Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ぜひグッドボタンお願いします👍ちょっと投稿時間間違えちゃった😂愛知県といえばなんのイメージがありますか?コメントで教えて下さい!
投稿時間できればこのくらいがいいです😅
愛知県といえば某魚捌く系You tuberですかね。その方も一色のウナギ美味しいって言ってたけど、愛知県は本当にウナギ美味しいんですね。
愛知県といえばあんかけパスタと赤味噌、味が濃いイメージ
愛知と言えばまず間違いなく気まぐれな料理人でしょう!?
愛知の市場はレベル高そうですね。東海連れてってコラボして欲しいと常々思ってます
こんなに誉めてる動画ないから相当美味しかったんだろうなぁ~✨名古屋に行ったときは食べてみたいと思いました!高評価👍ポチっと!
地元にこんないい所あるって知れてうれしいし、べた褒めで余計うれしくなる
愛知県の動画大きな需要あります😍 グッドボタンと登録したのでよろしくお願いします😅😅
名古屋来てくださって嬉しいです!愛知もういいかな〜とか需要無いとかおっしゃらずにまた動画撮りに来てくださいよ!お待ちしてます!!
いつも野菜などは買っていたけどご飯屋さんは行く勇気が出なかったので紹介してくれて嬉しい!!
愛知県はこれといってイメージないけど行くと食を中心になんやかんや楽しめる、あとトミックさんの言う通り鰻は割と外さない。
シンプルに鰻定食が1000円以下って中々凄いと思うけどな~。少なくとも地元にはほとんどないですね…。
丼ぶり2杯、寿司一人前食べられるトミックさんがすごい。。楽しませてもらいました。
確かにこれは行けってコメント来るわな…東京住みだから静岡、愛知はなかなか行けないけどいつも楽しく見てます。応援してます。今回のところは変に全部高そうでなく、サーモンなど普通に美味しいよね!というものは普通な見た目のものが出されている分余計に好感がありました。素敵!
確かにマグロはかなり美味しそうだったし、アワビ入りであの値段はコスパ凄いと思う。ただ、最後に全ての興を鰻丼が掻っ攫ってったような気がする。あの色を見ただけでタレが焼ける香りと頬張った時のふっくらした食感や他には無い美味しさが伝わってきた。おかげでめっちゃ鰻食いたくなってきた~。愛知ってこないだ出張で行ったけど、結構美味しい料理が揃ってる。みそかつ・エビフリャ~・きしめん・味噌煮込みうどんだけじゃないと発見した。
今回はTOMIKKUの場外(市場)乱闘編ですねって結構良いですね名古屋駅から距離はあるけど、名古屋行ったときの昼飯候補として考えておきます
名古屋中央卸売市場の秀宏という寿司屋の茶碗蒸し最高に好きです😊
990円の鰻丼!?良いなぁ~うらやましい!
手のひらの米つぶ、気になってました😅おちゃめでGOODな感じですょ😊
うなぎがマジでうまそうだった。値段も手ごろだし良いなぁ。
アワビが入っている海鮮丼は珍しい。このクオリティで2000円なら食べたい。
2店とも行ってみたい!美味しそう!😊
待ってましたー❤市場巡り、海鮮丼制覇後は、season2 全国の鰻丼宜しくお願いします☺️
鮑のもいいけど鮪丼にハガシ入ってるなんて珍しい。絶対こっち頼む。
食リポお疲れ様です、参考になります。
去年知ってから10日に1回行く鰻屋さんも美味しいです。伏見のまるぜんさんですー
鰻丼😍😍😍990円コスパ良いですね🎉外がサクッと中フワフワ食べてみたいです❤
おすすめ丼も鰻も美味しそう!食べたいなぁ
名古屋駅のKITTEの中にある「三重人」というお店2480円〜で大トロ、中トロ、赤み、てこね、鉄火のお寿司が食べ放題のお店があり、気になります!!茶碗蒸しと味噌汁も食べ放題です
