【天才ドリブラー】鹿児島実業高校時代に松井大輔が恐れた逸材。なぜプロになる事が出来なかったのか。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 авг 2023
  • 【編集ディレクター募集フォーム】
    forms.gle/HWkKLgsUJjC5gNrK7
    【体験入部応募フォーム】
    forms.gle/JrJa2Yqcg9jsZygK6
    #消えた天才
    ────────────────
    » サブチャンネル『那須大亮のロッカールーム』
    / @user-xm7mg3ku7j
    » 那須大亮のTwitter
    / nasudaisuke02
    » 那須大亮のInstagram
    / nasudaisuke_official
    » 那須大亮のtiktok
    / nasudaisuke1010
    » おだっちのInstagram
    / shusuke0726
    » おだっちのTwitter
    / shusuke0726
    » 翔のRUclipsチャンネル
    / @shotimemg
    »翔のInstagram
    shosanfrecc...
    【出演依頼やご相談】
    ⇩RUclipsを活用したご依頼、またはデジタルメディアへの出演のご相談はこちら
    shusuke@odastudio.jp
    ⇩アスリートとしての仕事のご依頼、またはサッカーに関するご相談はこちら
    nasu@sportconsulting.jp
  • СпортСпорт

Комментарии • 202

  • @user-fe3rp1xr9w
    @user-fe3rp1xr9w 9 месяцев назад +14

    僕は大輔さんの大学の後輩ですが、大学でもずば抜けていました。とても優しくて下のチームの後輩にも気軽に声掛けて下さっていたので、大好きな選手の1人です。僕が一年の時の四年生なので、てっきりどこかプロでプレーしていると思っていました。

  • @neroarancio3710
    @neroarancio3710 9 месяцев назад +54

    那須を指して「才能あります、これが才能です。」
    本当に重い一言。一番大切なのがメンタリティ(意志と向上心)だとハッキリわかる。

  • @user-un9ko9vt1r
    @user-un9ko9vt1r 9 месяцев назад +15

    鹿実の後輩です。
    内野さんに教育実習にきてもらい、よくしてもらいましたが、実習の最終日に私が体調を崩してしまい学校を休みお礼を言えずじまいでした。
    機会があればまたお会いしたいです!

  • @takumitakahashi1030
    @takumitakahashi1030 9 месяцев назад +43

    高校サッカーを20年近く観てきましたが一番印象に残っていてプロになって欲しかった選手でした。取り上げてくれて嬉しいです。

  • @masadona
    @masadona 9 месяцев назад +12

    この人はほんと上手かった。
    鹿実と国士の繋がりのために,進路を変えれなかった(情報を与えてもらえなかったのかな?)のかも,と想像してしまった。

  • @take-ma2
    @take-ma2 9 месяцев назад +46

    この年の選手権の鹿実は後のプロになった9番田原さん、10番松井さんのツートップが注目されてましたが素人目にみても11番内野さんの突破力とチャンスクリエイト力がチームいちすごくて鮮明に覚えてる
    ベストイレブンや大会MVPに選ばれてもおかしくない活躍だったしプロに行かないと聞いてびっくりだったのを覚えてる

  • @user-vz4nx5mq4q
    @user-vz4nx5mq4q 9 месяцев назад +16

    ついにこの選手にスポットライトが当たる時が来た!という感じで感無量です。鹿実時代見ていましたが、本当に凄すぎてうちの中学のサッカー部内で「ウチノる」とか言ってみんな真似して切り返しまくっていたのをよく覚えています。その後の動向が気になっていました。

  • @ssakaki952
    @ssakaki952 9 месяцев назад +5

    最高でした。取り上げてくださり、出演してくださりありがとうございました。

  • @hayashi0127
    @hayashi0127 9 месяцев назад +71

    これが才能です 間違いない

  • @or2054
    @or2054 9 месяцев назад +18

    あの頃の鹿実が好きでした!
    国見戦の松井選手のアシストからの内野選手のゴールは今でもはっきりと覚えてます✨国士舘に行ったのは知ってて、それからどうなったのかずっと気になってました!
    いいお話が聞けて良かったです。ありがとうございました🙇‍♂️

  • @sakuranj
    @sakuranj 9 месяцев назад +11

    プロになれなかった天才を取り上げるってのは良い視点ですね🎉内野さんの自己分析も秀逸です。サラリーマン社会人のマインドにも通じるものがありかなり参考になりました❗️

