Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
■あなたの理想不動産|公式LINE2ヶ月以内にお引越しを検討の方はこちらまで!liff.line.me/1656888399-dME77Vjq/landing?follow=%40952dejtj&lp=UIaGSc&liff_id=1656888399-dME77Vjq
Q.みなさんはどちらを取りますか?安さ 快適さ👇 👇
安くて快適なところが一番です。
多摩市ならもうちょっと広さが欲しいところ
まあ始発みたいなもんだしいいんじゃない?
うーん( ・ั﹏・ั)難しいところですね。快適までいかなくても、ちゃんと安心して住めるお部屋なら安さを選ぶかなぁ〜。
多少高くても快適さを求めるかもしれん
バブル時代の物件を持ってる人は本当に大変だと聞きます。しかも高金利時代。古い備品の交換よりもインフラ面で。これより先の時代から生活様式がガラッと変わります。例えば、この時代の部屋なまだまだ20アンペアが主流だったんじゃないかな。放置して廃墟になる物件が多い中、大家さん頑張ってますね。メンテが行き届いてて物件を大事にしている感が伝わってきます。
いろいろ古さを感じますが、個人的には住める物件ですね。家賃の安さが魅力的👍️
最後にオチが有ると思っていたら只々安い物件だった。永山徒歩7分で3万弱でこの部屋は凄い!
東京でこの家賃でこの綺麗さ、めちゃくちゃいい物件!!似たような古い物件に住んでたので懐かしい気持ちになった。風呂、電磁調理器、エアコンの感じがほぼ一緒。エアコンは住んでる途中でぶっ壊れて動かなくなり、大家さんに白くて新しいエアコンを設置してもらいました。
まぁエアコンは白よね・・・
エアコンの電気代の方が家賃より高くなりそうな予感!!
サ
アd
そこが一番怖いところ
管理費一万にすることによって初期費用とか更新料が少し抑えられるから大家さん良い人そう。
もう家賃1円の管理費28000円でいいのに。
1万円台…と思いきや、管理費が1万円もするので実質約3万円ですね😅それでも都内でこのお家賃は激安!余裕で有りな物件ですね〜!
お得です!
この物件の場所を都内だと思う人は、俺の周りには居ないかな。住所は一応都内だけど。東京全域が便利な大都会なはず無いでしょ。
管理費1万は高いエレベーターも無いのに
共益費も追加されそう
都内(青梅)
お洒落だけど家賃高い物件なら 絶対こっち選ぶ!お風呂トイレも付いてるし 何より明るいのがいい
角部屋だったりベランダが隣から丸見えだったりのデメリットを抜いても、この家賃ならお宝物件ですね✨こういった家賃がお安めの物件も面白いです😊
家賃は天才的…!!
失礼ですが自己物件?
角部屋はメリットじゃないの?
@@コメントアカウント-z9u デメリットは冷暖房効率
@@gongoch 利益衡量でメリットが勝ちそう
こんなにお安のはきっと目に見えない先住者さんが夜のご挨拶に来られるのでは?座敷童子さんなら歓迎します〜👻
それが無ければww住みたい物件(*´▽`*)年期とか気にしないし何より自分のヤニで汚れるしw
全然アリですねしかし管理費一万円はどうかと思う家賃を安く見せたい工夫なのは分かりますが『サギじゃん』て思われないように、『賃料2万5千円、管理費三千円』て普通に表記したほうがいいのでは、と思った。それでも安いし、いい物件だよ。
今後に活かして精進します🙇♂️
タイトルの「家賃1万円」は流石にやり過ぎかな
家賃が1万8000円と聞いて安い!ってびっくりしましたが、管理費が1万円、合計2万8000円って事ですね。学生向けって感じがします。駅周辺が開けていて凄い。
すごくいい物件でした🙇♂️
フリーランスの仕事場用に別部屋借りるとしたら丁度いい物件。近所にあったら本気で契約考えそう・・・
管理費1万円はアウト!あくまでも総額表示が大事!ヤフオクでよくあるパターンで商品は1000円なのに運賃8000円なんてのと同じ。
礼金・更新料・手数料が抑えられるから助かるのよ。
確かに、最初から28000円って言うておいて、内訳管理費10000円って言えば「お!ラッキー!敷金更新料が安くなるわ」だったのにねっていうか、階段や廊下の汚さは10000円分の管理しとるとは思えんが……
永山、駅近ワンルームマンションなら、28000円は格安。 健康ランドも近くて、良いですね😊 電気コンロは…ちょっと使いづらいです…自費でもIHに交換したい所ですね… 大学生には通学便利でよさそう!
