Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
下味を付けて、焼き固めてから煮ると言う行程が亀さんの料理に定着するなんて、多摩川の時には思っても見なかった。
何年も片隅でコツコツと積み上げて「自分が観たい役に立つ動画作り」を続けているだけに何年も見ていて共に成長を見守るのが魅力ですね。ニコニコ時代の大らかな作風が変わらず息づいていて嬉しく思います。優雅なお昼寝と旨い飯、塩だけの味付けなのに採れた食材でどんどん旨くなっていく料理と丁寧な食レポに癒されます!
鉄腕DASHの時間帯にぶつけてくるとは!!日曜のゴールデンタイム狙いか!!もちろんこっち見るけどな!!✨
コロナ休みで見始めたカメちゃんの動画、どういうことか体に浸透してきて、今では一緒にご飯食べるようになった。
アップありがとうございます!感謝してます。角川さんの書籍も最高です
どっちの獲物も良い獲物!その前向きな考え方や生き方がカッコいいんよなぁカメちゃんは!
お疲れ様です。今回もご馳走でしたね。イノシシが再び罠にかかるの楽しみにしてます。シカ肉もう食べきれないですね。笑薫製たくさん作れますね。
亀さんの声聞くと心が和らぎます日曜の夜にはありがたい。次回も楽しみに待ってます。明日からまた仕事頑張るぞ💪
日々忙しい最中、動画配信の連続お疲れ様です!期待してただけあって2回も見てしまった(笑)鹿カワ、少し固そうですね。パリパリ感半端ない(笑)鹿のレバーは美味しいですよね。鮮度一番ですが。
カメ五郎って鹿解体界の中ではトップクラスのイケメンだな
鹿解体界ってどれだけの層がいるんだw?
まだドブ界の方がいそう 笑
JPシカハンターさんくらいしか分からんなぁ
群雄割拠か?
業界せっまw
亀さんたんたんしているとこがなんか好き
レバーのモッサリ感がエノキで食べやすそう。風邪引かないようにおやすみなさい💤ってつい言っちゃう
再生をするのと同時に高評価する、唯一の方、美味しそうで何より!
自身で鞣した鹿革を纏って仮眠を取る姿が絵になりすぎです
待ってましたー。
サムネうまそーーー!!
カメちゃんの動画見ながらお酒飲んでちょっと贅沢なおつまみを食べてる時間がすごく幸せだ
カメ五郎さんいつも楽しく拝見させて頂いてます、穀物食べたくなりませんか?いつも気になってます
かめちゃん!俺もようやくわなの免許とったよ!!🤣
見始めた頃は胡椒もあったらいいなあ、と思ったけど塩だけって言うのもシンプルで良い
日頃の疲れが出たのでは?ゆっくり休んで良かったです。鹿の皮暖かいのですか?欲しい気がするけど、高いのでしょうね。
ブリンブリン!トゥルントゥルン!クテクテ!からの潤滑材!うまそうだw
あら、ピカ五郎!
@@ちゃんねる-b8u 亀五郎先輩にはお世話になってます!
風邪引かないで下さいね
山菜と鹿レバーのマース煮♡美味しそう!
美味しそうな料理もいいけどドブ汁見るとなんかホッとするわ
うまそうなレバー栄養バランスも良さげ
煮汁を片付けるように食べてたから仕事か何かの都合で一旦下山でもすんのかと思ったただ腐るの心配しただけか…
本当レバ刺しで食べれそうなくらい綺麗だよねー刺身で食べてみたい!
亀さん寝てていいんで、冒頭のようなたき火とせせらぎだけの30分くらいの動画欲しい。欲しくない?
たき火とせせらぎだけの30分 いいね。せせらぎの音や波の音は催眠作用があるから、脳内にα波が満ちてきて、10分位で寝てしまいそう。画像の焚火では火傷の心配もないし・・・・・。
鹿の皮掛けて寝ているカメさんの姿がダンボール纏って寝転んでるホームレスの姿と被った。なんかゴメンww
いつも美味しそう!
