[ マツダ RX-7 FD3S ] みんな大好きFDさんのデザインをあらためて深掘り! 何故かっこよく見えるのかを車好きデザイナーが徹底解説! [名車デザイン]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024

Комментарии • 97

  • @wAtARu-Design
    @wAtARu-Design  Месяц назад +2

    過去車の解説は旬じゃないので中々再生されにくいんですが、皆様の高評価によってより拡散されやすくなるので是非高評価をお願いします...!!!

  • @いつも晴れ-u6f
    @いつも晴れ-u6f 2 месяца назад +31

    もう30年以上、この車を乗り継いでるけど
    前期から後期へと素晴らしい進化を遂げてる
    いまだに、エンジン始動からワクワク感が薄れないし
    降りて振り返った時に、やっぱりカッコいいなといつも思う
    改造車ばかりだけど、素の美しさ、乗りやすさ、扱いやすさを知ってほしくて
    どこも改造してないし、将来は後継者に受け継ぎたい

    • @ginchan0702
      @ginchan0702 2 месяца назад +2

      ノーマルが一番カッコいいですよね‼
      エアロベタベタ、エンジンチューンはFD(ロータリー)の美しさを損ねると思います。
      そういう私はSA乗りでした(笑)

  • @政ミハエル
    @政ミハエル 2 месяца назад +24

    世界中の誰が見ても、美しいボディーライン。
    車に疎くても、惚れる。
    セクシー部長もおったまげな最高なデザイン🎉🎉🎉
    未だに、こんなに妖艶な車を見た事ない。

  • @fruitysalad1003
    @fruitysalad1003 2 месяца назад +25

    デザインの美しさを直感とかセンスで片付けないで、根拠建てて説明してくれるのは嬉しい。

  • @RSquattroN
    @RSquattroN 2 месяца назад +26

    これはまさに名車ですよね、いつまでもデザインが劣化しない。

  • @candam4648
    @candam4648 2 месяца назад +2

    FDは会社の先輩に乗せてもらった思い出がありデザインがカッコ良く高回転での伸びがも凄かった。この時代のスポーツカーは各社高性能を追及して楽しい時代でした。

  • @Kazuya_Rina_7
    @Kazuya_Rina_7 2 месяца назад +5

    デザインそのものがどストライクだな。フロント、リアもまじでかっこいいし、俺が幼い時初めてRX-7の存在知ってすぐに惚れた。

  • @mamo13b
    @mamo13b 2 месяца назад +10

    4型を所有していましたが、とにかくよく曲がる車でしたね。今後も二度と出る可能性がないシーケンシャルツインターボのロータリーエンジンに乗れたことは今では凄く懐かしくまた乗りたいと思わせてくれる車でした。低速トルクは低かったけれど、高回転域ではどこまでも回り続けてくれるエンジンに惚れ惚れしていました。
    ただ初めて所有してまだ慣れてい状況のなかプラグをかぶらせた時はあせりましたね。プラグ交換も手探りでしたし、とにかく車内も暑い、シフトノブも熱かったのも良い思い出です。
    今でも古さを感じさせないグラマスなデザインは飽きさせない良く出来たものだと感じます。

  • @田中-d1v
    @田中-d1v 2 месяца назад +10

    これまで漠然とカッコイイと思っていたのが全部言語化されて涙が出そうです😇

  • @koujiuegaki
    @koujiuegaki Месяц назад +3

    1歳の初孫がいるもうすぐシニアのものです。
    FD3S に乗って27年。年間4,5百キロしか乗らないセカンドカーだけど、時間とお金を掛けてきたし、思い出いっぱいなので乗れるまで乗る。体調が良く、晴れの日限定で。😁

  • @cool_rx7_fd3s
    @cool_rx7_fd3s 2 месяца назад +9

    fd3sのかっこよさが理論的に紐解かれてる!!すげー!
    実際に乗ってると見飽きてしまうけど、改めてじっくり見るとすごくかっこいいな!!

  • @kohinatane1553
    @kohinatane1553 2 месяца назад +4

    当時初めてFD見た時の衝撃たるや。こんなにカッコイイ車が発売されたんだと。今見てもホントにカッコイイ。1度所有してみたかったな。

  • @petaro5112
    @petaro5112 2 месяца назад +2

    fd3sに今でも乗ってます。
    スタイリング深掘り動画サイコーでした!

  • @未完の少年白銀聖騎士
    @未完の少年白銀聖騎士 День назад

    FD乗ってますが、いつも自分の車見ながらニヤニヤしてますw
    ボディデザインが流麗なので、日暮れぐらいのコントラストが最高ですね!!

