【1999年千葉】女児を襲った地獄の日々 「自然界最強の毒入りハヤシライス」を食べてしまい食中毒に...【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 окт 2024

Комментарии • 318

  • @ゆっくりするところ
    @ゆっくりするところ  2 года назад +203

    動画中、「2016年」と説明している部分がありましたが、正しくは「1999年」でした。
    作成中の別のテキスト用の年月と混同してしまっておりました。
    また、字幕と読み上げ部分に一部ミスについても、こちらで訂正し、お詫びさせていただきます。

  • @あや-t2v9v
    @あや-t2v9v 2 года назад +140

    お兄ちゃんがしっかりしていたから助かったけど、状況的には二人とも死んでてもおかしくなかった

  • @まりも-k7v
    @まりも-k7v 2 года назад +381

    大量のボツリヌス菌…怖すぎる。
    それにしても変な味がするということで食べるのを止めさせた兄はすごい。あれ以上摂取したらどうなっていたことか。

    • @us-cbactqa8893
      @us-cbactqa8893 2 года назад +8

      変な味がしなくてもポツリヌス菌が毒素を出している事があるから注意が必要だなw 腐敗菌と食中毒菌は別。

    • @juuxlb9401
      @juuxlb9401 2 года назад +2

      毒が全身に回るまで長時間掛かるので即死は無い
      逆に軽い症状のせいで治療が遅れ、回復にも時間が掛かったかも知れない

  • @水仙月の五日
    @水仙月の五日 2 года назад +396

    お兄さんが気がついて食べさせるのを止めなかったら二人ともどうなっていたことか。お兄さんすごいです!
    食品の保管方法はよく確認しなければと改めて思った事件でした。

    • @nahohirooka
      @nahohirooka 2 года назад +76

      俺は意地汚いから多少味が変色してても構わず間食して星になっていただろう

    • @01ejts78
      @01ejts78 2 года назад +36

      食べるのを止めた兄貴は確かにGJなんだけど、親の帰宅後に「あのハヤシライス腐ってたから捨てたよ」と一言あればもっと早くに処置できて一年も入院せずに済んだかと。

    • @miwa4658
      @miwa4658 2 года назад +73

      @@01ejts78 いうて小5の妹の兄ってことは中学生くらいやろ。違和感があったな程度で親に報告しようとは思わないかもしれない。特に姉ならまだしも兄だし。そんくらいの年の男子って親とあんま話したがらないイメージ。

    • @ggst3262
      @ggst3262 2 года назад +12

      カレーライス系は菌が繁殖しやすいですね
      普通に菌が繁殖するこの時期だから基本は冷蔵庫保存が基本ですかね常温だとウェルシュ菌が繁殖して食中毒になります
      作り置きそのままにして食って食中毒になりましたパターンが暑い時期に増加しますね

    • @すけ-b5p
      @すけ-b5p 2 года назад +4

      @@ggst3262 ウェルシュ菌って聞いたことあるけど、もしかして鯨の死体で大量発生してガスを蓄積するやつ?

  • @kagamiishiren
    @kagamiishiren 2 года назад +389

    良く兄は、味で判断出来たと褒めてやりたい。

  • @ざわ-c9h
    @ざわ-c9h 2 года назад +231

    とにかく命に別状がなくて本当によかった…
    そしてお兄ちゃんと一緒で本当よかった😥

  • @amatsubu1013
    @amatsubu1013 2 года назад +268

    なんだかんだ言ってここのゆっくりが一番好き
    偏った意見とかないし、毎回注意してくれるところとか本当すこ

    • @石川タロウ
      @石川タロウ 3 месяца назад +1

      コメント欄も平和で安心して見ていられるのもいい。コメント欄の節度が合うのも好き!

  • @emk9308
    @emk9308 2 года назад +84

    これがきっかけで要冷蔵表記が大きくなったんでしたっけ
    こんな最近だったんだ
    ほんとお兄ちゃんが止める→捨てるって行動してくれたのGJなのよ…

  • @kizimaru
    @kizimaru 2 года назад +370

    味覚は個人差があるので、Aさんが味の異常を感じなかったのは致し方ない部分もあったのかもしれないですね…。お兄さんが機転を利かせて途中で食べるのを止めさせたので、命を奪うような結果にならなかったのかも…と思います

    • @juuxlb9401
      @juuxlb9401 2 года назад +5

      逆かも知れない
      「食べたうちに入らなかった」ことで忘れていた。子供だから自分の症状が説明できない。
      ボツリヌス菌の侵入が少なくて発症に時間が掛かり、医師の診断が遅れた

    • @us-cbactqa8893
      @us-cbactqa8893 2 года назад +1

      味覚は関係無い!たとえハヤシが腐ってなくても、ポツリヌス菌が入っていて毒素を出していれば食べた者は当たってたひぬ。
      ハヤシを腐らせたのは腐敗細菌で食中毒菌のポツリヌスとは別!

