【オーストラリア🇦🇺就職 #13】オーストラリアで就職する為に必要な4つのポイント(2024年版)〜ビザ編〜

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 8

  • @kallyoo7994
    @kallyoo7994 8 месяцев назад +4

    本当にありがとうございます。助かりました、説明は分かりやすいです、

    • @あかね浦
      @あかね浦 6 месяцев назад

      学生VISAでオーストラリアのTAFEの学校を卒業→現地採用でスポンサーもらって働く➡︎就職する
      このパターンが1番多い印象ですね!(日系企業に拘らない場合)
      TAFEを卒業すると大抵卒業ビザが出るのでその期間にスポンサーを出してくれる会社を探したり、職業体験をして経験を積めます。
      永住を目指す場合は、国が発表している職業リストにある職種(大工さん等)として働けば、住む場所を限定されたり年齢や条件はあるものの最短でVISAとれるという仕組みデス🫶

  • @K9232G
    @K9232G 8 месяцев назад +6

    35歳海外で働いている者です。
    今まで動画を拝見し、参考にさせていただいていました!
    今回のビザ編、これを待っていました!!
    有料級だと思いますよ、楠本さん、横田さん。
    詳しく説明しているところが本当になく(AIでもこの回答は出てこなかったです)、
    私は手探りで調べて時間がかかりましたが、
    やはり学生ビザからのスポンサーを見つけるか、
    グローバル企業へのアプライですね。方向性に自信が持てました。
    とはいえ、まだまだアプライ中ですが。。
    今後も応援しております!

    • @careermeister_australia
      @careermeister_australia  8 месяцев назад +1

      コメントありがとう御座います。
      こういったコメントは次の動画配信へのパッションへと繋がりますね。今後も有益な情報を発信していきますので、是非お楽しみ下さい。本当にありがとう御座います。

  • @dude2uluru
    @dude2uluru 5 месяцев назад +1

    キャプテンお疲れ様です。
    オーストラリアで生活している方々へのインタビューはコーヒーよりも多少お酒でも飲みながらの方がもっと楽しいリラックスできて楽しい動画になるのではと思いました。あくまで個人的意見です。kk

  • @ayamine-bc4lk
    @ayamine-bc4lk 4 месяца назад

    AINで職歴出来て、そろそろ学生ビザからスポンサービザに変えたい所でですが、実際struggleしてます😢 labor agreement listに載ってても、ほとんどRNにしかスポンサービザ出してないようです。もうどこでもいいからスポンサー欲しいです!!!

  • @SQGBE58
    @SQGBE58 5 месяцев назад +1

    諸法無我。

  • @lovekurt
    @lovekurt 5 месяцев назад +2

    案外コネ社会よ