  • @ginchan0702
    @ginchan0702 2 месяца назад +2

    由一無二の美しさ‼
    どこから見ても惚れ惚れするようなデザインですね💞
    マツダはよくここまでやったと思います。Forever RX-7!! 😃

  • @k_3317
    @k_3317 2 месяца назад +5

    ノーマルでも美しい
    ゴリゴリサーキット仕様も良し
    ローダウン&ボディ同色エアロも似合う
    ここまで何でも合っちゃうデザインはそう多くないと思う

  • @唐揚弁当-p4f
    @唐揚弁当-p4f 2 месяца назад +1

    こんなに分かり易いデザイン解説は初めて見ました
    当時の雑誌にも無かったと思います、有り難い

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  2 месяца назад

      ありがとうございます😭

  • @sakamurayoko
    @sakamurayoko 2 месяца назад +7

    デザインに惚れ込んで無理して買った思い出・・ ちょっと故障が多かったですが、楽しく美しいクルマでした。個人的には、初期型のデザインが好きでした。

  • @1000ey145
    @1000ey145 2 месяца назад +3

    ありとあらゆるクルマが登場したと思えるこのチャンネルでFDが残ってたのは意外すぎて過去動画が上がってきたのかと思いました😅
    ほんまええ時代でしたね〜今でもついついこの時代のクルマを欲しくなってしまいます。

  • @black-wu2tu
    @black-wu2tu 2 месяца назад +2

    先日箱根はありがとうございました、BAOBAO仲間です。
    ノーズの薄さについて、
    箱根で911とNAロードスターが並べて停めてあったのをみた時に、エンジンを積んだロドスタよりもからっぽの911の方がノーズがずっと分厚くて、(もちろん車格がだいぶ違いますが)なるほどなぁと考えさせられる部分でした。
    秋またよろしくお願いします。アルミプレートはその時に笑

  • @ZR-hk6fk
    @ZR-hk6fk 2 месяца назад +6

    FDは憧れですね😊
    S15シルビアの評論も見たいです

  • @Domitarou_Taiyaki
    @Domitarou_Taiyaki 2 месяца назад

    80年代に関西の某美術系大学にいた者です。当時、ブロダクトデザインの名物教授が「風船に石膏を流し込んで地面に置いて、タプンッとなった形を作る」という課題をやっていました。独特のタプタプした形ができて面白かったのを覚えています。時系列を忘れてしまったのですが、教授から(同じ課題をこなしたであろう)先輩がマツダで働いている、と言う話を聞きました。その後、FDが出てきて「アッ、あれやん!」と思いました。この話が本当につながっていたかどうかは、わかりませんが・・・

  • @えなりん-o3l
    @えなりん-o3l 2 месяца назад +5

    90年代のフラッグシップはどれも美しいデザインですよね。昔乗っていたので戦闘機のような計器類が並んだ内装とともに懐かしいです。現代の名デザインのNDロードスターと並べて見比べてみたいですねぇ。

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  2 месяца назад +1

      当時のアナログなメーター類、味があって良いですよねぇ。

  • @ロポホン
    @ロポホン 2 месяца назад +4

    昔、雑誌で初めにFDのデザインを担当した方が、冷却や空力の関係で技術開発陣が5型のデザインに変更したFDの姿を見てガッカリしたという記事を見た記憶があります。自分も4型までのデザインが好きなのでその気持ちは分かる気がします。

  • @hihi-mu7mo
    @hihi-mu7mo 2 месяца назад +1

    FDだと初期型をウイングレスにしたものが一番好き!

  • @百鬼夜行-e5i
    @百鬼夜行-e5i 2 месяца назад

    当時、デザインで即決め購入しました。雨宮さんに雨宮ブルーの調合色を教えて頂き、速攻で塗り替えて月に10万以上ガソリン焚いてました。初期型故にトラブルは多かったですが、知らない人から声を掛けられたり写真撮られていたりと恥ずかしいやら嬉しいやらの思い出だらけの最高の車でした。
    あと動画でのペイントラインがFDくらい美しくて関心致しました。

  • @とも-o8j2h
    @とも-o8j2h 2 месяца назад +4

    曲線だけの造形美がすごいですよね。
    最高のスタイルのスポーツカーだと思います。
    今後もデザイン解説を楽しみに見させていただきます。
    今の車になりますが、NDロードスターのデザイン解説をリクエストしたいです。

