Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
終戦後数年経って「中目黒」で生まれ、今でも住み続けている者です。槍が崎の写真の道路を跨ぐ正体不明の建造物ですが、アレは今は無き三田用水です。現在恵比寿ガーデンプレイスとなっている場所はもともとサッポロビールの工場で、さらに遡るとエビスビールでした。当時は工場で三田用水の水を使っていたと子供の頃郷土の歴史の授業で聞きました。ぶらタモリで、三田用水の取水場から東京湾までを辿る番組をやってましたよ。
私は昔、蕎麦屋で働いていました。私の親方はだいたい戦後10年?目黒の柿の木坂にある大きな蕎麦屋で修行してまして地方から中学卒業後に就職の為に東京に来た中の一人で、その頃は集団就職の為に汽車で大量の若者が集まっていました。分かり安に言うと「3丁目の夕日」が正にリアルな時代です。親方が話をする際に就職で目黒も来て新人時に自転車で蕎麦の乗った長盆を肩に乗せて片手で自転車を運転して建設中の東京タワーを作ってた職人に配達をしてたそうです。その当時は目黒から東京タワーまでの間に距離は畑や田んぼが普通にあったそうです。東京タワーを作ってる職人とよく話をしてらしくて、印象に残った話では建設時にオシッコがしたくなったら上からすると途中で蒸発して下には落ちないそうです。
とても懐かしい思いで、見させて頂きました。中目黒小学校の卒業生です。昔々の中目黒の話を、機会があれば是非☺
なんとそうだったのですね!中目黒特集も検討します!
目黒取り上げて頂き有難うございます🎵いつも楽しく拝見しております!自由が丘駅前の最近の画像は少し古いですね。今はロータリーに車を止める事はできないので。闇市の残りや海軍村などもあるので、自由が丘も是非取り上げて頂けると嬉しいです。
鎗ヶ崎交差点にあった橋脚は三田用水路の水道橋脚ですね。目黒川の桜の木は昭和40年代に護岸改修工事の際に植えられたもので、昔は目黒川沿いはメッキ工場など町工場が沢山あって、汚染水で川も臭かったと記憶しています。
明治時代は川で着物の洗浄(染物の工程で)ができるほど奇麗だったそうですが
目黒区民の一人としてはちょっと違うかなぁって感想です。例えば目黒川の桜は江戸時代からあり広重の絵にも描かれるほど有名です。江戸時代は目黒不動にお参りして帰りに行人坂を上り富士を眺めて帰るという観光地が目黒です。自由が丘のダロワイヨはヨーロッパで最も古い歴史のあるお菓子屋さんの日本一号店です。またケーキ屋のモンブランはいわゆるモンブランケーキを最初に創ったお店です。目黒区は他にもいろいろありますがやめときます😄
桜は昭和後期の護岸工事の際に、植え替えられたり色々して新しい桜も多いんですよね!母が中目黒に引っ越してきた頃は桜の木がちっさかったといってました🌸
懐かしいレポートをありがとうございます。昭和30年目黒の共済病院で生まれました。目黒川の桜は、昭和40年代に植えられたものと覚えています。それまでもいくらかは植えられていた様ですが、本格的な桜並木になったのは、その頃からですね。それと、都電の8号線は、後の東京メトロ日比谷線となって、今に至っていますよ。また、目黒区役所も今の場所に移る以前は、碑文谷公園に近いほうにあったと記憶しています。今後ともレポートよろしくお願いします。
行人坂(富士山が見える、ホリプロがある)の消防看板にとんきの目印がありましたね。あと八百屋お七の寺がある
目黒エンペラー、子どもの頃はお城があるんだーって思ってたけど。ねー。祐天寺に住んでました。駅への裏道はほんと狭かったですね。きっと、震災に免れてた地域だったんでしょうね。ちなみに生まれと育ちは大田区でした。東京工業大学は大田区と目黒区の両方にあって、裏の商店街が道のこっちが大田区で反対が目黒区になってたのよね。現在は亀戸住みです。
とってもおもしろかったでーす。20年前に、中目に7年程住んでいたので、とても懐かしかったぁ。駅紹介が、祐天寺から自由が丘へ飛んでしまい、あれ〜〜あれあれ〜、学大がな〜い、残念無念🤣現在は学大駅利用が多いので、是非、学大駅も調べて頂けると、嬉しいです😄宜しくお願いしまーす&有り難うござりました💞
