【削除覚悟】世界が隠す「タブー中のタブー」に踏み込みます。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • #雄牛信仰 #唯一神ヤハウェ #古代日本の真実
    【TOLAND VLOG公式グッズ販売しております!!】
    登録者50万人記念の限定グッズもあるので要チェック!!!
    tolandvlog.the...
    大人気LINEスタンプも販売しております!!
    line.me/S/stic...
    もう一つのチャンネルトゥラクエも更新開始してますのでぜひチェックしてください!!
    youtube.com/@t...
    【姉妹チャンネル知らないセカイのチャンネルはこちらから!!】
    / @shiraseka
    チャンネル登録よろしくお願いします!!
    ぜひ見てください!!!
    書籍販売中!!
    TOLAND VLOG サムが1年以上かけて作り上げた小説「古事記転生」が完成いたしました!!
    【書籍の販売はこちらから!!】
    www.amazon.co....
    ※初版には限定動画のQRコードが付いたしおり付き!!
    ☆切り抜き動画TOLANDの小部屋はこちらから!
    / @tolandkirinukki
    【なかなかRUclipsで話すことのできない話をしてるニコニコプラスはこちらから!!】
    nicochannel.jp...
    ☆ロケ中心のもうひとつのチャンネルトゥラクエ/TOLAND QUESTはこちら!
    ワイワイやっておりますのでよかったらご覧ください!
    / @tolandquest
    ★TOLAND VLOGの最新情報(公式グッズやイベント、出没情報等)が見れる超重要な公式LINEアカウントはこちら!
    lin.ee/RrJArP6
    【サムのSNS↓】
    linkmix.co/894...
    【マサキのTwitter↓】
    / happypunk8
    【事務局長くどぅのTwitter↓】
    / designshaft
    【過去の動画シリーズ】
    ■古事記や日本神話の不思議な繋がりがわかる【東北シリーズ/アラハバキ神】
    • 日本の起源は「東北」にあった!?隠されし東北...
    ■日本神話がこれ一本で分かる!?『古事記』の超解説動画
    • 【永久保存版】超!簡単に全てが理解できる〝日...
    ■日本神話の解説&考察シリーズ
    ruclips.net/user/pl....
    ■日本神話の矛盾や謎をとことん追求!日本神話ミステリー編
    ruclips.net/user/pl....
    ■日本の歴史から消された瀬織津姫編
    ruclips.net/user/pl....
    ■日本神話は実際にあった出来事だった!?武内宿禰の子孫が伝える極秘口伝『正統竹内文書シリーズ』
    ruclips.net/user/pl....
    ■正統竹内文書の伝承者さえも隠した歴史とは!?『正統竹内文書超超超考察シリーズ』
    ruclips.net/user/pl....
    高評価&チャンネル登録していただけると、メンバー全員がめっちゃ喜びます!
    動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。 著作権侵害を意図しているわけではありません。こちらの動画に対して権利者様の要求や、こちらに対する不備等で問題がありましたらお手数をおかけしますがご連絡ください。
    【ご意見・ご要望・コラボ希望の方などはこちらから↓】
    vlog.toland@gmail.com
    ※他の方が見たら嫌な思いをする可能性のあるコメントは削除させていただく場合がございます。
    また、長文の自説も他の方が気軽にコメント出来ない雰囲気の原因になるので削除させていただきます。断定的な自説はコメント欄ではなく、ご自身のRUclipsかブログ、SNS等でお願いいたします。

Комментарии • 580

  • @TOLANDVLOG
    @TOLANDVLOG  11 месяцев назад +249

    ご覧いただき、ありがとうございます!!本日の動画もかなり重要ですが、明日から二話連続でお届けする内容も絶対に見てほしいです!!
    TOLAND VLOG初の!!公式グッズはこちらからご覧いただけます→ tolandvlog.thebase.in/
    サム・マサキ・くどぅのメンバー全員で制作した限定シャツもございますので、是非チェックしてください!(特におすすめは御朱印書とサム・マサキのぬいぐるみです)
    各メンバーのSNSも要チェックでっす!!RUclips消された時のために絶対にフォローしてください!!
    【語り手サムのSNS↓】
    linkmix.co/6994400
    【聴き手マサキのTwitter↓】
    twitter.com/happypunk8
    【事務局長くどぅのTwitter↓】
    twitter.com/DesignShaft
    国際情勢や文化、近代史を伝える姉妹チャンネル『知らないセカイ』はコチラ↓
    youtube.com/@shiraseka?si=G9kwu0RAQB7HOSkj
    コメント欄の感想は、とても嬉しいので是非!たくさん書き込んでくださいませ!!

    • @はやまる2
      @はやまる2 11 месяцев назад

      12あたりで、書いてます
      よひとやむみな で、エロヒムの一柱、瀬織津姫と自己紹介してる
      又、初期幸福の科学で高橋信二霊をエルランティ、その後反乱した同霊をエンリルと呼び方を変えてます。
      その後幸福の科学辞めたのであと知らんけど
      気になる
      エロヒムは、宇宙人で複数型ちゃうやろか?
      地球人作りよった宇宙人と思う

    • @lenkinjoaslotus5829
      @lenkinjoaslotus5829 10 месяцев назад +1

      弥栄→やえい→ヤハウェ

    • @RayCrosmy
      @RayCrosmy 10 месяцев назад +1

      エンキとエンリルは双子神です。嵐、洪水は農耕社会の破壊。雄牛は農業の再生。破壊と再生を司るのはルドラ・シヴァも同じです。
      素戔嗚の荒魂は風水害の神ですが、別名で和魂は食物神として祀られています。
      天日矛と赤留姬は、牽牛と織姬として中国大陸にも痕跡を残します。
      天日矛=素戔嗚は、山東半島では蚩尤として祭祀されています。
      天之日矛は、もとは天日矛(あまひこ)=天日子です。
      天日矛の奉斎集団の秦氏の家業はシルクロードの交易なので、牽牛は交易の旅に出ていて、織姬と逢えるのは限られた日だけなのです。
      京都の御所は秦氏の統領の屋敷跡。京の都は秦氏が開拓したものの、交易の度をするので皇室に統治を委ねた形です。皇室最大のスポンサーですね。
      秦氏はシルクロードの西側にも、ベネチアなどの商業都市国家を建設しています。
      太秦はシルクを堆く積んだことから付いた名ですが、太秦=ローマですから、エクィテスとして活躍していた時代もあったようです。
      その当時に、銀行や会社の原型となる社会システムを築いています。秦氏の大商人は、今ではファイナンシャルエリートとして世界経済を支配しています。
      ディープステートが世界を支配しているという陰謀論がありますが、米ドル支配を継続しようとする勢力がウクライナ戦争を起こしたことに怒って、米国に対して経済制裁が実施された結果、今どうなっているのか観察すれば、ファイナンシャルエリートがディープステートと一体の存在ではないことが明らかです。
      ファイナンシャルエリート=秦氏が支援していたから、戦後の日本は復興を遂げて1980年代の末に米国を差し置いて国際競争力ナンバーワンになっていたのです。
      米ドル支配グループよりも秦氏のほうが強いことは、秦氏が支援するBRICsが完全に優位に立っている現状からも明らかですね。
      素戔嗚の和魂は食物神として、または疫病を鎮める神として祭祀されていて、暴風神とはまったく異なる天日子の神格=蘇我が継承されていて、秦氏の総領様がそれを纏うと、人類普遍の統治哲学に基づくお考えを示すことが可能です。
      国連では戦争を食い止めることができず恒久平和が実現できないので、世界連邦政府の設立に向けて様々な検討が行われ、ファイナンシャルエリートのシンクタンクが営むメタバースのブレインリンク・ワールドでは、生命通貨システムや人類普遍の統治システムに関するシミュレーションが行われています。
      シミュレーションによる検証結果を踏まえて、世界連邦政府が設立されて営まれて行くことになると思われます。
      【天惺靖智】

