Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
かかと着地はウォーキングではあまり良いとは思いません着地は足の中央で着地して土踏まずで衝撃吸収した方がいいですかかとで着地する大腿骨に直接負荷がかかりやすく傷める原因になりやすいです立ち姿でも歩く時でもかかと、親指付け根、小指付け根の3点支持の意識も重要ですよって歩くフォームはもう少し違う形になるかと思います
コメントありがとうございます!踵の一点にガンっと衝撃をかけるのではなく、常に体重移動をさせ、足全体を使っての歩行です。小指側の外側も意識し、親指方向に行くことで、足中央部分の土踏まずカーブでショックを吸収させます。踵から足指全てを使うことで、足全体を使うことができて、かつ足首の動きを引き出すので、これも衝撃を和らげることになります。はい!おっしゃる通り立つ時の踵親指根、小指付け根の3点支持は大切ですね😊😊動画が説明不足だったかもしれません!ご教示ありがとうございます!
わ、これすごいです気にしてみます
紀子さーん、Terrassaの小室です!早速この動画を見つけて見ました🎶とっても分かりやすかったです✨今日はこれから出勤ですが、この歩き方を意識して、まっすぐ、かかとから、小指から足の指全部を使って(生き物のように動かして・笑)歩いて行こうと思います👍いつもステキな動画をありがとうございます💖
これなおこさんのチャンネルだったのね!この前はありがとうございました!
すごく分かりやすいです!ありがとうございます❤
散歩してみます。
すごーい‼️✨めちゃくちゃ効きます❤️
わ✨嬉しい😊この歩き方、実際に紀子先生にレクチャーしていただいたけど、忘れていました!振り返りやっていきます!
ありがとうございます!
散歩してて思ったんですが反り腰だからか後ろ歩き(後ろ向きに歩く)すると骨盤正せて体幹しっかり使ってる感覚します!いかに普段前傾で体幹伸びたまま歩いているかわかります😂😂小指から着地、意識して散歩してみます😊
ぜひ!歩き方変えると、歩くのが楽しくなります。
足が浮腫んで、血流悪くて身体やばいですが頑張って、歩くことしてみます。
とてもわかりやすく、参考になりました。早速、日々の生活で実践していこうと思います。私は長年、足裏のウオノメに悩まされています。特に左足の母指球、小指球にできたものが痛いです。歩き方の問題かもとは気付いていたのですが、正しい歩き方をすることで自然になおるものでしょうか。サブチャンネルの方のコーヒートークも、いつも楽しく視聴させて頂いています。先生の自然体の生き方大好きです❤
もっと🇫🇷企画してほしいです!!!
正しい歩き方の動画をありがとうございます🙏🏻ロックダウンになってから、スリッパでパタパタ歩きになり、ふくらはぎがパンパンになってしまったので、正しい歩き方に直していきたいと思います。姿勢が悪いので先生の動画をやって、腰に両掌が入るくらいだったのが、片手がやっと入るくらいにまでなりました。しかし、せっかくやっても普段の姿勢、座っている時の姿勢が悪いので、(気がつくと顎が、アイーンってなってます)そちらも教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
ストレートネック改善の動画をやってくださいね。
のりこ先生、返信いただきありがとうございました。私の文章 変でした🙇🏻♀️ 「寝た状態で腰とゆかの間に手を入れると、両掌が入るほどだったのが、片手がやっと入るくらいまでになりました」が正しいです。ストレートネックの動画をもっとやるようにいたします。
うんうん!わかってましたよ!全然変じゃないですよ!