愛知行った時ないけど住みたい!って位の🍣クオリティ😀 海無し県から脱出したい
毎朝市場に行ってるけど、場外は知らんかった!行ってみます!😂
ここのまぐろ屋さんのおすすめは第3土曜日に場外市場で行われる半値市のマグロ丼もかなりおすすめです🐟✨赤身、中トロが宝石のようで綺麗でお値打ちな海鮮丼です😋
半値市は毎週土曜日開催してますあのチラシには第3土曜と書いてますが毎週やってますよ
いつも楽しく見させて頂いています。市場系とは離れているのですが・・・愛知ですと、海鮮系は以前動画に上げられた一色魚市場から車で10分程度にある料理漁港 海道がオススメ。海鮮・寿司・刺身御膳などの御膳系が2200円前後、盛り付けも綺麗で付け合わせ色々有ります。余計な物要らないなら定食系1500円前後ですが・・・オススメは海鮮・刺身御膳系、お寿司も綺麗です(日によって仕入れ違うので外れだったらスミマセン、あとランチしか利用して無くてディナーは金額分かりません)愛知で鰻だと、あつた蓬莱軒のひつまぶしが有名ですが、長久手ござらっせ近くの、うな幸の白ひつまぶし(今は期間限定?)がオススメ(並で3300円程度)旨いです。ただし日によっては貸切や売り切れもあるので予約とかが必要かも?近くにジブリパークやスーパー銭湯のござらっせもあるのでちょっと名古屋に家族旅行だと良いかも知れません。いずれも車が必要になってくると思いますし、動画の需要は分かりませんが、プライベートではオススメです。鰻繋がりだと静岡の浜松にある「うな慎」も良いかと思います。全国的にも珍しい鰻の刺身が食べられます(本当に町の定食屋と言う感じなので入りづらいですが)こちらも二人ででうな丼や白焼き頼んでオプションとしてうな刺し頼むのも有だと思います。長文失礼しました
マグロの色がいいですね! ウナギ、、、食べてないなぁww
名古屋に住んでてそこ行った事ないんで参考になりましたー
市場ではないですが名古屋なら絶対「ひびの食堂」さんに行ってください、私海鮮好きで色々行きましたがここは別格です。本マグロ丼、海鮮丼の5割増しを是非トミックさんに堪能して欲しいです。人気なのでオープン直後がオススメです。
まぐろ屋は有名ですね。大阪で良く食べます!鰻美味しそう、今度行ってみよ。
名古屋(愛知県)は鹿児島に次ぐ鰻養殖の地で、浜名湖も近いので国産鰻でも比較的安いです。余り話に登りませんが、三河湾のアサリ、知多からの日間賀島のタコ、木曽川河口から常滑近辺(セントレア)の穴子木曽川、長良川の鮎も一度食べて下さい。隣県岐阜のおちょぼ稲荷周辺の鯰の蒲焼も見た目はグロいですが頭の身が美味しいですよ。
生まれ、育ち愛知県オッサンになり他府県の味を知りやっぱり、愛知は味が濃い全てにおいて味が濃い-w
手についてる1粒のご飯ずっと見てた🥹笑
トミックさん!巣鴨駅から徒歩3分の寿しの魚常 巣鴨店というところ行ってみて欲しいです!安くて美味しいと思います。なんですが、コロナの後遺症かわかりませんが、この間行った時にイカの味がしませんでした。というか苦く感じました!検証してみてほしいです😂
ここの市場に仕入れに行くけど、どちらの店も素通りしてた。来年は行ってみよう。
2軒目のうな丼、コスパヤバいねぇ。牛丼チェーン店のうな丼が800円台だからね。是非チェーン店を関東圏に出してもらいたいよね。
半田のタイ平の平日ランチ、刈谷のにほんのうみ、も良いですよ
まぐろやは同じ敷地内にある問屋スーパーに納品に行くと昼ご飯でよくお寿司を買います!まぐろやってだけあって鉄火巻きが美味しいです。
1軒目のマグロ、本当に美味しそうでした!2軒目のうなぎ、晩御飯食べた後だというのに美味しそうでお腹が反応しちゃいました。名古屋はごはんが美味しいところというイメージでしたが、本当にそのようですね!
