【ここがナンバーワン!】大津じゃない!?急速な成長を遂げた滋賀県内利用者数1位の駅を訪問してきた話

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 окт 2024
  • 今回はちょっと前に滋賀県下ナンバーワンの駅を訪れてきたという話。どこかのサイトで初めて知ったんですが、滋賀県のナンバーワンの駅って大津じゃないんだねって知って驚いた次第。ちなみに大津駅は34,580人らしいですね。
    Instagramは『surume_shi』でやっております。
    よければこちらもどうぞ。

Комментарии • 131

  • @自在電
    @自在電 3 года назад +54

    大津市に一時期住んでいましたが、南草津駅が最初は田畑の中の駅が、道路・マンション・お店が次々にでき、都会になってゆく様子を目の当たりにしていました。

  • @きんのじきんのじ
    @きんのじきんのじ 3 года назад +35

    確かに南草津駅は
    大学は立命館大学、高校は県立と私立の二校、企業はパナソニック、ニプロ、ニチコンの最寄駅になるから、
    乗降者数の多さは納得ですね。

  • @nori-tabi
    @nori-tabi 3 года назад +40

    2000年過ぎまでは高い建物はほとんどなかった気がします。まさか新快速が停車するようになるとは思いませんでしたが、今や県内トップとは驚きました。立命館の力は凄いですね。

    • @westvillage321
      @westvillage321 2 года назад +4

      あとPanasonicの力も大きいです

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 3 года назад +25

    叔母が隣の瀬田に住んでますが、南草津が出来てから列車の利用者が急激に増えたと驚いてました。瀬田に新快速は止まりませんが、それでも隣の南草津の利用者が増えたのに連られて瀬田も利用者が増えています。

  • @sakamig
    @sakamig 3 года назад +23

    南草津がNo.1のレアな理由は、市の中心駅でもないのに・・・、というのが一番だと思う。

  • @二階堂碧-s9e
    @二階堂碧-s9e 3 года назад +6

    滋賀県では新快速の停車・通過は大きな違いがあります。南草津からですと、京都まで20分程度、大阪まで48分程度となります。普通だと京都は23分、大阪まで65分(高槻から快速(普通のみだと73分))です。また新快速が停車する事によってラッシュ時以外の毎時4本が毎時7本になるのも大きいです。(8本にならないのは、京都以西の新快速は1時間に1本だけ湖西線経由のためです)

  • @raitarooooo_87
    @raitarooooo_87 3 года назад +19

    南草津は立命館大学のキャンパスが出来たのが一番大きいかと。
    新快速で京都まで20分、大阪まで50分とベットタウンとしては通勤圏の位置にあり、且つ周辺は工場が沢山ある地域。
    さらに琵琶湖が近くにあり、名神高速のICがほど良い距離にある。
    十分魅力ある街ですね。

  • @8年前4年前10ヶ月前
    @8年前4年前10ヶ月前 3 года назад +19

    南草津の駅に新快速が止まるようになってめっちゃ変わった
    新快速がなによりも強すぎた

    • @jrf5086
      @jrf5086 3 года назад +4

      これは、多くのマンションの建設効果だね。

  • @yonroku4060
    @yonroku4060 3 года назад +32

    普通の草津延伸ですが、高槻京都間より京都草津間の方が中間駅の利用者数は多く、一定の説得力を持ちます。
    おそらく阪急との競合関係から高槻京都間の本数確保を行っていたのですが、最近は京都止めの普通は草津延伸ではなく高槻短縮の動きが加速しています()

    • @Aoi_mitsudera
      @Aoi_mitsudera 3 года назад +6

      草津じゃなくて野洲まで延伸してほしい。
      by守山駅ユーザー

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 3 года назад +7

      正直草津線を京都に伸ばすべきだと思った

    • @ぅおっさん
      @ぅおっさん 3 года назад +2

      @@Hisui_Semi 客車時代(平成初期までそうだった)から、京都発草津経由柘植行が存在していますよ。

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 3 года назад +1

      @@ぅおっさん 全列車そうしたらどうでしょうか?
      草津で新快速と連絡したら京都までは逃げ切れると思うので普通停車駅が6/h になってまだマシになるかと

