剣心よりも強い!実在した伝説の剣豪10選【ランキング】【比較】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 ноя 2024

Комментарии • 271

  • @ukiukiking333
    @ukiukiking333 2 года назад +25

    近藤が入るなら半次郎が入らなきゃおかしい

  • @ぺぷ-x7o
    @ぺぷ-x7o 2 года назад +5

    幕末の剣豪ランキングだったっけ?と思ってたら最後宮本武蔵って笑
    思わずサムネ確認したよ
    これ好みのランキングだよね?

  • @パロディちゃんねる
    @パロディちゃんねる 2 года назад +49

    宮本武蔵が出るなら他の江戸時代の剣豪も入れるべき

    • @JYUK-z8o
      @JYUK-z8o 2 года назад +8

      最強の剣豪は今のところ佐々木小次郎

  • @高田義和
    @高田義和 2 года назад +33

    服部武雄、芹澤鴨、中村半次郎、田中新兵衛、岡田以蔵、実戦経験の豊富なこの人たちも入りそうなのに

    • @turkeywild6226
      @turkeywild6226 2 года назад +7

      いや本当に。新撰組が恐れた中村半次郎の名前が上がっていないのが不思議です。
      あの英国を恐れさせた薩摩で最強だった男。
      俺個人では幕末最強の剣士は、中村半次郎だと考えています。

    • @どんこしいたけ
      @どんこしいたけ Год назад

      服部はるろ剣にも出てるけど明らかに剣心より強い描写されてるね

  • @sekkaz-n9r
    @sekkaz-n9r Год назад +4

    剣聖とされるのは、「塚原卜伝」と「 上泉信綱」の二人のみです。武蔵は剣豪の域を出ません。因みに正式には「柳生新陰流」は存在せず自称?の流派名です。 「陰流」を学んだ「 上泉信綱」が開祖となる「新陰流」を継承したのが「柳生宗厳」です。敢えて云うのなら、「新陰流直系尾張柳生派」か「新陰流江戸柳生派」でしょうか・・・。
    また、新選組において最も強かったのは、「永倉新八」であるというのが通説です。

  • @Soutatsu
    @Soutatsu 2 года назад +36

    剣聖と呼ばれた上泉信綱と塚原卜伝が入ってないのは何故?
    この二人がTOP2でしょ

    • @天誅の名人
      @天誅の名人 2 года назад +4

      確かに😃

    • @林由紀夫-k5p
      @林由紀夫-k5p 2 года назад +2

      確かに、上泉伊勢守信綱、塚原新右衛門が入るべき!

    • @サイボーグ空手
      @サイボーグ空手 Год назад +1

      ​@@天誅の名人初めまして、どちらの流派も私に剣術教えた師匠の流派です😅
      塚原卜伝の卜伝流剣術宗家が中学時代の剣道部顧問で剣道と剣術最初に私に教えてくれた師匠です。
      新陰流の方は新陰流の系統を組んでいる駒川改心流剣術黒田鉄山先生から習っていました。
      どちらも私の師匠です。

    • @crash4997
      @crash4997 Год назад +3

      はじめは幕末縛りかと思って見てたら、最後に武蔵が来て見てる人みんなズッコケた。
      それがOKなら、卜伝と伊勢守、小野忠明、伊東一刀斎なんかも語って欲しい。

    • @サイボーグ空手
      @サイボーグ空手 Год назад +1

      @@crash4997 自分の中学時代の剣道部の顧問の先生が卜伝流宗家で、学校の1日の授業が終わると毎日剣道と剣術の稽古付けて頂いていました。
      一通り剣道の稽古が終わった後部員の中で自分だけさらにマンツーマンで卜伝流宗家から稽古付けて貰いその後に自分だけ卜伝流の剣術の型稽古指導して頂いていました。
      卜伝流宗家の先生の紹介で新陰流系統の駒川改心流剣術紹介して貰い基礎は卜伝流の宗家にさらに深い所は駒川改心流剣術で学び今も稽古しています。

  • @法月弦之丞
    @法月弦之丞 2 года назад +6

    ミーハーすぎる。沖田や坂本龍馬なんぞ出しとるようでは。

  • @そいらて
    @そいらて 2 года назад +10

    塚原卜伝と上泉信綱はいないのかな?

