【電車×非電化】ゆっくり達の鉄道旅 ~ 烏山線編 ~【ゆっくり鉄道旅】
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 今冬から18きっぷの仕様が変わりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか
#ゆっくり鉄道旅 #烏山線 #18きっぷ #鉄道旅
前回: • 【リベンジマッチ】ゆっくり達の鉄道旅 ~ 西...
次回:毎月8・18・28日更新予定
X(Twitter): / rudolf_yukkuri
立ち絵:ema様( / ema_d_oekaki )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
素材提供元(敬称略)
きつねゆっくり - nicotalk&キャラ素材配布所
( nicotalk.com/ch... )
ニコニ・コモンズ
( commons.nicovi... )
魔王魂
( maou.audio/ )
beco - 騒音のない世界
( noiselessworld... )
写真AC
( www.photo-ac.com/ )
BGMer
( bgmer.net/ )
※動画によっては使用していない場合があります
※本動画は 東方project の二次創作です
これは、俺が最後に乗った路線だ
東京近郊区間の乗り潰し、大体烏山線か吾妻線か久留里線のどれかが残りがち(偏見)
以前は新井田駅近辺で仕事があり、キハ40に乗って隔月位で通っていました
主さんも写真で紹介しているキハ40に必ず七福神のサイドヘッドマークが付いていたのが懐かしいですね
車両横には七福神のイラストも描かれていました 何種類か見ましたが特にコンプとかは考えなかったw
しかし、非冷房車だったので夏は地獄でしたね 岡本駅へ行く際にACUMMに乗って快適さに驚きましたよ
折角ならACCUMにもヘッドマーク飾ってくれませんかねぇ
この人の事だ北から南まで制覇していくんだろうな~~
次は香椎線でしょうかね
ネタバレ:香椎線編ではない
昔昔昔(10年一昔だと、もう一個昔がいるかw)、国鉄時代に、ミステリー列車の「銀河鉄道999」のアンドロメダ駅に烏山駅がなったが、当時12両?の12系客車が乗り入れてた
あの駅昔は12両も有効長あったんか…(困惑)
@@Rudolf_Yukkuri 訂正 12系12両じゃなくて、12系9両でした(参照文献:鉄道ファン 1979年10月号)
烏山線は幼少期にキハ40系が関東に残ってた路線で知りましたが置き換える新型のインパクトには驚かされた( ̄∇ ̄)烏山線の駅名でスタンプラリーやったら面白そう!
スタンプラリーやるには本数が塩過ぎる……
栃木といえばレモン牛乳ですね!
人類を狂わす魔性のドリンク……()
一去年、鉄道で栃木に行ったのに買い忘れた!!
栃木県、旅行系RUclipsrをはじめとした旅行者の皆さん、ごめんなさい🙇♀️
大金にあるパン屋美味しいんでオススメ
ほえ~
いずれ男鹿線編とかも…
キュンパスで秋田方面行くことになったら乗ってみようかしら
福岡県民なのに香椎線にすら乗ったことないですが、蓄電池で走る車両がある香椎線・男鹿線・烏丸線はいつか全線制覇したいですね〜
九州民が制覇するにはまたハードルがえらいこっちゃ路線ばかり…(´д`;;)