1軒目丼も握りも良し。値段も安くて良し。握りも見た目よし。2軒目うな丼安すぎ!めちゃくちゃ美味しそう。ちょっと前に500円のウナギ丼を食べたらゴムのように硬かった。中国産でした💦
まぐろ屋前住んでたとこの近所でよく行ってました。今度は北部市場の寿司屋行ってみてください 満足いくかな
いつの間にか187万人になってる‼️
鰻、今度の候補の一つになりました愛知県、前にもコメントであったかも知れませんが蒲郡市のラグーナテンボスのフェスティバルマーケットで海鮮丼と炭火焼きのうなぎ、海鮮BBQとかやってますねあとそこから4kmほど西にある「魚々の里 とまりん」で深海魚で作った「深海鮮丼」なるものをやってます
鰻の関東風(背開き&蒸す)と関西風(腹開き&直火焼き)の分かれ目は愛知県豊橋市です。豊橋市の東側の浜松市より東は関東風 つまり蒸すのでとても柔らか一方 豊橋市の西側の岡崎市より西は関西風 つまりそのまま直火で焼くのでカリカリしています逆に言えば豊橋市ではどちらも食べれますよあっ!それから名古屋の名物ひつまぶしは直火焼きのカリカリしているので美味いですが、たまに東京では蒸してあるひつまぶしがあります。ひつまぶしで蒸してあると不味いです。東京周辺でそれ知らないお店多いです。
味噌汁熱いって感想は素敵過ぎるwww水の温度教えて欲しいwww
鰻が1000円以下はなかなか無いですね半身でも結構デカいし
イチゴ安!!この海鮮丼滅茶苦茶食べたい、お得すぎでしょウナギもあの大きさであの値段か…行きたい
うなぎは三重県四日市まで食べに行きます。 うな勢のジャンボオススメ❗ 夫婦、小一の三人で食べましたが全部食べきれずお持ち帰りしました。 あと半助が好き
ありがとうございます。古い建物なので近寄りがたかったのですが行ってみたいと思います。鰻丼いいですね𝑁𝑖𝑐𝑒🤟🏻(*ᐛ*)ᒃ✨
名古屋市の八田駅の近くにある「まぐろ太郎」という店も美味しいですよ。(╹◡╹)
まぐろやさん、落語会も開催しているんですよね、
「食品ビル」ってビルですね。マグロやなのに、丼はマグロ以外が旨いのも凄い。900円のウナギはいいね。中川運河の方では、木曽檜を扱ってたんですよね~。三河一色はブランドだから・・・。
やっぱり!北名古屋市の北部市場へ!宜しくお願い致します!寿司なら川端か回転とか色々あるでよー。名古屋きたなら納屋橋か北部市場が寿司ざんまい😮
川端閉店ってなっているけど、どうなんでしょうね
マグロが綺麗!飲食している際の表情で当たりの店とわかります。
鰻がめっちゃ美味しそう😢✨
あ!トミックさん、場外市場の配信有難うございます。昔先輩とよく行ってました、まぐろ丼美味しいですよね~めっきり行ってなかったので、3種丼食べに行きたいです!
次行く機会あれば、中央卸市場北側?のお食事処 一力の限定20食の海鮮丼食べてみてほしい。朝4:40~やってて、お昼に行く頃には売り切れで食べたことないんです
見ててたべたくなりました
2軒とも安いですね、羨ましい。鰻丼はこちらだと専門店で2000円位します。😅
地元のお店が出るとちょっとうれしい。名古屋は海産物がメインの土地柄ではないけれど、大エビ・ウナギ・シャコ(最近はあまり採れない)が美味しい方かも。
たまには自宅で魚捌きシリーズやって特製海鮮丼を作ってほしい
兵庫でも有名な商店街ぼったくりの噂あるけど安くて美味しいは行きたい!ってなります!
太市食堂の塩サバ定食(この店、定食系のごはんはお替り自由なんです)おススメです。
ウナギ焼加減美味しそう吉野家より安いんですけどー市場巡り楽しいしどんどん続けてください。
三重県四日市のマグロレストランや三重県桑名市のはまぐりの食べられる食堂はおすすめです!
概要欄に1周目のリンク貼り忘れてますよ!
一色のうなぎ食べられたんですね。確実な事はわからないんですがトニックさんは今年からうなぎが大きくなるって聞いたことありますか?今まで養殖で育てるとオスのうなぎになってしまうのがオスよりも2倍に育つメスに育てる事に成功して2023年から市場に出回るらしいです。よかったらまた愛知に来てくださいね。
昔、鮑づくしの宿に泊まった事があって、かなり高い宿!最初から最後まで鮑で、帰る頃には鮑はもういいかな。となっていました。黒鮑も食べました。健康な歯があるうちに食べましょう😂
名古屋はもう良いかな~って、ちょっと外れてるけど北部市場の寿司ってやられました?前に行ってたらすみません😣💦⤵️
イヤホンで聞いてたら店員さんの声が急にライブ音源ぽく聞こえて焦った😂
まぐろ屋さんは、前回柳橋市場時の三色丼(白いカーテンみたいで覆われた)の系列ですね下の方に出ていた仙石寿司は、インスタ映えとコスパはいいと思いますただ、一力さんもそうですが、仙石さんも値上げしており 前ほどコスパは落ちましたね名古屋駅からそこそこ近いので結構ランチは混んでいます通常の海鮮丼は納得できる程度の1600円ほどスペシャルは、日替わりなど2000円近くしますが見栄えが良く動画的にも映えると思いますただ、個人的には握り1.5人前をいつも頼むんですけどね少し贅沢なランチって感じで週2ぐらいで通ってますあと贅食家 千壽という系列店もランチで お寿司+アワビの残酷焼きや海鮮丼コスパはいいと思います中心部から少し離れますが回転寿司で藤というお店が少し変わっててコスパもよかったんですが 残念ながら値上げで1000円から1300円とお勧めできなくなってしまいました名古屋にもまだ面白い店やおいしい店がありますので機会があれば 僕の知らないお店をしょうかいしてください( ´∀` )いつも楽しんで見ております。
仙台寿司とは関係なく 千壽グループかな? 名古屋駅近くと黒川駅にあるお店という意味です(系列)
アワビ一個入って2000円は安いですね。けど生の硬いアワビ苦手だw蒸し鮑ならいいんだけどね。2件目の鰻丼がいいな。
えっ!牛丼屋のうな丼だって1000円くらいしない?1軒目も品よしのお値段よし、アワビが丸ごとってどんなコスパよ、、、そんなこと置いといても美味そう🤤
今回の大当たりはうなぎか?すっごい美味そうねえ(´・ω・`)
愛知県なら岡崎市の市場の 平野屋さんに行って下さい
大将が豊田でも店やってて(居酒屋だったかな?)隣を居抜いて店広くする迄は良く行っててその頃は店にないメニューとか頼めたけど今はどうかな?もう7年位行ってないわ。大将元気かな?
