Watching all your Shinkansen and commuting train videos makes me miss visiting Japan so much! When I visited for the first time back in 2018, I loved riding the Shinkansen and seeing how different routes went through neighborhood streets and into rural land with industrial factories. I could sit on those trains all day and watch the world go by. One of the most beautiful and efficient train systems I have ever taken and I hope to be able to experience it again one day!
@@内田翔太-e6f Thank you for the information! It seems a lot has changed since I last watched this video years ago! I need to catch up on my learning about the different trains of Japan. There are so many it is hard to know their routes correctly! 😅
私は153系ブルーライナーが子供の頃印象にのこる新快速。当時は普通電車以外は禁煙でなかったので大阪から三ノ宮まで乗ると煙たくて仕方がなかったです。ノンストップですし。
銀の灰皿😅 きついな~😅
117系までありましたね😅
※23歳
こんにちは。
私は小学生時代にブルーライナーを羨望の目で眺めていました。神戸市東灘区あたりの線路際でしたが、それはそれは速かったことを覚えています。
大阪を出ると三ノ宮までノンストップで、私が見ていた区間は直線でしたから、最高速でカッ飛ばしていたのでしょう。
現代の223、225系は、停車駅が増えたにもかかわらず、到達時間がほぼ同じなのは驚異的ですね!
@@博行-o8g
複々線と
ブレーキ性能向上
の おかげですね😄
夕方は新快速運用がなくなると、153系は快速運用についてました。コレは、引き続き117系もついてました。
@@美幸緋色
ヘッドマークを
裏返しにしたやつですね😁
JR西の新快速は、西の誇りですね。学生時代に、東京から山口県へ18きっぷで帰省する時に、とてもお世話になりました。当時は、新型の223系が来たら当たりで、姫路から西は、すべて国鉄型のボックスシートだったので、新快速で関西地区を抜ける時が、一番快適だった事をこの動画で思い出しました。
153系や165系には乗れなくなったものの、それ以降の形式には全て乗れる…
これぞJR西日本の凄み
初代新快速でもある113系にも乗れてしまえるので本当にすごいです。
153と165は急行で酷使されたものを使いまわしていたので、そこからさらにローカル流用できるような状態ではなかったのでしょうね…
@@かちょう-c7q 165系は末期は3両で御坊ー紀伊田辺のローカル区間で使われてました。新大阪~新宮の快速はそれを2本併結して運行されていました。
わざわざ撮影に行く価値は真面目にあり(京都にいればほぼ見れる)
まだ現役で走る歴代新快速車両が全て集結する京都駅最強
19:16 530㌔運転☆
京都〜大阪が1分で結べるw
223系バケモンじゃねぇかwww
黄色い線の内側でも吹っ飛ぶわ
最早、リニアの営業速度を超えているとは、恐るべし新快速。
多少の揺れどころじゃないwww
10:57
車内で踊っている奴おるwwww
西園寺本人やんww
考えてみたら「列車名」でも「車両形式」でもなく「種別」でアニバーサリーイヤーがこんなに盛大に祝われるのは日本広しといえど新快速くらいな感じがしますね!
これはJR西日本の企業案件かと思うレベルのクオリティの高さ笑笑
わたかわさんだ
新快速はほぼ列車名だからねー(?)
18:08 混んどるライナー
223系から茶色(ブラウン)になっているのもいいよね!
ごめんなさい
よい動画でした!18きっぷで大垣夜行から乗り継いでくると米原で待ってくれていたのが221系でした。古い車両も大切に今も現役で走らせているJR西日本のプライドを感じます。
南草津に新快速停車させることが市長選の選挙公約になるレベル
茨木駅に新快速停車の要望を市長選挙の公約にしなかったのでしょうか。
大英断でしたよね。もはや南草津っていう駅名ではパンチ力不足に感じます。
「南草津」改め、「新草津」
@@安田章太郎-f4f 「真・草津」の方が「草津」にとって変わって代表駅を奪えそう
@@アポロクッキー つよそう
新快速も時代によって速度が変わっていきましたね。
221の体質改善まじで好きw
車内の匂いがなんかいいね
28:45
西園寺氏180歳までは生きる説
100年後はレールが無くなっていそうなので
鉄軌道を走る最後の新快速の動画を楽しみにしています!