昔の目黒区、懐かしいです!学生時代に住んでいましたから!目黒駅、東急(当時の目蒲線)乗り場への道の説明が落ちて居ましたね。道元坂を上ると元競馬場前、回虫博物館があり、女学校があり、油面口など、また中目黒駅も地下鉄が東急線に乗り入れるため線路が4本となりひろくなりました。それから小説にもなったアメリカンスクールの後生命保険会社ビルとなり、現在区役所になりました。また自由が丘には銀座にある物は何でもあると言われ有名店が沢山出て来ましたが銀座は銀座、その後は静かになりました。祐天寺駅も高架線となり目黒・三軒茶屋行きのバスが踏切なしで通れて良かったですね。昔は渋滞で大変でした。
生まれてから高校生の時まで目黒本町に住んでいました。毎月28日は目黒不動に行ってましたよ。小学生の時は立ち入り禁止の農林試験場跡地(現在は林試の森公園)に入り込んで遊んでました。現在は北海道に住んでます。なつかしいです(^.^)
着眼点が面白すぎて思わずチャンネル登録してしまいました。私も個人的に地図が大好きで、最近は昔の地図特に昭和、大正、明治の頃の地図を今の地図と比べて見るのが楽しみです。でもなかなかこの時代の詳しい地図になかなか出会えません。普段は地理院地図をよくみていますが、何かおすすめの地図などはありますでしょうか。もしよろしければご教示いただければと思います。ちなみによく見ているのは横浜市北部、東京都多摩地域などです。
動画の六分三十秒ころに出てくる「とんかつ とんき」は、上大崎2丁目13−41の目黒駅東口のとんきです。動画で説明されている有名な「とんかつ とんき本店」は,目黒駅西口の下目黒1-1-12にある大きなカウンターがある方のとんきです。目黒駅東口のとんきは、西口のとんき本店から暖簾分けして貰って営業している店です。西口のとんきは夕方から開店なのでお昼はやってないですが、東口のとんきはランチもやってます。
元競馬の住民です。60年前は夜遅くなると、とんきから、お宅の旦那様が家でお休みなっておられますので、お迎えに来てくださいと良く電話があり、父が車で迎えに行ってました。先祖代々からだから仕方ないですね。山手線でぐるぐるする孫より
懐かしいです。26年前の学生時代に目黒駅前のパチンコ屋さんに入り浸っていました。移転前の区役所の近くに住んでいました。祐天寺駅前の美容室に通っていました。今もあるのかな?
あの馬の像は『ワカタカ』という馬の像です。第一回日本ダービーは目黒競馬場で開催されました。ワカタカはその記念すべき初代ダービー馬です。
1894年~1942年まで油面の目黒通り沿い辺りに「慰廃園」という私立病院がありました。多磨全生園の前身にあたる病院です。現在は弘善社という教会が残っています。目黒区はあまり表に出したくないのか、知る人は少ないですね。また、目黒通りの金毘羅坂に1899年まで高幢寺・金毘羅大權現がありましたが、廃仏毀釈により北海道に移転し東川寺になりました。「弘善社」「東川寺」共にホームページがあります。
ハンセン病療養所ですね父に聞いたことありますが確かに地域でも表立って話題にあがることは無かったですね負の側面もあると思いますが行政でも土地の記憶として語り継いで欲しいです
子供の頃に友達達と、あの敷地の裏の石垣から入り込んで!遊んでいたら!!!近所のオバチャンや親から死ぬほど怒られた記憶が~~
目黒競馬場跡は行きました。馬のモニュメントの他に「元競馬南泉公園」という場所に立派な桜の木がありますが、かつて競馬場が出来た時からあったそうです。あと、目黒と言えば落語「目黒のさんま」で、「サンマは目黒に限る」というオチは有名ですが、駅前には「さんま祭り」といって、新鮮なサンマが無料で食べられるイベントがありました。あと「目黒雅叙園」「目黒不動尊」「目黒寄生虫館」など目黒には魅力的な場所があります。紹介して欲しかった。
目黒のサンマ・・・お話しようと思っていたのですが飛んでしまいました^^;情報量を増やせるようより調査してまいります。
鎗ケ崎で空中を結んでいるのは、旧三田用水跡だと思います
画像がどんどん変わるし、カーソルであっちこっちに移動するから、視聴してて目が疲れる。前のスタイルの方がじっくり観られて、起承転結もしっかりしてて、クオリティが遥かに高かった、、、
貴重なご意見ありがとうございますm(__)mよりクオリティを上げられるよう精進いたします!