    • @やんごと-g3d
      @やんごと-g3d 2 года назад +5

      ハヤシライスなのも尚更
      味濃いからね、気づきにくいかもしれません

  • @寿くん-b1e
    @寿くん-b1e 2 года назад +65

    ボツリヌス菌食中毒って怖いなあ😧兄ちゃんよく最後まで食わなかったよ·····
    食い物残して捨てるって勿体ないとは思うが味がおかしいと思ったらやっぱ食わずに捨てるのが正解なんだろうな😧
    特にこれからの時期は食い物の管理は厳重にしないと下手すりゃ命に関わる事も十分あり得るもんな····

  • @akkun130
    @akkun130 2 года назад +94

    味とか匂いで、違和感を判断できる人間の舌はホントすごいと改めて思いました

  • @u0n0ppp
    @u0n0ppp 2 года назад +117

    子供の1年って大変な長さだよ…えらいことになったね😭命が助かってよかったが…

  • @非常口-c7b
    @非常口-c7b 2 года назад +49

    お兄ちゃんファインプレーだったね。妹を止めなければたぶん死んでたんだもんね……

  • @drataro3075
    @drataro3075 2 года назад +43

    すぐに食べるのをやめた、すぐに病院へ連れて行った、単なる夏バテ処理せずにいったん入院したことで、最悪の事態を回避できたのは本当に良かったね・・・。

  • @桑名美江子
    @桑名美江子 2 года назад +150

    これは両親が悪い。
    兄が食べるのを止めていなければ
    亡くなっていたかも知れないですね。

    • @juuxlb9401
      @juuxlb9401 2 года назад +1

      もっと早く治っただろう

    • @hosamu7077
      @hosamu7077 Год назад +1

      こういう場合、両親は過失致傷罪に問われるのでしょうか。

  • @dokudon
    @dokudon 2 года назад +101

    時期にあった事例紹介とてもありがたいと感じます
    兄が即座に異変を感じて廃棄させたから命あったようなものですね…

  • @スネイクライフ
    @スネイクライフ 2 года назад +60

    お兄ちゃんナイス判断やったな…

  • @カゲロウ-k8g
    @カゲロウ-k8g 2 года назад +132

    以前変な味のレトルトカレーだなと思いながらもカレーうどんにして完食したら、後でレトルトハヤシだという事に気付いた事はあったが……

    • @25時の天国裸足めぐり
      @25時の天国裸足めぐり 2 года назад +27

      コメント読んでて、ドキドキしました。
      笑い話だったのね〜♪

    • @hosamu7077
      @hosamu7077 Год назад +3

      カレーソースはうどんにもスパゲッティにも合いますけれど、ハヤシソースはさすがに……

    • @aijto
      @aijto Год назад +4

      平和で笑、ゥ

  • @koko-vv4zo
    @koko-vv4zo 2 года назад +37

    兄が有能すぎる

  • @久慈誤字堂
    @久慈誤字堂 2 года назад +48

    あずきばっとう事故の老夫婦も同じようなパッケージのチルド食品をレトルトと間違えて常温保存してて、イカの塩辛みたいな色になってたのをおかしいと思いつつ完食した結果最終的に寝たきりという悲惨な末路を辿ったらしいし
    食品はちょっとでも味や匂いがおかしかったりしたら基本捨てるのが無難ですね もったいないし心痛むけど

    • @久慈誤字堂
      @久慈誤字堂 2 года назад +2

      @@hachan_shishitora
      なるほど…
      あとは老夫婦の正確な年齢を覚えてないのでわからないですが、終戦直後の物が無い時代の経験からもったいない精神で食べたというのもあると思ってます。

  • @へもりゅん
    @へもりゅん 2 года назад +76

    お店で陳列されているように保存するのが一番だね

  • @ayasuga2010
    @ayasuga2010 2 года назад +25

    高温で菌は死んでも菌が出した毒は残るから、食前に加熱しても食中毒は防ぎきれない。
    保存に不安があるときは口をつけてはダメ。

  • @るんるん-m9q
    @るんるん-m9q 2 года назад +65

    ボツリヌス菌恐ろしいですね……いつも動画作成お疲れ様です!!