その時の車両は何系になっているのでしょうか。
@@下谷太郎 253000000系500.325497218番台ですね。
ほんと素晴らしいレビュー動画だなあ
自分が一番乗ってた新快速車両が、今も活躍してると思うと胸が熱くなるね
エモい
自分は153系が一番好き。
Nゲージで持っています。
押し入れに眠っていましたので、
この動画を見て久しぶりにご対面しました。
水色のラインがサイコーです♪
フォントだけで速さを表現出来るって凄いですよね。
いかにも速そうって思うフォントですね。
新快速が出てくる前は私鉄各社はあぐらをかいていたのに登場後は段々逆転されていくキッカケになった種別ですね。
ただし西日本もあのマンション特攻事故を引き起こすことになる元凶の種別になったと思う。
国鉄/JRは複々線なのだから、本来なら私鉄に勝つのが当たり前なのに、なかなか国鉄が本気を出さなかったからね。
阪急阪神に逆転したのは地震やないか?阪急が伊丹駅が崩れ、阪神の石屋川車庫が崩れてなかなか復旧しなかったからな。
JRはまだ非上場やったから他JRからの応援も得て速めに復旧。
いや、国鉄時代の新快速は京都~三ノ宮はガラガラだが😉
湖西線で行われた221系の最高速試験では160キロの記録をたたき出したらしいです
琵琶湖線の分岐器全て改良すれば180キロで行けそうww
先日、ワンコインきっぷで近江鉄道全線完乗してきた時に、京都~近江八幡で久しぶりに新快速に乗りました。やはり、特急料金なしでの130km/h運転は魅力です。それが、東は敦賀西は上郡・播州赤穂までの広範囲ですから、新快速は関西の最優等列車ですね。
新快速50周年のクリアファイルを眺めながら西園寺さんの動画を拝見させていただきました。
とても楽しい動画でした。
これからも新快速にたくさんの乗客を運んでもらいたいです。
京都線の入線ってほんまかっこいいよな
221系はもう車齢30年になろうとしているのに全く古さを感じない。
500系新幹線と同じ匂いがします🙄
JR西で1番好きな車両です
窓は綺麗では無いけどねw
なお実際に新快速として走った初代の車両が未だ七尾線で活躍してるという…
113 怖い っと
521「1年で置き換えたる」
ふ
もうすぐ引退しますけどね
@@アズリエルドリーマー-g9w 521ですよ定期
いい企画の楽しい動画でした。111系・113系時代から乗ったことがありました、とても懐かしい気持ちにさせていただきました。すばらしい動画をありがとうございました。117系が新快速として頑張っていた際は、中吊り広告がなくスッキリ&豪華な車内を演出されていましたよ。昔も今もJR西日本の看板列車ですね。
新快速は西日本の誇り
これからも走り続けてほしい
28:49 180歳まで生きる予定は草
(東海もです。)
東海は多分長く生きないと思う…(ごめんなさいm(_ _)m…)
途中からになってしまったけど、感動しました。エンディングがやばい。
すごいですよね。50周年。
これからも活躍を期待し、乗りたいと思います
めちゃくちゃ良い動画でした。楽しかったです。
やっぱ関西の人の新快速好きは凄いですね笑
コメント欄見てても伝わってきます
山崎で新快速が普通を抜いていくの、いつ見てもカッコいいです。
新快速が普通を抜かす時はミュージックホーンを鳴らします。
福井県の敦賀出身やから、新快速が来た時の衝撃は小学生でもわかるぐらいでした( °_° )
関西が身近になったのもこれのお陰です(^^)
敦賀の人の目線で新快速が語られるの新鮮!
普通に新快速の名前考えた人天才
カッコ良さとスマートさを兼ね備えつつ日本語表記なのはすごい
29:02 西園寺さんといえばやっぱりBurning Heart!
歴代の車両ダイジェストのBGMに持ってくるの最高です!
こう見ると、JR西の車両は多種多様ですね!
新快速はこれからも走り続けてほしいですね!