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  2 месяца назад +1

      NDは何回か動画にまとめたり、次期型を妄想したりもしているので是非ご覧ください!
      「 wataru ロードスター 」 で検索すると色々出てくると思います。

    • @とも-o8j2h
      @とも-o8j2h 2 месяца назад +1

      @@wAtARu-Design NDの解説見つけました。楽しませていただきまーす♪

  • @青空一番-f9t
    @青空一番-f9t 2 месяца назад

    RX7のこのデザインは未だに一番👍
    家内がこんな狭苦しい車は嫌だと子供が出来てキャンプに行く為、エスチィマに買い替えたことが悔やまれる😂 なんであれ4人乗れるスポーツカーは車一台オーナーには貴重。子供が育った今、RX-9を検討中。。。😎

  • @maxspeed7hiro
    @maxspeed7hiro 2 месяца назад +1

    デザインに振り切ったチャンネル初めてです。FDが丸みを帯びてるデザインとか考えた事も無かったのでおもしろかったです。
    チャンネル登録して今後も拝見させていただきます!

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  2 месяца назад +1

      ありがとうございます!

  • @佐藤誠司-d3i
    @佐藤誠司-d3i 2 месяца назад

    いや~懐かしすぎる。
    出た当時は新社会人で給料も少なく、FDは買えなかったなぁ。
    たしかアンフィニなんてグレードもあったなぁ。
    張り出し方にボリュームのあるフェンダーが好きだったなぁ。
    ボンネットやトランクからフェンダーに続くラインが良いんだよね。
    運転したことがあるのは、3回くらいかな。
    若いときだったから、シートの低さに感激したけど、今だったら乗り降りの度に「腰がやられるかも」とドキドキしそう。
    リクエストは、初代プリメーラ。
    (もうしてたらゴメンナサイ)
    スポーツカーじゃないけど、たまにはセダンもいいかな。

  • @カルロス山本-k8r
    @カルロス山本-k8r 2 месяца назад +2

    日本車の中じゃ圧倒的に一番格好良く、そして今後も越える車種は出ないであろう形。
    格好良い形は全てこの年代に集中してますね。
    最終型シルビアとか。

  • @7しょう-k3l
    @7しょう-k3l 2 месяца назад +1

    これを待ってた

  • @tn8368
    @tn8368 2 месяца назад

    22年前、新車でイノセントブルーの5型を購入して乗ってました。その5年後に新車でRX-8へ乗り換えしましたが…非常に勿体ない事をしたと思います。今まで乗ったクルマの中で、1番カッコ良くて刺激的なクルマでした!

  • @hiroy3174
    @hiroy3174 2 месяца назад

    5型FD3Sを16年間のっていました。 FDのデザインの素晴らしさを言語化されていて興味深く見させていただきました。ただFDをデザインされた方は、5型で変わったリアスポイラー、フロントダクト、コンビネーションランプ周りに納得されていない記事を読んだことがあります。個人的には、愛車だったこともあり5型以降のデザインがダイナミックで好きなのですが。

  • @モブ紳士
    @モブ紳士 25 дней назад +1

    リクエストありがとうございます

  • @ひみつ-d6w
    @ひみつ-d6w Месяц назад

    今も乗ってます。解説されている通りあらゆる曲線が繋がっていて車全体に一体感があるように感じられるのが好きで、なかなか他の車に乗り換えようという気になりません。
    RX-Visionが市販化されなかったらたぶん免許返納まで乗ると思います。

  • @HasegawaNobutame
    @HasegawaNobutame 2 месяца назад

    海外の人がFD3Sのデザインを、能面に似ていると評したと聞いたことがあります。
    この繊細で大胆な曲線で構成されたデザインは、日本人の感性の集大成なのかもしれませんね。

  • @チロル餅-y9s
    @チロル餅-y9s 2 месяца назад +1

    そうですよね、やはり体積は視覚の印象に大きく影響しますよね。
    NCロードスターや現代車の見た目そんなに大きくないんです、って熱弁してるの幾度か見てきましたが、体積増えてこんもりやん、って思ってました。

  • @Shin___san
    @Shin___san 2 месяца назад

    ヘッドクリアランスを確保したうえで、
    前面投影面積を少なくしたルーフ形状は
    当時斬新でしたね。
    あと、ドア下部を大きなアールでカットして
    デザインと軽量化を両立しているあたりなど
    機能美に優れていますよね。