  • @user-nm2vy1ot9m
    @user-nm2vy1ot9m 9 месяцев назад +9

    1回目の田原選手のときもコメントしましたが、78回高校サッカー選手権、鹿実vs帝京戦は現地で観戦しました🎉
    内野選手のキレッキレのドリブルも鮮明に覚えてます。
    後半、走力が落ちなくて追いかける帝京の選手がついていけないのを見て、これが練習量の賜物なんだと感じました💨
    高校卒業後、メンタル的に大変だった話、とても考えさせられました。こういうプレーヤーがプロになるんだろうなって勝手に思っていましたが、やはりそれぞれ思う所、それぞれの人生があるんだなって。
     82年生まれの元高校サッカー球児の自分にとって素晴らしい企画でした。ありがとうございました😊

  • @fuliesta17
    @fuliesta17 9 месяцев назад +4

    待ってました。
    鹿実の大好きな選手でした。
    ドリブルの映像何回も見ました。というか、今もたまに見ます。
    お元気そうで何よりです。

  • @angryinchhedwig8273
    @angryinchhedwig8273 9 месяцев назад +3

    このシリーズ、本当に面白くて為になります!

  • @user-zz5jx1lx6x
    @user-zz5jx1lx6x 9 месяцев назад +1

    素晴らしい対談でした
    なっさんありがとう!

  • @jackk.w7900
    @jackk.w7900 9 месяцев назад +8

    この話はとても切ないです。でもそれでも夢を持ったから夢を諦める経験が出来たのかと思うとまたそれも心が動かされます。そしてその向上心がいかに貴重かを教えてくれるのは非常にありがたいです。

  • @masana2988
    @masana2988 9 месяцев назад +5

    那須さんの一つ下の代でサッカーやってた者デス。自分が高二の時等々力の鹿実vs国見の試合も生で観ましたし選手権は随時観てましたが内野さんのキレはヤバかったです!半年後国士舘大学の一年生と自分の高校が練習試合をさせてもらった時に内野さんも試合に出てて対戦させてもらったのが良き思い出です。当時ホント憧れの選手の1人でした。動画ありがとうございます!

  • @user-eh1yh2ev8x
    @user-eh1yh2ev8x 9 месяцев назад +5

    中学生の時、選手権で見てめちゃめちゃ憧れたなぁ。今も職場で話に上がるくらいの選手です😂

  • @user-ij2wf4ls3n
    @user-ij2wf4ls3n 9 месяцев назад +17

    那須さんも一年の選手権の時点で鹿実のメンバー入ってたって十分やばいんよな

  • @user-tt6ou9ys6g
    @user-tt6ou9ys6g 9 месяцев назад +47

    内野選手の左サイドからのドリブルでの仕掛けは凄かった。
    鹿実の9、10、11がズラリと並んだ前線は破壊力抜群で見ていて面白かったです。

  • @kazu-cd1xk
    @kazu-cd1xk 9 месяцев назад +12

    あの切り返しは分かっていても止められない、凄い切れ味でしたね!

  • @user-xs4il8vw6x
    @user-xs4il8vw6x 9 месяцев назад +2

    内野さん、リクエストしてました。ホントに有り難いです。那須さん取り上げていただきありがとうございます。神回!!

  • @user-ge7sr9bg3b
    @user-ge7sr9bg3b 9 месяцев назад +1

    ホントに勉強になります。
    ありがたい企画

  • @user-kn7go4cj6e
    @user-kn7go4cj6e 9 месяцев назад +3

    長い時を経て当時のモヤモヤが解消されました。この企画に感謝!