😮💨良かったです。ありがとうございます😊パンパンだったふくらはぎが少し良くなってきている感じです。歩き方も大切ですね。
動画前半の踵の着地角度と後半の踵着地角度が違うように感じます。前半の踵着地角度だと、衝撃が大きく膝、腰へ響きそうです。かなりつま先が上を向いています。後半の踵着地角度では、つま先がそこまで上向きではなく着地点が違って見えます。着地については、説がいくつかに分かれていて、どれが正しいのか悩んでいますが、私はミッドフット着地がいいのかなという結論に辿りつきました。
動画の最初の動きは、踵から爪先へ体重移動させるための足の使い方の練習ですので、踵をおいたときの足の角度が少し鋭角になってしまっています。普通に歩く時はあんな角度で踵は起きません。歩行時にミッドフット着地では、体重の移動がうまくできす、ヒップの筋肉も使われず、股関節からの動きが出ないので、やはり踵から着地して常に体重移動をさせなければいけません。そして!前の踵をつく時は、後ろの足の爪先から、前の足の踵へと、これもまた体重移動中なんです。なので、踵を地面に置くときも、どん!という衝撃は与えないのです。実際この歩き方をしていると、足音が立ちません。足はやはり全ての部位を使って歩くのが一番体に負担のない歩き方なのです。
のりこさん巻き爪の治し方もお分かりになりましたら、教えて下さい。きっと立ち方歩き方関係していると思うのですが、なかなか治りません。左右の親指。特に左足の親指😢何卒どうぞよろしくお願いいたします。🙇🙇🙇
先が細くなるような靴をはく、サイズが合わない靴をはく、爪の横ラウンドカットで切りすぎる、もちろんNGですが、歩き方も多く関わってきます。爪は本来内側に巻く性質をもっているけど、きちんと足の指まで使って歩行することで下から圧力がかかり、まっすぐになります。足の指をあまり使わないベタベタ歩き、歩かない、寝たきりなども、巻き爪の原因になります。歩き方もしっかり小指から親指まで使う歩き方、そして自分の足に合った靴を履いてください。
こんにちは、いつも楽しくRUclips見ています😊まだまだ初心者ですがピラティスとっても気持ち良いです😆今回もとても勉強になりました、ありがとうございます!
こちらこそありがとうございます。
今年で40歳‼まずは、日々の歩き方から変えてゆきます‼先生のような美しいボディラインめざします🕺✨
こんにちは!久しぶりにコメント致します。(もし覚えていてくださったら、)去年は初めてオンラインレッスンして頂きありがとうございました。実はあの後、入院しまして...無事に退院し、もう少しで半年。やっと生活環境も安定し、体力が少しだけ戻り、朝夕にNORIKO先生のストレッチができるようになってきました(*^^*)外の空気を吸いに、週一回でもお散歩に行きたいと思い、この動画を拝見しました。歩き方の他に呼吸方法など、他に気をつけることはありますか?体力回復のためのお散歩(ウォーキング)の仕方の動画を見たいです。よろしくお願い致します(* 'ᵕ' )☆
こんにちは~日々の仕事が介護のなんです、病棟をほぼ歩き放し、患者さんを抱えるなど肉体労働です紀子先生の動画をつい最近しりましたそこで、気がついたのは、私は骨盤が歪んでいることです、基本ピラティスをしましたところ変化に気がつきました有難いことです。ただ、太ももとかふくらはぎなど筋肉が固まっている気がします?ほぐす、柔らかくするのには、どうしたら良いでしょうか? 何かオススメなことはありますでしょうか? 教えて下さい。
ものすごいお勧めはヤムナボールでほぐすことです。一度ヤムナボールメソッドについて説明している動画を見ていてください。ruclips.net/video/21AyHP8QRQw/видео.htmlただボールがないとできないのが難点です。でも硬くなっている筋肉をほぐし、骨組みを治していくという面でこれ以上のメソッドは私はまだ見つけたことがありません。ちなみに数本ヤムナの動画は出しておりますが、後は有料クラスでおこなっております。ボールなしてやる場合は股関節のストレッチの動画をなさってください。固まった筋肉をほぐすのは、筋肉をストレッチする、そして鍛える、そしてあしの筋肉がついている骨盤の歪みや脚の骨の歪みをとるが大切です。
こんにちは、何時も動画拝見していますありがとうございます!ヤムナボール購入することにしました😊アドバイスありがとうございます✨💗
小指側からの着地を意識しても、小指が退化?してしまって、踏ん張れという気持ちが小指に全く伝わりません😢無理にやろうとすると、膝が外に開いてしまいます。この退化してしまった小指を目覚めさせる方法はありませんでしょうか?
足の外側(踵の外方、足の外側、小指の付け根の外側、小指にかけて刺激しながら伸ばしていく必要があります。ヤムナフットボールを使用してマッサージと刺激をいれながら足を動かすことでかなり改善していきます。ヤムナフットボールがない場合が、足の外側を使えるようにし、小指の少し引っ張りながらかるく捻るようにマッサージをします。
お忙しいところ、ご回答ありがとうございますm(_ _)m小指のマッサージ頑張ってみます!右足が外反母趾なんです。左足は、外側を意識して、この動画を参考に外反母趾にならないよう頑張ります。
あーー、骨で歩けてるわ、これもすげー理想の歩き!
