【令和6年建築士試験】今年の試験から出る建築基準法改正概要【一級建築士・二級建築士・建築基準適合判定資格者】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 6

  • @ぴぴ-x4p3k
    @ぴぴ-x4p3k 10 месяцев назад +1

    本当にありがたや〜🙇💞
    精一杯頑張ります💫

  • @creanana
    @creanana Год назад +1

    知りたい情報を早くにありがとうございます。
    過去問を解く時に確認出来て助かります。今後もよろしくお願いします。

    • @architectlog
      @architectlog  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      過去問解いてて、見たい条文無いと不安になりますよね…
      またなにか動画作ります。

  • @よし-v8p
    @よし-v8p 6 месяцев назад

    試験直前に拝見させて頂きました。
    とっても聞きやすくわかりやすい動画をありがとうございます。

  • @voyager178
    @voyager178 Год назад +2

    一酸化炭素の含有率は去年の環境設備の問題で正答肢として出題されていたので、環境設備では出る可能性は低いかもですが
    法規では出る可能性もありますので要注意ですね。

    • @architectlog
      @architectlog  Год назад +1

      環境設備の「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」では令和4年4月1日に施行されてたので、昨年出たということですね。