  • @Desla.T
    @Desla.T 11 месяцев назад +193

    確かに善光寺は牛に引かれてお参りします。善光寺には物部守屋の柱があります。

  • @snowleafmelissa
    @snowleafmelissa 11 месяцев назад +63

    面白いですねぇ😆
    音だけで考えたら「ツヌガアラシト」は「角がある人」とも聞こえるし、
    「アラシト」の部分は「あらひと」とも聞こえるから「現人神」と関係もあるのかなぁ?とかも思ったり。
    「五十(ごじゅう)」と「牛頭(ごず)」も似てるから、
    そもそも「伊勢」「五十鈴川」ありきの「五十」、からの「牛頭」、で雄牛信仰になった?とかも思えたりします。
    なんだか世界情勢も不安定になってきた昨今、TOLANDVLOG見てる身としてはどういう流れなのだろう?と考えたりしてたんですが、
    こうして見ると雄牛信仰から蛇神・龍蛇神信仰への移行の時期なのかしら?とぼんやり考えてたことが少しクリアになったような気もします。
    ワイタハ族の長老しかり、たつき諒先生の夢の2匹の龍しかり、天皇陛下の発言しかり、何かに付けて「龍」ですもんねぇ。
    この時期の為にLongSleepしてた龍が2025年のタイミングで起きるのかしら?なんて考えてみたり。
    まぁ、まだ情報整理もちゃんとできてないし、そもそもまだ知らないこともあるだろうと思うので、
    全然見当違いのことを考えてるのかもしれないな、とも思いますがw
    何はどうあれ、一神教の方々が「自分の信仰は一神教だけど色んな信仰もあるよね」と考えてくれるといいなと思います。
    ってか、今回の話みたいに複雑なことでなく、そもそもがわかりやすく「元をたどれば同じ神様」なのに、
    なんで教えに背いて(と感じるのですが)争い起こすのかわかんないですよねぇ。
    もう信仰ではなくて奪い合うための大義名分にしたいだけ、って感じですもんね。
    近くの大国の方々の「うちが世界の中心」って考えも、それはそれでもいいですけど、押し付けないでいただきたい。
    人間のエゴが信仰や思想を飲み込んでしまってるような気がします。
    と、こんなことを長々聞いてくれるような人間が近くにいないものでついつい長くコメントしてしまいました😅
    今後何があるのかわからないですけど、生きて、その間にその後の平穏な世界がどうなるのか見てみたいものです。

    • @y.s4523
      @y.s4523 11 месяцев назад +14

      私も同じこと考えてて!しかも周りにこーゆーこと喋れる人いなかったんでなんか嬉しくてコメしたくなっちゃいました!めちゃめちゃ気持ちわかります!”何はどうあれ”以降のお話もほんとそうですよね😂和を以て貴しと為すが世界に共有されてあたたかい繋がりがうまれたらいいな〜と思います😭👍

    • @snowleafmelissa
      @snowleafmelissa 10 месяцев назад +16

      @@y.s4523
      わぁ、こんな長文読んでコメントまでしていただいてありがとうございます😆
      書いてみるもんですね 笑
      これを書いたあとに昨日の動画があったので、本当になんで争うんだろうと改めて思いました。
      自分自身も含めた1人1人を尊重できるあたたかい世界になって欲しいですよね。

    • @佐藤茂-q5o
      @佐藤茂-q5o 10 дней назад

      仏教用語に
      「依法不依人」(えほうふえにん)
      法(教[経典])を拠り所にするのは良いが人を拠り所にしてはならない
      しかしその経典を説く者が
      例えば鬼や貧具下賤などで有っても正しい教えならば信じなさいと言う教え
      ↑コレの教えから既に外れて居るから
      争いになるのでしょうか?

  • @Hana.Hana422
    @Hana.Hana422 11 месяцев назад +52

    敦賀在住なので興味津々で聞いてました。
    自分でツヌガアラシトのことを調べても、なんのこっちゃ💧になってたので
    今日のは目からウロコでした😮
    ていうか、
    もうこういう様々な消されるかもしれないシリーズがちゃんと明るみになっていって、
    世界がほんまの平和になる
    弥勒の世の到来を本当に待ち望んでいます。

    • @happy-ud1vj
      @happy-ud1vj 11 месяцев назад +6

      私も敦賀在住で、
      この動画には、
      びっくりしました🤗
      いろいろ調べたくなりますね😊

    • @may2382
      @may2382 6 месяцев назад +1

      福井県民です。角鹿…つのがという地名も敦賀市にありますよね。 鹿ではありますが。
      いろいろ調べてみたくなりますね

  • @granblue3200
    @granblue3200 11 месяцев назад +23

    超古代の日本は龍神信仰であって、それが雄牛信仰に取って代わられたと。そしてそのまま現代まで続いている。
    いつか日本が、日本人が龍神信仰、龍の心を取り戻した時に真の平和が訪れると長老は仰ってたわけですね。

  • @user-hj9fz3zh9o
    @user-hj9fz3zh9o 11 месяцев назад +44

    神話が今もなお生きてる日本って、まさしく世界の拠り所ですね。

  • @user-iq7qv7gn1q
    @user-iq7qv7gn1q 11 месяцев назад +12

    主人が若狭出身ということもあり寺社巡り始めた頃に神功皇后に興味を持ったことからあれ?征伐じゃなくてお里帰り?と???が芽生え歴史に興味を持ちました。数年前まで世界の神仏や権力者たちがこんなに繋がってるなんて考えてもなかったのにTOLANDさんのわかりやすいお話のおかげで歴史が楽しい♪♪本当にわかりやすいです♡今回も興奮状態での視聴だったので次の興奮度が心配です♡ありがとうございました♪

  • @nyoroful
    @nyoroful 11 месяцев назад +97

    TOLAND VLOGは、コメント覧までが面白くて、本当にお得すぎるチャンネルだ!

  • @べべべこうじ
    @べべべこうじ 11 месяцев назад +42

    日本語に残る数字の痕跡、五十鈴は「いすず」五十嵐は「いがらし」で五十六は「いそろく」と言う点。
    八幡は「はちまん」とも言うけど本来は「やわた」だし、「やまと」と「ヤハウェ」と弥栄(いやさか)は近しい仲間なんじゃないか?
    私が40年以上不思議に思っていることで、漢字は当て字であり口語的に近いことが重要なんじゃないか?、って思い続けてますが、本業があるんで何も調べてないです。
    ここら辺、考察して欲しいなぁ、と思います(そんな回があったら見落としです、ごめんなさい)。

    • @user-wh1iz2ex4w
      @user-wh1iz2ex4w 11 месяцев назад

      イエス・キリストが日本では猿田彦神のように
      ヤハウェは八幡神と同じエネルギーで土地で呼称が違います。日本では八百万の神の一柱ですね。
      常世と現世の堺の川は五十嵐(イガラシ)
      角がある動物は神様に近い証し。牛や鹿は神と繋がりの深い動物なのでどうしても食肉を受け付けない体質の人は生粋の日本人です。ヤギは角先が下を向いて悪魔の象徴、羊はグルグル巻きで迷い子の象徴になりました。
      日本は多民族国家でヤマト=日本人ではないです。本来の日本人はかなり数が少ないですよ。

  • @iikibun
    @iikibun 11 месяцев назад +34

    すごい。。のひとことです。
    ほんとうにほんとうに、ありがとうございます。。!
    自分があの神宮にあの場所に惹かれ、何年空いても結局行ってるのも、なんだか感慨深いです。
    日本。。。深い意味でもほんとうに今大事ですね。。!
    ほんっとうに、ありがとうございます!!

  • @chihiro.n.0618
    @chihiro.n.0618 11 месяцев назад +65

    漫画なんですが、美内すずえ先生の「アマテラス」や星野之宣先生の「宗像教授シリーズ」が若い頃から大好きで、私の中に培われてきた長年の謎や考察が、TOLANDさんと出会うことで解決に向かっている気がします。
    おかげさまで、出会った瞬間からトゥラ中です😊

    • @imeg6708
      @imeg6708 11 месяцев назад +5

      身内すずえさんの「アマテラス」
      すごく好きですが、続きがでないのでモヤモヤしてます😅

    • @chihiro.n.0618
      @chihiro.n.0618 10 месяцев назад +1

      わかります〜!なにせ、美内すずえ先生なので😅続きが読める未来を祈っております😊

    • @user-ii7qi3ir3o
      @user-ii7qi3ir3o 4 месяца назад

      あの漫画は、美内すずえ先生自身の体験なのてはーと、ずっと思っていました。お元気なのでしょうか?宗像先生の本は、ブックオフで、3倍位になっています。持っている人は、手放さないか、誰かがかき集めているか?