トミックさん いつも見てます
最近は食べ歩きの人になってるな!まぁ観るけどw
うなぎ丼、990円でコスパ最高!絶対に食べたい。
右手の小指?の所に米粒がwww
自分もこの日比野の中央市場の青果で働いてたけど、食べるなら場外のほうが良いよなとは思ってた。一般人が年末に買い出しするのもこっちが多いし
駐車場無料って知らんかった
名古屋と言えば鰻ですよ、ひつまぶしですよ。さいたま(浦和)も鰻で有名ですが、「これだけ高ければうまかろう」という感じです。その点、名古屋は「こんなに美味しくてこの値段でいいの?」となります。
マグロはインドマグロですね。かなりお値打ち❗
ここで言うことじゃないけど、イオン九州のお魚屋さんシリーズの握り美味しい半額になってても美味しいから1度食べて見てほしい
米がずっと甲についてるの可愛い❤
動画の中で釘刺されてました。すいません。。
手に米粒気になるなぁ
鰻重の評価動画お願いします😊
うなぎなら一色のうなみってお店に行ってみてほしいな😂
うなみ 美味しいですよね😊 僕、うなぎ苦手なんですけど、あそこのは食べれました✨
近所です♪うなみは安くて美味しいですが、ランチ時にしかお店空いてないのが残念😢
どうせ愛知いくなら千石寿司言ってほしかったな!全国食べ歩いてるトミックさんの評価聞きたかった!あと愛知でうなぎって言うなら柳橋にある鰻上手いって聞くけど!それと前も思ったけど愛知(名古屋)は海鮮丼白米なのか?
どういうお寿司屋さんなんですか?
@@tomikku ランチの海鮮丼が人気の店で、元々は安くて量も多めで地元の人が行くお店です。仕事が忙しく最近いけてないですが値上げして観光地ぐらい取られてるかもしれないです!海鮮丼紙メニューが日によって変わります!
@@tomikku 個人的な興味での質問なのでお答えできなければ無視で大丈夫ですか!前回の一色魚ひろばの朝市をやらないのは観光客に需要がないからか、過去に何度も他のチャンネルで紹介があるからでしょうか?お弁当中心で飲食店が少ないのも原因だと思いますが!
@@puyotarou674 場所的に前乗りしないと間に合わないのと、そこまでしても需要が見合ってないのでしばらくはやる予定はないですね。。。
行きました❤
一色で食べたウナギが忘れられない。が、一色ウナギファンとして嬉しい。あ、昨日、一色行ってましたʢ•·̫•ʡ
もっと掘り下げたいけど行くのが大変😂
うな重は国産で一匹入って2100円うな丼も、半分で990円これは国産ではないのかな
うな丼美味そうだったじゃないですか。
名古屋の中央卸売市場は部外者立ち入り禁止なんで、
海鮮丼食べて寿司も食べてうなぎも食べるってすごいな笑でもあのおすすめの海鮮丼はコスパ良いな。
鰻なら福岡の柳川に行って欲しいですね😊でも、千円以下で鰻が食べれるって素敵(>
本庄じゃァー無くって本場❗本庄は埼玉県 ‼️
ぜひグッドボタンお願いします👍
ちょっと投稿時間間違えちゃった😂
愛知県といえばなんのイメージがありますか?コメントで教えて下さい!