私も前のスタイルが好き。別にチャンネル主の顔なんて見たくないしね。
目黒不動!まず青木昆陽!北一輝の記念碑!水行が出来る滝!ザリガニが釣れる池!28日の縁日!格式高いよね!大鳥神社1270年位経ってるんじゃない?元競馬場?第四コーナーの名残が残っているらしい!三田用水の技術力の象徴は茶屋坂トンネルだね!サイカチの木?この実は石鹸の代わりになったらしい?伊勢脇だね!石屋さんの布袋さんが昔を見てきてるね!映画官があったね松竹?目黒川溢れて大変だったらしいね!祐天寺?将軍家由来?朝鮮人身元確認出来ない遺骨が何千人?海軍の街?目黒のサンマ?ガスタンク!雅叙園の細川力さん神田の銭湯の三助からどうして雅叙園まで?フランク永井の住まい!森永乳業工場!目黒温泉?目黒第三中学校の特殊学級!寄生虫博物館!色々あった懐かしい。
鎗ヶ崎交差点付近の橋は三田用水の水路橋ですよ。
あの橋の正体は水路だったんですか!勉強になります。
ブラタモリでやっていたよん。三田用水は自衛隊の潜水艦とかの水路を経て目黒雅叙園の滝に繋がるわけ。江戸時代の景勝地。
三田用水はもともとは農業用水でのちに防衛庁研究所の水槽の水源、恵比寿ガーデンプレスのところにあった恵比寿ビール工場の水源になったりしていたそうです。目黒駅西口にも水路がありS40年ごろの目黒駅前旧とんきはその水路の上か横にあったはずです。
BGM 大き過ぎ。地図をムダに動かしてるだけの画面が続くのが退屈。
貴重なご意見ありがとうございますm(__)m次回に生かさせていただきます。
今も地元では 元競馬と呼ばれています
ありがとうございます。テキサス神戸、東京
なぜ目黒が人気なのか?道は狭いし坂多いし一方通行だらけ・・・配達員としては最悪な町の部類に入ります。
わかります、有名人が多く住まわれているからじゃないでしょうか?成城や田園調布も同じですよ。
東京競馬場の前は目黒競馬場です
駅前の売店は、今は左側のビルの一階にある小金井商店だと思います
昭和50年から63年6月まで目黒区目黒4丁目ですんでいたことがあります。
いいよ面白い。でも音楽の音量は少し高すぎて、外国人の僕にとって、話しはちょっと聞きにくい。
jr目黒駅は品川区です 因みにjr品川駅は港区です
昔トリビアでやってましたね!
とんきは駅の両側にあったです。
昭和40年の目黒駅、のどかな駅舎だ。けども人は多いので、昔から都会だね。
画面の動かし方が😂酔いそうです
昔の目黒駅の写真は、目蒲線の目黒駅の写真ですよね。目蒲線が目黒線化と地下化になるまでは、写真の通りの駅でした。そんな昔ではりませんよ。
ボクも競馬には縁のない人間ですが、JRA日本中央競馬会には「目黒記念」と言うレースがありますよ!
とんき は 少し駅から離れていたような? あまりパン粉を着けずに 揚げた カツだったような?
通りの名前にあるのは知ってたけど、ほんとに競馬場があったとは....
目黒駅周辺は、品川区なので、品川区の紹介動画で紹介してください。よろしくお願いいたします。
とんきってこんな昔からあったんだ🤭
東京競馬場で行われる重賞G2目黒記念があります。
そうなのですね!競馬にうといのでとても勉強になります!