  • @saku59319
    @saku59319 2 года назад +54

    ボツリヌス菌は本当に危ない…しかしチルドとレトルトを間違えるのは不注意すぎる…

  • @北野桝塚
    @北野桝塚 2 года назад +30

    あずきばっとうの事件と全く同じ経路を辿っているなぁ…
    消費期限を守ることも大事だが、食品の保管方法はちゃんと確認しなきゃ😰

  • @ずす-r2u
    @ずす-r2u 2 года назад +22

    『身近にある危険』を紹介していただける、有難いチャンネルです。
    チャンネル登録しました。

  • @ぶの-e8q
    @ぶの-e8q 2 года назад +33

    お兄さんの味の異変に気付きそして食事禁止が良かったが治療日数が長期に渡る猛毒ボツリヌス菌の怖さですね、余談ですが1984年熊本名産の辛子蓮根でもボツリヌス菌が原因の食中毒が発生して患者の中には死者も出ました。

    • @kanetawerewolf
      @kanetawerewolf 2 года назад +13

      辛子蓮根事件は辛子蓮根を真空パックの容器に入れたのがダメだった
      空気を嫌うボツリヌス菌を増殖させてしまった … しかも、辛子蓮根の辛さで味が異常だと気付きにくかった
      逆に稀有な事件でしたね💦

  • @アロマ-p8q
    @アロマ-p8q 2 года назад +43

    うちの母親も表示を確認せずに保管するから怖いんだよなぁ。
    肉や魚は流石に冷蔵庫にしまうけど、蒟蒻とか豆腐とかよく台所に放置したままになってる。見つけるたびに注意するんだけど、治らない。
    喫煙者だから味覚が鈍いのかよく変な味や臭いのするものを出してくるのでこの事例は他人事じゃないから怖い。

    • @梅屋しば
      @梅屋しば 2 года назад +11

      豆腐の別名は「白い悪魔」です。
      ほんとに気を付けて下さい。
      豆腐、お揚げ、うどん等の表示が消費期限の物はよくよくご注意下さい。
      うちの義母も大概なので、お互い頑張りましょう😅

    • @hosamu7077
      @hosamu7077 Год назад +2

      牛乳パックにも、常温保存可能なものと、そうでないものとがあります。500mLとか1000mLとかいう大型パック品のほとんどは、冷温保存必須(パッケージの表側に明記されています)。

  • @盃小指
    @盃小指 2 года назад +24

    要冷蔵と書かれていても、先入観で表記を見落としたりするから思い込みは怖いです
    たまに見るのが保存方法の欄には常温保存と書かれているのに、枠外に開栓後は冷蔵庫へ!なんて書かれているもの
    枠からわりと離れた位置に表記があるものも多く、保存方法欄だけ読んで安心していると見落としてしまうんですよね

    • @puckqu--wi
      @puckqu--wi 2 года назад +4

      自分がコメントしようとしたことそのまんま書かれてた。ほんと、毎度パッケージを隅から隅まで目を通さなきゃいけないし、いずれ事故が起きると思ってます。開栓後の保存方法は未開封時の保存方法のすぐ隣にするべきですよね。

    • @遠山芳
      @遠山芳 2 года назад +8

      1度開栓したら密封が解除されてしまっているので、基本全て冷蔵庫行き、早く食すものと思わなくては。

    • @puckqu--wi
      @puckqu--wi 2 года назад +2

      @@遠山芳 正論なのは認める・・・認めるがっ! 冷蔵庫の容量にも限りがあるし、なにより取りにいくのが面倒臭いのだっ(゚∀゚)アヒャ

  • @mnrysd1
    @mnrysd1 2 года назад +37

    冷蔵で売られてた筈だから買った人にはわかりそうなものだけどね。
    たまに自分も買い物から帰って冷蔵品があるのを忘れてしばらく放置しちゃうことがあるので気をつけないと。

    • @UNKNOWN-qg1sl
      @UNKNOWN-qg1sl 2 года назад +6

      それかスーパーとかでよくありますが
      商品を取った棚と別の場所にものを返す人が
      チルド食品をレトルト食品コーナーに戻した説もありますけどね…
      祖母がそれに引っかかり僕が食わせられました(´;ω;`)

  • @abbtk14
    @abbtk14 2 года назад +64

    肉や魚の味噌漬けといったチルド食品の詰め合わせをバラしておすそ分けしてもらう事がありますが、完全に溶けてしまっていてどういう保管がされていたのかわからないものなんか賞味期限内でも危なくて食べられませんからね…。

  • @mig037-h8z
    @mig037-h8z 2 года назад +15

    食中毒で1年もの入院、ボツリヌス菌の恐ろしさを感じました
    子供なんて少しくらい変な味がしてもそれが好きなもので、お腹がすいていたら食べてしまうかもしれない
    お兄ちゃんが止めていなければと思うとゾッとします

