【DIY】取り付け簡単、牽引フックで引っ張りまくれ!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 以前G.T WORKS でパワーチェックをしてもらう時に引っ掛ける場所が無かったので牽引フックを導入しました!
    次回面白いことをする予定なので牽引フックはあったほうがいいんですね(^^♪
    [ハイパーソニック]牽引フック 汎用 リア アルマイト トーフック M12
    www.amazon.co....
    毎週金曜日19時動画配信☆
    レッドメモリー
    ↓☆チャンネル登録してね☆↓
    / reds15v
    Twitter  / red__memory
    インスタグラム  / ryoutasiotuki
    ↓提供BGM↓
    BlueSugars STUDIO
    / @bluesugarsstudio
    許可なしに無断編集・無断投稿禁止
    Please DO NOT reproduction or redistribute without my permission.
    #牽引フック #レッドメモリー #DIY
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 168

  • @ForTell718
    @ForTell718 6 лет назад +23

    リアバンパーをくり抜いてフックつけてもドリ車っぽくてカッコいいと思うけどなぁ。

  • @gnkn0458
    @gnkn0458 6 лет назад +27

    ちなみにご存知とは思いますが共締めしてる車両側は牽引フックではなくあくまでタイダウンポイント(車両運搬時に固定する為の場所)です。
    あまり負荷が掛かる事するとフロアからちぎれますのでご注意を…

  • @ぼーさん-s6o
    @ぼーさん-s6o 4 года назад

    これだけでもカッコよくなるのが良いよね

  • @ロムス
    @ロムス 6 лет назад +13

    知人が同じ感じで付けてましたが長くなったせいか
    てこの原理が強く働いて振動でボルトが折れて走行中落下しました。(危険かも!?)

  • @user-tu8xi9jw9y
    @user-tu8xi9jw9y 6 лет назад

    予想外のイチゴさん見れて幸せ

  • @レブさん
    @レブさん 6 лет назад +9

    REDさん「ジャッキおろしまーす!」
    ジャッキ「あぃいいい⤴︎」
    3:11

  • @長野の牛飼い
    @長野の牛飼い 6 лет назад +9

    アルミの牽引フック…ミッションブローした際に積車へ牽引で積んだらねじ曲がりました😅実用性を求めると事故の元ですよ

  • @koko-hp1sm
    @koko-hp1sm 6 лет назад

    30万人おめでとう

  • @山口詩音-r5o
    @山口詩音-r5o 6 лет назад

    いつも楽しいーーーー動画を作ってくれてありがとございます

  • @糸数綾乃-e9v
    @糸数綾乃-e9v 5 лет назад

    牽引フックつくだけでかっこいい

  • @UCNBlBGpkTt5bqCEAFW9HYnA
    @UCNBlBGpkTt5bqCEAFW9HYnA 6 лет назад +16

    お疲れ様です。流石にアルミのフックでは危険と思いますよ。。。

  • @miraclemoons5793
    @miraclemoons5793 6 лет назад +6

    イチゴさんめっちゃ久しぶりに見れて嬉しい😂

  • @黒田智子-b6p
    @黒田智子-b6p 6 лет назад +3

    私も同じ商品を付けました。駐車場の縁石にぶつけてしまいました。
    安価なので、今度は取り付け位置を注意して、バックします。

  • @だんごみたらし-n2w
    @だんごみたらし-n2w 6 лет назад +39

    シルビアってよりハイエース(笑)

  • @youtuber8299
    @youtuber8299 6 лет назад

    この、ダンボールシルビアも作成が大変だったんだろーと感じましたが😃🎶欲しくなるパーツですね🎵

  • @kazuki199799
    @kazuki199799 6 лет назад +17

    矢印のステッカー貼ろう

  • @谷栄設朗
    @谷栄設朗 6 лет назад +10

    これ赤色あせます。

  • @IrisWorks
    @IrisWorks 6 лет назад +38

    4:24  痛そう………ww

    • @プロフェッサー
      @プロフェッサー 6 лет назад +1

      まねしてはいけませんパターンやな

    • @supplyyouker
      @supplyyouker 6 лет назад +3

      特殊な訓練受けてるらしいし平気でしょ

  • @takaponnoheya
    @takaponnoheya 6 лет назад +3

    いちごさんが、シルビア引っ張るのかと思ったら違った(笑)