  • @ginga_no_ramimi
    @ginga_no_ramimi 3 года назад +51

    南草津は関東で言うと武蔵小杉より東戸塚の方が近いと思う
    どちらにしてもベッドタウンとしては利便性が高いからこの発展ぶりは納得

    • @baka1208
      @baka1208 3 года назад +4

      ふじみ野も

    • @塩栗貫志
      @塩栗貫志 3 года назад +2

      乗り換え有る無しも重要ですよね。

  • @とら-z6p
    @とら-z6p 2 года назад +3

    この西友が24時間営業というがマジでデカいよな。

  • @うかたかたかぼう
    @うかたかたかぼう 3 года назад +12

    大津市民です!大津市は少し前に志賀町も合併したから面積が違いすぎると思う。あと大津市は琵琶湖と山との距離がないから発展には限界が。。。。それに比べ草津はまだまだ土地も余ってるかはまだ発展しそう!隣の栗東、守山、野洲も人口伸びてるからね。大津市は琵琶湖の近くにマンションが増えてるだけ

    • @youjikawabata8598
      @youjikawabata8598 Год назад

      その前に葛川や伊香立の山奥や石山南部(南郷あたり)が大津市内に含まれていた事に違和感を感じなかったですか?

  • @SSRB_MAGAKAMI
    @SSRB_MAGAKAMI 3 года назад +15

    この駅、駅自体はあまり使わんが周辺施設はよく世話になる

  • @ポン骨-h5r
    @ポン骨-h5r 3 года назад +2

    紹介ありがとうございます。
    南草津は実家の最寄り駅です。
    帰省する度に駅前が大きく変化し、毎度毎度「浦島太郎」気分でした。
    ちなみに開業日は1994年9月4日。関西空港と同じ開業日です。

  • @猿下ジロー
    @猿下ジロー 3 года назад +3

    どうも県民です。まさかあの何も無い田舎新駅がこんな事になるなんてね。つまり「何も無いからビル建て放題」「大学誘致で作ったから一定数利用者はいる」「草津中心、京都、大阪、神戸まで電車一本」…とベッドタウン化の条件を全部そろえていてこんな事になりました。

  • @管理-q8c
    @管理-q8c 3 года назад +8

    署名活動ですが、西口側にある某高校内でも署名やってたりしてましたね(京都、滋賀彦根、守山とかから通学する学生にはかなりメリットがあるので)
    南草津は京都大阪への通勤者と、南草津最寄りの工場、大学、高校などが密集してるため朝夕双方向に混雑するというのが大津駅と差がでるのでしょうね。
    石山もその傾向ありますが、大学の強さが南草津を押し上げてる感ありますね。
    政都大津、商都草津と棲み分けされてる感ですね。

  • @宮井信成
    @宮井信成 3 года назад +6

    私もかつての一時期、草津市住みでここは最寄り駅だった。適度に拓けていて便利な街のイメージでしたね。また、新興の『学生街』という事で、旨くボリューミーな料理が安価で食える定食屋と共に、やたら『イタリアン』の店が充実してるね。まさしく、辺り一面に若い活気が漲っておるわ(笑)

  • @小山優太-d5e
    @小山優太-d5e 3 года назад +11

    南草津駅が、利用者ナンバー1なんですね。 南草津駅は、よく父さんのお見舞いに行くときに使ってました。

  • @455jj3
    @455jj3 3 года назад +13

    滋賀は大阪や京都と違って、
    土地が余ってるからね(それだけの田・・・。)

  • @boogiepink7892
    @boogiepink7892 3 года назад +10

    新快速の停車が公約になるとか署名活動までおきるとか。
    新幹線の誘致みたい。
    新快速ってすごいんだなあ。

    • @gzunda55
      @gzunda55 3 года назад +2

      新快速で大坂まで京都から30分、石山から45分、野洲からちょうど
      1時間です。
      私は野洲駅を利用しますが、大阪あたりで滋賀から来ましたというと
      よくぞ遠いところからとたびたび言われ違和感を覚えます。
       最初にこちらに来て飛び乗った電車が新快速で、いつ特急料金を徴収に
      来るのかとドキドキしたのを覚えています。(^_^;

  • @yoshimuneA400
    @yoshimuneA400 3 года назад +4

    南草津駅は、かつての堅田駅に対する真野駅のように、草津駅のオマケみたいな感じで見ていたのに
    いつの間にかマンションがポコポコ建って新快速まで停車するようになってビビった

  • @watanabemachiko
    @watanabemachiko 3 года назад +5

    南草津というか草津市と近い関東の都市というと柏だと思う。草津より向こうの人たちが集まるのと、学校の存在が大きいというか。大津は湖と山と駅が近く、湖に沿って細長く町が広がっているので、平野や丘陵地が広がる草津の方が開発しやすく中心を作りやすいです。京都と神戸の違いみたいなものです(神戸の方が人口多いですがね)。