  • @カカポ..1204
    @カカポ..1204 2 года назад +45

    ボツリヌス菌…
    蜂蜜にしかイメージが無い…
    赤さんは生後半年〜1歳までは蜂蜜を食べさせてはいけない…
    …程度の知識しか無かった…

  • @でん-c6l
    @でん-c6l 2 года назад +21

    透明なレトルト容器…ないわぁ…
    例えば透明容器の宇宙食…ないな!
    親はお兄ちゃんに頭が上がらないね☆

  • @ひなげしブーゲンビリア
    @ひなげしブーゲンビリア 2 года назад +16

    あぁぁ!
    無事だったのか……良かった!
    解説聴きながら心臓ばくばくでした……

  • @はくさい-h7w
    @はくさい-h7w 2 года назад +88

    おっけーおっけーしたくないけれど、正論で返されて何も言えなくなる霊夢ちゃんのぐぬぬ…な顔がすきw

  • @user-nupunuputintin
    @user-nupunuputintin 2 года назад +12

    壮絶な夫婦喧嘩になったのは言うまでもなかろう

  • @0523qw
    @0523qw 2 года назад +10

    人間の感覚はどんな機器よりも優れたセンサーです
    以前のゴボウがチョウセン朝顔だった時も「やけに折れやすいわね」だったし
    匂いでおかしいと判断できるし
    口に入れて「こりゃダメだ」と判別できる
    でも判断を誤らせるのが
    「たまたまそうなのかしら?」
    だったり
    「食べないと勿体無い」
    と言う感情
    Aさんの判断は適切だし
    Bさんにまで被害がいかなかった
    命の恩人とも言えるでしょう
    霊夢魔理沙が色々な動画で注意喚起してくれてる
    視聴する私たちも
    湿気の溜まりやすい場所に食材を置いてないか
    置いた場所が不衛生になってないか
    冷蔵庫の中に長らく使ってない食材が眠ってないか
    注意していきましょう

  • @まおにゃん-h9m
    @まおにゃん-h9m 2 года назад +10

    6:20 嚥下は えんげ と読みます
    昔うちにもありました、アルミパウチじゃなくてビニール?プラスチックのパックに入ったカレーでした。要冷蔵でしたが商店で常温で売られていたので買ってしまいました。
    温めかたを見てたら要冷蔵、器にあけて加熱と書いてあったので気づけました。

    • @トレミィ-x1z
      @トレミィ-x1z 2 года назад +5

      嚥下の読み方は えんか・えんげ の両方とも合っていますよ
      日本の読み方が にほん・にっぽん と複数あり両方正解と同じパターンです

  • @rita_p
    @rita_p 2 года назад +17

    この事件がきっかけで国かなんかの機関の指示で食品の保存方法をわかりやすく表示されるようになったんだよね確か

  • @777murai
    @777murai 2 года назад +30

    前に大手電器店のイベントの賞品でレトルトのカレーをもらったんだけど、食べようとしたら凄く変な味で「あ、こりゃ駄目だ」ってなった事あったけどあれも似たような状態だったのかも。常温保存可で消費期限内だったんだけどなあ。

    • @平仲徹-s8s
      @平仲徹-s8s 2 года назад +5

      車にずっと保管してたなら急激な加熱と冷却が繰り返されて腐りやすくなったりしますね。
      基本あくまで常温と言っても『冷暗所』保管ですからね。

  • @mike-mike
    @mike-mike 2 года назад +6

    父が同じことをやりました。。
    コンビニで売られているチルド商品を、台所の棚の中に入れてました。
    パッケージの雰囲気だけでレトルトと思い込む人は、一定数いるのかもしれません。

  • @25時の天国裸足めぐり
    @25時の天国裸足めぐり 2 года назад +7

    100℃で10分間で毒素は無毒化するようですね。
    ただし、菌自体は耐熱性があり死滅しない。
    だから再び好条件になれば、毒素を産生し増殖する。
    う〜ん、なかなかハードルが高い。
    作り置きとか、ついついしちゃうけど、やっぱ夏場は避けたほうが無難ですね。

  • @miaocatvideos605
    @miaocatvideos605 2 года назад +29

    回復して良かったね(´;ω;`)

  • @てっちゃん-h6u
    @てっちゃん-h6u 2 года назад +33

    作って残したカレーを鍋の中にそのまま放置も良くないですよね

    • @わべ-t6k
      @わべ-t6k 2 года назад +1

      夏は特に危険ですね!
      次の日のカレーは美味しいんですけど、、、ダメそのまま放置!