投稿時間できればこのくらいがいいです😅
愛知県といえば某魚捌く系You tuberですかね。
その方も一色のウナギ美味しいって言ってたけど、愛知県は本当にウナギ美味しいんですね。
愛知県といえばあんかけパスタと赤味噌、味が濃いイメージ
愛知と言えばまず間違いなく気まぐれな料理人でしょう!?
愛知の市場はレベル高そうですね。東海連れてってコラボして欲しいと常々思ってます
こんなに誉めてる動画ないから相当美味しかったんだろうなぁ~✨名古屋に行ったときは食べてみたいと思いました!高評価👍ポチっと!
地元にこんないい所あるって知れてうれしいし、べた褒めで余計うれしくなる
愛知県の動画大きな需要あります😍 グッドボタンと登録したのでよろしくお願いします😅😅
名古屋来てくださって嬉しいです!
愛知もういいかな〜とか需要無いとかおっしゃらずにまた動画撮りに来てくださいよ!
お待ちしてます!!
いつも野菜などは買っていたけどご飯屋さんは行く勇気が出なかったので紹介してくれて嬉しい!!
愛知県はこれといってイメージないけど行くと食を中心になんやかんや楽しめる、あとトミックさんの言う通り鰻は割と外さない。
シンプルに鰻定食が1000円以下って中々凄いと思うけどな~。少なくとも地元にはほとんどないですね…。
丼ぶり2杯、寿司一人前食べられるトミックさんがすごい。。楽しませてもらいました。
確かにこれは行けってコメント来るわな…
東京住みだから静岡、愛知はなかなか行けないけどいつも楽しく見てます。応援してます。
今回のところは変に全部高そうでなく、サーモンなど普通に美味しいよね!というものは普通な見た目のものが出されている分余計に好感がありました。素敵!
確かにマグロはかなり美味しそうだったし、アワビ入りであの値段はコスパ凄いと思う。
ただ、最後に全ての興を鰻丼が掻っ攫ってったような気がする。
あの色を見ただけでタレが焼ける香りと頬張った時のふっくらした食感や
他には無い美味しさが伝わってきた。おかげでめっちゃ鰻食いたくなってきた~。
愛知ってこないだ出張で行ったけど、結構美味しい料理が揃ってる。
みそかつ・エビフリャ~・きしめん・味噌煮込みうどんだけじゃないと発見した。
今回はTOMIKKUの場外(市場)乱闘編ですね
って結構良いですね
名古屋駅から距離はあるけど、名古屋行ったときの昼飯候補として考えておきます
名古屋中央卸売市場の
秀宏という寿司屋の
茶碗蒸し
最高に好きです😊
990円の鰻丼!?
良いなぁ~うらやましい!
手のひらの米つぶ、気になってました😅おちゃめでGOODな感じですょ😊
うなぎがマジでうまそうだった。値段も手ごろだし良いなぁ。
アワビが入っている海鮮丼は珍しい。このクオリティで2000円なら食べたい。
2店とも行ってみたい!美味しそう!😊
待ってましたー❤
市場巡り、海鮮丼制覇後は、season2 全国の鰻丼宜しくお願いします☺️
鮑のもいいけど鮪丼にハガシ入ってるなんて珍しい。
絶対こっち頼む。
食リポお疲れ様です、参考になります。
去年知ってから10日に1回行く鰻屋さんも美味しいです。伏見のまるぜんさんですー
鰻丼😍😍😍
990円コスパ良いですね🎉
外がサクッと中フワフワ食べてみたいです❤
おすすめ丼も鰻も美味しそう!食べたいなぁ
名古屋駅のKITTEの中にある「三重人」というお店
2480円〜で大トロ、中トロ、赤み、てこね、鉄火のお寿司が食べ放題のお店があり、気になります!!
茶碗蒸しと味噌汁も食べ放題です
愛知行った時ないけど住みたい!って位の🍣クオリティ😀 海無し県から脱出したい
毎朝市場に行ってるけど、場外は知らんかった!
