シークエンスはやともさんと死生観について語り合おうと思ったら陰謀論が続出で社長困惑!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 22

  • @橋本真理-q2m
    @橋本真理-q2m 2 месяца назад +39

    とても、大切な内容のお話てすね。ちなみに、只今、ダブル介護中です。ほぼ、嫁である私が義母の世話をしていて、私が倒れたら、後がないような状況で、実の息子である夫を見ていても、全く真剣味が足りない感じです。お世話をするのも、複数のサポートと、片寄らない環境が、大切だと思っています。愛情より、義務感で、義母の世話をこなしてますが、本音を言えば、実家の両親の方に、重きをおきたい。やはり、感情に、左右もされます。

  • @岩永祥子-x9t
    @岩永祥子-x9t 2 месяца назад +8

    家族が家で倒れましたが、大変でしたよ。夜11時くらいに救急車呼んで、救急車の処置で血だらけ、病院でもう処置をしませんと言われ、1月の寒い夜中の2時に家で警察の現場検証…保険金殺人?まで疑われ
    病院で亡くなればなにもかもスムーズです。

  • @yu.takagishi
    @yu.takagishi Месяц назад +3

    義理の祖母が先月亡くなりました。自宅がいいと言って実の娘4人に介護され、看取りをされ満足だったと思います。義母は、4か月間大変だったけど。

  • @ミコ-h7x
    @ミコ-h7x 2 месяца назад +15

    はやともさんが紹介されて、なんだか、とても誇らしいです。
    都市伝説や陰謀論を織り交ぜながら語る内容は深いですね。

  • @yuko.t5814
    @yuko.t5814 Месяц назад +2

    単純に治療期間ではなく緩和期に入ったら最後は気の休まるお家に帰りたい気持ちを持つ人が多いだろうし、病院側では人手不足もあるし、長期入院したときの診療報酬が昔と違って下がったからというのがあるんじゃないのかな
    だからこそ働く家庭の多い現代に合わせて在宅介護のサービスや訪看が増えてきてるんだと思うんだけどなー
    家族の繋がりを持って欲しいという政府が希望してるってよりは、既にその気持ちを持ってるからこそ家で過ごしたい人が多いんだと思うな

  • @gingembre-k2i
    @gingembre-k2i 2 месяца назад +8

    今は働かないと生活できないので、在宅介護は困るかな〜。
    仕事の面接時に、介護する人居ますか?って聞かれる事ありますし。

  • @モモ-r8b
    @モモ-r8b 2 месяца назад +8

    非常に難しい内容ですが はやともさんの話しは頭や心に入ってきます。
    上から目線じゃないからなのでしょうか😊

  • @juli.05
    @juli.05 2 месяца назад +4

    お二人のトーク面白かったです!所感ですが、
    うつの人に頑張れって言わない方がいいと言われているように、
    パニック障害当事者に対しては直接、死生観に基づく話をするのはタブーと思っております。
    他方、社会性や主体性が薄い例えば古典的自閉症(カナー)当事者は今回の繋がりのテーマに於いて、どうなんでしょうね。
    内海健先生著の自閉症スペクトラムの精神病理という本には、通常乳児期に親と目線が合い自己の芽生え、他者認識が出来るように社会性が発達するそうですが(視線触発という表現をされています)、自閉系はそれに失敗していると書かれていました。
    意思(自我及び主体性)、社会性(他者認識)が薄い"自閉症者"の霊は虚無過ぎて見えないって事なんですかね~?
    そして五感が過敏なので【思考優位】のニンゲンになるとか

  • @hw1538
    @hw1538 2 месяца назад +7

    はやともさんのチャンネルから来ました😇

  • @トク-p9c
    @トク-p9c Месяц назад

    こんにちは、いつも有難うございます。ドームと個人のバリアを張るにはどのようにいのれば良いでしょうか。
    教えて戴ければ助かります。

  • @morino_quuri
    @morino_quuri 2 месяца назад

    ずーっと離れて住んでいた親子はまた一緒には難しいんじゃないかと思う。
    離れた血縁より隣の近くの人の方が情がある、、、

  • @あっちゃん-q5y
    @あっちゃん-q5y 2 месяца назад +4

    介護の専門家に頼るしかないと思う、家族で診るのも介護のやり方を知らないし、認知症のこともあります。😅

  • @strawberrycake3332
    @strawberrycake3332 2 месяца назад

    在宅介護の普及を政府が進めているのは家族の大切さ云々ではなく、単純に介護施設やケアワーカーさんの数が圧倒的に足りてないからだと思います。少子化対策待ってる時間ないので、ケアワーカーさんのお給料上げるなりの対策が必要かと。

  • @紀代美長森
    @紀代美長森 2 месяца назад +2

    なんか、聴き入ってしまいました。なんか、大息をしてしまいました。ありがとうございました。

  • @tatsumifuruya7285
    @tatsumifuruya7285 2 месяца назад

    ゲストは上手側ですよね。普通。

  • @アリヤン22
    @アリヤン22 2 месяца назад +2

    視覚の次に脳で「霊」がいると認識するのではなくて、脳が先に認識してから、しだいに見えてくるんです、

  • @あっちゃん-q5y
    @あっちゃん-q5y 2 месяца назад +1

    ハヤトモさんはお若いのに死生観まで考えるのですね。😊
    親の介護!私も不安です。老老介護も難しいので、デイケアとから、訪問介護となると思いつつ、まだまだ、ピンピンしてるわい!とお前に診てもらおうとは思ってないと父がいいます。😅
    昔は嫁の仕事と姑を見取る、うちの田舎も未だにそうです。
    本当は家で死にたいと思うのですよね!誰も!家族の負担になりたくないですよ、誰もそうです!ハイ😂
    しかも父が延命治療など無意味で俺はせんで良いわと言う😢
    残される家族の気持ちがわからんのか?とも考える😂
    そんな状況把握はその時父にはできないと考える❤

  • @miyuki-jx3ue
    @miyuki-jx3ue 2 месяца назад +4

    昔は、嫁に丸投げだったんで。

  • @まるまる-y9q9q
    @まるまる-y9q9q 2 месяца назад

    私もムササビスーツしたいです❤