  • @touzenjodan
    @touzenjodan 3 года назад +4

    南草津は元々1号線沿いに山側や琵琶湖方面に広がっていたベットタウンの利用客が多いですね
    草津、瀬田へのアクセスの悪さから求められていた駅なわけです。

  • @gzunda55
    @gzunda55 3 года назад +2

    近江鉄道のバスのライオンズカラー、そうですね。滋賀県は西武グループの
    創始者堤康二郎氏の出身地ですから。
    南草津駅が県乗降者数ナンバーワンとは知りませんでした。ずっと草津駅だと
    思っていました。勉強になります。
    今は南草津駅から西に瀬田駅に向けての田んぼが大規模な宅地造成中で、
    2,3年したらがらりと風景が変わるでしょう。
    少し前に瀬田駅から瀬田川の間がそうなったように。

  • @jrf5086
    @jrf5086 3 года назад +3

    スゴいね!高島市もこうなれよ!

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 3 года назад +5

    関係ないですが、新快速が複々線の内側を走るの、初めて知りました。
    (いかんせん、大阪近郊と一緒で外側を走るものだと思っていましたので。)

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu 3 года назад +4

    こういう例は結構多い。千葉県で利用者が一番多いのも私の記憶に間違いなければ千葉駅ではなく西船橋だし、平成の大合併で一応「県庁所在地」駅になったが、埼玉県で一番利用者が多いのも浦和駅ではなく大宮駅。二番目は川口駅で、浦和は確かぞの次だったはず。

  • @Yashu-Oimachi
    @Yashu-Oimachi 3 года назад +4

    滋賀だ!めっちゃ嬉しい!

  • @yamatetravel1943
    @yamatetravel1943 3 года назад +6

    駅前のホテルに一度泊まりましたがいい街でしたよ。

  • @アゴなしゲン-j3s
    @アゴなしゲン-j3s 3 года назад +18

    南草津駅周辺にもっと娯楽設備増やしてほしい
    ユニクロ、ダイソー、ニトリ無いのつらい

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 3 года назад +15

      娯楽設備の癖

    • @ぶっちゃけ絵本だな
      @ぶっちゃけ絵本だな 3 года назад +2

      隣駅の草津駅のが商業施設は栄えてると思う
      エイスクエアとか結構大きいし

    • @westvillage321
      @westvillage321 2 года назад

      無印はなくなった?

  • @osakakawachi
    @osakakawachi 3 года назад +7

    南草津の新快速停車の最大要因は、ホームが狭いために従来の停車本数ではホームに列車待ちの人が溢れて危険になったからですよ。
    市長からの要望とか市民の署名とかでは無いです。

    • @希望匿名-h3l
      @希望匿名-h3l 3 года назад +10

      立命館も動いてるでしょ。関学の商圏である神戸方面に食い込めましたから。
      新快速が止まる事で、一人暮らしでなく、通学を選択できるようになりましたので。

    • @喜撰法師-z8k
      @喜撰法師-z8k 3 года назад

      ホームドアがあれば解決できる話
      ホームドアドアが出来れば新快速は通過かな⁉️

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 3 года назад +1

      @@喜撰法師-z8k もう今更通過できないでしょう。
      するとしたら大津なんだよなぁ……(無理なのは知ってる)

  • @ワイルドメーン
    @ワイルドメーン 3 года назад +13

    26年前に出来た駅が滋賀県第1位とは

  • @chabinhage663
    @chabinhage663 3 года назад +10

    草津より南草津のが店多いなと思ってたわ

  • @yuccan03
    @yuccan03 3 года назад +6

    利用者だけで言うと桂馬隣の近鉄王国奈良県は…
    県庁所在地奈良市の奈良駅<<北葛城郡王寺町の王寺駅
    JR限定だけどね。

  • @来日ピスタチオ
    @来日ピスタチオ 3 года назад +2

    大津ってぶっちゃけなにもないよね
    って大津民は京都に向かいながら思う今日この頃

  • @おちゃだいすき
    @おちゃだいすき 3 года назад +10

    もう一本鉄道路線がありゃ良かったのになぁ。名古屋急行電鉄という計画があったんですが...。

  • @tokitoki5270
    @tokitoki5270 3 года назад +6

    大津駅なんて、コロナ前の日本全体が賑わった時期でも降りる人いなかったじゃん。
    なんにしても10分で京都に行けるから地理的にもどうしようもないアドバンテージあるから。あ