  • @クラブマン-e7k
    @クラブマン-e7k 2 месяца назад +1

    FDは、自分が20歳くらいの頃にデビューしました。1度買いたくて試乗したのですが、ステアリングの調整が出来なく、180センチだとステアリングがメーターに被ってしまったので諦めました。懐かしいな〜。
    因みに、リアビューは初期の方が好きでした。

  • @nishikiyamada660
    @nishikiyamada660 2 месяца назад

    FD3Sはバルクヘッドが低いので、フロントからリアまでショルダーラインの一直線がきれい。現代の車はバルクヘッドの部分に段差があるものが多い。Cピラーの太さもいいし、アウタードアハンドルが窓に付いている凝ったものでした。室内はステアリングホイールとダッシュボードが垂直に立っており、ペダル類はしっかりした物が付いていて、私は運転席に座っただけで購入を決めてしまいました。

  • @マツダセブン-t5x
    @マツダセブン-t5x 2 месяца назад

    高校生の頃初めて作った車のプラモデルが赤い初期型のFDだった。確かタミヤだったかな?当時、車の知識は全く無くて、ただ、模型屋でそのデザインに一目惚れして購入。Infini RX-7って書いてあったので外車だと思ってた。そんな私も結局FD乗りに。今でも大切に乗っています。

  • @kokohorevowwow
    @kokohorevowwow 2 месяца назад +1

    RX-7を設計主査された貴島氏の手がけたロードスターNBも是非お願いしたいと思います。個人的に、美しいデザインだと思っています。

  • @xanoko9807
    @xanoko9807 2 месяца назад +2

    やっぱセブンはとっても良いよなぁ✨

  • @macau_live
    @macau_live Месяц назад

    昔、S耐に出てた頃、ライバルは33のZとこの7でした。スタイルは抜群でしたね。

  • @yositsune0521sw
    @yositsune0521sw 2 месяца назад

    待ってましたー!!

  • @白狐-f4o
    @白狐-f4o 2 месяца назад +1

    ライトは日産のS13が88年の段階でかなり小型のプロジェクターを実現できていますし
    FDのカスタムでもわりと初期からスリークライト(固定ライト)化はできていたように思います
    今はイベント等で集結するFDの半数くらいがスリークライト化されている事もありますね
    FD後期のナンバープレート取付部が一体整形のかっこ悪いデザインなのはそれ以前にNAロードスターや
    FCやFD前期でナンバープレートを移設して角度を付けたりダッシュボード上に置く人が多かったために
    お役所や警察からお叱りをうけて対策するように圧力がかかった結果だと言われています
    ナンバープレートを所定の位置から外すとブタ鼻だけが残ってかっこ悪くなるようにしたわけです
    すぐにスムージング加工されたり社外バンパーに交換されたりしたようですが

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  2 месяца назад +1

      あれも横3眼な上に結構縦幅もあるので、FDのような面に配置するとライトはかなりのデカさになっちゃう気はしますね...

  • @クロケット-u9j
    @クロケット-u9j 2 месяца назад +1

    初期のアンフィニの頃のほうが後期より美しいように思いますね。 リアのオーバーハングをもっと切り詰めてもう少し幅を広くしてたらもっとカッコよかった気がします。

  • @穴金空歩-o7d
    @穴金空歩-o7d 2 месяца назад

    RX7FD3Sは個人的意見だけど冒険過ぎる軽い心臓部、軽さとバランスとターボの強さからくる斬れ味優れたコーナーとなによりフェラーリよりカッコいいデザインよね。

  • @かず-b5v
    @かず-b5v 2 месяца назад

    若い頃は後期の格好良さが好きで、4型をとにかく後期ルック(純正以外)にしてました。
    今は前期の美しさも好きです!ふつくしい。
    タモンデザインのTDC-057spiderかRE雨宮幻気7が好きですがね!!

  • @TA-bs5mx
    @TA-bs5mx 2 месяца назад +6

    羽無し5型RB乗ってたけど
    デザイナーはリアスポイラー付けたくなかったんじゃないかな

  • @mx-3presso872
    @mx-3presso872 2 месяца назад

    同じく「ときめきのデザイン」のプレッソ/AZ-3の解説も聴いてみたいです。新車で購入して今も大切に乗っています。

  • @nisitetu-c6c
    @nisitetu-c6c 2 месяца назад

    FN2(CIVIC)とビートを所有していますが、デザイン的にはFD3Sさんが最高傑作だと思います。
    余談ですが、ビートにハードトップを乗せていますがルーフはFC3Sに似た中央凹形状の物で車の印象が結構、大きく変わります。
    逆にFD3Sでは設計上の理由でオープンが作れないのですが………あれば、欧米諸国でもう少し人気になったかもとも思います。

  • @ミサイル和尚
    @ミサイル和尚 2 месяца назад +2

    過去に2型に乗ってた事も影響しておるのかリヤスポイラーが小さくて丸っこいスモールランプの時代のモデルの方が好きです。

  • @とのキャン
    @とのキャン 2 месяца назад

    名車のデザイナー解説とかもしてほしいです!