  • @柴尾正博
    @柴尾正博 11 месяцев назад +28

    本日の回も大変面白く観させてもらいました。宇佐神宮の二の殿に祀られる、市杵島姫命の祖先・豊後姫島(大分県国東半島の北部に浮ぶ)、比売語曽神社の主祭神の逸話(牛の代償を逃れ、摂津の国難波を経て姫島に辿り着いたとされる。)とばっちりカブってます。卑弥呼へも繋がる大変興味深い回だと感じ、明日からの二話連続の回を楽しみにしております。

  • @thouartmyhope
    @thouartmyhope 11 месяцев назад +24

    世界に広がった、縄文人が再び日本に戻ってきたと考えると、ワクワクが止まりません😍いつも、楽しい考察をありがとうございます🤗🧡

  • @can9172
    @can9172 11 месяцев назад +48

    いろんな話が1つにつながっていくことのすごさがハンパない🤔

  • @sanrie3396
    @sanrie3396 11 месяцев назад +20

    いつもありがとうございます✨
    新潟の新発田市天王(旧豊浦町)に
    牛頭天王宮があるのですが
    民衆は祭神を牛頭天王から→ スサノオへ
    断固として変えなかったそうです‼︎
    民衆にとっての『てんのう』とは…
    天皇ではなく天王だったそうです‼︎
    また全国的にみても
    牛頭天王の名を残しているのは
    新発田市に多いんだそうですよ?
    しかも!その近くには
    五十公野(いじみの)という地域があり
    五十公野城址 (築城主 五十公野氏)や
    古い神社仏閣が点在していて歴史が深そうです☆ 巨石もありますよ‼︎

  • @ren2725
    @ren2725 11 месяцев назад +11

    聖書を読んでいて、ヤハウェを信仰してついてきたイスラエルの民が、なんで急に金の子牛像をつくってそれを崇めて安らぎを得たのか、本当にさっぱりわからんかったけど、全然唐突ではなく、実像としてのヤハウェを身近で感じ崇めるためだったんだなと、ヤハウェの成り立ちの説明で激しく納得できた。なるほどなぁと。金の子牛像が出来上がった時に「イスラエルよ、これこそあなたをエジプトの国から導き上ったあなたの神々だ」のアロンのセリフが理解できた。ヤハウェがカナンの地の神々の複合体だって事をアロンは理解してたっぽいと思った。そして、ヤハウェは子牛を崇めたすべての人々をすべて殺すと宣言し、モーセがなだめるという。。

  • @kelly4005
    @kelly4005 10 месяцев назад +62

    もっと日本の本当の歴史が
    明らかになる事を願っています
    明らかになると困る人もいたりして
    簡単ではないとは思いますが
    化学も進歩してますから個人が遺伝子レベルで
    自分の祖先を知ったり、アイデンティティを
    掘り下げられる時代がきたらいいな

  • @user-wj5kv3pg6k
    @user-wj5kv3pg6k 11 месяцев назад +172

    今回も楽しかったです!
    東北地方を中心に描く小説家の高橋克彦さんが「竜の柩」っという、世界の神々のこういう話をミステリー歴史小説として作り上げていて、そちらも面白いですよ。高橋さんの考察もとても理にかなってて、他の小説もトゥーランドブイロクさんの考察と近い気がします!
    いつか取り上げて欲しいです。

    • @iaiahastur6824
      @iaiahastur6824 11 месяцев назад +10

      私も思いました!

    • @user-wj5kv3pg6k
      @user-wj5kv3pg6k 11 месяцев назад +1

      @@iaiahastur6824
      身近に読んでいる人がいなくて、同調してもらえるなんて嬉しいです!

    • @user-go5pz3ut7k
      @user-go5pz3ut7k 11 месяцев назад +6

      わかります!!
      竜の柩の話やん!ってワクワクしました。

    • @user-uk8tt6he5x
      @user-uk8tt6he5x 10 месяцев назад +3

      同じく思いました!

    • @user-sk3vg7kp7j
      @user-sk3vg7kp7j 10 месяцев назад +2

      竜の柩は本当にお勧めの本です。

  • @hai-tyuu_2012
    @hai-tyuu_2012 11 месяцев назад +25

    今回の動画を見てもしかしたら世界は創生の大昔から、龍蛇神信仰(主に川を中心とする水を主体とする信仰)vs雄牛信仰(農耕における光を主祭とする信仰)の戦いが延々と続いてきたのかなぁってそう思いました。

  • @soraniwa2774
    @soraniwa2774 11 месяцев назад +23

    いつもながら深い考察に感心してます✨✨
    ツヌガアラシトの「右手を上げて足を前に出してるポーズ」を見て「蔵王権現」を思い出しました。
    以前から蔵王権現のポーズを不思議に思っていたのですが、もしかして?・・と。
    蔵王権現に角があったかどうかは解りませんが、蔵王権現を召喚したのは
    角が有ったと言われている「役小角」ですし。🤔

  • @user-sh1qy5fi8u
    @user-sh1qy5fi8u 11 месяцев назад +24

    面白過ぎてイッキ見しました~🎉😂🎉❗
    サムさん、今回楽しみにしておったんですが、深掘り過ぎてヤバくない❔😂 牛頭天王、スサノオ、モーゼあたりは予想してたんですが、天日矛ですか❔ そこから応神天皇、神宮皇后❔😂 そこに行き着くか❔😂 脱帽です😂
    天日矛調べてみます❗
    今日もディープな考察、ありがとうございました😊
    世界人類が平和でありますように😊

  • @user-zx8xi6mo2b
    @user-zx8xi6mo2b 11 месяцев назад +15

    そう思うとなおさら、今起きている中東の争いが悲しくなりますね。荒ぶる神が人間を貶めているのか、それとも聖なる神が人間を試しているのか……。信仰を持たない私は「何やっとんねん💢人類皆きょうだいやねんで!」と単純に腹立たしくなりますが、こうも世界中で拗れてしまった国家間の揉め事を、単純には裁くのは神でも難しそうですね😢いや、今こそその姿を現して戦争をやめさせ、平和な次元へと押し上げて欲しいです。ヤハウェでもキリストでも、雄牛でも龍蛇でも、仏様でも良いから!

    • @user-yw3rj5ws9q
      @user-yw3rj5ws9q 10 месяцев назад

      坊さんいわく中東にいた神様は日本に来たから地獄になるらしいで。

  • @noel8446
    @noel8446 11 месяцев назад +57

    散々言ったあとの「エンタメ考察ですからね?」が好き😂
    しかし超古代から続く牛神vs蛇神の争いは凄まじいものがありますね🤔
    都市伝説的にはシュメール神話のさらに前を辿ると、
    蛇神はアトランティスで牛神はムーを起源とする話も聞きますが、、

    • @user-kz3pu9fe5u
      @user-kz3pu9fe5u 10 месяцев назад +3

      もう凄すぎて鳥肌ものです。
      御先祖さま達の暗号が解読され、尚且つ科学技術で遺伝子が解明され、世界中に残る遺跡やペトログリフが解明され、宇宙人の謎が解明され、量子力学によって音や波動の世界が解明され…
      宇宙物理学とスピリチュアルの世界に至るまで、繋がっていく流れが見えてきてるような。
      目には見えない世界の全貌が論理的に解明される時代は近いのかしら。
      もはやサムさんはこの壮大なエンタメ考察を世の中に発信するために、その使命感を背負って生まれてきたのではないかと思わされてきました。
      それこそ見えない波動に動かされているのではないでしょうか!!
       
      お身体を大切に頑張ってください!