  • @岡田和浩-r1d
    @岡田和浩-r1d 3 года назад +1

    221系と205系は足回りがほぼ同一の兄弟車ですね。
    (221系が205系をベースに作られている)
    (だから同じ線区に配置換えされたとも言える)

    京都タワーに限らず、関西の「タワー」はほとんど観光用の展望施設です。テレビ塔はあまりありません。
    これは生駒山など近くにちょうど良い山があるからです。
    (生駒山で640m程と東京スカイツリーと同レベルの高さがあります。)

  • @tomotetsu5617
    @tomotetsu5617 3 года назад +2

    ダイヤ改正で特急も停るようになりました 米原以南で新快速が停車する能登川駅が唯一の特急通過駅となってしまいました

  • @てつ-z5h
    @てつ-z5h 3 года назад +4

    僕は静岡にいるので西武カラーは伊豆箱根のイメージです

  • @oishii_yami_ganshagansha
    @oishii_yami_ganshagansha 3 года назад +3

    ミナクサいいよね。住みやすい

  • @エクリプスA
    @エクリプスA 3 года назад +3

    ちなみに大阪ベッドタウンの奈良はどんどん人減ってます

  • @桜庭葵-g1r
    @桜庭葵-g1r 3 года назад +7

    大津駅は今の京阪びわこ浜大津や膳所と何回か移転して公官庁に近い所が大津駅でしょ!感が有りますね。(´・ω・`)

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq 3 года назад +4

    なお西武バスの一般車はライオンズカラーではない模様。

  • @kaixongo
    @kaixongo 3 года назад +1

    2021年3月から関空特急「はるか」、「びわこエクスプレス」が停車するようになったんですね… 知りませんでした……

  • @石黒高
    @石黒高 3 года назад +6

    地名に方角がついてる名前の駅なのにイキってんじゃねえぞ

    西明石・西鹿児島「なんか言った?(^^)」

  • @channel-tb5nu
    @channel-tb5nu 3 года назад +3

    草津線各停を京都延伸すれば瀬田,膳所の本数も確保できるし,京都〜高槻各停を短縮するのは,社内スカスカやししゃーないと思う

  • @anjinization
    @anjinization 3 года назад +5

    温泉がない方の草津ですか。
    日通で荷物を出すと、大津市は9時指定できないのに草津は可能ってことで知ってました。

    • @ワイルドメーン
      @ワイルドメーン 3 года назад +3

      温泉はあるよ

    • @wangchan111
      @wangchan111 3 года назад +1

      @@ワイルドメーン 結構前につぶれました

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 3 года назад +1

      @@wangchan111 今となれば一等地だったからなぁ……

  • @yasu0612
    @yasu0612 2 года назад

    JR東海の西岐阜も新快速停車駅だよ〜(方向が駅名についてる駅で)

  • @rip507
    @rip507 3 года назад +4

    関東在住のライト乗り鉄だが、南草津だってのは一発でわかった。

    • @肉欲棒二森屋
      @肉欲棒二森屋 3 года назад +2

      それはもうライトでも乗り鉄でもないステージに君が進んでるってことやで

  • @マレクハムシク
    @マレクハムシク 3 года назад +5

    大津は広すぎるのもあると思う

  • @brother-t2301
    @brother-t2301 3 года назад +2

    東の西船橋(統計上千葉県利用者数No1の駅)へもどうぞ

  • @たいは-y1o
    @たいは-y1o 3 года назад +12

    西友=BOOK・OFFはわかりみ深い

  • @パニールマッカートニー
    @パニールマッカートニー 3 года назад +3

    ニプロは東証1部上場の医療機器大手の会社ですよ…。

  • @sho4236
    @sho4236 3 года назад +9

    24年に情報理工学部が茨木のキャンパスへ移転するので草津駅が再び1番に返り咲くと思います。

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 3 года назад +3

      それ実は昔茨木ができる時に言われてたけどマンションのおかげでまさかの増加になったんですよね。

    • @肉欲棒二森屋
      @肉欲棒二森屋 3 года назад +2

      まさかあのデカいマンションの中は全部ワンルームか1Kかルームシェアの学生で埋まってるとか思てへんやんね

  • @digitalcameraDMCLS80
    @digitalcameraDMCLS80 3 года назад

    JR西日本の駅の中で、南草津より乗降客が多い駅は沢山あります。しかしそれらはすべて、他の鉄道路線の駅に徒歩で乗り換えられる駅ばかりではないでしょうか。乗り換えする乗客は乗降者数にカウントされますので、それは多くなって当然。そう考えると南草津はトップであり、もしかするとJR西日本どころか日本一ではないでしょうか。

  • @youjikawabata4170
    @youjikawabata4170 3 года назад +2

    まぁ俺も初めて南草津駅周辺へ行った時はかなり驚いた!電車で行っても同意して下さるだろう!