  • @ヤン-p2t
    @ヤン-p2t 2 года назад +6

    突っ込みどころ満載で

  • @志賀清弘
    @志賀清弘 Год назад +3

    上泉信綱、伊藤一刀斎、柳生宗矩、

  • @iguigu0162
    @iguigu0162 2 года назад +30

    時代が、幕末縛りかと思ったけど、武蔵がいるなら、もっといるだろ

    • @のらたろう-l8x
      @のらたろう-l8x 2 года назад +11

      時代飛びすぎだよね。だったら塚原卜伝や上泉信綱いないのもおかしいわ。

  • @hotsu_p4496
    @hotsu_p4496 Год назад +1

    幕末の方が時代は近いし話が賑やかしくて選ぶに楽しいのは理解できるが、一位二位はやっぱり上泉伊勢守や伊藤一刀斎だと思うなぁ  当然だろ 新陰流と一刀流の開祖やぞ

  • @松本隆憲-z3r
    @松本隆憲-z3r 2 года назад +3

    近藤勇に関する話は、司馬遼太郎の『燃えよ剣』に書かれている話だと思いましたが、この話は司馬遼太郎による創作です。確かに練兵館から「助っ人」を呼んでいました。しかし、それは渡辺昇という人で、桂ではありません。

  • @健太郎村井-f2q
    @健太郎村井-f2q Год назад +3

    確かに変なランキングでは😂

  • @るみ子-e1f
    @るみ子-e1f Год назад +2

    佐久間象山は、さくましょうざんとよみます。そのくらいは…。

  • @yuuta7479
    @yuuta7479 Год назад +6

    最後の第一位が宮本武蔵って、おもいっきり、ズッコケた!
    幕末から、一気に全然違う時代になるとは!(汗)

  • @しんぱち-h7x
    @しんぱち-h7x 2 года назад +3

    幕末のランキングかと思って見てたら武蔵

  • @正龍巳穂実
    @正龍巳穂実 Год назад +3

    竜馬はランキングに入る剣の腕は無い。千葉佐那(江戸の鬼小町)に剣では敵わなかったんだから。

  • @abarth5955
    @abarth5955 Год назад +3

    坂本某は明治維新で中心的な活躍をしたわけじゃないんだが、相変わらずファンタジーをベースに語っちゃうんだな。
    それに剣豪ではないでしょう?

  • @futosieguchi8463
    @futosieguchi8463 2 года назад +16

    “剣心よりも”って、漫画の主人公と実在の剣豪とは比較のしようがないでしょう!

  • @直重秋野
    @直重秋野 Год назад +2

    戦国時代なら山科言継の日記に記載され柳生宗厳に与えた印可状が存在する上泉信綱が、ファンタジーの要素を除けば最強だと思います。幕末から明治にかけては新撰組から警視庁入りし、西南戦争で薩摩の示現流の猛者と渡り合い明治政府から勲章と賞金を授けられた斎藤一が別格の強さだったと思います。

  • @tse1692
    @tse1692 2 года назад +20

    強さのランキングで近藤や坂本が入っていて仏生寺が入ってない謎

  • @akanechan8823
    @akanechan8823 2 года назад +3

    塚原卜伝や上泉信綱はなんで入ってないの?

  • @興亜一心
    @興亜一心 2 года назад +3

    平和な江戸時代の道場剣より、日々戦いの戦国時代の名もない野武士の方が強かったのではないか?

  • @土井孝三-u1e
    @土井孝三-u1e 2 года назад +2

    江戸時代特集ですか?他の時代にも大勢居ます。

  • @バッカス三世
    @バッカス三世 2 года назад +2

    宮本武蔵が風呂に一生入らなかったのなら、戦わずして強烈な体臭で相手の戦意喪失を引き出したんじゃないのでしょうか?