  • @fez3228
    @fez3228 2 месяца назад +1

    凹んでる屋根もイイよね

  • @emperorinmu4199
    @emperorinmu4199 2 месяца назад

    アイコニックSPによってこのデザイン系譜が復活してほしい

  • @金澤華
    @金澤華 2 месяца назад

    アンフィニ時代のデザインが好きかな。
    それに丸灯になった頃のテールランプを合わせたい。
    不満点は殆ど無いけど、フロントランプは四角いライトケース入りではなくNAロードスターのような丸いライトケースに入れて欲しかった。
    リトラクタブルから固定に換えてもRE雨宮のアフターパーツにあった丸灯2灯ずつになった固定式ヘッドランプも似合っている。

  • @SKKMsakamoto
    @SKKMsakamoto 2 месяца назад +1

    人づてに聞いた話でウソかホントかは微妙ですが、FDは開発が80年代で元々は5ナンバーサイズで進んでいたそうです。そこからバブル期になり3ナンバーへ変更された際にキャビン部は5ナンバーサイズのままワイド化して3ナンバーに合わせたと聞きました。この選択があのカッコ良さに繋がったとか。

    • @kenli10321
      @kenli10321 25 дней назад

      1992年発売の単行本「efini(アンフィニ)RX-7」に開発の経緯に関しての詳しい記述があります(そのように書かれています)。
      この本にはポスターも付属していて、自分の部屋の壁に貼っていました。

  • @cjw6024
    @cjw6024 2 месяца назад +5

    ここまでの形だと機能に関係なければリヤウイングが邪魔にさえ思えますね

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  2 месяца назад

      分かります。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 2 месяца назад

      リアウィングが無いとテールランプのゲジ眉が強調されて今度はちんちくりんになる。

  • @抹茶ワッフル
    @抹茶ワッフル 2 месяца назад +2

    間も無く納車です。
    この動画を見て更に楽しみになりました。

  • @yumechan0034
    @yumechan0034 2 месяца назад

    同じマツダならFCのデザインがすき

  • @370おじさん
    @370おじさん 2 месяца назад +1

    リクエスト!フェアレディz34NISMO!台数は少ないですが、曲線とエアロパーツの組み合わせが大好きです😊

  • @shin-i55501
    @shin-i55501 2 месяца назад

    ホンダの名車NSXと共通する部分がありそうですね!

  • @麦茶-i2b
    @麦茶-i2b 2 месяца назад

    初めてFD見た時ルーフ凹んでるのかと思ってびっくりした記憶

  • @takashiwatanabe5146
    @takashiwatanabe5146 2 месяца назад +2

    いまどきのデザイナーの個性を主張するためのデザインではなく,普遍的な美しさをちりばめた車だと思います。
    縦列駐車の際の左前の死角が大きくて停め辛いところはありましたが,走行中は前方・後方視界が広くて非常に走りやすかったです。毎日が遊園地のゴーカートに乗るようなワクワク感にあふれていました。
    FDのような誰でも買える車でなくても良いので,少年が部屋にポスターを貼りたくなるようなシンボリックな車を作ってほしいです。

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  2 месяца назад +4

      グリル周りでブランドがどーんと主張したデザインは今のほうが多いですが、デザイナーの個性を主張するようなデザインは今よりも昔のほうが多いですね〜

  • @ichibandude
    @ichibandude 2 месяца назад

    金があったら状態の良いの買ってリフレッシュしたい。

  • @swxssah
    @swxssah 13 дней назад

    もう出せないというのが悲しい。

  • @toshifujita9008
    @toshifujita9008 2 месяца назад

    こういう良いお手本があるのになぜS-14はあんなにボテッとしたデザインになってしまったのか。

  • @ORA291
    @ORA291 2 месяца назад +2

    ボンネットの、頭の衝撃基準のせいで、こんな低いボンネットラインから、シュッと流れるようなデザインは、今後、ポップアップボンネットみたいなアイデアが無いと、量産するのは難しそう。コルベットc5も、ちょっとデザインの影響受けてるかも。