エンディングがすごく良くて感じ入ったのだけど、最後にちょこっと115入ってて笑った。素晴らしい動画をありがとうございます!
アラ還の私にとって新快速とは153系です。高運転台の500番台が好きだったなぁ…
当時は113系でも非冷房車が多く、姫路~加古川間の短距離利用で混雑していても
選んで乗ってましたね。
117系の塗装は戦前からあった関西急電のモハ52(クモハ52)をイメージしたものだと報道されていました
子供だったからか153、117系の頃は特急に乗って遠出するような特別感があったなぁ
11:05 117系には本来つり革は付いていないそうです
その為あの頃混んでいる117系に乗るとき「座れば天国立ったら地獄」と言われてましたね。
185と似てるってそりゃ同時開発やし…
153系の分散型クーラーと手動操作のベンチレーター。あの天井から突き出てる○っとなったレバーに触ってみたかったw
300番台改造やな。吊革は
関東だと都心の近くで速度が出せないので新快速ほど速い電車がないのが残念なんだよな〜
15:40の金色のやつはこうのとりの明智光秀ラッピングですね。
実は、165系も一部でブルーライナー色に変更されて、新快速にも投入されていました。
なお、新快速運用終了後、状態の良い153系と165系は急行運用に復帰しました。
新快速は特急や新幹線と比べても速すぎるし快適すぎる。
新快速料金的なのも導入してもいいんじゃないかというくらい素晴らしい車両だと思う。
117系時代の速さが強烈に焼き付いています。三ノ宮~姫路間を凄まじい速さで駆け抜けていました。(1984年夏)
私は53のおっさんだけど、新快速といえば117系が一番印象に残ってる。
485系雷鳥とのバトルは凄かった。
奈良線ユーザーのワイにとって221は永遠の優等車です
225はどんなに適当でも良いから愛称をつけて笑いをとって欲しかった
大和路線ユーザーのワイも同様
221は窓だけ綺麗にしてほしい
幼い頃乗ってたのは橙緑の153系でした
シートは緑で真ん中に吸殻入れがあった記憶があります
京都駅か三宮駅かうる覚えてすが新快速看板上がって気がします
いや〜懐かしい 有難う御座いました。
新快速は関西地方の移動に便利な列車ですね!!!
そして153・165系以外今も走ってるのがJR西日本の凄いところだ。
17:10地味に一本しかない新快速50周年ステッカー編成やんw
西園寺さん!
鉄道動画で、一番ハマってます!
ありがとうございまーす
みかん食い過ぎた列車てw
165系新快速で新大阪を通過して京都で新幹線に乗り換えなくてはならなかった日があります。
そう思うと新快速って随分昔からお世話になってます。
50周年おめでとうございます。
そしてこれからも頑張って走り続けて欲しいですね!
西園寺さんご苦労様でした、またありがとうございました。
とっても楽しい動画ありがとうございます。当初の新快速は内側線と電車線を走行していたんですよね。
221系は駅到着時 車掌は鍵を差し込んでドア扱いしていました。鍵がないと扉開かない構造になっていました。
2ドアの117系懐かしいですね。
歴代新快速いいですね!昔大阪環状線に2代目新快速の色違いの快速がいましたよね!大阪~奈良を走ってましたね。自分も電車大好きで特に近鉄が一番好きですね!
近鉄の中でも【しまかぜ、伊勢志摩ライナー、三代目ビスタカ―(ビスタX)】が好きですね!
新快速は関西を変えましたよね!
今回も最高の動画ありがとうございます!
昔の時刻表を見たら、ファミレスやコンビニの無かった当時、特急.急行に🍴☕️マークがついている事に成る程と思う。
新快速って153(165)系ブルーライナーです。デッキ付きの急行電車に運賃だけで乗れるぜいたくさ。新大阪をすっ飛ばす大胆さ。最高でした。
117系と185系は基本設計は同じで、特急運用向け(185系)、通勤列車向け(117系)となったかと。
221系は117系にあった無駄な空間を集めてドアが片側3箇所確保できたそうです。
しかも221系はのちに運用に入った683系の設計データを得るために速度計は160kmまで刻んでおり、223系、225系にも継承されています。
気がついたら、歴代の新快速全て乗っていましたが、やっぱり問答無用で突っ走る新快速は気持ちよかったです。
今は東海地方のとある小さな街に住んでいますが、この手のビデオを見るたび、懐かしい思い出に浸れます。
ありがとうございます。
225系に続く次の新快速はどんな車両になるのでしょうか?