行ってみます!😂
ここのまぐろ屋さんのおすすめは第3土曜日に場外市場で行われる半値市のマグロ丼もかなりおすすめです🐟✨赤身、中トロが宝石のようで綺麗でお値打ちな海鮮丼です😋
半値市は毎週土曜日開催してます
あのチラシには第3土曜と書いてますが毎週やってますよ
いつも楽しく見させて頂いています。
市場系とは離れているのですが・・・
愛知ですと、海鮮系は以前動画に上げられた一色魚市場から車で10分程度にある料理漁港 海道がオススメ。
海鮮・寿司・刺身御膳などの御膳系が2200円前後、盛り付けも綺麗で付け合わせ色々有ります。
余計な物要らないなら定食系1500円前後ですが・・・
オススメは海鮮・刺身御膳系、お寿司も綺麗です(日によって仕入れ違うので外れだったらスミマセン、あとランチしか利用して無くてディナーは金額分かりません)
愛知で鰻だと、あつた蓬莱軒のひつまぶしが有名ですが、長久手ござらっせ近くの、うな幸の白ひつまぶし(今は期間限定?)がオススメ(並で3300円程度)
旨いです。
ただし日によっては貸切や売り切れもあるので予約とかが必要かも?
近くにジブリパークやスーパー銭湯のござらっせもあるのでちょっと名古屋に家族旅行だと良いかも知れません。
いずれも車が必要になってくると思いますし、動画の需要は分かりませんが、プライベートではオススメです。
鰻繋がりだと静岡の浜松にある「うな慎」も良いかと思います。
全国的にも珍しい鰻の刺身が食べられます(本当に町の定食屋と言う感じなので入りづらいですが)
こちらも二人ででうな丼や白焼き頼んでオプションとしてうな刺し頼むのも有だと思います。
長文失礼しました
マグロの色がいいですね! ウナギ、、、食べてないなぁww
名古屋に住んでてそこ行った事ないんで参考になりましたー
市場ではないですが名古屋なら絶対「ひびの食堂」さんに行ってください、私海鮮好きで色々行きましたがここは別格です。
本マグロ丼、海鮮丼の5割増しを是非トミックさんに堪能して欲しいです。
人気なのでオープン直後がオススメです。
まぐろ屋は有名ですね。大阪で良く食べます!鰻美味しそう、今度行ってみよ。
名古屋(愛知県)は鹿児島に次ぐ鰻養殖の地で、浜名湖も近いので国産鰻でも比較的安いです。
余り話に登りませんが、三河湾のアサリ、知多からの日間賀島のタコ、木曽川河口から常滑近辺(セントレア)の穴子
木曽川、長良川の鮎も一度食べて下さい。隣県岐阜のおちょぼ稲荷周辺の鯰の蒲焼も見た目はグロいですが頭の身が美味しいですよ。
生まれ、育ち愛知県
オッサンになり他府県の味を知り
やっぱり、愛知は味が濃い
全てにおいて味が濃い-w
手についてる1粒のご飯ずっと見てた🥹笑
トミックさん!巣鴨駅から徒歩3分の寿しの魚常 巣鴨店というところ行ってみて欲しいです!安くて美味しいと思います。
なんですが、コロナの後遺症かわかりませんが、この間行った時にイカの味がしませんでした。というか苦く感じました!検証してみてほしいです😂
ここの市場に仕入れに行くけど、どちらの店も素通りしてた。
来年は行ってみよう。
2軒目のうな丼、コスパヤバいねぇ。牛丼チェーン店のうな丼が800円台だからね。是非チェーン店を関東圏に出してもらいたいよね。
半田のタイ平の平日ランチ、刈谷のにほんのうみ、も良いですよ
まぐろやは同じ敷地内にある問屋スーパーに納品に行くと昼ご飯でよくお寿司を買います!まぐろやってだけあって鉄火巻きが美味しいです。
1軒目のマグロ、本当に美味しそうでした!2軒目のうなぎ、晩御飯食べた後だというのに美味しそうでお腹が反応しちゃいました。
名古屋はごはんが美味しいところというイメージでしたが、本当にそのようですね!