    • @白黒パピヨン普及協会
      @白黒パピヨン普及協会 2 года назад +3

      ウェルシュ菌だっけ?うちは夏場にカレー作る時はジャガイモ🥔入れない。

    • @shi-chan50
      @shi-chan50 2 года назад +11

      鍋ごと冷蔵庫に入れてました。

    • @tf-ex7216
      @tf-ex7216 2 года назад +1

      給食とかの大規模調理では注意するこべきだけど一般家庭ではそれほどリスクは高くないって聞いたことある

    • @遠山芳
      @遠山芳 2 года назад +4

      毎日1度はちゃんと火を通そう。そして蓋をして、菌が入る余地を無くす。面倒でも、オタマを抜いて蓋をしよう。

  • @ぷにちゃん-x1e
    @ぷにちゃん-x1e 2 года назад +20

    チルドとレトルトの間違い結構多いみたいですよね😞
    高齢の方のお家だと棚の中から大量に出てくることあるみたいです😰
    確認のため実家に早急に帰りたくなりました…

  • @liberation4498
    @liberation4498 2 года назад +8

    味覚って大事ですね...
    妹ちゃん一人じゃなくて良かった

  • @Yuzuki_night
    @Yuzuki_night 2 года назад +44

    わしのお祖母様もよく冷凍のものを常温で保存したりあるいはその逆をして食品をダメにすることが多いんだが、何で書いてあることをちゃんと読まないのか、理解に苦しむ……
    食品に限らないけど、きちんと書いてあるのによく読まないで、中ったり怪我したりして文句を言うのは本当に頭が悪いし、周りにもいろんな迷惑をかけるのだからちゃんと読んでほしい

    • @AndreMozukuu
      @AndreMozukuu 2 года назад +5

      うちの祖母もそんな感じでした…w字が読めないから全部適当にやってるらしいです。よく生きてこれたな…ってか祖母が4回も難病やってるのってもしかして…😱

    • @なんじゃ-g4i
      @なんじゃ-g4i Год назад

      特に生命に関わるような箇所を文字に頼るのは危ないんですよね
      個人差はありますがどんなに大きく目立つ文字でも全く読まない人が少なくない

    • @Yuzuki_night
      @Yuzuki_night Год назад

      @@なんじゃ-g4i はっきり言うがデカくてわかりやすい文字で書いてあるものを読まないやつはイラストにしようが音声にしようが読まないよ……。なんなら周囲の読める奴が叱っても諭しても聞いてないし聞かないから。そして何かあったら「私は聞いてない!」なんだわ……

  • @snicsgym5836
    @snicsgym5836 2 года назад +45

    これからの時期に たいへん良い "啓蒙動画" 。
    今後も季節・時事にマッチした動画を期待します。

  • @sktakezo
    @sktakezo 2 года назад +12

    いやぁ・・・こわ・・・ そしてお兄ちゃんかっこよす。妹の一命を救って偉い

  • @きゃらめる最中
    @きゃらめる最中 2 года назад +58

    トマトの味が変!!って父に言ったがただの偏食と思われ無理矢理食べさせられた。
    実際に腐ってた。母が、痛んだ部分を切り取ってサラダに乗せた。父は一切食べず。食べたのは私だけ。
    何事も無かったけど、大事に至ったらどうするつもりだったんだろう。
    両親共に有罪だよ。

    • @遠山芳
      @遠山芳 2 года назад +18

      自分が食べもせず、子供に無理矢理食べさせる父親は、申し訳ないが懲罰ものです😠💢もしかして自分の偏食を誤魔化しているだけなのでは?と疑ってしまう。

    • @きゃらめる最中
      @きゃらめる最中 2 года назад +10

      @@遠山芳
      父曰く、「お母さんが痛んだ物を出す訳が無い!!」
      って言ってました。
      そもそも、ちゃんと確認せずに人に食べさせようとした母がまず悪い。
      お昼用に作って、母は外出。
      父は、何故かその日昼食を食べなかったです。

  • @medusastyx4165
    @medusastyx4165 2 года назад +34

    チルド食品は美味しさ優先のものが多い気がするけど、正直保存可能期間がレトルトより短く管理が大変な印象で、見分けるのも面倒でほとんど買ったことがない。
    突発的な貰い物でチルドの場合はケチつけちゃいけないと思いつつ残り物の消費の順番が狂うので結構憂鬱。
    名店のチルドよりボンカレーの詰め合わせの方がありがたい自分も大概貧乏性なんだろうけど、自分のように細かいことを気にしたくない雑な人間や共働き家庭で子供に調理させる時が多いなど、やっぱり生活スタイルに合った保存食ってあるんだろうな。

    • @ムーちゃん-t9z
      @ムーちゃん-t9z 2 года назад +1

      『生活スタイルに合った保存食・・』私もそう思います。👍連打したいです。

  • @nipiyan
    @nipiyan 2 года назад +8

    1年も入院なんて、恐ろしい・・・・・

  • @謎の戦士
    @謎の戦士 2 года назад +10

    これ仰天ニュースでやってた事故かな

  • @yuhu.
    @yuhu. 2 года назад +7

    冷蔵食品をレトルトと勘違いして、幼児が死にかけ愛犬が死亡した…というのもありましたね。
    常温保存できるものでも冷蔵棚において販売してるとこもあるから、もし親が購入したならそれと勘違いしたのか? とにかく保管方法はきをつけないゃ(>_

  • @Enu04
    @Enu04 2 года назад +13

    助かったのはよかったけど、退院まで1年もかかったとは。ボツリヌス菌恐るべし(- -;)

  • @yuyu-inha
    @yuyu-inha 2 года назад +10

    お兄ちゃん、よく防いでくれたね。
    妹さん頑張って乗り越えたね、辛かったね、助かって良かったよー!