煮汁、この山の土に塩ふって食べても同じ味がしそう(山の恵的な意味で)
レバー嫌いだけど…超新鮮なレバーは食べてみたいとしみじみ思います
またペミカンと燻製も作ってほしいなあ。あのバトルアックスが懐かしい
猟師の特権ですね
かめちゃんの本買ったよーっ!
本ご購入ありがとうございます。私はこれからも頑張るので応援よろしくお願いします
@@Mr-wm7wu 散れ
煮汁さんのキャリアゴイスーです!(´,,・ω・,,`)
エノキとかけてイノキと期待してしまった(笑)天然エノキ美味しそうてす。
煮汁は使いまわしだった…?なんという秘伝のタレ
安定のドブ汁😁 そろそろ今シーズンの猟期始まりますね🐗 新たな映像待ってます☺
これが本当の沼だな
まってた
9:00 テュルンテュルンすき
狩猟時代の人間の生活を覗いてる気持ち
鹿肉食べたことないから食べたいと思うけど、いいところどこかにあればええねんけどなー
久々のどぶ汁
そのうち終末ダーク・サバイバルの出版もお願いします
油かすって、いつ取ったっけ?関西でいう「腸の素揚げ」でしょ?うどんやお好み焼きに入れると、恐ろしく美味くなる素材だけど?
ドブ汁のアップ、絵力凄い!どんな味がするのか想像がつかない。食べるの恐いけど、食べてみたい!
使ってる材料はおいしいもののはずなのにカメ五郎が調理するとたちまちドブ汁に…
きたきたー
カメちゃん、動画の日時が知りたいので冒頭に入れてください
新しい生活様式
亀次郎さんいつもお食事の際アルコールって摂取してるんですか??自分は亀次郎さんの動画に触発されてサバイバル嗜んでるんですがアルコール大好きなので常備してます。亀次郎さんはどうなんでしょうか
煮汁くん…今までありがとうね…ご冥福をお祈りします
亀五郎さん寒くなりますが頑張って下さい。RUclips亀五郎さん以外今は見てないです。
レバーうまそう!
8分40秒の所で奥に蛍光灯のような光が見えるのですがなんでしょうか?
サバイバル本買いました!
9:48 ここガラケーのバイブレーション(亀さん失礼しました)
先にコメ見て、ガラケーのバイブ音ってなんだと思ってたけど…思ったより似てて笑ったw
頭の中にカッチリ残ってしまって、つい書き留めたくなってしまいましたw
毛皮の毛布暖かいのかな?
最近作る料理全部美味そうで食べてみたいいいドブ色w(褒め言葉)
この汁飲むと寝たきりの90の爺ちゃんも朝立ちするかも😂
もう煮汁無くなったと思ってたのに何日置いた?
火のそばで寝るのこわいわ
最近のyoutuberの食レポは酷いが、理由の一つとして分かったのはネタの多さだと思う。カメちゃんの食レポを観て勉強して欲しいと思う。景色ははいつも真っ暗、料理の見た目はドブ、素材は鹿肉、塩、山菜、キノコだけ。シェフもいなけりゃ店ない。独りぼっち。それなのに気合いと根性で動画を作るカメちゃん。ネタの面でもサバイバルが上手い
昔はエビとカニ味どっちかだったのにw
2泊3日のツアーあったら行きたいな!
そろそろ鹿の皮で絨毯とか寝具が作れそうだな
12:50 亀五郎味なんて何一つ出せる気がしません。
きた!
今回もまたいいドブですね〜!
乳房を漬けた時フルーツ牛乳みたいな臭いがするって言ってなかった?