銭湯三助さんからの中華専門店 目黒雅叙園、百人風呂に千と千尋の原作にも。三業地で遊郭と賑わっていたそうです。慰廃園設立に尽力したキリスト教が盛んでもありましたね。
江戸の五色不動は中井英夫の虚無への供物の中に出てきます。
目黒駅がある場所は品川区!品川駅がある場所は港区!これ常識
BGMがでかい
終戦後数年経って「中目黒」で生まれ、今でも住み続けている者です。
槍が崎の写真の道路を跨ぐ正体不明の建造物ですが、アレは今は無き三田用水です。現在恵比寿ガーデンプレイスとなっている場所はもともとサッポロビールの工場で、さらに遡るとエビスビールでした。当時は工場で三田用水の水を使っていたと子供の頃郷土の歴史の授業で聞きました。ぶらタモリで、三田用水の取水場から東京湾までを辿る番組をやってましたよ。
私は昔、蕎麦屋で働いていました。私の親方はだいたい戦後10年?目黒の柿の木坂にある大きな蕎麦屋で修行してまして地方から中学卒業後に就職の為に東京に来た中の一人で、その頃は集団就職の為に汽車で大量の若者が集まっていました。分かり安に言うと「3丁目の夕日」が正にリアルな時代です。親方が話をする際に就職で目黒も来て新人時に自転車で蕎麦の乗った長盆を肩に乗せて片手で自転車を運転して建設中の東京タワーを作ってた職人に配達をしてたそうです。その当時は目黒から東京タワーまでの間に距離は畑や田んぼが普通にあったそうです。
東京タワーを作ってる職人とよく話をしてらしくて、印象に残った話では建設時にオシッコがしたくなったら上からすると途中で蒸発して下には落ちないそうです。
とても懐かしい思いで、
見させて頂きました。
中目黒小学校の卒業生です。
昔々の中目黒の話を、
機会があれば是非☺
なんとそうだったのですね!中目黒特集も検討します!
目黒取り上げて頂き有難うございます🎵
いつも楽しく拝見しております!
自由が丘駅前の最近の画像は少し古いですね。今はロータリーに車を止める事はできないので。闇市の残りや海軍村などもあるので、自由が丘も是非取り上げて頂けると嬉しいです。
鎗ヶ崎交差点にあった橋脚は三田用水路の水道橋脚ですね。
目黒川の桜の木は昭和40年代に護岸改修工事の際に植えられたもので、昔は目黒川沿いはメッキ工場など町工場が沢山あって、汚染水で川も臭かったと記憶しています。
明治時代は川で着物の洗浄(染物の工程で)ができるほど奇麗だったそうですが
目黒区民の一人としてはちょっと違うかなぁって感想です。
例えば目黒川の桜は江戸時代からあり広重の絵にも描かれるほど有名です。江戸時代は目黒不動にお参りして帰りに行人坂を上り富士を眺めて帰るという観光地が目黒です。
自由が丘のダロワイヨはヨーロッパで最も古い歴史のあるお菓子屋さんの日本一号店です。
またケーキ屋のモンブランはいわゆるモンブランケーキを最初に創ったお店です。目黒区は他にもいろいろありますがやめときます😄
桜は昭和後期の護岸工事の際に、植え替えられたり色々して新しい桜も多いんですよね!
母が中目黒に引っ越してきた頃は桜の木がちっさかったといってました🌸
懐かしいレポートをありがとうございます。昭和30年目黒の共済病院で生まれました。目黒川の桜は、昭和40年代に植えられたものと覚えています。それまでもいくらかは植えられていた様ですが、本格的な桜並木になったのは、その頃からですね。それと、都電の8号線は、後の東京メトロ日比谷線となって、今に至っていますよ。また、目黒区役所も今の場所に移る以前は、碑文谷公園に近いほうにあったと記憶しています。今後ともレポートよろしくお願いします。
行人坂(富士山が見える、ホリプロがある)の消防看板にとんきの目印がありましたね。あと八百屋お七の寺がある
目黒エンペラー、子どもの頃はお城があるんだーって思ってたけど。ねー。
祐天寺に住んでました。
駅への裏道はほんと狭かったですね。
きっと、震災に免れてた地域だったんでしょうね。
ちなみに生まれと育ちは大田区でした。
東京工業大学は大田区と目黒区の両方にあって、裏の商店街が道のこっちが大田区で
反対が目黒区になってたのよね。
現在は亀戸住みです。
とってもおもしろかったでーす。
20年前に、中目に7年程住んでいたので、とても懐かしかったぁ。
駅紹介が、祐天寺から自由が丘へ飛んでしまい、あれ〜〜あれあれ〜、学大がな〜い、残念無念🤣
現在は学大駅利用が多いので、是非、学大駅も調べて頂けると、嬉しいです😄
宜しくお願いしまーす&有り難うござりました💞