1軒目丼も握りも良し。値段も安くて良し。握りも見た目よし。
2軒目うな丼安すぎ!めちゃくちゃ美味しそう。ちょっと前に500円のウナギ丼を食べたらゴムのように硬かった。中国産でした💦
まぐろ屋前住んでたとこの近所でよく行ってました。今度は北部市場の寿司屋行ってみてください 満足いくかな
いつの間にか187万人になってる‼️
鰻、今度の候補の一つになりました
愛知県、前にもコメントであったかも知れませんが蒲郡市のラグーナテンボスのフェスティバルマーケットで海鮮丼と炭火焼きのうなぎ、海鮮BBQとかやってますね
あとそこから4kmほど西にある「魚々の里 とまりん」で深海魚で作った「深海鮮丼」なるものをやってます
鰻の関東風(背開き&蒸す)と関西風(腹開き&直火焼き)の分かれ目は愛知県豊橋市です。
豊橋市の東側の浜松市より東は関東風 つまり蒸すのでとても柔らか
一方 豊橋市の西側の岡崎市より西は関西風 つまりそのまま直火で焼くのでカリカリしています
逆に言えば豊橋市ではどちらも食べれますよ
あっ!それから名古屋の名物ひつまぶしは直火焼きのカリカリしているので美味いですが、たまに東京では蒸してあるひつまぶしがあります。ひつまぶしで蒸してあると不味いです。東京周辺でそれ知らないお店多いです。
味噌汁熱いって感想は素敵過ぎるwww
水の温度教えて欲しいwww
鰻が1000円以下はなかなか無いですね
半身でも結構デカいし
イチゴ安!!この海鮮丼滅茶苦茶食べたい、お得すぎでしょ
ウナギもあの大きさであの値段か…行きたい
うなぎは三重県四日市まで食べに行きます。 うな勢のジャンボオススメ❗ 夫婦、小一の三人で食べましたが全部食べきれずお持ち帰りしました。 あと半助が好き
ありがとうございます。
古い建物なので近寄りがたかったのですが行ってみたいと思います。鰻丼いいですね
𝑁𝑖𝑐𝑒🤟🏻(*ᐛ*)ᒃ✨
名古屋市の八田駅の近くにある
「まぐろ太郎」という店も
美味しいですよ。(╹◡╹)
まぐろやさん、落語会も開催しているんですよね、
「食品ビル」ってビルですね。マグロやなのに、丼はマグロ以外が旨いのも凄い。900円のウナギはいいね。中川運河の方では、木曽檜を扱ってたんですよね~。三河一色はブランドだから・・・。
やっぱり!北名古屋市の北部市場へ!宜しくお願い致します!寿司なら川端か回転とか色々あるでよー。名古屋きたなら納屋橋か北部市場が寿司ざんまい😮
川端閉店ってなっているけど、どうなんでしょうね
マグロが綺麗!飲食している際の表情で当たりの店とわかります。
鰻がめっちゃ美味しそう😢✨
あ!トミックさん、場外市場の配信有難うございます。
昔先輩とよく行ってました、まぐろ丼美味しいですよね~
めっきり行ってなかったので、3種丼食べに行きたいです!
次行く機会あれば、中央卸市場北側?のお食事処 一力の限定20食の海鮮丼食べてみて
ほしい。朝4:40~やってて、お昼に行く頃には売り切れで食べたことないんです
見ててたべたくなりました
2軒とも安いですね、羨ましい。
鰻丼はこちらだと専門店で2000円位します。😅
地元のお店が出るとちょっとうれしい。
名古屋は海産物がメインの土地柄ではないけれど、大エビ・ウナギ・シャコ(最近はあまり採れない)が美味しい方かも。
たまには自宅で魚捌きシリーズやって特製海鮮丼を作ってほしい
兵庫でも有名な商店街ぼったくりの噂あるけど安くて美味しいは行きたい!ってなります!
太市食堂の塩サバ定食(この店、定食系のごはんはお替り自由なんです)おススメです。
ウナギ焼加減美味しそう吉野家より安いんですけどー市場巡り楽しいしどんどん続けてください。
三重県四日市のマグロレストランや三重県桑名市のはまぐりの食べられる食堂はおすすめです!
概要欄に1周目のリンク貼り忘れてますよ!
一色のうなぎ食べられたんですね。確実な事はわからないんですがトニックさんは今年からうなぎが大きくなるって聞いたことありますか?今まで養殖で育てるとオスのうなぎになってしまうのがオスよりも2倍に育つメスに育てる事に成功して2023年から市場に出回るらしいです。よかったらまた愛知に来てくださいね。
昔、鮑づくしの宿に泊まった事があって、かなり高い宿!最初から最後まで鮑で、帰る頃には鮑はもういいかな。となっていました。黒鮑も食べました。健康な歯があるうちに食べましょう😂
名古屋はもう良いかな~って、ちょっと外れてるけど北部市場の寿司ってやられました?