昼寝が絵になる男
うぽつ
亀ちゃんにとってここは楽園過ぎる。もっと過酷な場所で自給自足する姿を見てみたい。
レバーなんてボッソボソのしか食べたことないから、ブリンブリンとかホクホクとか想像出来ん。
鶏のレバーはボソボソやけど豚とか牛のレバーは噛みごたえあったような
現代日本においてのTFC
1:00 完全に世捨て人やんw
縄文時代はこんな生活だと思う。人間は強い。がんばれ👍。
カメさん、よくドブ汁でお腹壊さないよな。凄いな!! 私だったら腹くだしまくりだろうな。この生活長いから、何食べてもあたらないんだろうなあ。
いつも思うんですけど肉と青物ばかりで炭水化物食べたくならないんですか?
菜物を入れるのは火から離す直前でいいと思うけどドブ色が見たいので引き続き煮込んでください。
泥にしか見えんがうまそうw
レシピ本はよっ!
本買いました♥
いつから塩とか持ち込むようになった!?
塩は最初から持ち込んでるで
火を通す順番を変えたら、もっとおいしくなるんじゃないかなぁ!☺
結構贅沢な暮らしだよな………
どぶ汁見るとホッとする自分がいる
備蓄消費できる?
安定のドブ汁・・・ほんとうに美味しいのかなぁ、どんな味だろう。
次は是非秘伝のドブ汁を足し続けて伝説のドブ汁に育てて欲しい。あ、そー言えば亀ちゃん風呂どーしてんだろ?ふと思ってしまいました。
ドブ色のシチュー憧れます😍
世界でいちばん旨いドブ!
そろそろ題名変えてもいいんじゃないですか?
鹿のレバーに肝蛭って付いてないんかなぁ~
あぁ、前回をまだ見てなかったわ
一回だけ食べてみたい。一回だけでいい
野菜やキノコ類を先に塩茹でしてから肉投入すればドブ色にならないかも知れない。
カメちゃん。材料の投入タイミングが全部同じだよw菜のものは最後に入れなくちゃw
大概の物なら食べる自信があるけどこれを食べる自信がない…
下味を付けて、焼き固めてから煮ると言う行程が亀さんの料理に定着するなんて、多摩川の時には思っても見なかった。
何年も片隅でコツコツと積み上げて「自分が観たい役に立つ動画作り」を続けているだけに何年も見ていて共に成長を見守るのが魅力ですね。ニコニコ時代の大らかな作風が変わらず息づいていて嬉しく思います。
優雅なお昼寝と旨い飯、塩だけの味付けなのに採れた食材でどんどん旨くなっていく料理と丁寧な食レポに癒されます!
鉄腕DASHの時間帯にぶつけてくるとは!!日曜のゴールデンタイム狙いか!!
もちろんこっち見るけどな!!✨
コロナ休みで見始めたカメちゃんの動画、どういうことか体に浸透してきて、今では一緒にご飯食べるようになった。
アップありがとうございます!感謝してます。角川さんの書籍も最高です
どっちの獲物も良い獲物!その前向きな考え方や生き方がカッコいいんよなぁカメちゃんは!
お疲れ様です。今回もご馳走でしたね。
イノシシが再び罠にかかるの楽しみにしてます。
シカ肉もう食べきれないですね。笑
薫製たくさん作れますね。
亀さんの声聞くと心が和らぎます
日曜の夜にはありがたい。
次回も楽しみに待ってます。
明日からまた仕事頑張るぞ💪
日々忙しい最中、動画配信の連続お疲れ様です!期待してただけあって2回も見てしまった(笑)鹿カワ、少し固そうですね。パリパリ感半端ない(笑)鹿のレバーは美味しいですよね。鮮度一番ですが。
カメ五郎って鹿解体界の中ではトップクラスのイケメンだな
鹿解体界ってどれだけの層がいるんだw?
まだドブ界の方がいそう 笑
JPシカハンターさんくらいしか分からんなぁ
群雄割拠か?