  • @小林誠G
    @小林誠G 3 года назад +4

    他県の者ですが米原駅周辺をもう少し発展させてほしいです。(18切符愛好家)

    • @toshiucchi2029
      @toshiucchi2029 3 года назад +4

      ぜひ「平和堂 フレンドマート米原駅前店」
      をご利用しください。
      ぜひ、その際はHOPカードをお作り下さい(笑)

    • @rip507
      @rip507 3 года назад +2

      米原は京都大阪からはちょっと遠すぎるからなぁ…

    • @喜撰法師-z8k
      @喜撰法師-z8k 3 года назад

      @@rip507 さん
      名古屋からは近いね‼️
      新幹線通勤をどうぞ‼️

  • @Zebrahead0901
    @Zebrahead0901 2 года назад +1

    高崎が例に挙げられてないからやり直しw前橋駅のショボさも凄いで〜

  • @麻友子高澤
    @麻友子高澤 3 года назад +6

    4両は草津線直通の折り返しやで。

  • @楓-f4t
    @楓-f4t 3 года назад +6

    なんで南草津に新快速が停車するんだ?という理由が理解できた。

    • @N--T
      @N--T 3 года назад +3

      現実を受け入れずに、未だに南草津新快速停車に文句言っているやつもいるけどね。

    • @baka1208
      @baka1208 3 года назад +3

      緩急接続をキチンと行い、速達性を優先するなら南草津通過もあり得ますが。
      まあ、琵琶湖線区間で速達性に躍起になる必要はないわな。速達性より利便性。

  • @591kumoha
    @591kumoha 3 года назад +2

    30年前には何もなかったとは思えないですね。

  • @ぶの-e8q
    @ぶの-e8q 3 года назад +3

    新快速停車の南草津駅周辺は正に大阪京都のベッドタウンですね、ところで西岡崎駅はどうですか❓

    • @watanabemachiko
      @watanabemachiko 3 года назад +1

      大阪に通勤する人はほとんどいないと思います。滋賀県内に通勤する人がもっとも多いです。名神に沿って事業所が多く、名神とアクセスしやすいのも草津のセールスポイントです。

    • @baka1208
      @baka1208 3 года назад +2

      首都圏ならまだ東京の通勤圏なんですけどね。
      多分京都&大津のベッドタウンだろうけど。

    • @watanabemachiko
      @watanabemachiko 3 года назад +2

      @@baka1208 東京も都市圏面積が縮小してますがね。ただ人口はどんどん増加しているので人口密度がどんどん高まってます。

    • @ぅおっさん
      @ぅおっさん 3 года назад +1

      @@watanabemachiko コロナでも、都心の人口はほぼ減っていませんからね。都心人口が数千人減っただけでニュースになるほどですからね。

  • @MACHAGORO999
    @MACHAGORO999 3 года назад +1

    3月まで南草津から電車乗ってました!

  • @Tonkotsu_Giants_5
    @Tonkotsu_Giants_5 3 года назад +2

    名古屋に2両の準急が...

  • @絶対神-k4v
    @絶対神-k4v Год назад

    滋賀県内は新快速の停車駅が多過ぎる!

  • @喜撰法師-z8k
    @喜撰法師-z8k 3 года назад +1

    緑🌲🌳🌴が少ないね‼️

  • @SUISEI_1415
    @SUISEI_1415 3 года назад +3

    千葉県は千葉市千葉駅も実は利用者がトップでは無いという…
    千葉も同じく1位が方角がつく西船橋で滋賀と状況が似ているかもです
    千葉市の方が船橋市より人口多いのも同じですね()

    • @ラメンディー
      @ラメンディー 3 года назад +3

      千葉駅よりも西船橋駅 船橋駅 柏駅の方が利用者多いですね

  • @Tsuka-Shin
    @Tsuka-Shin 3 года назад +1

    駅前に図書館といったら明石駅にもありますよ

  • @八七三コロニー
    @八七三コロニー Месяц назад

    117系は草津線引退しました。

  • @yukidarumaking
    @yukidarumaking 2 года назад

    滋賀県内だと南草津駅なんだろうけれど
    滋賀県民が一番利用している駅はJR山科駅だと思う。

    • @たんつー-b2t
      @たんつー-b2t 2 года назад +1

      そうかあ?