  • @jameson3598
    @jameson3598 9 месяцев назад +4

    待ってました!
    次回是非トリプルだいすけ回お願いします‼️

  • @user-ob9le2fp3m
    @user-ob9le2fp3m 9 месяцев назад +6

    まさに神回❗内野さん知りたかった。

  • @robby1828
    @robby1828 9 месяцев назад +9

    内野は凄かった。めっちゃ好きだった。このレベルになると、やっぱり気持ちの差が大きいのですね。本当に重い言葉でした。

  • @chikakosuke624
    @chikakosuke624 9 месяцев назад +5

    強い意志と向上心
    響きました。

  • @gangnachcanossa6415
    @gangnachcanossa6415 9 месяцев назад +1

    那須さんがこれだけ言うってことは本当に凄かったんだな。これも人生。いい動画をありがとうございます😊

  • @user-zr3sz1of7v
    @user-zr3sz1of7v 4 месяца назад +1

    まさにずっと気になってました。

  • @kst1592
    @kst1592 9 месяцев назад +7

    高校サッカー選手権特集号未だに持ってます。すごい気になってたので、今回出演頂いて個人的にめちゃくちゃ面白かったです。

  • @hideMTEME
    @hideMTEME 9 месяцев назад +5

    まさかの現役復帰。嬉しい悲鳴というか。無理をせずに、那須さんの熱いプレイ期待しています。ライセンスの方も大変だと思いますが応援しています。

  • @user-ym7wm7pr5j
    @user-ym7wm7pr5j 9 месяцев назад +23

    プロは何を見てたんだってくらいキレキレの選手だった。
    切り返しだけで帝京のDF3人置き去りにしてたからね・

  • @user-im2rb4cl8i
    @user-im2rb4cl8i 9 месяцев назад +19

    プロになってない人の話の方が説得力ある感じがする❗️那須ちゃんナイス企画&チョイス‼️

  • @bell6467
    @bell6467 9 месяцев назад +38

    TVで見た選手権だけの記憶ではありますけど那須さんが3年生時の鹿実のアタッカー陣ってドリブルもパスもできる松井さん、フィジカルに優れたストライカーの田原さん、ドリブルの打開力が凄かった内野さん、とても印象に残っていて自分も覚えてます。
    お二人の話を聞いていて気になった事があるんですけど、那須さんは入学した時点では全く注目されるような選手ではなかったと仰ってますがそんな序列からなぜ1年生で選手権メンバーにベンチ入りできるくらいまでのし上がっていけたのでしょうか?何となくのイメージですけど鹿実くらい部員も多くて強いチームだと序列が低い選手はアピールのチャンスすらもなかなか回ってこなそうなイメージがあります。那須さんが鹿実でのし上がっていった経緯の話もいつか聞いてみたいです

  • @user-rm7fi4tu9z
    @user-rm7fi4tu9z 9 месяцев назад +3

    鹿児島の2個下なのですが、めちゃドリブル真似してました。特にあの切り返し。
    大学の後に、絶対プロ行くと思ってて、定期的にその後を追っていました。
    お話聞けて嬉しかったです。

  • @user-iu9bt5hq5i
    @user-iu9bt5hq5i 9 месяцев назад +11

    同じポジションだったので参考にさせてもらってました。キレキレの動きでサイドを駆け上がるドリブルはやばかったです。
    当時の選手権の最強メンバーだったと思っていまして、TVで見て更に鹿実最強と思い中継の時は凄くワクワクしてました。

  • @user-du7ct5tx4h
    @user-du7ct5tx4h 9 месяцев назад +3

    凄い向上心や意志の大切さが伝わる動画でした。
    誘惑の多い中学生、高校生、大学生の励みや参考になる動画だと思います。

  • @jimmypageno1
    @jimmypageno1 9 месяцев назад +2

    内野さんのドリブルはマジで切れ味鋭くてカッコ良かったです。今でも鮮明に覚えてます。🤓

  • @user-kg2yl2yb7k
    @user-kg2yl2yb7k 9 месяцев назад +1

    懐かしい😂大学行って話聞かなくなったんで。元気そうで良かったです

  • @shujikanaya
    @shujikanaya 9 месяцев назад +29

    この時の選手権をよく見てました!11番でしたよね。体が小さくても体の動きだけのフェイントやシザースで揺さぶるのを見て真似してました。めっちゃ上手かった選手なのを覚えてます。

  • @user-ov2gb5ub5l
    @user-ov2gb5ub5l 9 месяцев назад +2

    復帰おめでとうございます!!

  • @user-hj9gz2hw2g
    @user-hj9gz2hw2g 9 месяцев назад +6

    99年の選手権、鹿実対帝京の試合を大宮公園サッカー場で観戦しました!松井大輔選手、田中達也選手がいましたが、内野選手のドリブルが一番印象的でした!お話し聞けてよかったです!

  • @user-vq7pw4tc4m
    @user-vq7pw4tc4m 9 месяцев назад +3

    国見戦での松井へのループスルーパスなど小学校の時に見てたプレーは今でも記憶に残ってます

    • @user-so6st8vz6f
      @user-so6st8vz6f 9 месяцев назад +4

      ループパスは松井で、決めたのが内野ですよ?