8:24
現代の我々からすれば113系のイメージが強いけど、実はお馴染みの国鉄近郊・急行車両顔のルーツは153系
先代の80系から引き続いて国鉄の長距離電車輸送の礎を築いた価値のある車両なのに1両も保存がされていないってのがなんとも儚いポイントです。
80系も有名な湘南顔車両は現存してないけど(唯一現存する三窓の80系も元々解体する予定だったのが手違いがきっかけで保存されることになったという噂を聞いたことがありますが)、廃車が進んでいた70-80年代当時はまだ鉄道車両に文化財的価値を見いだす概念が今ほど浸透してなかった影響が大きいと考えられます。
長文失礼しました。
225系そんな待たんでもAシートの前についてたやんw
113系=新快速
153系=新快速
117系=シティライナー 国鉄雷鳥と喧嘩
221系=アメニティライナー(死語) デビュー時は大和路快速のほうが目立ってしまった
223系1000番台=新快速 震災時の私鉄から客を奪った私鉄キラー
223系2000番台=新快速 1000番台のコストダウン、10年以上作られたロングセラー車
225系0番台=新快速 少ない顔の希少価値、E257系のパクリと言われた
225系100番台=新快速
207系=臨時新快速 ルミナリエ新快速
521系=代走新快速 通過駅が無い新快速(゜-゜)
223/225系・0/100番台は、阪和車両となります。
@@花渕貴司-t5e 223系は0番台が阪和線、225系は5000番台な
雷鳥とバトルしたのは153では?
通過駅が無い新快速とかそれ新快速じゃねぇw
おめでとうございます
50周年ヘッドマークカッコいい!!!
15:38こうのとりの明智光秀のゆかりの地PRみたいなのらしいです
後に鬼ごっこ企画で逃走者チームが最初に乗った車両でもある
221系と223系のデザインが良すぎる
引き込まれるオープニングですね!
自分は50過ぎのおっさんです 153ブルーライナーから知ってます
シティライナーがデビューする前小学校の通学の時に6年生の子がポスターを見せてくれてみんな(電車よく乗る子)びっくりしてまして デビューして乗った時まさにめっちゃ豪華感あってびっくりしましたし嬉しいかったです 当時新快速は4時で運用終わりやったので夕方以降 快速(明石から西普通)を待っててシティライナーが来たら これまた嬉しいかったのを覚えてます 今は福知山線沿線で住んでますが篠山口から乗る時223系なら当たり ロングシートが来たら外れ 225なら大当たりと思いながら乗車してます 楽しい動画ありがとう!(´▽`)
221系は京都と大阪行った時にお世話になったから西日本で一番思い出がある車両
4:02 あれ?神戸線メロディ??
思いました
南草津駅新快速停車のエピソードは時系列的には逆のはずです。
南草津に新快速が止まる前から新都心化させるべく近隣にマンションが建てられました。そして乗客数が増えた結果として新快速の停車駅になったという経緯です。
117系のころは、ラッシュ時に6連2本で12両運行がありました。
221系デビューの頃は、まだデータイム6連だったので6+6でしたが、データイムが8連に移行していって、
8連+4連のパターンに変わっていきましたね。
153系、ブルーライナーと言われていた時代も朝夕のラッシュ時に快速として12連で走ってましたよ。
そのころは113系の快速も大阪ー京都間で新大阪、茨木、高槻のみの停車で34分でガンガン飛ばしてました。
72系や103系使用の緩行電車が100キロオーバーでカッ飛んだり、113系快速が北陸線からの特急や急行と大バトルを演じたあげく、
抜いてしまったりの過激な時代でありました。
冷房もなく窓全開での走行は迫力満点でした。良き時代でしたなぁ。
今では、すべて時効!!