十分だよ😄28000円、学生だったら迷わず借りたな😊
同感‼️
むしろ自腹で新しいエアコンにつけ替えた方が快適かつ電気代節約になりそう許可が出るならそうしたいな
今時は中古で安いエアコンもゴロゴロ有るし、いつまでもボロ使い倒すよりかはそっちにした方が確かに良い。
@@gtv556 さん確かにw狭くてもエアコンはリモコンで操作したいですからね(*´▽`*)
大家からしたら新しいの付けてくれるの?でも、出る時外せなくなるよーと言われそう😭
「出るときに置いていくので使ってください」って言って許可取ればいいんじゃないのかな?中古のマシなやつならナンボでも安いの有るだろうし。なんならタダで譲ってくれるのも。
@@渡辺一幸-c5y 様同様に、コンロもIHコンロに自腹交換したい所ですね… それでも、大学生が四年間住むなら、駅近だし、格安で良い物件な感じ。
訳あり物件を紹介するのは、ちょっと✋😅3年前も、ここの物件の1階2階5階が空き家で1階は、安くて飛びついたら。不動産屋さんが貸し渋るので聞いてみたら『真下の濾過装置が騒音で寝てられない』と言われ、2階も5階もベランダを見たら分かりますが避難はしごの板の上に洗濯機がどうしても被ってしまうので洗濯機は、置けないのが現実です😭
現在はだいぶ住みやすくなってますよ。
最近更新頻度あがってきて嬉しい、引き続き頑張ってください!
これからもっとバンバン上げていきます!
私は地方住みですから、見てるだけですが、主さんの呟き?がめっちゃ楽しくてハマりますね😄⤴早く、10万人達成出来るように応援しますねー👍
私が40年前に一人暮らししていた頃、郊外でも無し無しで二万円はしていました。(風呂無しエアコン無し)これくらいだと四万円前後。吉祥寺あたりなら五万円以上していました。40年前です。水廻りは古いですが、温水便座も安い物を自分で買ってきて取り替えれるし、電熱コンロも台を置いてIHを置けます。この条件で18000円は安いし、動画を見た限り郊外でも不便さは感じられません。当時これがあったら住んでいました。
こうゆう激安物件は大好き😆👍エアコンの古さは否めないし、ベランダから見られるけど、この安さなら文句はありません☺️
めっちゃ掘り出し物じゃん!よく見つけたね!!
同居人?が居る物件かな?隣の部屋の家賃が知りたい!
1.8万円なら全てのものが良きになります。私は外干し派ですが狭いながらも洗濯機おけて外干しできて んで1.8万円。3点ユニットバスは嫌なのですが 1.8万円。6.5畳に使い勝手の良い引き出し付きのクローゼット んで1.8万円。駅近◎眺望◎EVなしx管理費高いx。以上
管理費込みで結局は3万円。それでも安い。エアコンは取り替えて…もしくは外して自分で買わせて…でも結局この安さには原因があるはず、狭くて隣家から見える以外にも何かあるのでは?と疑ってしまう
壁薄そう
都心から離れてるから相場よりちょっと安いくらいじゃないの?東京都ならどこでも10万とかじゃないよ。
大阪市内で洋室5畳の1Kで管理費+水道+火災保険+保証料込み38000円の鉄筋コンクリートマンションに住んでるけど洗濯機外なのと換気扇うるさいのを無視すれば快適。築年数30年超えてたり5畳以下の物件はいくら内装が綺麗でも人気下がるから、相場よりかなり安いのが多い。
更新で高くなる場合があるので注意必要ですね。まさか、このお安さは自己物件ではありませんよね。
永山でもRCでこの賃料なら最高のコスパでしょう。空いてる事が不思議です👌
東京の田舎の方の物件だろうなって思っていたらいつも通勤乗り換えで降りる永山の物件だったことに驚いた。もう決まっちゃっただろうけど探せば激安物件あるものなんですね。
こういう安くて住みやすそうな物件紹介好きです
これからも増やしていきます‼︎
@@_anariso_ 待ってます!!