  • @noaniki
    @noaniki 6 лет назад

    あー、これ付けてますわ。愛車の軽トラに飾りで。
    2年もしたら色が落ちて薄~いピンクみたいになります。

  • @6699-y6u
    @6699-y6u 6 лет назад

    久々のイチゴさんの登場で爆笑したっ😝😝😝

  • @山田ねこ-f3k
    @山田ねこ-f3k 6 лет назад

    red様いつも金曜見に行こうとしても やってなて かもーーーーーんかな?笑笑

  • @みら-h4j
    @みら-h4j 6 лет назад +3

    4:24 シートベルトしてないからぁw

  • @naet_1445
    @naet_1445 6 лет назад

    同じもの、見た目のみのなんちゃって牽引フックとして付けました。
    色褪せが嫌だったので、クリア吹いてから取り付けしました。
    この牽引フックはあくまでファッション的な物だと思っていました。

  • @上岡由里
    @上岡由里 4 года назад

    普通に走行は無理です?

  • @山口詩音-r5o
    @山口詩音-r5o 6 лет назад +8

    いつも見てます金曜日が待ちどうしいです

  • @akiraer34
    @akiraer34 6 лет назад +16

    それちぎれますよ......(-人-)

  • @508れしんぐ
    @508れしんぐ 6 лет назад

    それのクロームメッキのやつ前購入しましたが、売っちゃいましたwあとアルミ製は見た目重視ですね。

  • @タコ-l8x
    @タコ-l8x 6 лет назад +1

    エアロガカチアタルゥゥンデスヨッ⤴︎
    レッドさんの集会告知ってどこでやってるんですか?

  • @newoldjapan
    @newoldjapan 6 лет назад +11

    あなたは常にフックの存在を忘れてはいけません。何故ならば、それで私は足をぶつけてケガをしたからです。

    • @koume5gou598
      @koume5gou598 6 лет назад

      サテラ 報告書の考察ってなんやねん

  • @cosmepinheiro1676
    @cosmepinheiro1676 6 лет назад

    Eu só queria " Entender " o que esse Cara tá Falando kkk. Parabéns pelo Trabalho , manda muito bem mesmo .

  • @q650a
    @q650a 6 лет назад +4

    やっぱこのテールが好きだな…
    ってかタイトル引っ張りまくれてww

    • @honda_1948
      @honda_1948 6 лет назад +1

      mt 1116 詳細に隠す意味

  • @hanhobbyfishingch.6717
    @hanhobbyfishingch.6717 6 лет назад +4

    これフック自体が折れなかったとしても牽引する車って車高高いこと多いからボルト曲がってエアロ割れるよね

  • @CPBR
    @CPBR 6 лет назад +2

    ダンボールの加工も上級ですね^ ^

  • @さとーミニ四駆
    @さとーミニ四駆 6 лет назад +1

    トーフックは他の方も指摘していますが、ドレスアップ用ですのでやめた方がいいですよ。

  • @もやし-q5h
    @もやし-q5h 6 лет назад

    そろそろクリスマスですね

  • @nish8047
    @nish8047 6 лет назад

    イチゴさんの誕生日にプレゼントしたシルビアを思い出しましたw

  • @めぐみ-q1q
    @めぐみ-q1q 6 лет назад

    擦って偉いことになりそう・・・

  • @34s88
    @34s88 6 лет назад

    なんか久しぶり過ぎるほどの…いちご君登場ꉂꉂ笑

  • @スモールボス-p4y
    @スモールボス-p4y 2 года назад

    ホントに使わなきゃ無いときにその着け方だと下側の取り付けの意味が無く確実にエアロ粉砕するでしょう。 やめといた方が良いよ

  • @boy5294
    @boy5294 6 лет назад +1

    全く同じの付けてます😂

  • @あごシャベル-e7h
    @あごシャベル-e7h 6 лет назад

    いちごさんの15はどうなったんですか?

  • @banseiryuoubanseiryuou3864
    @banseiryuoubanseiryuou3864 6 лет назад

    バックして駐車する際、タイヤ止めなんかのブロックとかにぶつけないかなぁ

    • @6699-y6u
      @6699-y6u 6 лет назад

      ちょっと心配だね・・・😁笑

  • @tvmassimo2011
    @tvmassimo2011 6 лет назад +3

    ダンボールのシルビア見るとマイルドスピード思い出すww

  • @kj-wd9lm
    @kj-wd9lm 6 лет назад +1

    ダンボールのヤツハイエースにしか見えないwww

  • @keiki67
    @keiki67 6 лет назад

    引っ張られるのかと思ったら引っ張る方なんですね(笑)

  • @r.y6651
    @r.y6651 6 лет назад +1

    バーチカルマウント化お願いします
    トランク……いらないでしょ?笑

  • @dimidovichrich4423
    @dimidovichrich4423 6 лет назад

    Тут всё написано по басурмански и говорят но почему то интересно этот канал смотреть)

  • @aaabbbuuuyyyy
    @aaabbbuuuyyyy 6 лет назад

    このけーいんフック僕のユーロシビックに着いていますよ!!

