8両編成をバッサバッサと切り離す⁉平日朝の名鉄要塞駅を観撮しました

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • @むーちんのメンバーになりませんか?
    入会はこちら↓↓↓
    / @muuchin
    《チャンネル登録ありがとうございます Thank you for subscribing!》
    / @muuchin
    【撮影日】
    2024.01.05
    【撮影機材】
    SONY FDR-AX60 又は iPhone14
    【音楽】
    BGMer bgmer.net
    【効果音】
    効果音ラボ soundeffect-la...
    【イラスト素材】
    いらすとや www.irasutoya....
    【音声】
    音読さん ondoku3.com/ja/

Комментарии • 12

  • @user-rw2uu9fy8q
    @user-rw2uu9fy8q День назад

    5:01 弥富行き快速急行5000系って激レアですな

  • @xxxMeanHighway99
    @xxxMeanHighway99 6 месяцев назад

    内海行きの場合8両だと知多新線内は内海以外6両しか停車できないのと、そもそも過剰輸送になってしまうので、切り離して空いた編成を別の運用に使う、ということでしょう。空港行きも同様に。時間帯別の利用状況を見ながら、限られた車両を適材適所に運用する工夫が見てとれます。

  • @tadatomofujiwara9632
    @tadatomofujiwara9632 7 месяцев назад +4

    おはようございます。
    撮影&偵察お疲れさまです

  • @user-wv7gn1yj6j
    @user-wv7gn1yj6j 7 месяцев назад +2

    撮影お疲れ様です。朝の時間帯は常滑線や河和線に向かう電車も8両編成で見ごたえがありますね。ほとんどの8両編成の電車が当駅で後ろ4両を切り離すとは知りませんでした。よくよく考えれば、常滑線の駅はほとんどが6両対応なので仕方がないかもしれませんね。河和線についても知多半田から普通に種別変更されるので、やむを得ませんね。

  • @kurosio019
    @kurosio019 7 месяцев назад +3

    中部国際空港行きの特急車両で8両は初めて見るのでありがたいです

  • @user-xb5fk4rm7m
    @user-xb5fk4rm7m 7 месяцев назад +1

    wow
    すごーーい

  • @gomattoh
    @gomattoh 7 месяцев назад +1

    列車の切り離しがよく行われる駅なんだね。

  • @user-ql2hs4lm5f
    @user-ql2hs4lm5f 7 месяцев назад

    昔の話。
    昭和時代の太田川駅は、駅西側に簡易修理工場があり、また留置線も沢山ありました。
    常滑線、河和線の分岐駅なので、種別変更、列車の増解結は日常茶飯事。
    しかも、始発から終電までほとんど休みなく列車の出入りが発生して、入れ替え作業が頻発。
    駅員さんや入れ替え用作業員が忙しく走り回ってました。
    太田川始発、太田川終点の列車も多く、多分見応え抜群の駅だったです。

    • @7wonders975
      @7wonders975 7 месяцев назад

      正直言って、高架化の際に車庫を設置してほしかった。なんせ、知多半島の路線の車庫はここしかないから。

  • @SN0520
    @SN0520 7 месяцев назад +1

    快速急行弥富5000系になったんですね
    休日ダイヤ朝の新鵜沼発急行神宮前もこの前乗ったけど5000系でした

  • @user-sx8hb2gb2y
    @user-sx8hb2gb2y 7 месяцев назад

    いくら冬休み中とはいえ名古屋に8時台につく急行が4両とは。。

  • @user-mo9gl8ni7y
    @user-mo9gl8ni7y 7 месяцев назад

    1:05 いつも学校行く時乗るやつや〜