70年前に廃棄とされた陸王エンジンを手に入れ再生・エンジンは動くか❓NO2

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 ноя 2024

Комментарии • 35

  • @vfd1938
    @vfd1938  Год назад +13

    キックするとネズミが泣きます😆😆😆

  • @littelwings
    @littelwings 2 дня назад +1

    お世話になります
    ジェレネレーターの取り付け面からのオイル漏れが解消したら
    今度はジェネレーターの中からオイルが漏れるようになりまして
    ジェネレーターと組んでいる長いネジの頭が割れてたので
    二本とも交換したのですが、やっぱり結構な量のオイルが溢れてきます。
    残るのはジェネレーターのコイルのベアリングぐらいしか原因は考えられないんですけど
    オイルが出るろうなガタは無い感じなのですが
    オイルがジェネレーター内部から出る原因はわかりますか?

    • @vfd1938
      @vfd1938  2 дня назад

      昔は密封ベアリングが無かったのでベアリングと回転ギアーの境目にオイルを跳ね飛ばすカップのようなものが着いていました。今も売ってます。
      私は、オイルシールの両面に着いた密封ベアリングとオイルを跳ね飛ばすカップと両方を取り付けて組んでます。

    • @littelwings
      @littelwings 2 дня назад

      @@vfd1938 ベアリングはシールベアリングなのですがオイルを跳ね飛ばすカップ、これはどこで売ってるか分かります?ヨロシクお願いします。

    • @vfd1938
      @vfd1938  2 дня назад

      @@littelwings
      ネオファクトリーと言うハーレーの部品屋で買えますが、あなたのダイナモに合うか取り付けられるか難しいですね。これを取り付けてその後に巻きの少ないスプリングを付けてから回転用のギアーを取り付ますがスプリングが手に入りません。
      www.amberpiece.com/item/21110179
      www.neofactory.co.jp/product_detail/018940/

  • @観音号
    @観音号 2 месяца назад +3

    うわ~すごいレストア~ いいなあ~ サイドバルブ 30代始めハーレーのこのタイプのエンジンの軍用のが 私がバイクにはまった最初でした その後GL400カスタムに18年 乗ってました あれから40年の今 ドリームCⅢ72 レストアやってます  旧車っていいですよねえ~良い動画ありがとうございまあ~す  m(__)m 
    ※バイクに話しかけられている気持ち良くわかりますね~(⌒∇⌒👒🎐🎐🎐力を戴きましたあ~

    • @vfd1938
      @vfd1938  2 месяца назад +2

      何故か旧車が好きで中学生の時から弄っています
      😍

  • @赤影青影-l7n
    @赤影青影-l7n 2 месяца назад +4

    かつてプロレスラーの力道山が陸王1200に乗ってたなあ。

    • @vfd1938
      @vfd1938  2 месяца назад +2

      私もその話を聞いたことが有ります。

  • @宮崎博之-w7v
    @宮崎博之-w7v 2 месяца назад +2

    ハンドル左グリップもアクセルみたいに動かしてるけど、ポイントの進角ですか?前ブレーキはもしかして右足ですか?
    シフトチェンジは?興味深いですね。フレームが燃料タンクを覆ってるのもビックリ。

    • @vfd1938
      @vfd1938  2 месяца назад +1

      左グリップは進角です。前ブレーキは左のハンドルにクラッチの様についています。

  • @littelwings
    @littelwings 17 дней назад +1

    どうやってもVLのジェネレーターとエンジンの取り付け面からオイル漏れするんですが
    オイル漏れを止める上手い解決策はありますか?
    取り付けはマイナスネジ2本とバンドで締めるだけなのですが
    ジェネレーターをバンドで締めるのが問題だったりしますか?

    • @vfd1938
      @vfd1938  17 дней назад

      エンジンとの合わせ面に市販のパッキン材を切り抜いて入れていますし、下の置くところにも2本のネジを締めた時に隙間があるときはパッキン材を入れてあります。上のバンドはキツクハ締めません。

    • @littelwings
      @littelwings 17 дней назад +1

      @@vfd1938 有難う御座います、市販の少し厚めの材から切り出して、隙間にもガスケット挟んでやってみます。液体ガスケットは塗らずに普通に組んで大丈夫ですか?