  • @猿の腰掛けモドキ
    @猿の腰掛けモドキ 2 года назад +11

    剣心「済まぬ、お主を見ていると斬りたくてしょうがなくなって来るのだ」
    象山「ファッ!?」

  • @はじめの二歩-z8h
    @はじめの二歩-z8h Год назад +2

    斎藤一、永倉新八、岡田以蔵、服部武雄とかいないのが意外。

  • @werewolf0426
    @werewolf0426 2 года назад +4

    塚原卜伝や上泉信綱、柳生石舟斎等は入らないのか?

  • @hh.5225
    @hh.5225 Год назад

    剣道の達人と、真剣での闘いの達人を比べるのはナンセンスだと思いますし、投稿主さんも御理解されているのでは?

  • @k-takahashi4237
    @k-takahashi4237 2 года назад +15

    ほとんどの剣豪が幕末なのはなぜ?そこに一人、宮本武蔵だけが場違いなような感じになってる。偏りがすごいね。柳生とか塚原卜伝とか、いっぱいいるでしょうに。

    • @田中流星-k9r
      @田中流星-k9r 2 года назад

      しかも剣豪で考えると武蔵は微妙

    • @tonks-jf2zr
      @tonks-jf2zr 2 года назад

      剣術が実際に護身のために使われたのが
      幕末だからでは?

    • @ONIGIRIONIGIRIONIGIRI
      @ONIGIRIONIGIRIONIGIRI 2 года назад +1

      武蔵は卑怯、ズルい、不意打ち、複数で襲いかかる、人質とってフルボッコ、目撃者が居なけりゃ言ったもんがちが大丈夫なら最強の剣豪

  • @tary889
    @tary889 2 года назад +12

    創作を省くと坂本竜馬が強かったという資料が見当たりません、(実はこれも真贋が少し怪しい)北辰一刀流長刀兵法目録は現存しますが薙刀の初目録であって講習会の修了証みたいな物
    例えば清河八郎が千葉道場の中目録に9年かかってますがこれで通常より早いそうです
    竜馬は塾頭でも無かったし、剣術大会に参加した話は創作として2つの大会がありますが1つは江戸にいない人物が多数参加してるので論外、桂小五郎(木戸準一)と試合した話は桂が当時木戸準一と名乗って無いのと竜馬は当時土佐に帰国してるので否定されてるはず
    資料が残って無いから剣豪を否定するのはおかしいと言う人もいますが資料が残って無い人物を剣豪にするのもどうかと思います

    • @54歳の青い鳥日本人
      @54歳の青い鳥日本人 Год назад

      千葉佐奈の婿扱いなのは、ご存知ですか?。千葉氏側では後継者扱いなのですよ。
      実力が無い者を後継者にはしないですよ。
      一応、お龍さんは妾という扱いにされていて、千葉氏側は頑なな姿勢なのです。
      菩提寺の墓の墓史にガッツリしるされてますよw。

    • @vcwvpzq
      @vcwvpzq Год назад +2

      しょうがないだろ、小説で根付いたイメージを事実だとしたい人だらけなんだもの
      信憑性のうっすい記録とかなんか絶対に事実扱いで何が何でも龍馬を凄かったことにしたいのが、龍馬ファンだからな
      ても仕方ないっちゃ仕方ないよ、人間たとえ間違っていても自分の好きだったものは否定できないからな
      龍馬が大したことなかったという事実はそうそう受け入れられない、頭の硬い連中

    • @54歳の青い鳥日本人
      @54歳の青い鳥日本人 Год назад

      一応な資料はあるのよ。
      沖田総司の手記や前田正名関連で。
      印可の目録にあたる書状と証の刀は、前田正名が譲り受けてたから。
      最も目録は紛失してるそうだが。
      刀は現存してるし、重要文化財。
      資料が無いと断言する前に、調べていない所が無いか考えてからにした方がいいでしょう。
      まぁ、司馬遼太郎がそこまで調べていたのか怪しいし、創作の部分を信じたい人もいるようだけど、資料になる事実は受け止めてあげましょうね。