初めて値段も考慮して、まともな物件を見た気がするw
この地域は、いくつかの私立大学の都心回帰で学生向けワンルームが余って安くなってたと思う。単居者が住むには割安な一方、学生需要を当て込んでワンルーム投資した連中は涙目でしょうね。ワンルーム投資ってこういうリスクがあることを肝に銘じるべき。
明るく、フローリングピカピカで綺麗なのに家賃、激安ですね!!凄い!!
お目が高い‼︎
これはいいね。ぜひ住みたいこの家賃でこの広さで十分
万が一、事故物件だとしても私は住める❗😆👍
無茶苦茶近所でビックリしましたw建物は知ってましたが物件としては初見です。安い!
この物件お伺いした時にお会いしてたかも知れませんね…
超ミニマムってわけでもないですし、結構いいですね!洗濯機が外だけどまぁ仕方ない🥺👍🌀
お値段がミニマムってことです!
住むというよりは秘密基地みたいな使い方をしたい物件ですね。なんかワクワクする。
古さも感じるけど、部屋としては無理がなくて暮らしやすそう。角部屋好きだからそこもいい!窓が多くてゆったりしてる。
え、めっちゃ良いお部屋……
立地もそこそこ良くて安い、なので住む方の目的次第ですが、元近隣住民から3つ注意点を。①洗濯機のサイズ注意 (このサイズのベランダで、避難はしごをふさがない様にすると、かなり小さいものしか置けなさそう)②川沿いなので、湿気&虫が多い③この辺りは土地が低いので大雨に注意 →この川、大雨になると何度か溢れてます( ´△`)デメリットへの対策をした上で住むなら、相場から見ても安いし、ありかと思いますよ。
安いって事は何かしらの理由があった。で、人が一度借りて住んだら「普通」とされてしまう! ここに住んでから、謎が解けるとか、、、、有りそう。
ここ良いですね👀何かあった時に一部屋あれば助かりますね
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ⁉️主タワマンと勘違いしてました😅いつも楽しく拝聴させて頂いております♪
物件もわくわくしますが理想不動産さんが面白くてチャンネル登録してしまいました!!毎日楽しみに見させていただきまーす♪
安くていいのですがペットはokですか?ペットがokなら住みたいです。
エアコン交換、便座型ウォシュレット取付、電熱コンロ交換を借り手がしても、浮いた電気代で元が取れそうですね。
はい!自分自身でいくらでも工夫はできます!
私の一人暮らし先候補ナンバーワン物件じゃないか!サムネを見てびっくりしました。
東京近辺で「家賃2万円以下の物件」と言えば、まるで昭和のドラマに出てくるような「風呂無し、洗濯機置き場無し、トイレ供用の4.5畳ほどの下宿のような物件」や「ある程度の設備は整ってるが異様なほどの激狭物件」等が思い出されるが、今回の物件は、設備は決して新しくは無いと言え、3点ユニットバスではあるが「風呂、洗面所、トイレ付き」「室外ではあるが洗濯機置き場あり」「多少古いがエアコン付き」「ある程度の部屋の広さが保証されている」など「東京近辺の家賃2万円以下の物件」では、かなり恵まれてる方だと思う…(但し管理費1万円で、結局は併せて3万円弱…。そこはやっぱり東京近辺だけはあるかと…)。
その通りだと思います!