    • @yukidarumaking
      @yukidarumaking 2 года назад +1

      @@たんつー-b2t
      京都特に四条河原町周辺には多くの滋賀県民が行くし東海道本線琵琶湖線から湖西線への乗り換えは山科駅経由でないと出来ないし。

  • @MrJONHY
    @MrJONHY 3 года назад +1

    大津駅周辺て昔っから既に住宅街として拓けちゃってる上に、山から琵琶湖までのなだらかな坂になってるから大規模開発が不可能なんですよね。
    南草は元々沼地だったから幾らでも開発の余地が有ったんですよ。
    「大津駅は県庁所在地なのにーー。」って言う永遠のジレンマです😅

  • @口内炎ガチ勢
    @口内炎ガチ勢 3 года назад +1

    稲枝にも新快速頼むわ!

  • @nanaki1006
    @nanaki1006 2 года назад

    普通しか停まってなかった頃は何度か人が落ちて死んでましたね。

  • @中西大介-h7q
    @中西大介-h7q 3 года назад +1

    まだ、琵琶湖線は221系があるの⁉️

  • @まるもも-l4g
    @まるもも-l4g 3 года назад

    駅の南西かな?に広大な敷地があり、そこも開発されるようですね。まだ増えそう。

  • @m.2088
    @m.2088 3 года назад

    滋賀は平和堂しかないよな
    どこを見渡しても平和堂しかない

  • @geeshower
    @geeshower 3 года назад

    堅田とかそのあたりにオンボロ
    な別荘持ってるけど
    対岸に眺める草津市の夜景はきれいよ
    草津市自体は
    治安悪くて汚えなと常に思ってるけどw

  • @kthknk9340
    @kthknk9340 3 года назад +3

    なんか西武線の駅前っぽくて!!

    • @ぅおっさん
      @ぅおっさん 3 года назад +3

      西武の創業者(堤康次郎氏)が滋賀県出身ですからね。だから、近江鉄道バスにも、西武おなじみの「レオマーク」が付いています。

  • @RIAFeed
    @RIAFeed 3 года назад +2

    琵琶湖線と湖西線で分散してるからかな

  • @そろろ-k5w
    @そろろ-k5w 3 года назад +1

    草津市って群馬の高崎みたい。

  • @水色の鶴舞線の鉄道茶番
    @水色の鶴舞線の鉄道茶番 3 года назад +1

    プラレールアイランド復活してください

  • @yoe175
    @yoe175 3 года назад +2

    草津や大津みたいな昔からの都市としての魅力は薄いな。シムシティでマンション建てまくったような街
    大津は大津と膳所が近づきたり京阪で分散しまくりな印象

    • @肉欲棒二森屋
      @肉欲棒二森屋 3 года назад +1

      滋賀の昔からの都市って大津ではなく、草津か近江八幡か彦根か長浜。大津は港町であり中継地。滋賀県ができた時の偉いさんが県庁をどこに置くかで、京都に擦り寄りたいが為に草津案や彦根案を押し切っただけ。

    • @westvillage321
      @westvillage321 2 года назад

      えーとやな、駅東口を出て少し歩くと、東海道五十三次の宿場の一つ、旧草津宿があるやけど…
      地図アプリみてみろや
      何も知らん部外者は黙ってたほうがいいで
      頭の悪さがバレてまうし

  • @user-en7kx2lz6z
    @user-en7kx2lz6z 3 года назад +2

    龍谷大学も近いんですよ笑

  • @戦うメイド
    @戦うメイド 2 года назад

    近江鉄道→近鉄
    近畿日本鉄道→近鉄

  • @リアルキング
    @リアルキング Год назад

    わが街へようこそ^^

  • @ああやあ-q5h
    @ああやあ-q5h 3 года назад

    私は手ブレは気になりませんが、効果音が高音なのでイヤホン視聴の場合は注意。

  • @averageguy365
    @averageguy365 3 года назад

    ホントだ、微妙に揺れまくっている(笑)。

  • @アサシヲラブ
    @アサシヲラブ 3 года назад +2

    まあ学生のおかげですな。

  • @jyuuko3627
    @jyuuko3627 2 года назад

    守山、一択。

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 3 года назад +2

    9:18

  • @ぬきはらともくに
    @ぬきはらともくに 29 дней назад +1

    毎回毎回、口喧嘩ばっかしやがって‼️