user-bn4hk1op1g 2 года назад

    やばいこの編集めっちゃすき

  • @user-vc7st6xf2n
    @user-vc7st6xf2n 2 года назад +6

    大湯選手20年鈴鹿でも似たようなことやってた気がする

  • @user-mp9kw3hf4i
    @user-mp9kw3hf4i 2 года назад +4

    4:07バゲちゃん…

  • @user-mb3lt8zp4h
    @user-mb3lt8zp4h Год назад

    千代選手のオープニングラップ神がかってる

  • @SBroadcastv
    @SBroadcastv 2 года назад +3

    It's amaZing, including how lucky and at the same time unlucky Toshiki drifter was and how unlucky Nissan drivers are with #50 car, you know 😅 Cool new Battle&Accident video, as always, thank you very much! 👍

  • @user-cx4hz3jv7q
    @user-cx4hz3jv7q 2 года назад +9

    でもさぁ…完全SC制に戻したら戻したでまた「運ゲーだ!」なんだのどうのこうの言う人がでてくるからなぁ…運営も大変だよなぁ

  • @user-ju7uq7ht8v
    @user-ju7uq7ht8v 2 года назад +2

    バケットはスタートして半周でトラブルから出てたなら、1周で入っても良かったかもしれない。
    しかし、Zのスリップが凄く伸びますね!!

  • @user-ru4mr2ch3v
    @user-ru4mr2ch3v 2 года назад +4

    FCYもSCもなかなかむずかしいところがあるね。
    無線やシステムの事はよくわからないけど、これから先レースがより良くなるよう運営さん応援してます!

  • @user-ju4fv2ls2y
    @user-ju4fv2ls2y 2 года назад +2

    16号車がコース上にあるFCYの表示を見落として(ダッシュボードでは表示がラグってた)、減速した244号車に追突したってことね

  • @hirokishiba1269
    @hirokishiba1269 2 года назад

    車高とダウンフォースで腹下擦りまくりなのかっこいい。そのうちF1みたいに火花でまくりになるんやろか…

  • @a_rurun_kkm
    @a_rurun_kkm 2 года назад +17

    23と88のやつは避けられないでしょ…
    各車のギャップを守る為のFCYなのに、そのFCYきっかけで別の事故誘発してSCとか本末転倒でしょ

  • @pongmai201203
    @pongmai201203 2 года назад +6

    4:06 Calsonic Impul Z DNF!
    5:49 Upgrade NSX DNF!
    12:12 / 12:20 GT300 No.244 & GT 500 No.16 DNF!

  • @NAKAYOPI-ZC33S
    @NAKAYOPI-ZC33S 2 года назад +1

    8:15
    BMWの牽制に熱くなりました(笑)
    後ろから見るとクルマがヒョコヒョコふらついてグリップしてないのがわかりますね。
    gt500よりも?広い車幅がブロックに効きましたね

  • @gandhi610gt
    @gandhi610gt 2 года назад +15

    12:46
    左にFCYの表示が出ている時点で、「コックピットのモニターに表示が出なかった」なんてのはただの言い訳でしかない。
    システムにラグがあるからポストの表示が最優先されることはレギュレーションにも記載されている。

  • @LJKmikuZ33_WMMTF1GT
    @LJKmikuZ33_WMMTF1GT 2 года назад

    6:27 Red Bull Mugen NSX drift
    [Eurobeat Intensive]😂😂

  • @kh2555
    @kh2555 2 года назад +12

    GTプラス復活してーーー!!!

  • @tar0suke
    @tar0suke 2 года назад +1

    鈴鹿のマモノも大仕事しましたね、インパルZは何が原因で失速しちゃったのでしょう
    テレビで見てたらモニターをぶん殴る一義さんの姿が・・(汗)
    何はともあれ、前回富士よりも見どころの多いバトルがあって楽しめました!!

  • @user-jc6cr1yi9l
    @user-jc6cr1yi9l 2 года назад +3

    中継だけではわからなかった映像が見れてすごくいいです!
    三宅選手は当たる前から急に異常が出て遅くなった感じですね

    • @R3nium
      @R3nium 2 года назад +6

      異常ではなくFCYのスピード制限に備えた減速だと思いますよ。

    • @user-jc6cr1yi9l
      @user-jc6cr1yi9l 2 года назад

      @@R3nium
      なるほど!
      このクラッシュがFCYの原因だと思っていました
      という事はFCY表示のタイミングのラグですかね。

  • @rintheaswang-la
    @rintheaswang-la 2 года назад +5

    オンボード
    6:37大湯君PITスピン

  • @renchan6539
    @renchan6539 2 года назад +8

    FCY導入時ってどいうふうにドライバーにFCY始まるタイミング伝達してんだろね・・大湯まったくとまれないスピードでそのまま追突してんじゃん

    • @user-uc5zk3nx2t
      @user-uc5zk3nx2t 2 года назад +1

      各車にフラッグの状態やSCを知らせるモニターがあり、そこにカウントダウンが表示されます。+チームからの無線ですね。
      大湯選手の場合はアウトラップだったのと、カウントダウンがうまく表示されていない(ように見える)、さらに無線の届きにくい立体交差下だったのも問題かなと思いますね。

