宮大工が職人技で教える初心者のための鉋の研ぎ方はこれだ!1

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 окт 2017
  • Learn Japanese woodworking !
    2022, class in ile de france→suikoushya.com/2022illedefrance/
    We will show you the beauty of Japanese woodworking skills, from all angles!
    (link below)
    linktr.ee/carpentertakami
    Recommended videos
    ruclips.net/channel/UCGRC...
    #learnwoodworking
    #woodworkingtools
    #japanesewoodworking
    #DylanIwakuni
  • ХоббиХобби

Комментарии • 38

  • @suikoushya
    @suikoushya  2 года назад +2

    Online Japanese Carpentry Course through Real Construction⇒www.kickstarter.com/projects/1911438091/online-japanese-carpentry-course-through-real-construction
    We are building a Japanese carpentry school in France.
    We will document this entire process with drawings, photos and videos, and make it an online course so that everyone can learn about Japanese carpentry in English through this real construction project.
    We will use traditional Japanese techniques and construction methods, and use local materials such as wood, stone, and soil to build the most sustainable buildings possible. We hope you enjoy our carpentry learning materials.
    Let’s enjoy woodworking together!

  • @user-xg5ll1hz1k
    @user-xg5ll1hz1k 7 месяцев назад +1

    鉋裏がベタ裏では無く、糸裏が最高だと教えられました、それには、裏打ちをしたければならないです♪😢

  • @snowwalker9999
    @snowwalker9999 6 лет назад +5

    Thanks for translating. I never thought of using watertsones as abrasive powder on the steel plate kanaban. Brilliant idea!

  • @robertsturtcman3126
    @robertsturtcman3126 6 лет назад +3

    The set of Three videos is great and very informative. Thanks especially for the language translation so that it's possible to get as much information as possible.

  • @boozoochavis7506
    @boozoochavis7506 5 лет назад +1

    These are great videos, very interesting and useful too!

  • @gonehime3746
    @gonehime3746 2 года назад +1

    有り難うございました

  • @Low-channel
    @Low-channel 5 лет назад +8

    さすがにそこまで使用しているとベタ裏になるのも無理はないですよね。裏スキ直すのも大変ですし。
    使用用途に応じて鉋を変えるはずですし、私は大切にされている証だと思いました。

  • @Winterlulz
    @Winterlulz 5 лет назад +6

    I don't know what prompted you to translate into English but I really appreciate it!

  • @user-sq2ju2ft5z
    @user-sq2ju2ft5z Месяц назад +1

    鉋は、研ぎ方もそうですが、木が削れる仕組みについて、きちんと理解させなければ、意味をなしません。
    よく見かけるのが、紙などを切って見せて、切れるようになったからと言って、いざ削ってみると全く綺麗に削れないことは、よくあることです。
    この為、新人さんが、どれだけ泣いて大工を諦めてしまうことか、実に勿体ないです。

  • @jamesbondonabudget168
    @jamesbondonabudget168 5 лет назад +1

    Where do you buy these blades or the whole pull plane in USA?

  • @user-hg8hb8dz8h
    @user-hg8hb8dz8h 3 месяца назад +1

    これ大変なんですよね

  • @user-jc1px7xj6i
    @user-jc1px7xj6i 3 года назад +3

    もし裏押しに使うなら金剛砂というものがあるのでそちらをオススメします
    あと、何も付けない金板だと焼き目が入る可能性があるので水を1滴垂らして押すとやりやすいですよ(俺の場合は唾を金版に垂らしますけど)

  • @gonehime3746
    @gonehime3746 2 года назад +1

    Good ボタンチャンネル登録済み

  • @user-iw3lm1dq5l
    @user-iw3lm1dq5l 2 года назад +1

    一枚刃の仕上げ鉋?

  • @Desert-Tan-Whiskey
    @Desert-Tan-Whiskey Год назад +1

    👍👍👍

  • @user-ku7ju4px3f
    @user-ku7ju4px3f 6 лет назад +1

    0

  • @user-zb1wt2ce1n
    @user-zb1wt2ce1n 5 лет назад +14

    裏出しめちゃくちゃだなw
    本当に宮大工かw?

  • @user-so7mb4pc6u
    @user-so7mb4pc6u 6 лет назад +9

    ちょっとベタ裏じゃないか?
    鉋は糸裏といって
    刃先からちょっとの
    裏だしで良いと思うけど

    • @suikoushya
      @suikoushya  6 лет назад +1

      Thank you for your valuable advice!貴重なアドバイスありがとうございます!

  • @T5UNAM1
    @T5UNAM1 5 лет назад +1

    びっくり!!はじめて ベタ裏を 目にしました、変ですね。

    • @user-tm6ot4tz5o
      @user-tm6ot4tz5o 5 лет назад +1

      wベタ裏しらはもお裏透きが完全に無い状況ぐらいだよこのくらいの鋼のある部分になるとこうなってしまうのはしょうがないのだよ

    • @user-tm6ot4tz5o
      @user-tm6ot4tz5o 5 лет назад +1

      このくらいの裏なら大丈夫

  • @handm3855
    @handm3855 6 лет назад +19

    え、本当に宮大工の方ですか?
    失礼ですが、僕はベタ裏が酷いと思いました。

  • @user-co6es9cg7h
    @user-co6es9cg7h 5 лет назад +3

    めちゃめちゃベタ裏www

    • @gonehime3746
      @gonehime3746 2 года назад

      ベタ裏は駄目なんじゃ カンナ台も刃も全て完璧で薄く 食いつくんや カンナは奥の深い道具なんや  かんなをなめてはアカンぜ☺️

  • @user-sm1wh2el5j
    @user-sm1wh2el5j 4 года назад +1

    裏押しの時、なぜ金盤を使うんですか?
    砥石じゃだめなんですか?
    僕はベタ裏にならないように鉋の頭を若干上げて裏の刃先を研ぐ様にしています

    • @user-jc1px7xj6i
      @user-jc1px7xj6i 3 года назад

      砥石だと使えば使うほど減るので平面にならないことが多いんですよ
      研いでないところは高く、研いでるところは低くなるので砥石を直しながらやっても無駄になる箇所が出てくるんです
      カンナの裏金がガタつく事もあるので金板の方が平らになりやすいんです

    • @mistylily1216
      @mistylily1216 3 года назад +3

      @@user-jc1px7xj6i 鋼が削れるほどの研磨剤で擦るので当然ながら金盤も削れます。
      修正が容易にできない金盤でやるより電着ダイヤ砥石を使ってセラミック砥石などをこまめに修正しながら裏押しした方が正解です。

    • @gonehime3746
      @gonehime3746 2 года назад +3

      カンナ 全般がわかるまでは最低10年掛かります。カンナ台 刃 裏刃の調整 親方ははもちろん職人仲間も教えてくれませんので私はなかなか覚えられませんでした☺️10年かかります。最低毎日何故だろうと三年研究し続けてください。体験です。聞いて身に付く技術ではありません😃

    • @user-pf3be2hr2o
      @user-pf3be2hr2o 7 месяцев назад

      @@gonehime3746今はRUclipsなどあるから10年もかからず鉋に付いて覚えてきますよ!
      削ろう会もかなりレベルも上がってるので

  • @kintro6087
    @kintro6087 4 года назад

    ベタ裏というか、足がめっちゃ太ってて、クモがあるのが気になるね