With special permission, we installed a camera on the Tateyama Sabo Trolley personnel transport vehicle, which is on a construction track. We will show you the scenery along the line, including the longest 18-step continuous switchback in Japan, an unexcavated tunnel, and an erosion control dam, as well as the driver's skillful driving techniques. 18 it`s all in the write-up PS you might need google translate !
運転士さん、2時間近くも休憩無しで大変お疲れさまでした😊
出来れば、復路も見たいですね。
カーブの先がどの様になっているのかとても興味をそそります。まだ3分の1しか視聴していないので、休みの日にじっくり見たいです🤗
遥か昔に調査で便乗したことありますが、運転台の計器類の近代化や、軌道脇の転落防止策設置など軌道全体の安全性も格段に進化してますね。今や遠隔操作でオール電動の連続スイッチバックのポイントは、続行運転の一番最後尾車の係員が手でダルマ転轍機を反転させていました。当時は原始的と思われる車両無線設備もなし。景色も素掘りのオーバーハングの岩や大崩壊地帯の脇をかすめて走る等スリリングな箇所が多く、今以上に素晴らしかったです
50年来の夢が叶いました
У вас очень красивая природа, спасибо вам за видео👍🌺👍
先日、立山駅前にある砂防博物館に立ち寄った時に初めて砂防ダムの事業と砂防トロッコの存在を知って、立山ケーブルカーに
乗った時に右下にその砂防トロッコの線路が見えていたので(7:04)すごく気になっていた。
この映像で見ることができたのは非常にありがたい。
黒部とかこういうの見ると自然vs人間のドラマを感じる 圧巻です
👏👏👏👏👏🇧🇷🇧🇷🇧🇷
What a wonderful ride. The scenery and the railroad are fantastic to see. I would love to live in a place like that. Thanks for the video.
木材運搬の森林鉄道もこんな感じだったのかなぁ
下りに乗車したことがあります。実用上は今となってはクルマで水谷まで行けちゃうっつうのがアレですが
歴史的価値や今後の観光利用に期待が大きいようですね。
おもちゃのような機関車ですが億単位、ただのトロッコに見えますが数千万かかっているようです。(落石対策でフレームが強化されているとか)
「昔は急病人が出るとこれで下ろした」とか「繁忙期はほぼ全てのスイッチバックに列車が見えて壮観だった」とか
説明を受けました。
乗車前に「手とか足出してるとトンネルで持ってかれます」って注意されて、「またまた(笑)」とか思ってたらホントに
クリアランス無くてビビった思い出があります。
「クルマで水谷まで」って、真川林道のことかと思いましたが、GoogleMap見てびっくり!。今や常願寺川に沿ってほぼ軌道と並行に水谷まで車道(工事用道路?)が通じているのですね(さすがに白岩堰堤は登れないようです)。機関車も昔と見てくれは変わってませんが、運転台計器を見るとかなりなハイテク化がなされているので、一台数千万円~億というのも納得です。国の直轄事業じゃないと到底維持管理できませんね。
@@Su----
真川林道のつもりでした。常願寺川沿いルートは昔から?あるようで、白岩堰堤左岸にトラックも乗れるインクライン(現在は廃止?)がありそこから水谷へ上がれたようです。
@@makotowakako2000 真川林道の方でしたか。あちらは有峰に有人ゲートがあって徒歩や自転車も含めて業務用車両以外は厳しく通行止だったと思います。1970年代の登山地図では、登山道(徒歩通行可能)として5時間くらいの所要時間で赤い点線が描かれていました。砂防用軌道の方も千寿ケ原~水谷間が徒歩6時間の標記があり、徒歩なら通行ができた(か目をつぶってもらっていた)ようです。インクラインは私が便乗した時はまだなかったと思いますが、そちらももしかいたら廃止なのですね。
なんだか、楽しそう🤣
昔、「鉄道ファン写真コンクール」において、この立山砂防軌道を撮影した写真が入賞し、その写真を拝見した時、是非とも動画でも見てみたいと思いました。
長年の夢が叶い、ありがとうございました😉👍🎶
素晴らしい。
Fascinating.... and absolutely no margin for error at all for train length at most of those switchbacks...
初めは短い路線かなと思っていたら思ったより長くて驚いた❗️こんな路線があるとは知らなかったなぁ~‼️
探索の気分🔦😆
Good video, Asahi Shimbun Digital
Greetings from Madrid, Spain
An excellent trip. How many change of direction per trip? Hello from Sydney Australia.