221系の導入で、新快速(および快速)の3扉転換クロスシートが定着しました。
223系や225系にも継承しています。
山口正さんこんばんは。実は221系のベースになったのは近鉄の5200系なんですよ。
4:53詳しいことはわかりませんが、湖西線はちょっと前まで両端の車両にカフェオレ色で真ん中の車両に湘南色を使ってた時期があったと思いますが、そのカフェオレ色はリニューアル前から転換クロスシートですよ。
新快速はブルーライナーの153系から乗っていた記憶があります。
新大阪から三宮の区間でよく利用しておりました。
当時も速かったですが、カルダン駆動独特の唸りを出しながらの走行でした。
117系に切り替わった時はカッコ良さに惚れ込みました。
のちに地元の愛知県でも走ることになるとは思いませんでしたよ。
23:32 福井県涙目・・・、2府3県ですね
153系の新快速、私は1970年代に、見た覚えがありましたよ‼️
やはりブルーラインは懐かしいですねえ👋😉💓
米原延長前に 彦根まで延長がありました。当時 米原駅は名鉄局管理だったので大鉄局北限の彦根まで延長されました。
あと先代の京都駅にデカデカと新快速の看板が掲げられてたのが懐かしい。
小学生の時、加古川から遅延した新快速に乗ったんだが、先に加古川を通過した特急を三ノ宮付近でぶち抜いた時は、爽快だった。
一時は、特急より速いとか言われていたもんな。
雷鳥キラー(笑)
153系は現存していないかなと思います。ブルーライナー、2歳か3歳くらいの頃に神戸の住吉川の天井川橋脚を走っていた親の車から見覚えありました。当時は白地に水色ライン、黄色い枠に「新快速(当時は読みが分からない)」だったのを目に焼き付いております。
あと、新快速で好きな車両は117系、前面側板無し時代の223系ですね。個人的には京阪間27分、大阪三ノ宮18分で爆走していた頃が良かった。
153系は全車廃車後解体されており保存車両は1両もありません。
ちょうど廃車の時期が1979年~1984年となっており、
165系も多く現存していたので末期の頃はあまり国鉄職員の間で重要視されていなかったのかなと思います。
なので、すごく残念でなりません(´・ω・`)
@@ao1341go 様へ
153系廃車間際の1984年には山口県の幡生か若しくは下関に留置されていましたかな?
ただ、修学旅行用の159系は保存されていたような?
私は153系新快速の走行音動画を視聴しましたが、MT46の響きが良かったです。
すごいですね、新快速
電車を撮るアングルがきっと上手なんですね。鉄オタではない私でもカッコイイ! と思いました🥰
小川めぐみさんこんばんは。大阪環状線と大和路線で走っている大和路快速は元新快速である221系で運転されてます。
@@巻幡哲也-t4w そうなんですね〜! 有り難うございます🙂
小川めぐみさんおはようございます。実は221系のベースになった車両が近鉄大阪線と名古屋線で走っていて、近鉄大阪線と名古屋線で走っている5200系は221系のベースになっているんですよ。。
初投稿失礼します
新快速巡りいいですね
お疲れ様です
盛大に寝過ごして三ノ宮から敦賀まで行ってしまったのはいい思い出。
結構行きましたね😂
歴代新快速特集、いいですね
子供の頃は国鉄(現JR西日本)沿線に住んでて新快速はおろか快速も止まらない駅で羨望の眼差しで153系ブルーライナーの通過を見てました
乗れたのは親に連れられて琵琶湖に遊びに行った時1回だけだったなぁ(乗れた時は嬉しくて、はしゃいでましたw)
117系も姫路に行く時ぐらいかな、数年前に湖西線で乗れたのには懐かしく嬉しさを噛み締めて乗りましたw
by新快速とタメ年のおっさんより(113系は物心ついてないから新快速より快速のイメージでした)
興味深い動画ありがとございました
19:16 530km運転…!?(幻聴)
これは保存版ですね。電GO!世代なので221系と223系の並走は熱かったです。
JR西日本の化け物列車!!
京都ー大阪 約30分
大鉄局の正面に25分!ってデカデカと幕が掲げられていた
ぼく全然電車詳しくないから検索で湖西線 新快速ってやったら223系が出てきたんで、これやこれ!ってなって1人で舞いがってました笑
小さい頃から新快速といえば223系!って感じで育ってきたんで名前知れてよかったです!
