【徹底解説】TREK 新型Madone SLR(トレックマドンSLR)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 41

  • @Tete7465
    @Tete7465 2 года назад +25

    山岳ばっかり走ってるけど、トルクで踏むし、エアロロード好きなのでMadone SLR7 Deep Carbon Smokeカラーを発表日に直営店で購入しました。

  • @APPELLA_
    @APPELLA_ 2 года назад +1

    待ってました!

  • @いかづちなぎお
    @いかづちなぎお 2 года назад +3

    新型マドンカッコいい!
    TREKとゆーメーカーを丸ごと大好きなので、TREKの自転車はどれも好きです。
    マドン… 趣味の範囲では買えない金額なので、憧れの存在です🎵

  • @ryohei1119
    @ryohei1119 2 года назад +14

    先代のマドンがデビューした時と同様に未来を感じる。

  • @カズだにぇ
    @カズだにぇ 2 года назад +4

    Madoneかっこよすぎ

  • @matcha-uj2dv2fh2m
    @matcha-uj2dv2fh2m 2 года назад +2

    めっちゃくちゃカッコいい

  • @nk132
    @nk132 2 года назад +6

    見た目がもう速そう、これ乗ってもおかしく見えん豪脚欲しい笑

  • @sho662
    @sho662 2 года назад

    TREK madone いつの時代も最高!
    自分はロード、MTB、ファットバイク全てTREK!

  • @湖沼-c4r
    @湖沼-c4r 2 года назад +4

    いやぁ、カッコよすぎるな

  • @CrossFire-yc7ki
    @CrossFire-yc7ki 2 года назад +1

    先進的でカッコいいですね😀 とても買えないけど、もし展示があったら見てみたいなぁ😃

  • @コマ-u4v
    @コマ-u4v 2 года назад +5

    TREKが好きだからってのもあるけど毎回新型を出す度に他メーカーより1歩先行ってるなって感じます
    これかっこいいけど5.9 2004が欲しいのでお預けです。

  • @ひっちゃんマンセル
    @ひっちゃんマンセル 2 года назад +3

    第7世代マドンSLR誕生おめでとうございます、ドマーネの開発にも是非とも注力をお願い致します。具体的にはフレーム単体での販売を熱望しております。

  • @神薙ユウ-q8z
    @神薙ユウ-q8z 2 года назад +1

    欲しいけど販売価格が高すぎるので買えないなぁ〜
    販売日も知りたいです

  • @石田イシダ-z7b
    @石田イシダ-z7b 2 года назад

    ロードバイク初心者なのですがエアロ化とはどういう意味ですか?

  • @HND0996
    @HND0996 2 года назад +1

    フレーム売りしてくれるのかが気になります。

  • @ひのとみ-e7i
    @ひのとみ-e7i 2 года назад

    宇宙から来た自転車
    究極で最速の自転車
    ただひとつの欠点は…⇒
    盗難が怖い
    日常使いができない
    なのでMadoneとDomane両方買いま~す!😎✌

  • @hayakawamikan
    @hayakawamikan 2 года назад +1

    気合入ってるなー

  • @TADASISU
    @TADASISU 2 года назад

    マドンの1と3世代を使っています、そろそろと思っていますが、、。
    今のプロジェクトONEでは、好みカラーが無いので、7世代対応時に期待します。

  • @akafuku_kagekiha
    @akafuku_kagekiha 2 года назад

    あかん、惚れてまう

  • @ガチゆる勢
    @ガチゆる勢 2 года назад +3

    第6世代マドンSLRのリムモデルに乗ってますが、「コレより空力イイのってもうTTバイク以外ないんじゃないか・・・」と思ってました。購入当時は。
    が。
    上回ってきましたねえ~~~~~~~(笑)

  • @フレデリック食パン
    @フレデリック食パン 2 года назад

    パーツの中で一番古臭い感のSTIレバーのデザインを一新するべき

  • @akira6522
    @akira6522 2 года назад

    めっちゃ悩むけど、ヒルクライムは極力避けたいマンなのでMADONE推しです。

  • @n-torauma6726
    @n-torauma6726 2 года назад +13

    マドンは低身長乗ると見た目終わるから気を付けて👼

  • @kajikii_
    @kajikii_ 2 года назад +4

    トヨカツさん??もしや

  • @teketeketekoteko
    @teketeketekoteko 2 года назад +1

    真ん中からの抜けが良いって事はドラフティング効果は無く、集団走行時は後ろの人の足を奪う効果がある?

    • @restspoon843
      @restspoon843 2 года назад +1

      主にドラフティング効果を生み出すのはライダーなのであったとしても誤差程度だと思われます

    • @APPELLA_
      @APPELLA_ 2 года назад

      てことはチームで走るのは…

  • @BEGA0115
    @BEGA0115 2 года назад

    マドン興味はあるんですがパワーが無いので負けそうだなと思いつつ、エモンダに乗ります。1年待って10月に納車予定ですが。

  • @Kenta0970
    @Kenta0970 2 года назад +6

    大丈夫たと思うけどやはりシートチューブの形状が折れそうで怖いです

  • @t.kotaroad6904
    @t.kotaroad6904 2 года назад +1

    欲し過ぎるけど、、、
    一世代前のマドンに新しいハンドル着けられないのかなぁ、、、

  • @otonyuu5674
    @otonyuu5674 2 года назад +1

    Aeroad と悩むな

  • @josettetimberland9865
    @josettetimberland9865 2 года назад +1

    軽くて速くなったのは勿論のことなんでしょうけど、最終的には事前に試乗してみないと買うかどうかの判断はつけられないですね。
    サドルとほぼ同じ高さまでハンドルを合わせるとしたら、スペーサー何枚挟まないといけないんだろう❓って思っちゃいます(苦笑)

  • @ヨリゼット
    @ヨリゼット 2 года назад +1

    いかにも速そう

  • @こんばんわん
    @こんばんわん 2 года назад

    自身のタイムを縮めるために、エアロ形状にして空力性能をあげるのもいいと思いますが、他人のタイムを伸ばすためにスリップストリームの発生を抑制するようなフレームはできないですかね

  • @nji9630
    @nji9630 2 года назад

    madone

  • @sato111mogu
    @sato111mogu 2 года назад +1

    10年後、「そういえば穴の開いたフレームがありましたね~」なんてことにならないよねトレックさん。

  • @yujiagui1930
    @yujiagui1930 2 года назад

    シートポストがズレたらフレーム突き破りそうですね……(。-_-。)

  • @2ターマック
    @2ターマック 2 года назад

    やっぱり肉抜きやな。

  • @のぼごん
    @のぼごん 2 года назад

    穴ポコブーム、1世代で終わると見た。そして数十年後に「珍モデル」として1部のコアなファンに語り継がれる。