With special permission, we installed a camera on the Tateyama Sabo Trolley personnel transport vehicle, which is on a construction track. We will show you the scenery along the line, including the longest 18-step continuous switchback in Japan, an unexcavated tunnel, and an erosion control dam, as well as the driver's skillful driving techniques.
18 it`s all in the write-up PS you might need google translate !
Fantastic railway. Maintenance costs must be huge.
全線を前面でというのは、地理感がつかめて、実感がわきます。有難いです。信号もなく、対向がやってくるかもしれないことを前提に徐行・警笛・安全確認されているようですね。車両を見るに最近の画像のようですが、機材が古いのがもったいないですね。会社のものでしょうね。
bardzo interesujący film, widoki przepiękne,
最後は「水谷」、山小屋、キャンプ場に到着です。でも、砂防工事用の山小屋などです。
立山砂防工事専用軌道は、国交省の管轄するもので、言わば「国鉄線」です。軌間も610mmで、762mmのナローゲージ(黒部峡谷鉄道、四日市あすなろう鉄道内部(うつべ)線と八王子線、および三岐鉄道北勢線(さんぎてつどうほくせいせん)が762mm)ではありません。
立山連峰の絶景の中を走るため、以前から観光路線化の要望も絶えないようですが、スイッチバックの引き揚げ線の列車有効長が、そこら辺の電車1両分にも満たない長さです。観光路線化するのなら、さらなる改良が必要です。
1:49:10 滝が見えて最高の展望☺
最近ここ行ってきて分かった立山駅横の砂防博物館の脇にある路線だ、展示車両や神社を見学したよ
立山砂防トロッコ。 むかし民放のCS放送で「みんなの鉄道」っていうのが有りましたが、そこでもこのトロッコが取材されてましたね。 ポイントはスプリング式みたいですし、一般客も乗車可能とお聞きしてますが、機関車からの前面展望はムリでしょう。
この映像で残念なのは、スイッチバックの時の機関車側の線路切り替え部分が収録されてない部分が有る事ですね。
Tateyama is beautiful. What is the gauge?
シールド工法‼️〜バッテリー機関車の軌道と同じですね。
発車して最初の分岐器が開通してなかったけど、そういうのもあるのか🤔
スプリングポイントなのではと思いますが…
結構速い!
リアルなビッグサンダー・マウンテン
Thank you. Greetings from Sydney. 🏳🌈 p.s. How old is this line ?
1:03~1:05でのポイントが逆開きだけど、大丈夫だったんですね。それともスプリングポイント?
Super Video! LIKE
ボタンホイッスル、かわいい‼️いやいや、こんな分かりやすいデルタ線⁉️しかものっけからスウィッチバック‼️運転台計器盤がなかなかどうしてかっこいい!。。。いろんなものが限界いっぱいだね。。。。各段の転轍器は電動なのかな?降りて操作してる風もないし。。。。
fantastic. Thank you
乗って見たい。♪
これ動免要るのかな?
バッテリー🔋が
動力源の場合
不要なのかな
加速はペダルなのですね
1:33:30 列車交換もするのね。。。
Interesting video.
3万円払っても乗れるなら乗りたい!少数しか乗れなそうだし1年待ちでもいいw
yo les dije , que en la doblada, pusieran anti descarrilar
長いすね😮
1:03 スプリングポイントでないのによく脱線しなかったなw
このスイッチバック方式だとバネ式のポイントなので、反対方向へは行けない構造ですね。だって切換のレバーが無いし運転手は下車していない。
往きと復路は別々の一方通行ですね。こんなに速くポイントが元に戻るバネ式ポイントは初めて見ました。と思って居たら、
あれれ?最後の方で緑の機車とすれ違った1:33:02後のポイントの向きはどうやって変えたの?1:36:38と1:37:16では運転手も下車せず、係員もいなかった。
転換のレバーも無いのにポイントが変わっていました。その後のもう1箇所もポイント1:40:31が逆向でした。1:33:02の係員が後ろに乗務しているの?
1:34:48では倒したポイントをそのままにして切り替えずに発車しているし、対向した緑の機車もどうやったのか?下へ下っているし???です。
GOJIRA!!!!!!!!!
일본 안녕하십시오..,😊00:00☆>
スイッチバックするにわ、運転台をDE10みたいに、横向きにする方が運転をしやすいんじゃないですか?つまらないコメント申し訳ありません。
DE10見てて思いますが首疲れないんですかね?
Bel panorama e tracciato ferroviaria fantastico. Quale è lo scopo della linea ferroviaria? Dove si trova?.