    • @user-vq7pw4tc4m
      @user-vq7pw4tc4m 9 месяцев назад

      すいません!そうでした!@@user-so6st8vz6f

  • @morinokumasan5097
    @morinokumasan5097 7 месяцев назад +2

    那須選手、母の友人のお子さんだと聞いています。ほんと鹿児島顔ですよね。

  • @user-ln9xx7kr2n
    @user-ln9xx7kr2n 9 месяцев назад +5

    本当に知りたかった消えた天才だからびっくり。ドリブル早すぎました。

  • @user-vy5pt4nl8v
    @user-vy5pt4nl8v 9 месяцев назад +3

    人柄が伝わる、良い人だ

  • @FJMateoK
    @FJMateoK 9 месяцев назад +23

    凄い貴重な話だ。
    これほど才能に恵まれた人でもプロに辿り着けないなんて、サッカーの競技人口がいかに膨大で、競技レベルもいかに高いかがよく分かる。
    自分も那須さんと同世代、趣味でマイナー競技を細々と続けているけど、内野さんほどの才能があれば、自分がやってるマイナー競技ではおそらくトップ選手になれていただろう。
    「モチベーションが上がらない」という話も、よく分かる。それでも気持ちを奮い立たせて練習場に向かい、継続する事、少しでも成長しようともがくこと、これが本当に難しい。
    継続できること、これこそやはり才能だと思う。
    サッカー以外の事でも通用する話だと思った。

    • @p1515
      @p1515 8 месяцев назад

      😂😂😂😂😂😂😂😊😊😊😊😊好きなことしないと、続けられなくてモチベーション下がるからな。お前らだけは可哀想。

  • @tubeyu4416
    @tubeyu4416 9 месяцев назад +15

    未だに鮮明に覚えてます。あのキレッキレのドリブルは体の大きさを感じさせないほど相手陣地に切り込んで攻め込み、凄かったです。
    プロで見たかった鹿実出身選手の1人です!
    企画ありがとうございました。

  • @user-gw5qo8te7q
    @user-gw5qo8te7q 9 месяцев назад +17

    内野さんの人柄が見られてとても良かったです。
    もっと内野さんがどういう練習してきて、どういう考えでサッカーをしていたのかを知りたいです。
    良ければ追加で是非見たいです。

  • @hondakeisuke04
    @hondakeisuke04 9 месяцев назад +3

    2人の仲の良さが伝わる動画ですね😊

  • @yukitaketomi9833
    @yukitaketomi9833 9 месяцев назад +3

    Yahooニュースで知りました!現役復帰おめでとうございます!スタメン勝ち取って昇格目指して頑張ってください!

  • @user-rl8xd8sb2v
    @user-rl8xd8sb2v 9 месяцев назад

    那須さんJリーグ復帰おめでとうございます!これからも見てます

  • @user-qo1vw8wj7f
    @user-qo1vw8wj7f 9 месяцев назад +8

    才能ありますよ。
    これが才能です。
    感動しました。

  • @user-ry7eh3xv4t
    @user-ry7eh3xv4t 9 месяцев назад +2

    強烈でしたよね。マジありがたい動画です。

  • @user-fv5qk7lm8l
    @user-fv5qk7lm8l 9 месяцев назад +9

    内野さんが最後那須さんへ向けて言った「これが才能です」が那須さんの仰る通りとても重くて
    何を始めるにもそれを継続するにも本人の中にずっと意志が宿ってるか、なんですよね
    今回は学びしかありませんでした
    ありがとうございます
    プロになれなかった天才が今だからこそ伝えられる言葉、機会があればまたお聞きしたいです

  • @user-tn7hh7uf8c
    @user-tn7hh7uf8c Месяц назад

    言いにくい事を赤裸々に語ってくれているのに感謝します。同じ境遇の子がたくさんいると思うので、励んで良い選手になって欲しいです

  • @user-fp5gs7hs2u
    @user-fp5gs7hs2u 9 месяцев назад +6

    当時小学生で選手権を等々力、三ツ沢、国立と観に行った際に今でも鮮明に覚えているプレーヤーでした。
    内野さんの切返しめちゃめちゃ練習したのを覚えてます。
    何でプロ行かなかったのか?本当に消えた天才!この企画に一番の方だと思います。
    貴重なお話を聞けてありがとうございました。

  • @02ay39
    @02ay39 9 месяцев назад +2

    内野選手!城西戦、スタンドで観てて一番凄かったです!