  • @優志-k2y
    @優志-k2y 6 лет назад +5

    ボルトをハイテンションボルトに変えた方が安心かと思います。

  • @gx71_1gge
    @gx71_1gge 6 лет назад

    レッドさんの場合牽引フックですらドレスアップパーツみたいになってますな。

  • @TMTketchup
    @TMTketchup 6 лет назад

    二箇所目のアルミとアルミの間にワッシャー入れないと歪みが起きそうです
    素人の意見ですが…

  • @Jun-mz7jf
    @Jun-mz7jf 6 лет назад +1

    レッドさん
    つり革にしましょう

  • @sdkado
    @sdkado 6 лет назад +2

    アルミ・・・
    実際に牽引するとなるとちぎれそうで怖いなぁ・・・

  • @ゲロ兄さん
    @ゲロ兄さん 6 лет назад +1

    板金10万円コースw
    ダンボールコンバーチブルも何気にクオリティ高いです!!!
    コレ、牽引フックの取り付けの20分以上かかってますよね?w

  • @さいとうとしはる-l5s
    @さいとうとしはる-l5s 6 лет назад

    縁石や段差でケツが擦れて錆びますよ。

  • @hiichan9381
    @hiichan9381 6 лет назад

    イチゴさんの倒れ方が愚かで笑えました

  • @ArMn1s
    @ArMn1s 4 года назад

    箱ビア普通にほしい…w

  • @人生送りバント-w6s
    @人生送りバント-w6s 6 лет назад

    大分いいところだからみんな一度はおいで。

  • @yゼノン
    @yゼノン 6 лет назад +1

    久々のダンボールシルビアw

  • @yuuki6510
    @yuuki6510 6 лет назад +6

    イチゴさんのS15久しぶりに、見てみたいです!m(_ _)m

  • @bbno2580
    @bbno2580 6 лет назад +1

    皆も言ってるけど、これって単なるドレスアップパーツだったよね?

  • @age49sai54
    @age49sai54 6 лет назад

    良いね(^ω^)✨見た目も、機能性も良さげやね🎵

  • @Si1ph
    @Si1ph 6 лет назад +1

    いやこれサスが沈んだら地面に刺さらね?
    あと梃子で力かかるからアンナでぱっりでは余裕で曲がると思う

  • @1.5xssk
    @1.5xssk 6 лет назад +1

    イチゴ兄貴ひさしぶり

  • @discretewavelettransformat9736
    @discretewavelettransformat9736 6 лет назад +1

    これが7075 T6アルミだったら、引張強さ750N/mm^2で、引張強度=引張強さ×有効断面積なのでそうとうな勢いで引っ張らない限り千切れないはずです(有効断面積は分かりませんが)。ネジのせん断の心配もないでしょう。耐食性には問題はあります。

    • @オーガ-z5q
      @オーガ-z5q 6 лет назад

      T M jaf規定で鉄 クロモリ ステンレスってなってますよ アルミはダメですよ って事をみんな言ってるんじゃないでしょうか。

    • @discretewavelettransformat9736
      @discretewavelettransformat9736 6 лет назад

      @@オーガ-z5q そうだったのですね。それは初耳でした。

  • @ryukoryuko5562
    @ryukoryuko5562 6 лет назад +1

    クッション重いの喰らったら削れるパーツ

  • @ふじわらまなぶ
    @ふじわらまなぶ 5 лет назад

    矢印のステッカーはったらいいですよ

  • @長尾洋佑-i6l
    @長尾洋佑-i6l 3 года назад

    ダンボールシルビア、ハイエースみたいじゃん

  • @momi3gou
    @momi3gou 6 лет назад +1

    デザインフックとも言う

  • @ch-ul6eo
    @ch-ul6eo 6 лет назад

    1:22ワロタwwww

  • @honda_1948
    @honda_1948 6 лет назад

    すべめが提供に思える

  • @りょうと-b8g
    @りょうと-b8g 6 лет назад

    久しぶりにイチゴ登場

  • @sakakiracingworks6318
    @sakakiracingworks6318 6 лет назад

    あ!!!
    これおれが付けようと考えているやつです!!!
    安いですよね(^^)
    おれの車、ドノーマルですけどw
    んで、ダンボールシルビア。
    シルビアと言うより、ハイエース
    ヽ(。>▽