    • @vfd1938
      @vfd1938  17 дней назад +1

      液体ガスケットは塗らないで組んでます。

    • @littelwings
      @littelwings 17 дней назад +1

      @@vfd1938 有難う御座います、やってみます。

  • @森江民生
    @森江民生 Месяц назад +2

    昭和30年頃、白バイでした。

    • @vfd1938
      @vfd1938  Месяц назад

      白バイは750CCでしたね
      これは1200CCです。

  • @littelwings
    @littelwings 26 дней назад +1

    私は1931年のVLに乗ってるんですけど
    長い年月の中で変な整備をされて
    メカニカルドラムのリングギアのリベットが溶接されてまして
    部品を交換するのに1930~1957対応のリングギアはあったのですが
    ダストリングが1936~1957の物しか見つけれなくて
    使えるのかどうか?知ってたら教えて下さい。
    1936年以降のメカドラはVLのハブとフレームに合うなら
    それに交換するのもいいかと思うんですけど
    何分知識が無くて何が合うのか分かりません。
    公道復帰したのですがスプロケが限界近くて
    交換しないと、いつ滑るかって感じで微妙です。
    エンジン自体は絶好調なのですが。

    • @vfd1938
      @vfd1938  25 дней назад +1

      絶対とは言えませんが使えるはずです。
      私の32年のVLも50年代の陸王のリングギヤーとダストリングを使ってますが
      リングギヤーは、取り付け部が同じでギヤ数が1枚多いのや1枚少ないのですが
      使いました。長い間に溶接されてるのも見ました。

    • @littelwings
      @littelwings 25 дней назад +1

      @@vfd1938 有難う御座います、早速注文します。
      また分からないことがあったらお聞きするかま知れませんが、宜しくお願いします。

    • @vfd1938
      @vfd1938  25 дней назад +1

      @@littelwings 責任はとれませんよ😊😊
      ダストリングと有るのでリアードラムの事だと思いますがクラッチハウジングもメカニカルドラムと言う人も居ますので。
      実際にはリアードラムブレーキスプロケットとクラッチハウジングと別の呼び名です

    • @littelwings
      @littelwings 25 дней назад +1

      @@vfd1938多少違ったとしても 結局のところ内径が合ってれば何とかなると思います。少しでも情報を貰えて助かります。
      1931のVLはブリーザーがないんですけど、サイドバルブはエンジンの内圧が上がっても大丈夫な構造なのですか?逆に内圧が上がらないとバルブのとこまでオイルが上がらなくて焼けてしまう感じでしょうか?エンジン組んで120Km走らせた段階での不具合は今のところはないです。

    • @vfd1938
      @vfd1938  25 дней назад +1

      VL関係は、ブリーザーは有りません
      内圧でケースのオイルはギヤ側に吹き飛び最後はプライマリーとドライブチェーンに吹き付けて無くなるだけです。
      その為にじぶんのVLは何キロ走るとクランクケースのオイルが何CC無くなるかおぼえて手押しポンプで補給しないとオーバーヒートと成ります。
      私のはクランクケースに200CC入れて10キロで10CC無くなります150㏄を切れると焼き付きます。
      手押しポンプも1回で50CC前後出ますが自分の個体でどのぐらい出るか知らないと順調に走れませんです。

  • @tomochannel5963
    @tomochannel5963 2 месяца назад +2

    ボクもやりた〜い!

    • @vfd1938
      @vfd1938  2 месяца назад +1

      頑張って仕事を辞めて毎日楽しんでいます。

  • @speedgood3152
    @speedgood3152 Год назад +3

    😅

  • @tomochannel5963
    @tomochannel5963 2 месяца назад +4

    肺炎と排煙ね

  • @七誌権兵衛-p3f
    @七誌権兵衛-p3f 11 месяцев назад +5

    安定しないアイドリング、非効率で高燃費の古いエンジン程、音がよく聞こえるのは何故だろう?
    これはohv?もしかしてサイドバルブの頃ですか?

    • @vfd1938
      @vfd1938  11 месяцев назад +5

      現在のエンジンは、アイドリングが1千回転前後ですが古い形式のエンジンは5百回転前後ですから
      エンジン音の一つ一つがリアルに聞こえるのですね。
      内部の構造上現在のエンジンを5百回転ほどのアイドリングに出来ません。

    • @七誌権兵衛-p3f
      @七誌権兵衛-p3f 11 месяцев назад +6

      @@vfd1938
      なる程、回転数が低いから他のメカニカルノイズも聞こえると。安定しないアイドリングだからこそ、まるでエンジンが意志を持っているかの様に感じます。32年前の国産中古に乗ってますが、インジェクションで電子制御なのにアイドリングが安定しない。で、私はコッチの方が好きです。

    • @vfd1938
      @vfd1938  11 месяцев назад +3

      @@七誌権兵衛-p3f さん
      コメントありがとうございます。