  • @HISAPYON2GOU
    @HISAPYON2GOU 4 месяца назад +1

    自分が中3のときに鹿児島実業の選手権をみて、松井よりも輝いていてドリブルに大興奮したのを、今でも鮮明に覚えています。その次の年のインターハイで、自分も全国大会出て、鹿児島実業の田原を生でみて感動したのをすごく覚えています。

  • @user-um5xu8ne4q
    @user-um5xu8ne4q 9 месяцев назад +2

    内野さんのプレーをRUclipsで見ましたが、フェイントのキレが凄く、Jリーグや代表で見てみたかったです。

  • @user-qb1zb9fg8z
    @user-qb1zb9fg8z 9 месяцев назад +94

    ようやく出てきた本当の消えた天才 内野大輔

    • @user-rg9by5pm5l
      @user-rg9by5pm5l 9 месяцев назад +2

      他は天才じゃないみたいな言い方草

    • @user-zh2iu8et1x
      @user-zh2iu8et1x 9 месяцев назад +4

      @@user-rg9by5pm5l
      他は消えてはないからなあ

    • @user-rg9by5pm5l
      @user-rg9by5pm5l 9 месяцев назад +1

      @@user-zh2iu8et1x いやこのシリーズ消えた人ばっかやん

  • @user-mw6lp8zi7q
    @user-mw6lp8zi7q 9 месяцев назад +1

    あのドリブルと緩急 鮮明に覚えてる!

  • @user-wk4rd5ni3w
    @user-wk4rd5ni3w 9 месяцев назад

    那須さんは努力の天才!😊

  • @SUN-bn5gt
    @SUN-bn5gt 9 месяцев назад

    鮮明に覚えてます!

  • @motokigata
    @motokigata 9 месяцев назад +23

    田中碧が
    「好きなサッカーをやっていても、キライになる瞬間が必ず来る。その時どう向き合うか」
    っていってたけど、なんかすごい腑に落ちた

  • @user-vu5sm1hv7s
    @user-vu5sm1hv7s 9 месяцев назад +1

    那須さん現役復帰おめでとうございます岩手グルージで頑張ってください🎉

  • @take-ma2
    @take-ma2 9 месяцев назад +6

    那須さん、内野さんを出すために「消えた天才」シリーズはじめたでしょ!ってあの頃見てた人みんな思うんじゃないかな

  • @ttioga225
    @ttioga225 9 месяцев назад +1

    内野大輔さんや!
    ありがとうございます♪

  • @user-yg4cx8eq7v
    @user-yg4cx8eq7v 9 месяцев назад +3

    待っていました。消えた天才とは正にこの方の事です。

  • @user-so6st8vz6f
    @user-so6st8vz6f 9 месяцев назад +2

    選手権当時、私は鹿児島市内の中3でテレビに釘付けになって観てました。内野さんがなぜプロに行かなかったのかずっと気になってました。確かに当時鹿児島で知らない人はいなかったです。