  • @LC-USAQUOS
    @LC-USAQUOS 6 лет назад

    もう金曜かー

  • @xx_k.0609
    @xx_k.0609 6 лет назад

    いちごさんのドリフト見たい。。

  • @440base
    @440base 6 лет назад

    いちごさん
    面白いね(笑)

  • @まなまな-o4i
    @まなまな-o4i 4 года назад

    このフックを自転車につけてる人がいた

  • @toarukumamotono
    @toarukumamotono 6 лет назад

    リアバンパー短縮すりゃいーやんか

  • @semprequevoceleroscomentar459
    @semprequevoceleroscomentar459 6 лет назад

    parece carro de baiano!!!!!

  • @makimateisyokunoAKUMA
    @makimateisyokunoAKUMA 6 лет назад +1

    吊革や

  • @エイプゼロハン
    @エイプゼロハン 5 лет назад

    後輪をジャッキアップする時は前輪に輪止めをしようか。牽引フックもそんな取り付けじゃ意味ないよ。。

  • @kumasannakakuma5955
    @kumasannakakuma5955 6 лет назад

    いいね

  • @beropag
    @beropag 6 лет назад

    ずいぶん低い位置だけど、最低地上高確保できてるのかな?

    • @hjkwkm
      @hjkwkm 6 лет назад

      3:15位を見るとマフラーと同じような高さだから取り付け前で確保できてたら大丈夫じゃないすかね

  • @zeroshinchannel0209
    @zeroshinchannel0209 6 лет назад +1

    イチゴさーーんw

  • @カナリア-l4p
    @カナリア-l4p 6 лет назад

    書いていらっしゃるが輪止めにぶつかる。

  • @youcf5182
    @youcf5182 6 лет назад

    😄👍👍👍👍👍👍

  • @tsuyoshi586
    @tsuyoshi586 6 лет назад

    お疲れ(^_^ゞ
    確かに実用性はないかな

  • @人-p6r
    @人-p6r 6 лет назад

    やっとやね

  • @なんだろう-q9k
    @なんだろう-q9k 6 лет назад

    メテオこんなとこにいたか。
    早くメグウィンtvもどれよ
    GACHIDE!

  • @maxtrd7425
    @maxtrd7425 6 лет назад

    イチゴさんの誕生日の時に作ったやつに比べるとかなり雑だなw

  • @rklz
    @rklz 6 лет назад

    🇧🇷BRclubTV

  • @watamon8914
    @watamon8914 6 лет назад

    ダンボールハイエーs…

  • @TheTakehiro36
    @TheTakehiro36 6 лет назад +26

    これだけのフォロワーがいる方がきちんとした下調べもせずにこういうパーツを装着して紹介するのはどうかと思います。
    牽引フックとして使用すると第三者の命にかかわるほど危険ですし、突起物にあたるので場合によっては違法改造です。

    • @名無しさん-l1s
      @名無しさん-l1s 6 лет назад

      takemonたけもん レッドさんの改造は、改造の申請出してるみたいですよ

    • @すべすべまんじゅう蟹
      @すべすべまんじゅう蟹 6 лет назад +5

      ブラックペッパー それは乗車定員の変更(4人乗りから2人乗りへの変更)だから構造変更などの公認を取っていれば何でも改造してもいい訳じゃないよ(,,•﹏•,,)

    • @名無しさん-l1s
      @名無しさん-l1s 6 лет назад +1

      すべすべまんじゅう蟹 乗員数の他にも車幅の変更とかもやってましたよw

    • @すべすべまんじゅう蟹
      @すべすべまんじゅう蟹 6 лет назад

      ブラックペッパー そういえば、フェンダー付けた時に車幅も公認取ってたねwww.

    • @名無しさん-l1s
      @名無しさん-l1s 6 лет назад +1

      すべすべまんじゅう蟹 ちゃんと見てからコメントしようね🎶

  • @junjuice411
    @junjuice411 6 лет назад

    アツミのあるアルミ?
    え?

  • @youcf5182
    @youcf5182 6 лет назад

    🇩🇿🇩🇿🇩🇿🇩🇿🇩🇿

  • @ノースフェイス-r1g
    @ノースフェイス-r1g 6 лет назад +1

    さん

  • @mukku4030
    @mukku4030 6 лет назад

    こういう見た目だけの商品は悪いとは思いませんが、強度が無いことや取り付け方によっては機能せず危険であることを一目でわかるようにしてほしいですね。

  • @れれれのれーくん
    @れれれのれーくん 6 лет назад

    1点どめって微妙。。。