  • @junjun9420
    @junjun9420 2 месяца назад

    48歳 もろFD世代です。
    今では出来ないシルエットのせいか「旧さ」を感じます。実車を見ると格好良いのですが、86・BRZと比べちゃうと・・・壺としての魅力なのかな~

  • @nori4833
    @nori4833 2 месяца назад

    このデザインはスポーツカーのアイコン。

  • @オールドタイプ研究所
    @オールドタイプ研究所 2 месяца назад

    これが新車で300万以下で売ってたのよ?RX-8だって240万円から売ってた。

  • @user.kojin.369
    @user.kojin.369 2 месяца назад +5

    こういった魅力的な旧車に今どきの1500ccダウンサウジングターボとか電子制御とか足回り組んでリーズナブルに乗れれば絶対売れると思うんですが法的に難しいんでしょうかねぇ〜…💧

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  2 месяца назад +6

      マツダの車として出すのはほぼ不可能でしょうね〜。
      ・法規の問題
      ・また金型から復元しないといけないパーツ多数
      ・昔のデザインを「新型車」として販売するのはメーカー的にどうなのか?
      などなど...
      超高級なレストモッドとして、海外のメーカーが少数作るってのは今後ありえそうです。

    • @クアントロ大尉
      @クアントロ大尉 2 месяца назад +3

      それやっても採算とれるほど販売数伸びないでしょうね.
      ケンカを売るつもりはないですけど,一般の感覚からすればRX-7に限らずこのレベルの旧車は「古臭いデザイン」で,「いつまでも古くならないですね~」とか言ってるのクルマオタクばかりですからね(自分はライトなクルマ好きですが,正直RX-7のデザインは「古臭い」に分類されると思っています.)
      もちろんRX-7含めた旧車の名車を否定するわけでも,それを好きな人を否定するわけでもありませんが,一般人から「古臭いデザイン」と思われる車じゃ採算は取れないよねって話です.

  • @wanderrx8
    @wanderrx8 2 месяца назад

    この車は、マツダの中でも、最も失敗デザインだったようです
    というのも、冷却性能を犠牲にしたデザインだから、サーキットでは熱害に苦しめられたそうです

  • @proarginineplus
    @proarginineplus 2 месяца назад

    小型のエンジンで加給してパワーを上げて排気ガスをきれいにするという時代ですからトヨタの3気筒を泣かして配置すればロータリーより少し大きいくらいで収まるのではないですか?
    歩行者用のエアバックを付ければ出来ないことないと思いますけど。
    このように車を低く作るというのは度とパネルの鉄板の面積がひるわけで軽量化されて速度に関係なく気持ちよく走れるわけですよね。
    それと勘違いしていると私は思うのですけどスバルは安全がという思想から衝突安全性能を他替えて来たのだと思いますけどマツダの場合はデザインを追い求めてチリの幅を小さくするなどということを突き詰めていったら衝突安全性能が固い車が出来たわけですよね。
    今年から後部座席に検査が加わり安全性能が評価されるようになりましたけどその前ダメだったCX5が今年の試験でGになってますよね。
    しっかりしたボディーと潰れる設計が出来ていれば後は小手先でも変更できるレベルようですよね。
    デザインを追い求めて安全性ではスバルと変わらない車が出来ているという話を期待しています。
    アイサイトなどの技術はトヨタに集められたらしいので3社ほぼ同じレベルにこれからはなっていくのでしょうからそちらの方面はいらないと思いますけどボディーの話はつく詰めてもらいたいです。
    もっと大メーカーのトヨタや日産などでは衝突安全性能はバラツキがあるので自術的に確立されたというわけでもないんですよね。
    はじまに車をぶつけるCMを始めたホンダはボディーは弱いままだと思うのですけど新しく売り出されて車はサイズの割には昔の同じくらいのサイズの車と同じくらいだったりするのでどういうことになっているのかも知りたいところです。

  • @tamarensea.2121
    @tamarensea.2121 2 месяца назад

    「プロジェクターを薄く」って「リフレクターを薄く」の間違え?
    分かりにくい。

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  2 месяца назад +1

      ん?間違いではないですよ〜

    • @tamarensea.2121
      @tamarensea.2121 2 месяца назад

      @@wAtARu-Design
      プロジェクターランプとは別ですか?

  • @kuritamobiletruth
    @kuritamobiletruth 2 месяца назад

    まあでも、そんなに言うほどのデザインでもない。スポーツカーとしてはおとなし目のマイルドな感じ。