  • @ドラ好きお涼
    @ドラ好きお涼 2 года назад +53

    本能的に袋入りのレトルトカレーを常に冷蔵保存していたものとしては、なんとも遣り切れない痛ましい事故でした。
    でも、お兄ちゃんの的確な判断のおかげで、命を落とすまでの大事に至らなかったことは、不幸中の幸いでしたね。

    • @juuxlb9401
      @juuxlb9401 2 года назад +1

      「食べかけ」が最大の不幸だった

  • @モフモフパラダイス-z3w
    @モフモフパラダイス-z3w 2 года назад +14

    お兄さんファインプレイでしたね。
    私も子供の頃、母が常温でずっと放置してた豆の煮物のチルドパックのやつを、晩御飯に出したのですが、糸を引いてて色も緑色、臭いもくさい。
    母に傷んでると言ったのですが「大豆は傷まない!傷むんなら納豆はどうなんだ!」の一点張り。
    いらないと言ったら「好き嫌いするな!」
    結局食べずにいたら、仕事から帰ってきた父に母が愚痴って、母は怒られてました。

  • @napolitan035
    @napolitan035 2 года назад +6

    販売の時点で冷蔵だったなら帰っても冷蔵庫にしまわなきゃとか思わなかったんかなぁ😢
    でも、食べるの途中でやめて本当良かった。全部食べてたら最悪亡くなっていたかも…😨

  • @あおい-w7d9j
    @あおい-w7d9j 2 года назад +5

    セカンドオピニオンて大事なんだな……。
    しかし、チルド商品なら、店頭で購入する時から冷蔵されてるはず。

  • @harut7299
    @harut7299 2 года назад +6

    レトルトとの誤認からのボツリヌス中毒はあずきほうとうでもあったよね、あれも怖い事故だった

  • @YM-bk5uu
    @YM-bk5uu 2 года назад +5

    これ何年か前にテレビで見た。確かアンビリーバボーだったと思うが恐ろしかった。その番組よりかなり詳しく説明してあるからより勉強になってありがたい

  • @080hinata080
    @080hinata080 2 года назад +25

    家庭科の教免のために教材研究をしてましたが、食中毒について学ぶ時ってボツヌリスについてあまり触れないんですよね。
    どちらかと言うとノロウィルスをメインに扱っていてボツヌリスは1歳未満には与えない程度なので知らない方も多いと思います。
    あと、医者が藪医者なのでは?とのコメントもありますが、一口の差であっても同じ物を口にしてるお兄様がなんともないので見過ごされた可能性もあるのではないかと。

    • @Maneki-Neko53
      @Maneki-Neko53 2 года назад +1

      ボツヌリスでなくボツリヌスですよ。

    • @080hinata080
      @080hinata080 2 года назад

      @@Maneki-Neko53 すみません💦
      自動変換のまま使ってました。
      読み上げ機能も使うべきでしたね。

    • @Maneki-Neko53
      @Maneki-Neko53 2 года назад +1

      @@080hinata080
      コメント右下の︙をタップして、「🖊編集」を選んで修正してみてはいかが?

    • @080hinata080
      @080hinata080 2 года назад +1

      @@Maneki-Neko53 まねきネコさんからご指摘をいただいてるので他の方で気がついた方がコメントしようとコメント欄開いて分かっていただけるかと。
      公な文書でしたらすぐ直しますが娯楽として気軽にコメントしているのでそのままにさせていただきますね。

  • @Miya-tatsuki
    @Miya-tatsuki 2 года назад +5

    両親……レトルトとチルド商品を勘違いとか、天然さんなのかな?
    普通パッケージ裏に書いてあるのに。
    結果的に女の子の命が助かったのは良かったですが、治癒までかなり時間がかかっていますし大変だったでしょうね。