昔の目黒区、懐かしいです!学生時代に住んでいましたから!目黒駅、東急(当時の目蒲線)乗り場への道の説明が落ちて居ましたね。道元坂を上ると元競馬場前、回虫博物館があり、女学校があり、油面口など、また中目黒駅も地下鉄が東急線
に乗り入れるため線路が4本となりひろくなりました。それから小説にもなったアメリカンスクールの後生命保険会社ビル
となり、現在区役所になりました。また自由が丘には銀座にある物は何でもあると言われ有名店が沢山出て来ましたが銀座は銀座、その後は静かになりました。祐天寺駅も高架線となり目黒・三軒茶屋行きのバスが踏切なしで通れて良かったですね。昔は渋滞で大変でした。
生まれてから高校生の時まで目黒本町に住んでいました。毎月28日は目黒不動に行ってましたよ。小学生の時は立ち入り禁止の農林試験場跡地(現在は林試の森公園)に入り込んで遊んでました。現在は北海道に住んでます。なつかしいです(^.^)
着眼点が面白すぎて思わずチャンネル登録してしまいました。
私も個人的に地図が大好きで、最近は昔の地図特に昭和、大正、明治の頃の地図を今の地図と比べて見るのが楽しみです。
でもなかなかこの時代の詳しい地図になかなか出会えません。
普段は地理院地図をよくみていますが、何かおすすめの地図などはありますでしょうか。
もしよろしければご教示いただければと思います。
ちなみによく見ているのは横浜市北部、東京都多摩地域などです。
動画の六分三十秒ころに出てくる「とんかつ とんき」は、上大崎2丁目13−41の目黒駅東口のとんきです。
動画で説明されている有名な「とんかつ とんき本店」は,目黒駅西口の下目黒1-1-12にある大きなカウンターがある方のとんきです。
目黒駅東口のとんきは、西口のとんき本店から暖簾分けして貰って営業している店です。
西口のとんきは夕方から開店なのでお昼はやってないですが、東口のとんきはランチもやってます。
元競馬の住民です。60年前は夜遅くなると、とんきから、お宅の旦那様が家でお休みなっておられますので、お迎えに来てくださいと良く電話があり、父が車で迎えに行ってました。先祖代々からだから仕方ないですね。山手線でぐるぐるする孫より
懐かしいです。26年前の学生時代に目黒駅前のパチンコ屋さんに入り浸っていました。
移転前の区役所の近くに住んでいました。
祐天寺駅前の美容室に通っていました。今もあるのかな?
あの馬の像は『ワカタカ』という馬の像です。
第一回日本ダービーは目黒競馬場で開催されました。ワカタカはその記念すべき初代ダービー馬です。
1894年~1942年まで油面の目黒通り沿い辺りに「慰廃園」という私立病院がありました。
多磨全生園の前身にあたる病院です。
現在は弘善社という教会が残っています。
目黒区はあまり表に出したくないのか、知る人は少ないですね。
また、目黒通りの金毘羅坂に1899年まで高幢寺・金毘羅大權現がありましたが、廃仏毀釈により北海道に移転し東川寺になりました。
「弘善社」「東川寺」共にホームページがあります。
ハンセン病療養所ですね
父に聞いたことありますが確かに地域でも表立って話題にあがることは無かったですね
負の側面もあると思いますが
行政でも土地の記憶として語り継いで欲しいです
子供の頃に友達達と、あの敷地の裏の石垣から入り込んで!遊んでいたら!!!近所のオバチャンや親から死ぬほど怒られた記憶が~~
目黒競馬場跡は行きました。馬のモニュメントの他に「元競馬南泉公園」という場所に立派な桜の木がありますが、かつて競馬場が出来た時からあったそうです。
あと、目黒と言えば落語「目黒のさんま」で、「サンマは目黒に限る」というオチは有名ですが、駅前には「さんま祭り」といって、新鮮なサンマが無料で食べられるイベントがありました。
あと「目黒雅叙園」「目黒不動尊」「目黒寄生虫館」など目黒には魅力的な場所があります。紹介して欲しかった。
目黒のサンマ・・・お話しようと思っていたのですが飛んでしまいました^^;
情報量を増やせるようより調査してまいります。
鎗ケ崎で空中を結んでいるのは、旧三田用水跡だと思います
画像がどんどん変わるし、カーソルであっちこっちに移動するから、視聴してて目が疲れる。前のスタイルの方がじっくり観られて、起承転結もしっかりしてて、クオリティが遥かに高かった、、、
貴重なご意見ありがとうございますm(__)m
よりクオリティを上げられるよう精進いたします!