  • @chan-dv6ge
    @chan-dv6ge 11 месяцев назад +10

    いつもワクワクする配信をありがとうございます~🐥💗
    大分県の姫島村にある「比売語曽社」に白い石が姫様に、、と同じ話が伝わってます〜☺️

  • @user-bt7cs5rs5u
    @user-bt7cs5rs5u 11 месяцев назад +15

    わたしのめちゃめちゃ浅い知識で『牛』と言ったら七夕の彦星が連れているのと悪魔信仰??というイメージですが、そのふたつもなにかに繋がったりするのでしょうか😌
    雄牛🐂だけでこれだけのお話が出来るサムさんの知識量、考察力に感服です✨✨✨

  • @9238696able
    @9238696able 11 месяцев назад +20

    Tolandさんには本当に感謝しかありません。見始めてから色々調べて沢山の説を見ていますがズレはありつつ繋がってる印象です。日本に渡ってきたのが、スサノオ、ツクヨミ、ヒミコ。スサノオの一団が居た土地に鬼のつく地名が多いのも角に繋がるし、天之日矛も日に向かって矛があると。
    ファラオの血筋が日本に来ているのも、モーゼがファラオであった話や角が生えている石像、モーが牛の鳴き声であったりダジャレで隠されてるのにも繋がるよなーとか
    Tolandさんが提示してくれることで思考をスタート出来て楽しいです。ありがとうございます🙇‍♀️

    • @9238696able
      @9238696able 11 месяцев назад +1

      色んな説見過ぎて妄想みたいになってますが、想像するのが楽しいのでいつも楽しみにしてます

  • @ma-lion4637
    @ma-lion4637 11 месяцев назад +4

    私の結婚前の本籍地が出石郡でした。(今は豊岡市の一部になっています。)
    亡くなった父方の祖父の出生地なのですが、何十年も前に1度しか行った事はありません。
    祖父は三男だったので(家を継ぐことがないので)商売を始めようと大阪に出てきた人です。
    とても田舎で何もない所だった記憶しかないのですが、名前が出てきてとても懐かしくて嬉しく感じました。
    日本人なのに、日本書紀も古事記も内容を全く知らないのは何でなんでしょうね?
    学校でも教えないし、興味を持たせないようにしているとしか思えないのですが、、
    いつも、わかりやすく教えていただけて感謝しかないです。

  • @his-pz2mj
    @his-pz2mj 11 месяцев назад +22

    ラオウも被ってたもんなぁ、、

  • @777mnmnmn2
    @777mnmnmn2 11 месяцев назад +12

    ありがとうございます!
    全国のブランド牛の元がアメノヒボコやタジマモリの但馬で種付された黒毛和牛(但馬牛)というのも、何か関係あるのかなあ?
    旧約聖書で神に一番の捧げ物が雄牛ということから、レビ関係なのかなと思っていました。
    タジの意味が王冠を表すって知らなかった!
    出石神社のある出石は、イソシと響きが似てるし。
    今、伽耶国時代設定の「鉄の王キム・スロ」を見返してるんですが、いろいろ繋がって面白いです!
    RUclipsでは言えないところがめっちゃ気になるな〜

  • @user-gf8kh8rj9n
    @user-gf8kh8rj9n 11 месяцев назад +14

    牛の信仰、聖牛崇拝といえばインドも有名ですが、農耕民族などにとっては労働力や乳など一番の益獣として古来各地で尊重されています。
    家畜として最古のものは以前は1万年ほど前のトルコだと言われていました。家ウシの原種の一つのオーロックスはヨーロッパ系アジア系いずれも絶滅。ラスコーの洞窟壁画などのような巨大で力強く、勇猛な牡牛への尊崇の念はその頃からすでに星座(牡牛座)にも影響しているという説が出ていますね。するとギョベクリ・テペの星座信仰よりもはるかに古いということに。
    牛頭天王とスサノオの習合は闘牛にも使われる牡牛の猛々しさとスサノオを重ねたものと主に一般には考えられています。中国などでは牛の像が洪水を鎮める力があるともされたり、アジアの少数民族は民家の屋根飾りに千木そっくりのがあるんですが、特にインドのは豊穣の印などとして牛の角を象った原形のものが残っています。

  • @かわちぃ-j1q
    @かわちぃ-j1q 11 месяцев назад +17

    サムさんの考察、学者さん並みにスゴイ気がするのに、面白く聴けちゃう♪
    大宰府天満宮他、神社にある牡牛像とかも関係あるのかな?

    • @yoricat8
      @yoricat8 11 месяцев назад +2

      私も気になります。北野天満宮にある無数の牛様たち…あんなに沢山奉られてるなんて🐂✨

  • @mai__.
    @mai__. 11 месяцев назад +20

    角がある人!言われてみたらまんまですね笑 暗号化されてるの読み解いたりそこからルーツ繋がるの本当凄いです!
    牛って今は野生いないけど、なんで野生の牛を家畜化し食べるようになったんだろう。神なのに。食べることで神に近づきたかったのかな!?他にも角がある動物もいるけどなんで牛だったんだろう。グルグル妄想が止まらない🤔

  • @user-3khm6c12k9
    @user-3khm6c12k9 11 месяцев назад +11

    そこまで言って委員会って番組みてたらサムさんの本が突然紹介されて、すごいメンバーに認知されてるなあと思い嬉しかったです😊

  • @lunasense33
    @lunasense33 11 месяцев назад +10

    お話にグイグイ引き込まれて、今回もすごく楽しかったです。
    お話に出てきた大阪の難波って難波宮(なにわのみや)でしょうか。
    その近所に住んでいた頃何度かそこで不思議体験しました。今は何もないけど、すごく好きな場所です。本当に何もありませんけど大阪に来られたら良かったら寄ってみてくださいね。

  • @yumisuke4564
    @yumisuke4564 11 месяцев назад +5

    大宰府に幽閉された菅原道真公は梅の花と牛を愛でたと云われていて、道真さんを祀っている神社には牛の銅像があったりします。
    干支も、干支の成立ちの逸話に、ネズミが牛の背中に乗って神様の元に向かう際、ズルをしなければ、牛が一番になってたお話があります。
    何か繋がりがあったりするのかなぁ?と思ったりしました 笑

  • @jump2791
    @jump2791 11 месяцев назад +47

    今日もお二人の深〜い考察に引き込まれてしましました😄
    子供の頃、アニメで観た「小さなバイキング ビッケ」たちも角の生えた兜のようなものを被ってました
    作者はスエーデン人とのことですがそういうのも
    何か関係があるかも…😆
    歴史って面白いですね💞

  • @蒼光龍
    @蒼光龍 11 месяцев назад +20

    いつも歴史に対して熱量がある動画だなと感じつつ、
    いつもマサキさん以上に「?」を頭の上に3つ浮かべながら視聴しています。
    今回の感想というより、
    他のエンタメ考察にも使えるかもしれない話題をシェアさせて頂ければと思いコメントさせて頂きます・・・。
    神功皇后がいた時代、
    今の福岡や筑紫平野、久留米平野と呼ばれる場所は、
    海であったとの事です。
    そして、
    右側の島を「宇佐島」、
    左側の島を「佐佐島」と呼んでいたらしいです。
    「宇佐神宮」の名前の由来や、
    「魏志倭人伝」での航路問題などの考察の見方も変わってくるかもしれませんね・・・。
    そして「バル」という地名も、
    平野が形成された後の土地に名前が多く付けられているというのも、
    考察しがいがあるポイントにもなりそうですね・・・。
    また新たなエンタメ考察お待ちしております・・・。

  • @user-iz5if8qg1c
    @user-iz5if8qg1c 11 месяцев назад +15

    同じ人物なのに地域で名前が違う、というので最初に頭に浮かんだのがポケモンのサトシが海外でアッシュって呼ばれている事でした…w
    その地域に受け入れやすい名前に変えたり、表現の規制で流血や飲酒などのシーンが変更されるのは現代でもよくありますが、これも遠い未来人を騒がす一因になったらと思うとちょっとおもしろいです

  • @poko1003
    @poko1003 11 месяцев назад +50

    北九州の八幡在住としては、神功皇后に関する謎解きはとてもありがたく心に刺さります!すごく良かったです♡それで、あんまり関係ないかもしれないけど、動画を見ながらずっと太宰府天満宮の道真公と牛さんのエピソードが浮かんでたんですけど、何かの機会があればお話し聞けたら嬉しいです(≧▽≦)♡神功皇后と応神天皇のお話楽しみにしています!