    • @ちょうさんzv703love
      @ちょうさんzv703love Год назад

      @@54歳の青い鳥日本人 龍馬は土佐御用商人卍屋の息子の息子父が新田開発して坂本の名字帯刀を許されたんです❗️維新の時代活動家達の金蔓的存在じゃないのか❓️亀山社中もそういった連中の集まりで最初後藤象二郎が面倒を見させられていたのを岩崎弥太郎に任せて金食い虫を厄介払いしようとした‼️フィクションへの突っ込みきりがないのでやめます

    • @三池典太光世-n6c
      @三池典太光世-n6c 11 месяцев назад

      小千葉の塾頭というのも創作だったんですか?
      江戸への剣術留学は2度行っているようですが、北辰一刀流についての実力ははっきりしませんね。しかし地元土佐で学んでいた小栗流は、かなり深いところまで学んでいたと聞いたことがあります。

  • @龍太橋本-z3b
    @龍太橋本-z3b Год назад +2

    塚原卜伝や上泉伊勢守がいないのはちょっと…

  • @yasuokaneta7734
    @yasuokaneta7734 2 года назад +9

    千葉栄次郎に勝てなかったという山岡鉄舟が7位で、勝った栄次郎が10位というのは
    どういったランキング?しかも坂本龍馬が幕末の剣豪ランキング入りというのも?

    • @田中流星-k9r
      @田中流星-k9r 2 года назад +1

      @yamada taro
      龍馬の免許皆伝は薙刀という説も昔見たけどどうなんだろう

    • @田中流星-k9r
      @田中流星-k9r 2 года назад

      @yamada taro
      薙刀は元々男の武術でその後護身術として男女共にしていたはずだけど女性の武術ってどこに記載あったか教えてほしい
      剣術は免許皆伝取れなかったからじゃない⁇

  • @KH-ru2ck
    @KH-ru2ck 2 года назад +2

    幕末ランキングだと思ったら、急に武蔵?

  • @青伊一朗
    @青伊一朗 Год назад +9

    もう少し古い剣豪で一番は「 鹿島新当流」の「 塚原卜伝」二番目は 「影流」の「 上泉伊勢守」で「柳生新陰流」に 影響を与えた 群馬県の 榛名山に近い城の城主でした。

    • @サイボーグ空手
      @サイボーグ空手 Год назад

      初めまして、有難う御座います。
      私の中学時代の剣道部顧問が塚原卜伝の卜伝流剣術宗家で私に剣術と剣道1番最初に教えてくれた師匠です。
      新陰流の系統を組んだ流派の師匠からも習っていたので、塚原卜伝や新陰流と言ってくれて嬉しいです。

  • @オダ吉法師
    @オダ吉法師 2 года назад +4

    何だかな〜〜Up主の思い込みですよね?
    剣豪=鎌倉時代から居ますよね。
    何故???殆ど幕末????

  • @泥酔泥太郎
    @泥酔泥太郎 2 года назад +14

    こんなにも千葉の名前が出てくる千葉家が最強だろうね👍
    てか、宮本武蔵を出すなら江戸初期や戦国時代の剣豪も紹介しないと

    • @crash4997
      @crash4997 Год назад

      竜馬がゆくでは、弟の定吉サンは兄・周作以上の名人だと語られてますね

  • @faust6668
    @faust6668 2 года назад +4

    なんで1人だけ1600年頃の人物が出てくるんだよ。幕末しばりじゃないのか。竹刀と防具が普及してスパーリングが浴びるほどできるようになった江戸後期の剣士のほうが、圧倒的に強いだろう。宮本武蔵を除けば、1位が小谷というのは個人的に得心がいく。

  • @澤田博-q1x
    @澤田博-q1x Год назад

    まだ出てない、居合の開祖、林崎甚助、門弟が50人以上居る、伊東一刀斎、疋田豊五郎、出雲の阿国(甚助の弟子でのちに妻になる)、丸目蔵人、富田勢源、など

  • @djenma81
    @djenma81 2 года назад +33

    いろいろおかしいだろ?