  • @daimikeneko
    @daimikeneko 6 месяцев назад

    ここ数日間このチャンネルにハマってます。
    魔理沙ちゃんの解説非常に分かりやすくて勉強になります📚

  • @junkgolem
    @junkgolem 2 года назад +11

    味噌汁が不自然に酸っぱかったのに他の奴は平気で口にしてて止めたことある。
    一日前のを温め直した物だったらしいけど味覚って結構差があるんだなと思ったよ

  • @猫丸ネコ吉
    @猫丸ネコ吉 2 года назад +5

    熊本の名物「辛子レンコン」は真空パックでは売らないのはこれの所為かな?
    昔一度問題になってたはず
    ボツリヌス菌、恐ろしい子😰

  • @kaito7380
    @kaito7380 2 года назад +3

    「あずきばっとう」の時もそうだけど、冷蔵しなきゃいけないのには理由があるんだよなぁ。
    しかしハヤシライスにまさかチルド製品があるとはこのリハクの眼をもってしても見抜けなんだ…。

  • @sidewest3452
    @sidewest3452 2 года назад +10

    レトルト、チルド食品の加熱には「電子レンジ」を使った方が確実かも知れませんね。
    勿論、パッケージから器に出してですが。
     
    「湯せん」だと外側から熱が伝わるので、加熱方法によっては「食品の中心まで充分に加熱されない」事が有りますが、「電子レンジ」で加熱すると「食品の中心から加熱される」ので過熱不十分による事故も防げると思います。
    但し、出力が通常より小さい物では加熱時間を長くするなどの操作が必要になると思いますが…。(通常の家庭用電子レンジは500Wが基準になっています)
     
    とはいえ殺菌しても菌によって分解された成分はそのままなので「味は保障されません」。🤢🤮

  • @EBIFRY20hey
    @EBIFRY20hey 2 года назад +5

    解説お疲れ様です(寝落ちエビフライ)
    子供の危機を察する本能なのか....!!!
    パウチには何かと絶対的信頼感を持っていましたが、やはり食品、人間の栄養は細菌の栄養でもあると。
    正しく恐れ正しく調理し美味しくいただきたいものです。

  • @Uni-Ikuranosuke
    @Uni-Ikuranosuke 2 года назад +5

    アメリカだったら「パッケージが紛らわしい!訴訟!」ってなってたとこだな

  • @yukari_nb
    @yukari_nb 2 года назад +2

    売られている状態を確認するとわかりやすいかも
    常温で売られているのはレトルト、冷蔵で売られているのはチルド

  • @かめいど博士
    @かめいど博士 2 года назад +8

    確か宅配で購入したハヤシライスだから要冷蔵かどうかイメージできなかったんじゃないかな。
    受け取った時は保冷箱に入っているけど、受け取った人としまう人が違うとこんな事故起きそうだ。

  • @sansei9
    @sansei9 2 года назад +1

    これはテレビで見たことあるな。この事件が切っ掛けで要冷蔵食品は表示を大きくしなければならなかくなったとか。

  • @kataparuto0001
    @kataparuto0001 2 года назад +7

    こういうケースで、展示時は常温OKでも開封後冷蔵庫へと入れるべきなのに、わかりにくく記載されている調味料などもあるので本当によく読んだほうがいい
    最近は生をうたった本来常温保存できる商品が冷蔵必須になってるようなときもある、かなり気をつけたい