    • @winlaurels244
      @winlaurels244 11 месяцев назад +10

      菅原道真公のルーツを辿ると面白いですよ!
      土師氏⇨野見宿禰⇨天穂日命(天照大御神と須佐之男命の子)で、須佐之男命に繋がるので、牛と関係深いかもですね!
      単純に神牛伝説の通りかもしれませんけど…

    • @poko1003
      @poko1003 11 месяцев назад +2

      @@winlaurels244 なるほど!やっぱり牛につながるのですね!とても興味深いです。

  • @nekoishi7514
    @nekoishi7514 11 месяцев назад +69

    あいかわらずサムさんの考察構成それこそパズルのように周囲から集めて最後にピタピタっ!とくるのでめっちゃ気持ちいいです
    天之日矛が移動した近江、但馬と食べる為だけど牛が有名なのもなんか感慨深いw

  • @user-zo7zq6op3q
    @user-zo7zq6op3q 11 месяцев назад +67

    シュメール以前の雄牛信仰…、
    日本から出発した雄牛信仰の氏族は
    なぜ雄牛を信仰していたのか
    サムさんがいつの日か考察してくれると嬉しい。
    しかも来週からついに待ちに待った
    ペトログリフシリーズが
    始まるということで、
    今からめちゃくちゃ楽しみすぎる…!

  • @user-fe2vo2qp8t
    @user-fe2vo2qp8t 11 месяцев назад +4

    素晴らしい考察ありがとうございます❤
    神功皇后が三韓征伐と言われる大陸へ向かわれた理由を私は種を受け継ぐためだと思っています。
    アメノヒボコがなぜ但馬を選んだのか、古代タニハは豊受大神を信仰しており、つまりはヤハウェ雄牛信仰だったからだと繋がりました。
    丹後にはモーセの伝承もあり、田道間守命を祀る中嶋神社には豊受社があります。
    全て雄牛信仰で読み解けます。しかも、何のシンクロかわかりませんが但馬の但馬牛は、和牛のルーツ99.8%です。スサノヲ尊、牛頭天王、たくさん祀られています。
    アメノヒボコの八種神宝にある沖津鏡、辺津鏡は、元伊勢籠神社の海部氏に伝わるものと同じかと。海部宮司もアメノヒボコとホアカリは関係あるよと言われていました。
    元が同族、天族の証、アメノヒボコが但馬を選んだ理由に既に海部がいたこと、
    アメノヒボコの子孫と海部、物部との婚姻、全ては同氏族。アメノヒボコの娶ったマタヲ姫は、出雲系です。出石櫛甕玉命、クシヒカタ、大物主の子孫にあたる方です。
    エンリル雄牛天孫族VSエンキ龍蛇出雲族
    狛犬が表していますね。
    世界との繋がりをスッキリまとめてくださり感謝申し上げます。ありがとうございます❤

  • @user-yk2rs4kj5e
    @user-yk2rs4kj5e 11 месяцев назад +10

    太宰府天満宮の
    菅原道真も牛ですね

  • @user-ku3tb5ot9s
    @user-ku3tb5ot9s 10 месяцев назад +2

    ときどきサムさんと字幕が分かりにくい時あるけれど、雄牛が繋がるのはなるほど〜ですね😊 群馬の万座温泉に行った時に見たオリオン座の冬のダイヤモンド六角形を思い出しました❤牡牛座のアルデバランとおおいぬ座のシリウスがあるのを思い出しました。牡牛座の方向にはスバルがありますよね。六角形は牛も龍も繋がってるので、このお話の時代は山へ行かなくても日常でオリオンと冬のダイヤモンド六角形がキレイに見えたのかなと想像しました😊

  • @覚えてやがれ
    @覚えてやがれ 11 месяцев назад +8

    今回もすごかった…満足感すごい😂
    正統竹内文書の中で、その正体はイエスキリストだったんだよと言われている猿田彦がアメノウズメと結婚して住んだ場所が三重県伊勢市の辺りでしたよね?
    イエスキリストの和名?も五十鈴彦と言われてたとどこかの動画にあったと思います。
    神(ヤハウェ)=イエスキリスト=五十鈴彦→エンリルとなればやはり雄牛信仰と関わり合いが深いことも納得いきます。

  • @orangesky723
    @orangesky723 11 месяцев назад +8

    今回も相当ピタピタありがとうございます🎉おもしろすぎ❤❤エンリルが2本角、エンキが1本角。狛犬はこの2人のことだと聞きました。ちなみに、バァルは悪魔では?エロイムエスライムは、アニメ悪魔くんの呪文の歌…有名な悪魔の神バフォメット?の姿も牛の頭🐂ですよね。
    その辺考察お願いしたいです!!!

  • @girasole4172
    @girasole4172 11 месяцев назад +15

    お見事でした。
    出雲口伝には
    アメノヒボコと出雲王国との戦いが
    詳しく伝えられていますね。
    富當雄さんと
    ヒボコの子孫の方が、
    それぞれの家に伝わった伝承を
    語り合ったら、
    ほぼ一致したそうです。
    ヒボコの渡来は
    垂仁天皇の時代より
    もっと早いですね。
    ヒボコ族と
    徐福族が
    元々、繋がっていたであろうこと、
    賛成です。
    大きなスパンで、
    ひとつの流れが
    観えて来ますね。

  • @hifumi358
    @hifumi358 11 месяцев назад +5

    一昨日の雄牛信仰のいままでのまとめと、今回の考察、とてもおもしろく、とても勉強になりました。
    みていて、日本の武士の「兜」のデザインを思い出していました。
    とくに、武田信玄公の兜は牛の角のようにみえます。
    武田神社、武田信玄公を祀る神社の境内には、「榎天神社」がありますが、牛と縁があると思われる、菅原道真さまがご祭神です。
    日本の武士の兜も、雄牛信仰となにか関係があるのでしょうか?
    今後も楽しみにしております。
    ありがとうございます。

    • @yasw2480
      @yasw2480 11 месяцев назад +1

      私も同じ事を考えていました😊

    • @hifumi358
      @hifumi358 10 месяцев назад +2

      そうですよね。 なぜ、たくさんの武士達が似たようなデザインの兜をしているのか疑問でした。また、戦闘中は、あの兜が邪魔にならないのかなと思ったりして。😊
      TOLAND VLOGさんたちの動画はテレビ番組よりも数倍、中身が濃くて、かつおもしろく、ためにもなり、考えさせてくれるので、数々の動画のなかでいちばん好きです。
      以前、読んだ書籍で、○○家にはあの国の血筋が入っていると読んでいました。
      ですが、面白半分ではなく、まじめに取り組んでおられるので、安心しています。

  • @mornousagirin1301
    @mornousagirin1301 11 месяцев назад +15

    わたしには知り得ぬ考察をいつもありがとうございます。
    今回も動画を最後まで拝見させて頂きました。
    サムさんの最後のお言葉を聴いてふととあるメッセージに気づきました。
    大地神と水神
    この美しく青い地球構成してくれているのは、この2つの要素があり、もしかしたらこれは陰と陽にも例えられるのでしょう。
    その地球に様々な生き物が生きていて活動してくれて、循環してくれている。
    八百万の神との連携があり
    その全てを知り大きく包み込む
    そして地球の平和が訪れる
    そんなメッセージを受け取りました。
    次の考察をまた楽しみにしております。
    エンタメ考察のお陰さまで、地球も一つの命だとしたら、この地球上で争いが起こらないこと、生かしあうことを望んでおられるのだろうと
    地球が自分だったら。。と感じて想いを馳せる豊かな時間を頂きました。
    ありがとうございます。🙇