    • @anf12
      @anf12 2 года назад +10

      オンボード映像で分かりますが、追突直前のデグナー立ち上がり先のコース脇左のデジタル掲示板でFCYを示す表示がありましたので、大湯が完全に見落としていたことになります。

    • @zu-mo4294
      @zu-mo4294 2 года назад +2

      ダッシュボード上などにSCやFCYを知らせるモニタが付いていて、FCYの場合は開始の10秒前からカウントダウンが表示されるようになってますね。
      ただ、現状のシステムだとタイムラグが起きてしまうようで、追突や追突未遂がよくあります。
      1回目のFCYで2位の37号車が1位に追いついてしまったのも、37号車のタイムラグが原因のようです。

    • @ishi_seisokuchi
      @ishi_seisokuchi 2 года назад +15

      FCYが開始しているのに、車内のモニターではまだカウントダウンの段階です。23号車はその逆で、車内モニターではFCYが終了したのにコース上のインジケーターではまだ黄旗の状態です。レース中にどちらが正確かを判断することはいくらレーシングドライバーであっても不可能に近いです。これがドライバーの責任になってペナルティが出るのはおかしい気が...

    • @renchan6539
      @renchan6539 2 года назад +2

      なるほど基本はデジタルのカウントダウンとチーム無線なのですね…ありがとうございます
      そのうえ車内とコースでタイミング違うわ掲示から導入されるまでの時間が違うわではドライバーもかわいそうですね…

  • @KazusaPokemon
    @KazusaPokemon 2 года назад +3

    fcyまだまだ課題あるね

  • @user-np3eq8xi4p
    @user-np3eq8xi4p 2 года назад +2

    FCYで余計にアクシデント起こってるしもうちょい考えなあかんでしょ~

  • @user-fu1lp5ep7s
    @user-fu1lp5ep7s 2 года назад

    グリーン…コース間違えたんかな?

  • @GranFatalite
    @GranFatalite 2 года назад +3

    SUPERGTでFCY使うのなんか危ないなぁ
    S耐はクラスとクラス間の性能差大きくはないけどSGTだと性能差大きすぎる

    • @tochitei
      @tochitei 2 года назад +4

      フィットとGT3の性能差は小さかった…?

    • @akifusataito6154
      @akifusataito6154 Год назад

      S耐はプロ以外も走ってるし性能差大きいゾ

  • @LASREPLASMA
    @LASREPLASMA 2 года назад +18

    R‘Qs出ないとレースが平和だな

  • @user-qg1ii7iq8l
    @user-qg1ii7iq8l 2 года назад +5

    バケットはなぜピットへ戻ろなかったんだろ

    • @1110tamami
      @1110tamami 2 года назад +1

      立ち上がった所だとまたま吹いてたように感じたんじゃないかな

    • @nick-li6gb
      @nick-li6gb 2 года назад

      @@1110tamami 最終コーナーで観戦してましたがかなり音が他のZと比べておかしかったです。車内には上手く聞き取れなかったかもですが、、、

  • @R3nium
    @R3nium 2 года назад

    23が100をシケインでドリフト気味に抜いたFCY発動タイミングの検証もオンボード見ればすぐ分かったんじゃないでしょうか。レース後にタイム加算は遅すぎましたね🤔

  • @hrcpegasus1225
    @hrcpegasus1225 2 года назад

    Stanleyのさらなる飛躍を望んで
    乾杯!(未成年なので飲みません)

  • @Wolfcorsa
    @Wolfcorsa 2 года назад +1

    やっぱFCY導入するのはあまりSUPER GTには向いていないと思います
    大湯選手と三宅選手のクラッシュにしても松田選手と元嶋選手の接触にしても
    解除した際や導入した際の各マシンにタイムラグがありすぎで危険すぎる
    FCYは見送った方がいいと思うんですが。。。
    富士の時も思っていたんですけどFCYは逆に危険。。。今のSUPER GTには

    • @akifusataito6154
      @akifusataito6154 Год назад +1

      じゃあSC出してレース台無しにするか??

  • @user-nr1wl8ev5q
    @user-nr1wl8ev5q 2 года назад

    FCYが安全じゃない件
    この動画を出して自らの問題点を晒してる件
    運営さん頑張れ!

  • @oketsu_puripuri
    @oketsu_puripuri 2 года назад

    ドライバー&順位表示盤がついてからオンボード(特に右コーナー)が本当に残念だし、外から見ても見栄え悪い
    何より、現地で見ようがテレビで見ようが非常に分かりにくい
    以前の赤青の識別灯でよかった

  • @user-hh7tf6me1u
    @user-hh7tf6me1u 2 года назад +2

    車両のスピードが上がったことに
    運営のスピードが追いついてない
    混走も見直し時期じゃないですか?
    ドライバーのレベル含め
    300の10と50の接触もどっちもどっち
    突っ込みすぎだし閉めるの遅い

    • @akifusataito6154
      @akifusataito6154 Год назад

      混走を見直す???
      結局10号車にペナルティ出てる訳ですから