    • @謎の戦士
      @謎の戦士 2 года назад +1

      うちソースは常温だなぁ、本当は開封後はちゃんと冷蔵庫入れないとなんだけどな

  • @りくりく-k7g
    @りくりく-k7g 2 года назад +9

    貰い物だったのかな。親が購入したものなら、売ってる時どういう状態だったかとかわかるはず。開封後要冷蔵じゃなくてチルドなら売ってる時から冷えてるし

  • @sakenomi_free
    @sakenomi_free 2 года назад +31

    最近の日本は何故か香辛料をたっぷり使った食品が流行っているらしく、たとえ腐敗していても気付きにくいかと思います。みなさん気を付けましょう。

  • @辻野英伸-o8q
    @辻野英伸-o8q 2 года назад +2

    レトルト食品とパウチ食品は本当に確認をしっかりしないと危険ですよね😥😥😥😥😥
    ボツリヌス程では無いですがお腹壊した事あります😨😨😨😨😨

  • @ちゃマフェリシタル
    @ちゃマフェリシタル Год назад +1

    両親のミスから起こった事故なんだけど診断の甘い近所の医者にはもう行かないほうが良いよ にしてもお兄ちゃん 偉い! よく気がついた

  • @KAT-xw9nn
    @KAT-xw9nn 2 года назад

    いつも楽しく見させてもらってます

  • @chappie_76
    @chappie_76 2 года назад +20

    昔、家庭科の先生が生徒から病気のお見舞いにもらった缶詰が変な味がするので調べたら缶の一部が錆びていておそらく、ボツリヌス菌が原因だろうと語っていました。

    • @AndreMozukuu
      @AndreMozukuu 2 года назад +12

      お見舞いに…ボツリヌス缶…酷い追い討ち…。゚(゚´Д`゚)゚。

    • @水性ペン赤い
      @水性ペン赤い 2 года назад +1

      未開封の缶が錆びるって怖いな。

  • @amatsubu1013
    @amatsubu1013 2 года назад

    ハチミツの動画↓
    ruclips.net/video/2EJgEhOGF_8/видео.html

  • @nekoneko838
    @nekoneko838 2 года назад +10

    へぇ、千葉って意外に人が多いのね
    他の地域と比べて広いと思ってたけど、そうでもないのね
    千葉県民なのに知らなかった

    • @謎の戦士
      @謎の戦士 2 года назад +2

      南関東の中では最大だし山がなくほぼ全域が平地で人が住める場所が多いから広いって思っても不思議はないし間違ってもいないと思いますよ

  • @でんたる-w6i
    @でんたる-w6i 2 года назад +2

    レトルトなら密閉だし、穴が開かない限り腐るとか聞いた事ないが、チルドはやばい

  • @Marx-Donotsura
    @Marx-Donotsura 2 года назад +5

    以前も、岩手だったかのご当地料理のパウチ食品がレトルトではなくて…という事例も紹介されてましたね…

  • @kusunami
    @kusunami 2 года назад +8

    チルドとレトルト区別つかん大人なんなんや…って思うが案外いるんだろうか

  • @Mikochan-i7h
    @Mikochan-i7h 2 года назад +1

    お兄ちゃんが気づいたのすごい
    でも 2口?で1年の入院💦
    私もハヤシライスで酷い目に合った
    あんまり好きじゃない😰

  • @yurikat1931
    @yurikat1931 2 года назад +2

    レトルトじゃなかった、って危険なレベル(汗)
    あと、賞味期限表示に頼りすぎて、傷んだものの味や匂いに気づかない人が増えてると思う。

  • @アウン-i7j
    @アウン-i7j 2 года назад +2

    あずきのやつで似たような事件あったなあと思ったら違うチャンネルだったw

  • @XENO_YUKI
    @XENO_YUKI 2 года назад +1

    私もハヤシライス作ったときハヤシライスとは思えないような匂いがしたので箱を見たらS&Bゴールデンハヤシライスソースって書いてあってな

  • @かねみつさん
    @かねみつさん 2 года назад +5

    レトルトパウチを冷蔵保存すると、分離、変質するものもあるようなのでやめたほうがいいかと。

  • @MZ-pj4sd
    @MZ-pj4sd 2 года назад +1

    チルド商品は要冷蔵をもっと大きく表示がいるのかもしれない。
    自分は、レトルトカレーが賞味期限切れの袋を開け中身が分離していたのを確認した後念の為廃棄した事がある。
    加熱も電子レンジで3分程度。怖いので破棄したがこの動画を見て正解ではと思っている。
    食品は、下手すると怖いので疑わしきは破棄が一番だな!
    いま、肉類購入後冷凍庫に保管するようにしている。野菜も冷蔵庫に入れ早めに食するようにしている。
    これが、一番食中毒を防ぐ方法だろう。(除く、自然毒の植物による中毒)

  • @関口さなえ
    @関口さなえ 2 года назад +1

    口に入る物は扱いを誤るとえらいことになりますね😥⤵️
    保存方法の表示は良く見ないと…です😱☀️

  • @sydmaster8711
    @sydmaster8711 2 года назад +5

    レトルトと聞いて嫌気性のボツリヌス菌が直ぐ頭に浮かんだけど、「レトルトでそうはならんやろ・・・」と思ったが、成る程チルド保存用のパッケージか・・・。

  • @モト-l7o
    @モト-l7o 2 года назад +2

    和歌山名物ヒ素カレーとどっちがヤヴァいのか

  • @たけのこ-o7q
    @たけのこ-o7q 2 года назад +2

    チルドとレトルト間違うってそんな事ある…?
    箱も見ないし調理法も見ないのは親子やね…

  • @るんる-y2i
    @るんる-y2i 2 года назад +1

    恐いなあ。姑がチルドのエビチリを、レトルトと勘違いして、何日も冷蔵庫に入れなかったことがある。それからは、保存方法を、しつこく確認するようにしている。

  • @長野業正-j9l
    @長野業正-j9l 2 года назад +3

    最初の病院の医者がヤブなのか、普通の病院勤務の医者では無理なのかどちらだろう?

    • @yuhu.
      @yuhu. 2 года назад +3

      普通の医者では無理というのもありますよ。
      私の場合は怪我ですが、膝の靭帯切れてたのに近くの整形では単なる炎症として温熱治療を2週間して…腫れが酷くなって総合病院行ったら話だけで靭帯断裂とおっしゃいました(それから膝に手を当ててグラグラでしょ?と…)

  • @user-jy5js1qs4c
    @user-jy5js1qs4c 2 года назад +1

    あずきばっとう?の事件と同じ流れ、、、