  • @user-ji7ng7qr5j
    @user-ji7ng7qr5j 11 месяцев назад +14

    鬼って、牛の角ですよね?たしか。
    丑寅の方角が鬼門?
    鬼神様もいますが、雄牛信仰との関連はあるのでしょうか。

    • @mono_mesh9466
      @mono_mesh9466 11 месяцев назад +2

      鬼といえば吉備津彦命の本名にも五十が入ってるよね

    • @user-ji7ng7qr5j
      @user-ji7ng7qr5j 11 месяцев назад +2

      @@mono_mesh9466
      知らなかったけど、調べたらすぐ出てきた。
      鬼退治の話もあるし、鬼神もいるし、東北だと5種類くらいの鬼がいましたね。
      鬼について深堀りして欲しいですね〜

  • @rainbowq7611
    @rainbowq7611 9 месяцев назад +2

    ワオ❗神回でした🐮多分、初めてコメントしますが、ヒンズー教のインドでも牛はとても大事にされていますが、なんと日本書紀には朝鮮半島から渡来した天日矛が実は天皇の祖先だったことや日本との大事な繋がり、そして中東のシュメールからやってきた雄牛信仰の起源が同じだと言う事がわかるようにしている。ということは創造神であるエンリルの時代から地球の様々な地域で人類は皆、繋がっているということ、地球人類が元々は同じだいう事がわかり、感動しました❣母なる地球の子供達でもある私たちは国同士で喧嘩や戦争する必要もないし🌐人は皆仲良くできるというメッセージや日本人の使命なども聴こえてきました💖もっと他の動画も観させていただきます。貴重な言霊をいつもありがとうございます🙏

  • @kuamkuma1644
    @kuamkuma1644 11 месяцев назад +4

    豆知識
    アルファベットの一番最初の大事な文字:A 
    は雄牛から派生して文字となりました。

    • @user-mr2ew4hi3d
      @user-mr2ew4hi3d 11 месяцев назад +1

      「牢獄」という字も興味深いですよ。
      牛頭の半人半牛の怪物ミノタウロスはクレタ島の迷宮に幽閉されたし、ケルベロスはギリシア神話の地獄の番犬。漢字の中にそれぞれ動物名がある不思議😮
      漢字を作った人はギリシア人だったのかな?😂

  • @user-rx4cv8pq3v
    @user-rx4cv8pq3v 11 месяцев назад +4

    牛🐂!地元徳之島では、牛と牛が闘う『闘牛』が盛んで、闘牛が大好きな方々は『牛は神様』だといい、それはそれは大切に育てます✨
    方言も古語が残っているそうで『ツヌガアラヒト』と聞いて角がある人ねと方言の見方をするとすぐわかります😂
    ちなみに、ペトログリフも見つかっており、明らかにシュメールに関わるものも見つかってるんですよね、、、
    そして、角の跡のようなものが頭部に残った頭蓋骨💀をこどものころ見つけた話や、怒ったり喧嘩したりして熱くなると角らしきものが出てきたのを見たという話を聞いたことがあります。
    どちらも遠い昔の話ではなく、60代の方々からです。
    武士がちょんまげにするようになったのは、角がないか見分けるためとも聞きました。
    ツノはカタカムナ的な見方をすると、エネルギーが集まったモノってことだと推測しています。
    なので実際、角がある人がいて(想像するような立派なものじゃなく、コブみたいなものでも)その方々はエネルギーが強い(バイタリティすごい)方々だったんじゃないかなーと。
    誰でもがそうではないから崇拝するだろし、それと農耕などいろんな分野で助けてくれる牛さんが崇められるのと一緒に?なったんかなーとか。
    いろいろ考察すると面白いですね😊
    ほんと勉強なってますーありがとうございます❤

  • @user-jv6dp7ll6v
    @user-jv6dp7ll6v 10 месяцев назад +6

    今回も新しい視点が持ててありがとうございました!
    「十種神宝」そういう目印でもあったとは!!
    五十や蘇など、文字の意味が分かると面白いですね。
    牛と人の関わりの深さ、歴史的考察引き込まれました!(個人的に牛肉は苦手であまり食べません💦)

  • @user-zp8jb6jw6l
    @user-zp8jb6jw6l 10 месяцев назад +18

    もう、素晴らしい霊性のリーディングに、感動致します。
    いよいよ地球規模の再生の時に来ました事に涙致します。
    地球人類の為に真心ある配信に心より御礼申し上げます。
    有難う御座いました。

  • @user-ui3cx8en4y
    @user-ui3cx8en4y 11 месяцев назад +25

    これ時間があっという間に過ぎるスゴイ動画!情報量!サムさんの一言一言が大事なことばかりで聞き逃しが無いよう戻し戻し観てます😅マサキさんの相づちで一息つけて、リズムよく観れて有難いです😊
    角がある人、訛ってツヌガラシトや牛様おもろい😄手持ちの神様辞典では彼の出身地は意富加羅大国という字になってます。あれ?富の字が・・
    次のペトログリフ編もとても楽しみ!この世は昔々から蛇女神と雄牛男神の勢力争いなのか〜?😳

  • @user-vr1ct4fw4e
    @user-vr1ct4fw4e 7 месяцев назад +2

    本は日本から世界に広がっていった人々が、また日本で会おうねという風になっているのが受けて取れました。華頂殿下も血はもとがひとつだからね、といっていますよね。

  • @00simaya40
    @00simaya40 11 месяцев назад +6

    アヌンナキ₌エル
    アヌ₌エロヒム(ヤハウェ)
    エンリル₌バアル₌牛頭天王(素戔嗚)‥饒速日(徐福)≠天日槍(都怒我阿羅斯等)?
    徐福は扶余族とか贏氏一族で
    天日槍は鸕鶿草葺不合の次男:新羅建国王の稲氷(稲飯)の裔ですからね。
    鸕鶿草葺不合の次男:稲氷(稲飯)→天日槍→神功皇后と新羅に王位継承に出向いて王位即位した脱解王
    都怒我阿羅斯等→田道間守
    天日槍の裔→五十迹手とは素戔嗚の子の五十猛≠饒速日(火明₌火照₌海幸彦)の子の香語山(五十猛)
    地方の逸話では、天若日子の子が八岐大蛇族₌出雲忌部氏と
    天若日子の孫が(七夕の牽牛(天稚彦)≒探女を反して₌天狗神₌素戔嗚の子の天邪鬼₌山彦₌山幸彦)の孫が饒速日とあります。
    なので神武~崇神天皇までの系譜が物部系譜だと言う事なんですよね。
    饒速日の10種の神器観てて思ったのが品物之比礼(くさぐさのもののひれ)が物部氏姓の語源なのでは?
    家は男系大国主で祖母が出石氏なので母系で鸕鶿草葺不合の次男:稲氷(稲飯)の裔の天日槍の皇統ですね。
    サムさんのこの説は、あくまで御牛信仰の一族でユダヤルーツ探りですね。
    それだと家の淡路島出身の祖母の出石氏の親戚のホテルニューアワジのGHQが調査した四州園ユダヤ遺跡と繋がりますね
    以前話して居た真・竹内文書の饒速日₌大国主の説を否定するのが富家出雲口伝伝承。
    出雲口伝では国常立(クナト)大神は素戔嗚では無く伊弉諾でありクナト₌イクナートン王とされて居て
    饒速日・崇神天皇・天日槍の連合軍は大国主を裏切った天穂日が出雲国盗り合戦の後、邪魔な天日槍を百済の温羅として
    大彦の息子の武渟川別に殺害させ
    西出雲の杵築大社神主で主王の8代目大国主だった出雲(神門)振根と副王の飯入根両名を又も武渟川別が殺害し
    杵築大社(現・出雲大社)を天穂日が簒奪し出雲臣として君臨したとして居ますね。
    出雲風土記の神門振根と崇神天皇の話でも崇神天皇が杵築大社神主家の神宝の神度剣を崇神天皇が欲しがり
    神門家の振根に断られ、飯入根を唆し崇神天皇が神度剣を持って来させ
    振根を飯入根殺害の咎で武渟川別に殺めさせている。
    西出雲の四隅突出型墳丘墓は飯入根の一族が飯入根を急場で弔った墳墓と富家口伝で伝えられて居ますから
    副王の飯入根は天皇家や饒速日の一族に庇護(悪用)された富家側の一族だったのでしょうね。
    神門家と富家はの一族は暗殺を恐れ娘を天穂日の一族と婚姻させ姻戚関係で分家に収まり難を遣り過ごし
    関東平野の南関東国造や国造家・武蔵国造の出雲系一族も警戒し出雲族連絡網と情報収集の為
    秘密結社の散自出雲を結成し後に
    天穂日の子孫の北島家分家扱いの富家・千家家分家扱いの神門家系譜に従い、その系譜に名を連ねた。

  • @gjernt
    @gjernt 11 месяцев назад +8

    “朝鮮半島から~”はないわ
    そこの歴史や民族をみればおかしなことはわかる。

  • @d41d4l0s
    @d41d4l0s 11 месяцев назад +31

    もう論文とか英語で出したりしたら、学者でいいんじゃないかと。いつも凄い。

    • @jun9chan
      @jun9chan 10 месяцев назад +2

      出して欲しいですね!