業界せっまw
亀さんたんたんしているとこがなんか好き
レバーのモッサリ感がエノキで食べやすそう。風邪引かないようにおやすみなさい💤
ってつい言っちゃう
再生をするのと同時に高評価する、唯一の方、美味しそうで何より!
自身で鞣した鹿革を纏って仮眠を取る姿が絵になりすぎです
待ってましたー。
サムネうまそーーー!!
カメちゃんの動画見ながらお酒飲んでちょっと贅沢なおつまみを食べてる時間がすごく幸せだ
カメ五郎さんいつも楽しく拝見させて頂いてます、穀物食べたくなりませんか?いつも気になってます
かめちゃん!
俺もようやくわなの免許とったよ!!🤣
見始めた頃は胡椒もあったらいいなあ、と思ったけど塩だけって言うのもシンプルで良い
日頃の疲れが出たのでは?ゆっくり休んで良かったです。鹿の皮暖かいのですか?欲しい気がするけど、高いのでしょうね。
ブリンブリン!トゥルントゥルン!クテクテ!からの潤滑材!うまそうだw
あら、ピカ五郎!
@@ちゃんねる-b8u 亀五郎先輩にはお世話になってます!
風邪引かないで下さいね
山菜と鹿レバーのマース煮♡美味しそう!
美味しそうな料理もいいけどドブ汁見るとなんかホッとするわ
うまそうなレバー
栄養バランスも良さげ
煮汁を片付けるように食べてたから仕事か何かの都合で一旦下山でもすんのかと思った
ただ腐るの心配しただけか…
本当レバ刺しで食べれそうなくらい綺麗だよねー
刺身で食べてみたい!
亀さん寝てていいんで、冒頭のようなたき火とせせらぎだけの30分くらいの動画欲しい。欲しくない?
たき火とせせらぎだけの30分 いいね。せせらぎの音や波の音は催眠作用があるから、脳内にα波が満ちてきて、10分位で寝てしまいそう。画像の焚火では火傷の心配もないし・・・・・。
鹿の皮掛けて寝ているカメさんの姿がダンボール纏って寝転んでるホームレスの姿と被った。なんかゴメンww
いつも美味しそう!
煮汁、この山の土に塩ふって食べても同じ味がしそう(山の恵的な意味で)
レバー嫌いだけど…
超新鮮なレバーは食べてみたいとしみじみ思います
またペミカンと燻製も作ってほしいなあ。
あのバトルアックスが懐かしい
猟師の特権ですね
かめちゃんの本買ったよーっ!
本ご購入ありがとうございます。私はこれからも頑張るので応援よろしくお願いします
@@Mr-wm7wu 散れ
煮汁さんのキャリアゴイスーです!(´,,・ω・,,`)
エノキとかけてイノキと期待してしまった(笑)天然エノキ美味しそうてす。
煮汁は使いまわしだった…?
なんという秘伝のタレ
安定のドブ汁😁 そろそろ今シーズンの猟期始まりますね🐗 新たな映像待ってます☺
これが本当の沼だな
まってた
9:00 テュルンテュルン
すき
狩猟時代の人間の生活を覗いてる気持ち
鹿肉食べたことないから食べたいと思うけど、いいところどこかにあればええねんけどなー
久々のどぶ汁
そのうち終末ダーク・サバイバルの出版もお願いします
油かすって、いつ取ったっけ?関西でいう「腸の素揚げ」でしょ?
うどんやお好み焼きに入れると、恐ろしく美味くなる素材だけど?
ドブ汁のアップ、絵力凄い!
どんな味がするのか想像がつかない。
食べるの恐いけど、食べてみたい!
使ってる材料はおいしいもののはずなのにカメ五郎が調理するとたちまちドブ汁に…
きたきたー
カメちゃん、動画の日時が知りたいので冒頭に入れてください
新しい生活様式
亀次郎さんいつもお食事の際アルコールって摂取してるんですか??自分は亀次郎さんの動画に触発されてサバイバル嗜んでるんですがアルコール大好きなので常備してます。亀次郎さんはどうなんでしょうか
煮汁くん…今までありがとうね…ご冥福をお祈りします
亀五郎さん寒くなりますが頑張って下さい。RUclips亀五郎さん以外今は見てないです。
レバーうまそう!