管理費足しても3万でお釣りがくるのは素晴らしい!個人的にここに住むなら個人持ち(退去時もそのまま置いていく)でいいからエアコンは新しいのに入れ替えさせて欲しいかなぁ。気になるのは洗濯機置いても非常時にちゃんと避難経路使えるかどうかですね。(大きさによる?)
エアコン変えるのもありですね!
澁谷なんて2畳のレンタル倉庫が1ヶ月5万ですよ。。キッチン風呂トイレなんか当然なし、ただのロッカーがこの値段です。1万円台でこれは夢のような物件ですね。
物件も素晴らしいが、駅から7分なら問題なし◎です 大満足🎉
管理費10000円って…意味がわからんわ
駅から歩けるのに安くて羨ましいです✨😸✨
全然いいじゃないですか、このお部屋‼️
そうなんです、、、!
これでwifi ついていたら、めっちゃいいですよねでも先にタニシさんで試して貰ってから住みたい感じ?
この部屋は普通に住みたい笑笑部屋内にほぼ必要なものが揃ってるし広さも充分あって家賃との比率も申し分ない…🤔💭
5階まで階段は辛いけど京王永山から徒歩7分で3万弱は良いね👍✨
ユニットバスあるけどトイレと共用なら同じスペースで別室シャワールームの方がええな
有線のインターネット使えるんかいなここ
うーんユニットバスじゃなくバストイレ別でお風呂は浴室いらないからシャワーだけでエアコンとIHヒーターがもうちょい綺麗ならいいなぁって思う
IHじゃないのとシャワートイレじゃないのが残念だけど、これで1万8千円ってすごい!
管理費が少しかかります🙇♂️
古いエアコンはつけっぱなしにしなくても夏冬に電気代2万以上とかになるのよね
電気代は節約しないといけませんね🙇♂️
さすがに古さを感じる建物と街だけど、多摩って確か人口増え続けてるから人工物維持出来そうだし、この広さや築年数でももっと高いところなんてざらにあるから、まさしく掘り出し物ではあるかもね。疑うわけじゃないけど、何故何どうしてを詳しく訊いてしまいそうなくらいに安い。
引越はかなり費用かかるから大変ですよね…。家賃1.8万の管理費1万なので賃料は実際は2.8万ですが、6.5畳の広さでバルコニー付き、窓も多くて圧迫感が少ないです。洗濯機が外は気になるところですが、それに目をつぶれば良物件かと思います。むしろ鉄筋2Fで、駅から7分圏内で交通便も良く、駅近ということはそれだけ施設も充実してるでしょうから、むしろ下手に高い家賃のところよりも良いんじゃないでしょうか?
これは、宝くじにあったったようなとても良い部屋。早いものがちですね!😍
お急ぎを!
😊❤
若い頃だったら余裕で住めました。格安で素晴らしいですね。
衣服にこだわりなくてミニマリストな人には神かも。そもそも家賃考慮すると神です!
こーゆう部屋は母子家庭でも住みやすいですか?
ハゲ上司をギャフンと言わすために登録しました笑笑
ありがとうございます😭みなさんの協力のおかげです、、、
見慣れた景色。(笑)大手町まで通勤してますが、アクセス便利です!
実質3万円ですね そもそも永山に住もうと思う人が少ないのでは 京王線の中では治安は悪いです ホラン千秋さんの地元
60メートル30秒は、時速7.2キロメートルで相当の早歩きになる。
この頃手取り16万ですが今は25万なんですね。頑張って良かったとこの頃のご自分を褒めてあげて欲しいです。
多摩市民だけどこんな安いとこあるの知らなかったです‼︎たしか近くにマックと美味しいケーキ屋もあったと思う。
何故このお家賃?余程入居者が来ないの?にしても大屋さんはコレで稼げるの?…と内情が知りたくなる好条件。
地元過ぎて笑った。まさか永山が出てくるとは。
窓だらけで冬は寒そう😣エアコンも古いから電気代くうよー。
暖房必須ですね…
近所に住んでいますが、この金額なら別宅というか仕事場用に借りたい!と思いました。隣はマクドナルドなので食事には困らないし、春には桜が綺麗ですよ。
これは凄い部屋だな〜格安で部屋も立派!!こんな映像本当初めてかも!