  • @user-gi5im7jo2c
    @user-gi5im7jo2c 10 месяцев назад +4

    いろんな宗教の神様は、元は同じだよね
    争う必要ない

  • @user-vb1it7sj8x
    @user-vb1it7sj8x 7 месяцев назад +1

    この動画だけやとわからないことも多いやろうけど他の動画結構見てた自分としては「うわ」ってなる内容でした。
    日本から出て帰ってくるエピソードも聞いてたからこそ納得できました。もしわからないってなった人はほかの動画見てみたらほんとにおもしろいと思う。雄牛信仰も気になるけど龍蛇信仰もなぜ日本に存在してるのかすごく気になる…。

  • @user-cg8gh2nw1h
    @user-cg8gh2nw1h 11 месяцев назад +26

    このエンタメ考察を華頂宮氏が「そうだよ」って太鼓判を押すでしょうから、もはやエンタメでなくなるかもしれない…!?
    それにしても、古代から受け取ったパズルをよく組み立てるなぁと感心するばかりです!

    • @HYZI5910
      @HYZI5910 11 месяцев назад +4

      華頂宮さんは家系図に名前のない偽物ですよ

    • @tronfun
      @tronfun 11 месяцев назад +3

      @@HYZI5910 偽物かどうかは皇室が判断すればいい。関係のない、知らない人が判断することじゃない。

  • @uchannel223
    @uchannel223 9 месяцев назад +1

    マサキさんの最初の「あらまっ」っていう反応、なんか好きです🤣

  • @katze168
    @katze168 11 месяцев назад +8

    素晴らしいっ!ツヌガアラシトは地元敦賀ではマスコットキャラクターの「ツヌガ君」として親しまれていますが、素性まで知っている人は少ないんですよね。私は神功皇后と敦賀の関係をずっと調べているので素性は知っていましたが、雄牛信仰と関係があるとは気づきませんでした~。今後神功皇后と応神天皇の深掘りを期待していますが、その際は気比神宮の主祭神イザサワケノミコトとの関係もお願いします。
    ちなみにツヌガアラシトが主祭神の角鹿神社は気比神宮境内にあるのですが、敦賀大空襲の際大鳥居とともに唯一焼失を免れた神社でして、実はかなり強力な神様なのかもしれません。

    • @happy-ud1vj
      @happy-ud1vj 11 месяцев назад +1

      あ、私も地元敦賀で、
      動画に出てきて
      びっくりしました😮

    • @katze168
      @katze168 11 месяцев назад +2

      @@happy-ud1vj 実は敦賀って古代史においてもなかなかすごい土地柄なんですよ。例えばホツマツタエではヒコホオデミノミコト(山幸彦:神武天皇の祖父)の埋葬地は気比神宮とかウガヤフキノアエズノミコト(神武天皇の父)は気比の松原で産まれたとか。

  • @etsu-vb4ze
    @etsu-vb4ze 11 месяцев назад +6

    すごい。壮大で凄すぎて驚きました。
    また次の動画まで過去配信を何度も見て
    次週の動画に備えます。
    サムさん マサキさん いつもありがとう😊

  • @BeTheOne2629
    @BeTheOne2629 11 месяцев назад +7

    日本の神様って、
    本当は…『陰』に追いやられた、
    イザナミイザナギより前の神々だったのかも🤔

  • @SW-fi5sk
    @SW-fi5sk 11 месяцев назад +5

    最高に面白かったです😊
    サムさん、マサキさんの掛け合いも益々良くなりますね!いつも配信をありがとうございます!
    次回にも期待しています!

  • @user-ve7cc8jg3u
    @user-ve7cc8jg3u 11 месяцев назад +25

    雄牛信仰が日本とシュメールをつなぐ架け橋とはまた衝撃的なことが判明しましたね(*≧∀≦*)龍蛇と雄牛の因縁がシューメルだけでなく日本にあるのも納得です

  • @eqmjb6f
    @eqmjb6f 11 месяцев назад +3

    50という数字でほかに思い付くのは、シリウスの軌道周期とギリシア神話に出てくるダナオスの50人の娘たち。どっちもオカルト界では重要ワードだからエンリルと深い関係がありそう。

  • @fukunyan1
    @fukunyan1 11 месяцев назад +30

    いつも興味深くて新しい知識や仮説に触れさせて下さってありがとうございます✨私は本当に基本的な所がわかっていないのかどうしてこの動画が危険過ぎて消されてしまう可能性があるのかがわかりません。エンタメや仮説として唯一神(牛)も多神教(蛇)も日本から出発して様々な人々や文化を取り込みそしてまた日本に帰ってきた。ごっちゃ煮で様々な文化やDNAを持っているかもしれない日本だからこそ日本はこの混沌とした世界を融和させられる可能性がある。素晴しいな、誇らしいななんて感じているのですが見当違いや理解不足や認識誤りでしょうか?一体この動画のどこが問題なんでしょう。もっと他の動画とかも見て勉強しなくちゃですね。

  • @topoct2213
    @topoct2213 11 месяцев назад +3

    そしておうし座=プレアデス星団(スバル)に繋がる訳ですね。

  • @育子の宇宙船
    @育子の宇宙船 3 месяца назад

    福岡県民です😊
    春日原・白木原に住んでたこともあるのでなんだかテンションあがっちゃいました😆💖
    太宰府天満宮にも牛の銅像が沢山あってみんな撫で撫でしています。
    いつも興味深くて面白いお話をありがとうございます😊。

  • @chasuke_ouchisalon-tera
    @chasuke_ouchisalon-tera 10 месяцев назад +1

    まさに先日のトゥラ中旅で伊勢神宮参拝に行ってきたばかりでした!
    五十鈴川も行ってきましたが、北海道の河川とは全く違う水質、色、雰囲気がありました。
    色んな意味で考察しがいのある場所だと思います。
    今回の動画を拝聴して、自分でももっと調べてみようと思います😊
    ありがとうございました!!

  • @irika-13
    @irika-13 11 месяцев назад +3

    つまり出雲族が蛇🐍でスサノオが牛🐮と言うことは、ヤマタノオロチはその地に居た出雲族の人で渡来してきたスサノオが56したって考察に…助かりたい出雲の王が娘を嫁に?奥が深い。
    ちなみに私は🐍派神社や平家が好きです😂狐神社に行くと頭が痛くなります😂

  • @user-th7qu1lr1r
    @user-th7qu1lr1r 11 месяцев назад +5

    天満宮も雄牛ですよね。。

  • @user-tr7ty6mw6e
    @user-tr7ty6mw6e 11 месяцев назад +4

    いつも貴重な動画を楽しませていただいております。この「ツヌガアラシト」の「シト」とという「文字は」「歴代天皇の名前に必ず付けると言われている「仁」に似ている気がしますがいかがでしょうか?「今生天皇:徳仁」

  • @user-zb2dh1gu6q
    @user-zb2dh1gu6q 11 месяцев назад +4

    アルファベットのAは雄牛を逆さにした形、Bは雄牛の囲いだそうです。アルファベットはフェニキア文字からの派生だそうですが、やはり関係あるんだと思われますね。

  • @user-sb3mk4wh1i
    @user-sb3mk4wh1i 11 месяцев назад +3

    今回も面白かった〜😊
    そういえばウマズラビデオさんで
    「エンキとエンリルの争いは続いている」
    と言ってた記憶がある。
    何となく繋がった感があってスッキリしました〜😄

  • @user-hp8lg1bx1f
    @user-hp8lg1bx1f 10 месяцев назад +4

    サムさんすごい。何者!!もしかして未来からタイムスリップしてきた?それともタイムマシーンで過去全部見てきた?本当に面白いし日本人である事誇りに思う!