8分40秒の所で奥に蛍光灯のような光が見えるのですがなんでしょうか?
サバイバル本買いました!
9:48 ここガラケーのバイブレーション
(亀さん失礼しました)
先にコメ見て、ガラケーのバイブ音ってなんだと思ってたけど…
思ったより似てて笑ったw
頭の中にカッチリ残ってしまって、つい書き留めたくなってしまいましたw
毛皮の毛布暖かいのかな?
最近作る料理全部美味そうで食べてみたい
いいドブ色w(褒め言葉)
この汁飲むと寝たきりの90の爺ちゃんも朝立ちするかも😂
もう煮汁無くなったと思ってたのに
何日置いた?
火のそばで寝るのこわいわ
最近のyoutuberの食レポは酷いが、理由の一つとして分かったのはネタの多さだと思う。カメちゃんの食レポを観て勉強して欲しいと思う。景色ははいつも真っ暗、料理の見た目はドブ、素材は鹿肉、塩、山菜、キノコだけ。シェフもいなけりゃ店ない。独りぼっち。それなのに気合いと根性で動画を作るカメちゃん。ネタの面でもサバイバルが上手い
昔はエビとカニ味どっちかだったのにw
2泊3日のツアーあったら行きたいな!
そろそろ鹿の皮で絨毯とか寝具が作れそうだな
12:50 亀五郎味なんて何一つ出せる気がしません。
きた!
今回もまたいいドブですね〜!
乳房を漬けた時フルーツ牛乳みたいな臭いがするって言ってなかった?
昼寝が絵になる男
うぽつ
亀ちゃんにとってここは楽園過ぎる。
もっと過酷な場所で自給自足する姿を見てみたい。
レバーなんてボッソボソのしか食べたことないから、ブリンブリンとかホクホクとか想像出来ん。
鶏のレバーはボソボソやけど豚とか牛のレバーは噛みごたえあったような
現代日本においてのTFC
1:00 完全に世捨て人やんw
縄文時代はこんな生活だと思う。人間は強い。がんばれ👍。
カメさん、よくドブ汁でお腹壊さないよな。凄いな!! 私だったら腹くだしまくりだろうな。この生活長いから、何食べてもあたらないんだろうなあ。
いつも思うんですけど肉と青物ばかりで炭水化物食べたくならないんですか?
菜物を入れるのは火から離す直前でいいと思うけどドブ色が見たいので引き続き煮込んでください。
泥にしか見えんがうまそうw
レシピ本はよっ!
本買いました♥
いつから塩とか持ち込むようになった!?
塩は最初から持ち込んでるで
火を通す順番を変えたら、もっとおいしくなるんじゃないかなぁ!☺
結構贅沢な暮らしだよな………
どぶ汁見るとホッとする自分がいる
備蓄消費できる?
安定のドブ汁・・・
ほんとうに美味しいのかなぁ、どんな味だろう。
次は是非秘伝のドブ汁を足し続けて伝説のドブ汁に育てて欲しい。
あ、そー言えば亀ちゃん風呂どーしてんだろ?
ふと思ってしまいました。
ドブ色のシチュー憧れます😍
世界でいちばん旨いドブ!
そろそろ題名変えてもいいんじゃないですか?
鹿のレバーに肝蛭って付いてないんかなぁ~
あぁ、前回をまだ見てなかったわ
一回だけ食べてみたい。一回だけでいい
野菜やキノコ類を先に塩茹でしてから肉投入すればドブ色にならないかも知れない。
カメちゃん。材料の投入タイミングが全部同じだよw菜のものは最後に入れなくちゃw
大概の物なら食べる自信があるけど
これを食べる自信がない…