昔は安曇川駅のすぐそばに平和堂があってそこからおじいちゃんとずっと電車見てたの思い出しました笑
わりといろんな種類の電車が走ってたんで、めちゃめちゃ面白くて見てました!
いつも動画楽しみにしています。
私にとっての印象的な新快速車両は221系であり、関西大手私鉄の天下を揺さぶった車両だと思います。
1988年~1994年に大阪~広島をよく在来線で往復していました。その時、新快速で221系だと当たり、117系だと(贅沢にも)外れという感覚でした。
(休日昼間において)1988年当時は乗客はまだ多くなかったですが、221系が増えた1994年だと乗客がかなり多くなりました。
その後、1995年の阪神・淡路大震災以後のJRへのシフトが生じたのも復旧の早さとこの車両によると感じています。(追い討ちをかけたのは223系ですが)
長文失礼しました。
この動画見たら新快速に乗りたくなった
最初:すごーい!
4番目くらいから:…何が違うかわからない😅
懐かしいですね 子供のころはブルーライナー、小学生中学生の時はシテイライナー、大学生の時は221系
神戸から京都まで乗ってました
昔はほんと国鉄の料金が高かったので、今ほど人乗ってなかったですね
小学生のころ、153系の新快速で京都大阪を一人で往復しました。京都駅も大阪駅も毎時0,15,30,45分に発車して所要時間は30分、京都大阪間ノンストップという画期的な列車でしたね。
新快速のロゴ、
いつ見てもカッコいい!!
3:53のところ発車するときに「JR神戸線のメロディ」が流れているが、どこ駅発車の時の映像ですか?
221系の昔の座席ってもうどこにも残っていないのですかね
緑の取っ手に頭のカバーがまるまるかけられていたのがなつかしいです
221系の非改修車は、6(8)両・一編成が在籍/稀に運用されています。
221系/非改修車の運用区間は、JR<京都・神戸・琵琶湖>三路線となります。
Watching all your Shinkansen and commuting train videos makes me miss visiting Japan so much! When I visited for the first time back in 2018, I loved riding the Shinkansen and seeing how different routes went through neighborhood streets and into rural land with industrial factories. I could sit on those trains all day and watch the world go by. One of the most beautiful and efficient train systems I have ever taken and I hope to be able to experience it again one day!
@Hibiki Tachibana
コメ主勘違いはしてなくない?
@Hibiki Tachibana 田舎にいく
等の事を書いていることから長距離車両
つまり新幹線を言ってると思うので新快速ではないと
新快速は在来線です!
新幹線とは違いますが、どちらも日本を代表する素敵な電車です!
是非、日本にまた来たら楽しんで下さい😊
@@内田翔太-e6f Thank you for the information! It seems a lot has changed since I last watched this video years ago! I need to catch up on my learning about the different trains of Japan. There are so many it is hard to know their routes correctly! 😅
以前は新快速に乗車して 車内で本や雑誌観ていると電車酔いしていました。でも今は全く気分は悪くなりません。それだけ乗り心地が良くなったんですよね。
117系に乗車すると床から時々 バッコンバッコンと音がしていたのが懐かしいです。
3:00 地図の中に指👉に見えるところがありますな
星を指さしてるみたい笑笑
新大阪を通過していたことで混乱があったみたいですね。
新聞の投書欄に、急行雲仙だったかに始発駅の新大阪から乗れなかったと怒りの声が取り上げられていたのを覚えています。
私の小さい時の印象は153系ですね!ちょうど当時、鉄道公安官と言うドラマがあって、鉄道好きになりましたね(笑)
113も117も出入口付近が改造されて旧かぼちゃ快速みたいなシートになってますけど
当時はどちらも全席クロスでしたからね
特に117系はそれまでの陳腐な椅子からフカフカの有料特急みたいな椅子と外観で
京阪特急みたいにほんとうにタダで乗ってもいいのかと驚愕しましたw
新大阪を通過してた新快速は異様な立ち位置の電車でしたね