  • @ボテ
    @ボテ 10 месяцев назад +1

    サムさんの言う、バランスは世界を通して本当に大切😊何が正解はない。自身と違えし相手に対して、違うから互いに学び合わなければならないんです😌明日も世界の子供達に繋がる未来になって欲しい🌏

  • @kopokopo7777
    @kopokopo7777 10 месяцев назад +3

    雄牛信仰はよく知らないけど、牡牛座のアルデバランはプレアデス連合があった星ですね。

  • @user-bw7cw6ev5l
    @user-bw7cw6ev5l 11 месяцев назад +7

    大丈夫です!削除されません!
    どうぞ、ゆっくり、ゆったりと、語ってください!(^^)
    なにせ削除されたら、削除した相手がた方が、語ってらっしゃる内容を認めたことになりますので。。。
    夢が広がる様な深堀考察のお話を、これからも、お願いします🙇‍♀️

  • @user-aorin_rin
    @user-aorin_rin 11 месяцев назад +5

    A は カナン文字で子牛らしいですね。エジプトでは、アピス?という神様が牛だとか。面白いですね!

  • @user-ks4su3qb8t
    @user-ks4su3qb8t 10 месяцев назад +1

    大分県国東半島の姫島という島にも白い石の姫の伝承が残っています。名前は『ひめごそのみこと』で難波に逃げ帰ったアカルヒメが祀られている神社もひめごそ神社で同じ名前です。
    謎が多い姫島の伝承も調べてもらったら何か繋がるかもです!

  • @user-td3lv7tj7w
    @user-td3lv7tj7w 11 месяцев назад +3

    敦賀市地元なので、嬉しい考察でした。
    敦賀には巨石のある岩篭山(いわごもりやま)という場所もありますね。
    Googlemapでみても不思議な景色が見れます。

  • @cheri-kichi
    @cheri-kichi 11 месяцев назад +4

    世界は牛さんチームと蛇さんチームなんですね。牛さんといえば道真さんも牛を使ってますが道真さんは出雲出生(来待というところ)だから出雲系(蛇さんチーム)なのかな?と思いましたが。ミックスもありかな?

  • @user-dk7on2vh6m
    @user-dk7on2vh6m 11 месяцев назад +5

    応神天皇の子孫が住んでいたと伝わる私の地元に「角替」(つのがえ)
    という苗字のお宅が多くあります。密かに「角鹿」(現、福井県敦賀)と関わりがあるのでは?と思ってます。

    • @winlaurels244
      @winlaurels244 11 месяцев назад +2

      角替知りませんでした!
      気比大神と名前の交換をした応神天皇のエピソードと何か関係がありそうですね!
      面白い!

  • @user-hm5ot8sx6b
    @user-hm5ot8sx6b 10 месяцев назад +3

    待ってましたー!
    実は昔のアニメのグレンダイザーがフランスやら中東など世界中で大人気なのも、神話の気配を感じ取ってるからなんじゃないかと思ってました!
     エヴァンゲリオン考察みたいな感じに盛り上れば良いなと思ってた所に、今回の動画で嬉しく楽しかったです!
    ありがとうございました。

  • @yoricat8
    @yoricat8 11 месяцев назад +4

    今回もめっちゃ面白かったです!色々と詰まってて見応えが!!
    ますますイソラが気になってきました。
    やっぱり貴志祐介さんの小説考察してほしいなぁぁ😊

  • @m_____m.y1423
    @m_____m.y1423 11 месяцев назад +2

    元々一緒じゃん。平和になって欲しい。

  • @hanatomato
    @hanatomato 9 месяцев назад +1

    宗教や古事記の知識をスラスラ語って熱弁されて凄いですね✨
    SHOGENさんの出ている動画からの流れで動画を観ました😃
    宗教は信仰させた方が民衆を統率できる為に神々しく神として崇めたと思うんです。
    卑弥呼は名称で各地を空を飛んで見廻りする役割の人達で、人口が増えすぎて宗教がその役割を担ってきた感じです✨
    縄文の頃の感覚を持った日本人は自然と同感出来ていて、自分のハイヤーセルフと
    繋がってると知っていたので宗教は必要性が無く、争いも無かったと思います✨
    今日も幸福の波動で一日を過ごしましょう🎵

  • @user-ft9ds3nw1k
    @user-ft9ds3nw1k 11 месяцев назад +3

    伊勢の神≒イセ(伊勢)・ら(古語:人を表す名詞・代名詞に付く(たち)複数の人)・エル(神)・・・・・
    イスラエル
    強さの象徴としての頭部の角イメージ・なぜか今も使うデザイン・・・・
    現代人的には「ウルトラの父」「ガンダム」「シャアザク」・・・つの付きって視覚的に強そう

  • @cs4269
    @cs4269 11 месяцев назад +10

    興味深く拝見致しましたよ〜☺️
    宗教史を辿ると見えるユダヤ教の信仰特異点の謎は、民族のアイデンティティの強さ故だと。そんで渡来(帰還)して出自バレバレなのねwwそれを匂わす 記紀のロジックヤバーー😂
    いやー、そこを掻い潜って暴き出す考察、凄みすら感じましたわ✨

  • @kacho_who_gets
    @kacho_who_gets 11 месяцев назад +3

    角がある人のイメージだと他にも「鬼」を思い出したけど、鬼っていうと温羅一族。彼らもまた雄牛信仰だったのかな〜🐮

  • @user-xc6jx9eq6o
    @user-xc6jx9eq6o 11 месяцев назад +6

    ヤバいの語源はヤハウェ
    オーマイゴーット!が日本人はヤベーー!ってなる

    • @noel8446
      @noel8446 11 месяцев назад +2

      やばい は意外と昔の人も使ってたらしいから
      あながち無くはない説w

    • @user-xc6jx9eq6o
      @user-xc6jx9eq6o 11 месяцев назад

      @@noel8446 これ聞いて、ヤバ!って言いたくなるでしょ?w

  • @neeesaaan818
    @neeesaaan818 11 месяцев назад +6

    なんか角生えてると、雄牛っていうより鬼に見える…😅

  • @saya-hq8zl
    @saya-hq8zl 10 месяцев назад

    私の地元、大分県姫島村にこんな言い伝えがあります。
    ↓↓
    また、日本書紀によると垂仁天皇の御代、意富加羅国(おほからのくに)(今の韓国南部)の王子、都怒我阿羅斯等(つぬがあらしと)が白い石から生まれた姫と結婚しようとしたが、姫はそれを逃れ、海を渡って姫島に上陸し、比売語曽(ひめこそ)の神となりました。姫島の名の由来はここから始まります。
    まさかツヌガアラシトが追ってきたお姫様が流れ着いた場所だったとは!!!!
    鳥肌が止まりません!
    このお姫様にまつわる七不思議が今でも島の観光地として残っています。

  • @kmie6808
    @kmie6808 11 месяцев назад +4

    この動画を見たら、いつも寄る神社(京都八坂からの勧請)の御祭神三神…
    素盞鳴命(牛頭天王)、大己貴命、誉田別命
    が大事に祀られ街を見守って下さっているのもまた感慨深いものですね〜😊🙏
    超考察ありがとうございます✨

  • @graficadigrafico6224
    @graficadigrafico6224 11 месяцев назад +3

    鳥居の形が雄牛に見えてきた。