喋り方が上品
17❤
この歩き方は膝を壊しますよ
歩き方の動画を出す人はかかとから歩く人とかかとからじゃない人いますね。どちらが正解かわからん。
顔は気にならんのかな
かかと着地はウォーキングでは
あまり良いとは思いません
着地は足の中央で着地して
土踏まずで衝撃吸収した方がいいです
かかとで着地する大腿骨に直接
負荷がかかりやすく傷める原因になりやすいです
立ち姿でも歩く時でもかかと、親指付け根、
小指付け根の3点支持の意識も重要です
よって歩くフォームはもう少し違う形になるかと思います
コメントありがとうございます!
踵の一点にガンっと衝撃をかけるのではなく、常に体重移動をさせ、足全体を使っての歩行です。
小指側の外側も意識し、親指方向に行くことで、足中央部分の土踏まずカーブでショックを吸収させます。
踵から足指全てを使うことで、足全体を使うことができて、かつ足首の動きを引き出すので、これも衝撃を和らげることになります。
はい!おっしゃる通り立つ時の踵親指根、小指付け根の3点支持は大切ですね😊😊
動画が説明不足だったかもしれません!
ご教示ありがとうございます!
わ、これすごいです
気にしてみます
紀子さーん、Terrassaの小室です!早速この動画を見つけて見ました🎶とっても分かりやすかったです✨今日はこれから出勤ですが、この歩き方を意識して、まっすぐ、かかとから、小指から足の指全部を使って(生き物のように動かして・笑)歩いて行こうと思います👍
いつもステキな動画をありがとうございます💖
これなおこさんのチャンネルだったのね!この前はありがとうございました!
すごく分かりやすいです!ありがとうございます❤
散歩してみます。
すごーい‼️✨めちゃくちゃ効きます❤️
わ✨嬉しい😊この歩き方、実際に紀子先生にレクチャーしていただいたけど、忘れていました!振り返りやっていきます!
ありがとうございます!
散歩してて思ったんですが
反り腰だからか後ろ歩き(後ろ向きに歩く)すると骨盤正せて体幹しっかり使ってる感覚します!
いかに普段前傾で体幹伸びたまま歩いているかわかります😂😂
小指から着地、意識して散歩してみます😊
ぜひ!歩き方変えると、歩くのが楽しくなります。
足が浮腫んで、血流悪くて身体やばいですが頑張って、歩くことしてみます。
とてもわかりやすく、参考になりました。早速、日々の生活で実践していこうと思います。私は長年、足裏のウオノメに悩まされています。特に左足の母指球、小指球にできたものが痛いです。歩き方の問題かもとは気付いていたのですが、正しい歩き方をすることで自然になおるものでしょうか。サブチャンネルの方のコーヒートークも、いつも楽しく視聴させて頂いています。先生の自然体の生き方大好きです❤
もっと🇫🇷企画してほしいです!!!
正しい歩き方の動画をありがとうございます🙏🏻
ロックダウンになってから、スリッパでパタパタ歩きになり、ふくらはぎがパンパンになってしまったので、正しい歩き方に直していきたいと思います。
姿勢が悪いので先生の動画をやって、腰に両掌が入るくらいだったのが、片手がやっと入るくらいにまでなりました。しかし、せっかくやっても普段の姿勢、座っている時の姿勢が悪いので、(気がつくと顎が、アイーンってなってます)そちらも教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
ストレートネック改善の動画をやってくださいね。
のりこ先生、返信いただきありがとうございました。
私の文章 変でした🙇🏻♀️ 「寝た状態で腰とゆかの間に手を入れると、両掌が入るほどだったのが、片手がやっと入るくらいまでになりました」が正しいです。
ストレートネックの動画をもっとやるようにいたします。
うんうん!わかってましたよ!全然変じゃないですよ!