私も前のスタイルが好き。別にチャンネル主の顔なんて見たくないしね。
目黒不動!まず青木昆陽!北一輝の記念碑!水行が出来る滝!ザリガニが釣れる池!28日の縁日!格式高いよね!大鳥神社1270年位経ってるんじゃない?元競馬場?第四コーナーの名残が残っているらしい!三田用水の技術力の象徴は茶屋坂トンネルだね!サイカチの木?この実は石鹸の代わりになったらしい?伊勢脇だね!石屋さんの布袋さんが昔を見てきてるね!映画官があったね松竹?目黒川溢れて大変だったらしいね!祐天寺?将軍家由来?朝鮮人身元確認出来ない遺骨が何千人?海軍の街?目黒のサンマ?ガスタンク!雅叙園の細川力さん神田の銭湯の三助からどうして雅叙園まで?フランク永井の住まい!森永乳業工場!目黒温泉?目黒第三中学校の特殊学級!寄生虫博物館!色々あった懐かしい。
鎗ヶ崎交差点付近の橋は三田用水の水路橋ですよ。
あの橋の正体は水路だったんですか!勉強になります。
ブラタモリでやっていたよん。三田用水は自衛隊の潜水艦とかの水路を経て目黒雅叙園の滝に繋がるわけ。江戸時代の景勝地。
三田用水はもともとは農業用水でのちに防衛庁研究所の水槽の水源、恵比寿ガーデンプレスのところにあった恵比寿ビール工場の水源になったりしていたそうです。目黒駅西口にも水路がありS40年ごろの目黒駅前旧とんきはその水路の上か横にあったはずです。
BGM 大き過ぎ。地図をムダに動かしてるだけの画面が続くのが退屈。
貴重なご意見ありがとうございますm(__)m
次回に生かさせていただきます。
今も地元では 元競馬と呼ばれています
ありがとうございます。テキサス神戸、東京
なぜ目黒が人気なのか?道は狭いし坂多いし一方通行だらけ・・・
配達員としては最悪な町の部類に入ります。
わかります、有名人が多く住まわれているからじゃないでしょうか?成城や田園調布も同じですよ。
東京競馬場の前は目黒競馬場です
駅前の売店は、今は左側のビルの一階にある小金井商店だと思います
昭和50年から63年6月まで目黒区目黒4丁目ですんでいたことがあります。
いいよ面白い。でも音楽の音量は少し高すぎて、外国人の僕にとって、話しはちょっと聞きにくい。
jr目黒駅は品川区です 因みにjr品川駅は港区です
昔トリビアでやってましたね!
とんきは駅の両側にあったです。
昭和40年の目黒駅、のどかな駅舎だ。
けども人は多いので、昔から都会だね。
画面の動かし方が😂酔いそうです
昔の目黒駅の写真は、目蒲線の目黒駅の写真ですよね。目蒲線が目黒線化と地下化になるまでは、写真の通りの駅でした。そんな昔ではりませんよ。
ボクも競馬には縁のない人間ですが、JRA日本中央競馬会には「目黒記念」と言うレースがありますよ!
とんき は 少し駅から離れていたような? あまりパン粉を着けずに 揚げた カツだったような?
通りの名前にあるのは知ってたけど、ほんとに競馬場があったとは....
目黒駅周辺は、品川区なので、品川区の紹介動画で紹介してください。
よろしくお願いいたします。
とんきってこんな昔からあったんだ🤭
東京競馬場で行われる
重賞G2目黒記念があります。
そうなのですね!
競馬にうといのでとても勉強になります!
銭湯三助さんからの中華専門店 目黒雅叙園、百人風呂に千と千尋の原作にも。三業地で遊郭と賑わっていたそうです。
慰廃園設立に尽力したキリスト教が盛んでもありましたね。
江戸の五色不動は中井英夫の虚無への供物の中に出てきます。
目黒駅がある場所は品川区!
品川駅がある場所は港区!
これ常識
BGMがでかい