  • @piero2272
    @piero2272 3 года назад +6

    やっぱり宮本武蔵ですか‼️予想当たりました👍佐々木小次郎かなぁともおもったんですが違いました(笑)
    リアルで剣豪の勝負見たかったです、迫力あるんだろいえなぁ🤗

  • @fb-du5lu
    @fb-du5lu 2 года назад +2

    よくこの手のランキングは好き嫌いでこれがないこれははいらないってのがあるけど、
    この動画で否が多いのは単独で幕末以外の宮本武蔵入れて一気におかしくなっちゃったかな。
    素直に幕末限定ならここまで言われなかった思う。

  • @ちりめん猫助
    @ちりめん猫助 2 года назад +6

    宮本武蔵を入れるなら武蔵と同時代を生きた針ヶ谷夕雲も入れるべきです。菊池寛と直木三十五の剣豪論争で菊池寛は針ヶ谷夕雲を推してます。

    • @54歳の青い鳥日本人
      @54歳の青い鳥日本人 Год назад

      そして、実戦の経験でも針ヶ谷夕雲のほうが上だと思われるなぁ。武蔵は五輪書以外には実戦の経験を記してないし、実際どうだったかの他人の目撃証言や評価が無い。
      針ヶ谷夕雲は、経験を人に伝えるだけではなく実戦を目撃し評価をしている人がいる。ただ、この人は文盲だったので自分の書はない。後世に記録を遺したのは弟子だったけど。
      この動画をつくった人は、針ヶ谷夕雲のことなど知らないのでしょう。
      武蔵は、棒術に敗北していて彼の評価が当てになるくらいでしょうか。

    • @crash4997
      @crash4997 Год назад

      針ヶ谷夕雲・・・本当に久しぶりにその名を目にした。
      中学の図書室に5人の剣豪伝みたいな本があって、確か塚原卜伝、上泉伊勢守、針ヶ谷夕雲、小野次郎衛門、千葉周作の5人だった。
      宮本武蔵の話しか知らない中学生だったので、もう内容も著者(5人の作家がそれぞれの剣豪の物語を書いてた)もほとんど覚えてないけど、
      面白く読んだ想い出だけはあるなぁ。
      この本以外に針ヶ谷夕雲のことに触れた本・雑誌には出会ったことがないので、あの本は幻だったのかとまで思ってた。
      知ってる人がここにいて、何か本当に嬉しかった。

  • @ジェラシー侍-m2c
    @ジェラシー侍-m2c 2 года назад +17

    男谷信友に完勝している大石進かと、千葉栄次郎を打ちのめした息子の大石進(二代目)とか、
    千葉周作に勝ってる高柳又四郎とか、大石進(一代目)に勝ってる白井亨とか幕末には強い剣豪が沢山いるだろうに……
    というか、幕末縛りじゃないだと…!?

    • @高橋学文-h1q
      @高橋学文-h1q Год назад

      素人のうわ言です。しょせん三流。ここに、無外流秋山小兵衛があれば二流になれたのに。残念!

  • @堂島大吾-w8z
    @堂島大吾-w8z 6 месяцев назад

    武蔵出すなら塚原卜伝とか伊東一刀斎とかも出してもいいと思った

  • @rokxstan5811
    @rokxstan5811 2 года назад +20

    かなり偏ったランキングですよね。
    幕末縛りとしてもでも伊庭八郎とか永倉新八が入ってない辺り、きちんとした調査はしてないと思われます。
    はっきり言って「主の個人的に好きなランキング」であって、強さランキングとは到底言えないと思いました。

  • @もふはぐ
    @もふはぐ 2 года назад +3

    個人的には河上彦斎と緋村剣心の闘いが見たい。

  • @豊古川-i1g
    @豊古川-i1g Год назад +2

    暴れん坊将軍の主人公徳川吉宗や将軍家光忍び旅の主人公徳川家光が緋村剣心とサシで対戦しても面白いと思います。柳生十兵衛と勝負しても面白い‼️

    • @バサー-b1j
      @バサー-b1j Год назад +1

      吉宗と言えば4号機パチスロでしょ!711枚!あの頃に戻りたい!!