😮💨良かったです。ありがとうございます😊
パンパンだったふくらはぎが少し良くなってきている感じです。歩き方も大切ですね。
動画前半の踵の着地角度と後半の踵着地角度が違うように感じます。
前半の踵着地角度だと、衝撃が大きく膝、腰へ響きそうです。かなりつま先が上を向いています。後半の踵着地角度では、つま先がそこまで上向きではなく着地点が違って見えます。
着地については、説がいくつかに分かれていて、どれが正しいのか悩んでいますが、私はミッドフット着地がいいのかなという結論に辿りつきました。
動画の最初の動きは、踵から爪先へ体重移動させるための足の使い方の練習ですので、踵をおいたときの足の角度が少し鋭角になってしまっています。普通に歩く時はあんな角度で踵は起きません。歩行時にミッドフット着地では、体重の移動がうまくできす、ヒップの筋肉も使われず、股関節からの動きが出ないので、やはり踵から着地して常に体重移動をさせなければいけません。そして!前の踵をつく時は、後ろの足の爪先から、前の足の踵へと、これもまた体重移動中なんです。なので、踵を地面に置くときも、どん!という衝撃は与えないのです。実際この歩き方をしていると、足音が立ちません。足はやはり全ての部位を使って歩くのが一番体に負担のない歩き方なのです。
のりこさん
巻き爪の治し方もお分かりになりましたら、教えて下さい。
きっと立ち方歩き方関係していると思うのですが、なかなか治りません。左右の親指。
特に左足の親指😢
何卒どうぞよろしくお願いいたします。🙇🙇🙇
先が細くなるような靴をはく、サイズが合わない靴をはく、爪の横ラウンドカットで切りすぎる、もちろんNGですが、歩き方も多く関わってきます。
爪は本来内側に巻く性質をもっているけど、きちんと足の指まで使って歩行することで下から圧力がかかり、まっすぐになります。
足の指をあまり使わないベタベタ歩き、
歩かない、寝たきり
なども、巻き爪の原因になります。
歩き方もしっかり小指から親指まで使う歩き方、そして自分の足に合った靴を履いてください。
こんにちは、いつも楽しくRUclips見ています😊まだまだ初心者ですがピラティスとっても気持ち良いです😆今回もとても勉強になりました、ありがとうございます!
こちらこそありがとうございます。
今年で40歳‼まずは、日々の歩き方から変えてゆきます‼先生のような美しいボディラインめざします🕺✨
こんにちは!
久しぶりにコメント致します。
(もし覚えていてくださったら、)去年は初めてオンラインレッスンして頂きありがとうございました。
実はあの後、入院しまして...
無事に退院し、もう少しで半年。
やっと生活環境も安定し、体力が少しだけ戻り、朝夕にNORIKO先生のストレッチができるようになってきました(*^^*)
外の空気を吸いに、週一回でもお散歩に行きたいと思い、この動画を拝見しました。
歩き方の他に呼吸方法など、他に気をつけることはありますか?
体力回復のためのお散歩(ウォーキング)の仕方の動画を見たいです。
よろしくお願い致します(* 'ᵕ' )☆
こんにちは~
日々の仕事が介護のなんです、病棟をほぼ歩き放し、
患者さんを抱えるなど肉体労働です
紀子先生の動画をつい最近しりました
そこで、気がついたのは、私は骨盤が
歪んでいることです、基本ピラティスを
しましたところ変化に気がつきました
有難いことです。
ただ、太ももとかふくらはぎなど筋肉が
固まっている気がします?
ほぐす、柔らかくするのには、どうしたら
良いでしょうか? 何かオススメなことは
ありますでしょうか? 教えて下さい。
ものすごいお勧めはヤムナボールでほぐすことです。
一度ヤムナボールメソッドについて説明している動画を見ていてください。
ruclips.net/video/21AyHP8QRQw/видео.html
ただボールがないとできないのが難点です。でも硬くなっている筋肉をほぐし、骨組みを治していくという面でこれ以上のメソッドは私はまだ見つけたことがありません。
ちなみに数本ヤムナの動画は出しておりますが、後は有料クラスでおこなっております。
ボールなしてやる場合は股関節のストレッチの動画をなさってください。
固まった筋肉をほぐすのは、筋肉をストレッチする、そして鍛える、そしてあしの筋肉がついている骨盤の歪みや脚の骨の歪みをとるが大切です。
こんにちは、何時も動画拝見しています
ありがとうございます!
ヤムナボール購入することにしました😊
アドバイスありがとうございます✨💗
小指側からの着地を意識しても、小指が退化?してしまって、踏ん張れという気持ちが小指に全く伝わりません😢
無理にやろうとすると、膝が外に開いてしまいます。
この退化してしまった小指を目覚めさせる方法はありませんでしょうか?
足の外側(踵の外方、足の外側、小指の付け根の外側、小指にかけて刺激しながら伸ばしていく必要があります。
ヤムナフットボールを使用してマッサージと刺激をいれながら足を動かすことでかなり改善していきます。
ヤムナフットボールがない場合が、足の外側を使えるようにし、小指の少し引っ張りながらかるく捻るようにマッサージをします。
お忙しいところ、ご回答ありがとうございますm(_ _)m
小指のマッサージ頑張ってみます!
右足が外反母趾なんです。左足は、外側を意識して、この動画を参考に外反母趾にならないよう頑張ります。
あーー、骨で歩けてるわ、これもすげー理想の歩き!
喋り方が上品
17❤
この歩き方は膝を壊しますよ
歩き方の動画を出す人はかかとから歩く人とかかとからじゃない人いますね。どちらが正解かわからん。
顔は気にならんのかな