前に行ってたらすみません😣💦⤵️
イヤホンで聞いてたら店員さんの声が急にライブ音源ぽく聞こえて焦った😂
まぐろ屋さんは、前回柳橋市場時の三色丼(白いカーテンみたいで覆われた)の系列ですね
下の方に出ていた仙石寿司は、インスタ映えとコスパはいいと思います
ただ、一力さんもそうですが、仙石さんも値上げしており 前ほどコスパは落ちましたね
名古屋駅からそこそこ近いので結構ランチは混んでいます
通常の海鮮丼は納得できる程度の1600円ほど
スペシャルは、日替わりなど2000円近くしますが見栄えが良く動画的にも映えると思います
ただ、個人的には握り1.5人前をいつも頼むんですけどね
少し贅沢なランチって感じで週2ぐらいで通ってます
あと贅食家 千壽という系列店もランチで お寿司+アワビの残酷焼きや海鮮丼
コスパはいいと思います
中心部から少し離れますが回転寿司で藤というお店が少し変わってて
コスパもよかったんですが 残念ながら値上げで1000円から1300円とお勧めできなくなってしまいました
名古屋にもまだ面白い店やおいしい店がありますので
機会があれば 僕の知らないお店をしょうかいしてください( ´∀` )
いつも楽しんで見ております。
仙台寿司とは関係なく 千壽グループかな? 名古屋駅近くと黒川駅にあるお店という意味です(系列)
アワビ一個入って2000円は安いですね。
けど生の硬いアワビ苦手だw
蒸し鮑ならいいんだけどね。
2件目の鰻丼がいいな。
えっ!牛丼屋のうな丼だって1000円くらいしない?
1軒目も品よしのお値段よし、アワビが丸ごとってどんなコスパよ、、、そんなこと置いといても美味そう🤤
今回の大当たりはうなぎか?すっごい美味そうねえ(´・ω・`)
愛知県なら岡崎市の市場の 平野屋さんに行って下さい
大将が豊田でも店やってて(居酒屋だったかな?)隣を居抜いて店広くする迄は良く行っててその頃は店にないメニューとか頼めたけど今はどうかな?
もう7年位行ってないわ。大将元気かな?
トミックさん いつも見てます
最近は食べ歩きの人になってるな!
まぁ観るけどw
うなぎ丼、990円でコスパ最高!
絶対に食べたい。
右手の小指?の所に米粒がwww
自分もこの日比野の中央市場の青果で働いてたけど、食べるなら場外のほうが良いよなとは思ってた。
一般人が年末に買い出しするのもこっちが多いし
駐車場無料って知らんかった
名古屋と言えば鰻ですよ、ひつまぶしですよ。
さいたま(浦和)も鰻で有名ですが、「これだけ高ければうまかろう」という感じです。
その点、名古屋は「こんなに美味しくてこの値段でいいの?」となります。
マグロはインドマグロですね。かなりお値打ち❗
ここで言うことじゃないけど、イオン九州のお魚屋さんシリーズの握り美味しい
半額になってても美味しいから1度食べて見てほしい
米がずっと甲についてるの可愛い❤
動画の中で釘刺されてました。すいません。。
手に米粒気になるなぁ
鰻重の評価動画お願いします😊
うなぎなら一色のうなみってお店に行ってみてほしいな😂
うなみ 美味しいですよね😊 僕、うなぎ苦手なんですけど、あそこのは食べれました✨
近所です♪
うなみは安くて美味しいですが、ランチ時にしかお店空いてないのが残念😢
どうせ愛知いくなら千石寿司言ってほしかったな!全国食べ歩いてるトミックさんの評価聞きたかった!あと愛知でうなぎって言うなら柳橋にある鰻上手いって聞くけど!
それと前も思ったけど愛知(名古屋)は海鮮丼白米なのか?
どういうお寿司屋さんなんですか?
@@tomikku
ランチの海鮮丼が人気の店で、元々は安くて量も多めで地元の人が行くお店です。仕事が忙しく最近いけてないですが値上げして観光地ぐらい取られてるかもしれないです!海鮮丼紙メニューが日によって変わります!
@@tomikku
個人的な興味での質問なのでお答えできなければ無視で大丈夫ですか!前回の一色魚ひろばの朝市をやらないのは観光客に需要がないからか、過去に何度も他のチャンネルで紹介があるからでしょうか?お弁当中心で飲食店が少ないのも原因だと思いますが!
@@puyotarou674 場所的に前乗りしないと間に合わないのと、そこまでしても需要が見合ってないのでしばらくはやる予定はないですね。。。
行きました❤
一色で食べたウナギが忘れられない。
が、一色ウナギファンとして嬉しい。
あ、昨日、一色行ってましたʢ•·̫•ʡ
もっと掘り下げたいけど行くのが大変😂
うな重は国産で一匹入って2100円
うな丼も、半分で990円
これは国産ではないのかな
うな丼美味そうだったじゃないですか。
名古屋の中央卸売市場は部外者立ち入り禁止なんで、
海鮮丼食べて寿司も食べてうなぎも食べるってすごいな笑
でもあのおすすめの海鮮丼はコスパ良いな。
鰻なら福岡の柳川に行って欲しいですね😊
でも、千円以下で鰻が食べれるって素敵(>
本庄じゃァー無くって本場❗
本庄は埼玉県 ‼️