  • @kurage009
    @kurage009 Год назад

    この声優さん浮気の話ばっかりで
    別の語りを聞きたかった。
    これは良い。
    内容も良かった。

  • @RX-kt9sq
    @RX-kt9sq 2 года назад +2

    イメージのアニメーションが青竜刀を振り回してるのが気になる(少ない材料で作ってるだろうから仕方ないけど)

  • @BB-jf4km
    @BB-jf4km Год назад +2

    山岡鉄舟は、そんな事せんよ(笑)

  • @ff11ayaharu
    @ff11ayaharu Год назад +1

    宮本武蔵が出てくるなら、上泉とか伊藤とか柳生が出てこないのはなんでだろう?

  • @crusaderoneeyed4716
    @crusaderoneeyed4716 Год назад +7

    うん。なんか色々オカシイな。

  • @wineaglet2239
    @wineaglet2239 Год назад +4

    いい加減なランキング、言っていることがメチャクチャ
    まず「剣道」と「剣術」の違いから確認するといいと思うよ

  • @小林則和-k6j
    @小林則和-k6j Год назад

    上泉伊勢守はどうですか❓今の茨城県にあった「影流」を修得しそれを元に「新影流」を編み出し、後に柳生家に伝授して「柳生新影流」になりました。現在の竹刀を考案したのはこの方だそうです。稽古は木刀だったためあてると怪我じゃすまない時代に、より実践的な稽古になったと聞きます。

  • @清司鹿島
    @清司鹿島 2 года назад +5

    なんか変なランキングだなぁ・・・
    武蔵が入るんなら上泉や塚原や東郷が入らないとおかしいし。

  • @タマネロ
    @タマネロ Год назад +3

    アニメの剣心と実在した人達を比べるのはおかしな話し。
    そして本当に剣士にランキングするのも失礼な話し

  • @米28モテない村村民
    @米28モテない村村民 2 года назад +1

    宮本武蔵の時代は戦場では刀はメインウェポンじゃないから刀を使う戦があった平安時代か幕末の剣豪のが戦で磨かれて強そうなイメージ🤔
    宮本武蔵が持て囃されだしたのも平和な江戸時代中期からだし

    • @sei-un
      @sei-un Год назад

      一番刀が使われたのは幕末って言われてる位だしね…

  • @名人-v9q
    @名人-v9q Год назад

    日本人で一番強い剣豪は伊藤一刀斎です凄い剣豪が大岩を一刀両断したのは有名しかし、たらいに水を入れ、水に映った月を切りましたのが伊藤一刀斎でした。

  • @おーけー-b1t
    @おーけー-b1t 2 года назад +2

    当時、道場時代の坂本龍馬の話読んで、「こんな強かったんか!」てなった。
    あんま実戦で強いイメージなかったから

  • @熊倉一男-l3n
    @熊倉一男-l3n 2 года назад +3

    坂本龍馬は剣では免許皆伝の印可は受けていないはずです。
    他の人の話しも信頼性が怪しくなって来ました

    • @54歳の青い鳥日本人
      @54歳の青い鳥日本人 Год назад

      目録と刀は、前田正名が持ってます。目録は今は残って無いようですが。
      剣術の実力は、沖田総司が手記を残していて、そこで竜馬について書かれてますね。「善くて相討ち」と。
      先ほど書いた前田正名の発言では、竜馬贔屓と言われそうだなと。

  • @vtkarz
    @vtkarz Год назад

    エッ!どんな人選なのかな?確かに宮本武蔵は抜群に強かったらしいですけど塚原卜伝はどうなっているのでしょうか。

  • @魂大和の
    @魂大和の 2 года назад +4

    一位は桃太郎侍だろ!!