  • @westvillage321
    @westvillage321 9 месяцев назад +4

    今、サッカーに熱を上げてる全ての小中高生に聴かせたい話だね
    たいへん勉強になりました

  • @user-vl3xr2xx8x
    @user-vl3xr2xx8x 7 месяцев назад +1

    野田で同じチームでやれたことは今でも俺の誇り 親もずっと彼を応援している。

  • @user-xm5vp9ty6h
    @user-xm5vp9ty6h 9 месяцев назад +3

    当時のスカウト陣センスね〜

  • @user-zv7cu5qw8g
    @user-zv7cu5qw8g 7 месяцев назад

    強い意志と向上心か
    間違いない
    いつも心に置いておきたいけど、同じ事の繰り返しの毎日でいつもいつの間にか忘れてしまう

  • @user-qi7pj8es1b
    @user-qi7pj8es1b 9 месяцев назад +1

    大海さんのスカウトの仕事を密着でやってほしい。

  • @user-qc8wj9pq3r
    @user-qc8wj9pq3r 9 месяцев назад +1

    岩手グルージャ盛岡でも頑張ってください😊ヘディングゴールとお得意のミドルシュート待ってます💪

  • @user-ym2py5vq2m
    @user-ym2py5vq2m 9 месяцев назад +3

    内野さんが一年生の時鹿児島の出水中学校って第一回全国u15フットサル大会で準優勝してるんですね😮すご

  • @user-dz2zy8js2q
    @user-dz2zy8js2q 9 месяцев назад +2

    現役復帰おめでとうございます🎉

  • @airTaguchi
    @airTaguchi 9 месяцев назад +10

    どうでもいいけどカートコバーンのTシャツカッコいいね。選手権の時の彼は誰も止められなかったね。ほんと凄かった。

    • @user-zy8jf2th3c
      @user-zy8jf2th3c 9 месяцев назад +1

      カートも消えた天才・・・

  • @jc-wf5ej
    @jc-wf5ej 9 месяцев назад +2

    まさかの内野さん登場とはさすがです。
    正直、当時ドリブルやラストパスは松井さんより内野さんの方が凄かった覚えがあります。
    ご本人が少し小柄と仰ってられますが、(1学年下かもしれませんが)田中達也さんや大久保嘉人さんのような
    少し小柄であっても、その後プロになってからの活躍されたことを考えると、内野さんもまた
    日本代表クラスまで行けたのではと思うくらいで、まさにテーマの通りですね。
    もし、内野さんさえ宜しければ、もう少し深堀して頂けたら嬉しいです。
    (大学時代の他のエピソードやその後、社会人時代にサッカーをされたのか等)

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 8 месяцев назад

    自分の周囲でも大学から話があったのに高卒でプロ行けなくて諦めた選手(強豪校でBチーム)がいたから、気持ちが切れるっていうのはわかるし、これはどの世界でも同じですよね。

  • @user-ui4vs4xv7x
    @user-ui4vs4xv7x 9 месяцев назад +1

    ファイト!

  • @user-ui1em4hd3u
    @user-ui1em4hd3u 9 месяцев назад +4

    那須さん達の一学年下でしたが、中学の頃から1個上の世代のレベルはヤバかった!那須さんと同じ南薩地区でした。高校の時の松井さん、内野さん、二人のドリブルをグラウンド横で見ていたのは今でも鮮明に覚えてる。本当に見ていて凄いし楽しかった!

    • @piroshiki9
      @piroshiki9 9 месяцев назад

      歴史があるんだな

  • @user-rx5yn8js9k
    @user-rx5yn8js9k 9 месяцев назад

    いやーこの企画好きだなー

  • @user-wn2sl6fl8y
    @user-wn2sl6fl8y 9 месяцев назад +1

    うっちー懐かしい

  • @teruta5561
    @teruta5561 9 месяцев назад +10

    衝撃現役復帰には、ビックリしました。
    J2昇格に貢献を。
    秋田を男にしてください。

  • @gabu4381
    @gabu4381 9 месяцев назад +2

    消えてはないけどターボさん(田ノ上さん)との対談がみたい!

  • @sinrock9999
    @sinrock9999 9 месяцев назад +1

    アリとキリギリスの話が染みる

  • @rizin_fan_no1
    @rizin_fan_no1 9 месяцев назад

    天才です。
    間違いない。

  • @user-sd7rv3jf6c
    @user-sd7rv3jf6c 9 месяцев назад +1

    確かにウッチャンは気持ちだったね。ものすごく優しすぎる人だった。松井は逆にオラオラしてた。

  • @y.k5198
    @y.k5198 9 месяцев назад +3

    >>22:07 やっぱこれよな…。照れずに証言してくれる同級生の絆、いいね!
    城、ヤット、松井、内野、田原、岩下ら「息子枠」に近い才能組の話もいいけど、
    那須や上本、伊野波とか、努力で這い上った叩き上げ組の話も、中・高の学生には参考になると思う。

  • @sabinghale7209
    @sabinghale7209 9 месяцев назад

    涙出ました😂😂❤❤

  • @memory-cp4om
    @memory-cp4om 9 месяцев назад +4

    国見戦のループ忘れんよ
    松井のふんわりパスからの

  • @user-vs9bi1du8z
    @user-vs9bi1du8z 9 месяцев назад +1

    このシリーズ1番為になりますし挫折苦労で助けられる人多いと思います!!^_^

  • @kimu-angel
    @kimu-angel 9 месяцев назад +6

    今だから言える、本音てあるよね。

  • @user-th4iw3he3v
    @user-th4iw3he3v 9 месяцев назад +2

    これはすげー!あの切り返しすぐ練習で真似しまくったなぁー
    あの時の鹿実が面白すぎて、それ以降何年か選手権の鹿児島県の代表チームの試合がつまらなく感じたのを思い出した!
    それぐらい魅力的なチームでした!

  • @toritori2598
    @toritori2598 9 месяцев назад +7

    当時はJリーグのチーム数もそんな多くなかったし、それに対し今はJ3含め60チームもあるからチャンスは広がってるのかなと思う

  • @TO-hi3vx
    @TO-hi3vx 9 месяцев назад

    プロを目指す人には良い教科書ですね。

  • @yasu7575
    @yasu7575 9 месяцев назад +2

    次は、石谷、外園あたりで笑
    頼むよー