  • @ラマハゲ-j6x
    @ラマハゲ-j6x 2 года назад +2

    なぜ塚原卜伝や上泉信綱などが入って無いんや?武蔵が1位は納得できない

  • @raizen809
    @raizen809 2 года назад +5

    塚原卜伝が入ってないとか不勉強すぎる。

  • @teikoku1945
    @teikoku1945 2 года назад

    剣豪ではないが秦光代。刀工だが柳生連也斎に脇差を頼まれて三回ダメだしを食らった。最後は「ダメかどうかは斬ってみなければわかりません!」と、傍らにあった鋳物の風鎮を4個重ねて思いっきり叩いたら八つに両断した。これには連也斎もカブトを脱いだ。秦光代が怒ったら、剣心が刀で受けても逆刃刀ごと両断されたであろう。
    ちなみにこの脇差は、連也斎の家に賊が押し入った時、あっという間に斬り殺したので「鬼包丁」と言われた。

  • @takahisak
    @takahisak 2 года назад +30

    何で最後に宮本武蔵が出てくるんだよ?9人目までは幕末の剣豪だったのにちょっとガッカリ。

    • @ショーゴ-w8s
      @ショーゴ-w8s Год назад

      宮本武蔵も最強って言われてるから

  • @少佐-y1r
    @少佐-y1r 2 года назад +1

    武蔵は一説によると伊織と一緒に島原の乱に参戦するが出陣前にコケて足を骨折させたらしい

    • @米28モテない村村民
      @米28モテない村村民 2 года назад

      投石で怪我して撤退したりと戦場ではあまり手柄もないので、どちらかというと江戸時代中期に武士道の流行りと共に剣聖扱いになったイメージですね🤔

  • @高橋学文-h1q
    @高橋学文-h1q 2 года назад +4

    私の意見。まるで剣豪には素人。

  • @うーじ-l4g
    @うーじ-l4g Год назад +1

    えっ?!一番は、“剣聖”上泉信綱じゃないの?

  • @社畜様笑
    @社畜様笑 2 года назад +3

    伊東一刀斎
    はねながら人を斬る夢想剣を使う一刀流の開祖

  • @Ryozanpaku_1
    @Ryozanpaku_1 Год назад +1

    塚原卜伝が入ってないのなんで?

    • @サイボーグ空手
      @サイボーグ空手 Год назад

      初めまして、自分の中学時代は剣道部顧問が卜伝流剣術宗家で、自分に剣道と剣術最初に教えてくれた師匠です。

  • @masa0216
    @masa0216 2 года назад +5

    、、、UP主の個人的な剣豪と言わないと変ですね、幕末の人たちばかりの中に突然宮本武蔵だけが場違い的に入ってるなんて、、坂本や近藤よりほかにもっといると思いますが、、、個人的な順位だ~ね

  • @阪口定子
    @阪口定子 Год назад +1

    千葉周作,島田寅之助,男谷精一郎,宮本武蔵?

  • @ryosukem7879
    @ryosukem7879 Год назад

    個人的には平山五郎ですね♪新選組の独眼竜の異名を持つ隻眼剣士,鈴木派神道無念流の使い手です
    失った左からの打込みに強く逆に見える筈の右からは隙きがあったとか?

  • @ssms41517403
    @ssms41517403 Год назад +1

    なぜ上泉伊勢守や塚原卜伝など伝説的な人物がいない?

    • @せがやん
      @せがやん 6 месяцев назад

      同感です。お二人とんでもなく、強いと言われてます。
      このランキングむちゃくちゃやね?

  • @tomoyu6281
    @tomoyu6281 Год назад +5

    殺し合いなら剣で成り上がった近藤勇や中村半次郎が強いと思いますよ。

  • @おすまし-v3s
    @おすまし-v3s Год назад

    あまかける龍の〜〜・・
    ひらけポンキッキ〜〜

  • @おっぴーおっぴー-l8e
    @おっぴーおっぴー-l8e Год назад

    伊東一刀斎も見たかった。

  • @b3youtube
    @b3youtube 2 года назад +1

    永倉新八などいかがでしょうか?

    • @herewegowearethereds
      @herewegowearethereds 2 года назад

      苦労の甲斐あって、やっとの神道無念流の免許皆伝。ゼロからたった2年で免許皆伝、芹沢鴨も頭の上がらなかった仏生寺弥助と比較にもならない。新撰組は人気はあっても実力はランキング外だよ。

  • @澤田博-q1x
    @澤田博-q1x 10 месяцев назад

    宮本武蔵は剣士と認めない、小次郎倒したあと、殴る蹴るでまだ息のあった小次郎を殺した、
    柳生宗矩から、武蔵は仕官させるなと書状が各大名に回ったの何処の藩も仕官させず食各として過ごす

  • @ライトンR30-x9y
    @ライトンR30-x9y Год назад

    真剣による実戦での強さと竹刀、木刀による道場剣法がゴッチャになってる?

  • @igaguri9128
    @igaguri9128 2 года назад +5

    坂本龍馬は武器商人。剣豪じゃねぇ。

  • @sgud5509
    @sgud5509 Год назад +2

    漫画とゲームの影響受け過ぎ

  • @rathrath1413
    @rathrath1413 Год назад +3

    どこで手に入れた知識かわからんがかたよってるなぁ・・・
    時間の無駄だったわ

    • @五十嵐正巳-h3c
      @五十嵐正巳-h3c Год назад +1

      まさにそのとうり

    • @サイボーグ空手
      @サイボーグ空手 Год назад

      ​@@五十嵐正巳-h3c俺の学んだ流派が入って無い😢
      駒川改心流剣術と卜伝流剣術
      ショック

  • @雄一-f8v
    @雄一-f8v Год назад +1

    ぞうざんってwしょうざんでしょ?

  • @バサー-b1j
    @バサー-b1j Год назад

    現在でも銃弾を抜刀で斬れる人いるけど幕末の頃の侍もできたのかな?

    • @サイボーグ空手
      @サイボーグ空手 Год назад

      初めまして、どの辺りまでの範囲ですか?
      私の師匠の御先祖は出来ました。

  • @親父サイボーグ
    @親父サイボーグ 2 года назад

    伊藤一刀斎「呼んだ?」

  • @七色狐
    @七色狐 Год назад +3

    杜撰なランキングだな~
    史実ではなく創作と考えられているようなエピソードまで盛り込んでるし、ランキングの基準がはっきりしてない。

  • @mano6874
    @mano6874 Год назад +1

    ま、圧倒的に比古清十郎だけどな

  • @じゅおん君
    @じゅおん君 2 года назад +11

    剣心より強い剣士など現実世界には存在しないと思う

  • @眠い眠い-p9q
    @眠い眠い-p9q 2 года назад +1

    沖田の労咳ってなんで他の隊士に移らなかったのかな?
    関係ないけど

  • @澤田博-q1x
    @澤田博-q1x Год назад

    巌流島の戦いの時の小次郎は60才か70才、かたや武蔵は30才か40才

  • @masaruogawa3077
    @masaruogawa3077 2 года назад +1

    この人達は正式に何人切ったのですか?

  • @仔猫の足跡
    @仔猫の足跡 2 года назад +3

    武蔵を剣豪と言って良いのかと思う。
    剣豪というよりは兵法者のほうがしっくりくる。

  • @7k3xjw
    @7k3xjw 2 года назад +5

    もしも剣心が実在したら
    いちばん強いやろ🤔
    全てにおいて人間業じゃないんだから(笑)

    • @JYUK-z8o
      @JYUK-z8o 2 года назад +1

      最強の剣豪は今のところ佐々木小次郎

  • @dolce.9243
    @dolce.9243 2 года назад +2

    なぜに武蔵。
    柳生は?一刀斎は?塚原卜伝は?

    • @サイボーグ空手
      @サイボーグ空手 Год назад

      俺の師匠の流派の卜伝流剣術と駒川改心流剣術の達人二人が入って無い😢

  • @三河のやんちゃ貴族
    @三河のやんちゃ貴族 2 года назад +2

    なんか、有名どころばかりでなんだかな。
    最強どころなら、弥助とか入れてほしかったなぁ

    • @蠣原裕生
      @蠣原裕生 2 года назад +1

      明治の元勲達があの時代いちばん強かった剣豪って仏生寺弥助だよなって話が出たエピソードくらい。斉藤道場の風呂焚きから用心棒。現代だと名前が売れてないから動画主が知らなくてもしょうがない。

  • @モブ-l5y
    @モブ-l5y Год назад +1

    江戸時代最強は仏生寺弥助