いぶし銀のエアコンが爆笑でしたw
15年前の半値以下の賃料にはなっているけれど大島てる未掲載だった。エアコンやガス廻りなどの付帯設備にオーナーが金を掛けていない為に部屋が埋まらないので賃料を大幅値下げしたと思われる。現在は全室埋まっているみたいです。
家賃は1万8000円でも、管理費で1万取られるから管理費込みで2万8000円って宣伝した方が…
落ち着く空間!この物件好き!
エアコン付け替えや電熱調理器のIH化などは大家さんで変えてもらえるんですかね?変えられないなら自費でやるならどうなんでしょう?小さい浴槽がついていますがこのサイズだと足伸ばしてつかるのができないですし、それならシャワーだけあればいいかな欲を言えばトイレにウォシュレットはつけてほしいところ他は綺麗で明るくて、管理費込み3万ならかなりいい物件ですね
契約したいからお金は出してあげるから新しくして下さい!って言えば大家喜んで替えてくれますよ😁
何か管理費1万円以外にもワナが潜んでいないのだろうか?と疑いたくなるような好物件ですね!心霊的なものがなければ言うことなし😊
ここ、ずっと空室だった気が…
エアコンがここまで古いと夏の電気代が怖いと思う
激安には違い無いけど家賃1万8千円は「1万円で住める」とは言わん、せめて「1万円台」なら納得する商品1万円です!言われて1万8千円請求されたら、は?ってなるよね
参考になります🙇♂️不快にしてしまいごめんなさい🙇♀️
@@_anariso_ 管理費(共益費)別!とか表示しないとダメだね😅
立地も含めめちゃくちゃ優良物件です!洗濯機の置き場は無い感じですかね??笑
安いのがいいけど、ある程度は快適じゃないとなぁ。この部屋のエアコンと電気コンロ?はキツイ。妥協しすぎたら後悔するかも。
鉄筋コンクリートかな?この家賃で近隣住民の生活騒音に悩まされないのはいいですね!
そうですね😁家賃が極端に安い物件は必ず民度が低い居住者が集まって来ますから😅
小田急多摩線沿いは、意外と家賃が安く、管理費込みで2万円前半台が多かったりします。そんな私もリニューアル済みの、管理費込みで2万前半のところに学生時代から社会人数年目まで住んでいました。新宿まで直通急行もあるし、朝ラッシュに新宿行急行に座れたりとおすすめです。鶴川駅は1万円台もあったけ...。
洗濯機外置きの地点で却下
10万人、給料20万円のため😁登録しました断捨離してここに住みたい物件ですが、物理的に無理でした‼️中国地方在住です
この近辺に住んでたことがあるので懐かしく見させてもらいました。しかし、コミ3万でこのクオリティなら超激安です。20年前で土壁畳で3.5でした。駅も都心に行くには離れてますが、週末のお出かけ気分でフラッと都心に出かけられますし、環境的に工場地帯などでも無いので静かです。もう一度この辺に住むなら今すぐにでも電話して確保したいぐらいイイですね。
管理費とか共益費って家賃に含まれる場合と別になる場合があるけれど、この場合はどっちなのでしょう。タイトルに家賃1万円とあるので含む方でしょうか。そうすれば家賃分は8千円で約1万円とか。もし含まれないとすれば家賃は1.8万円でタイトルとは合わないですし、しかも家賃1.8万円+1万円で実質2.8万円。まあ、それでもかなり安いですが・・・。ただ、そのあたりの補足が無いと何だかモヤモヤしますね・・・。
多くの方に見てもらうための表現でしたが、そのような意見も多いので見直します🙇♂️
床張り替えました。感がどんな清掃だったのか気になる
シェアさせて頂きます。
都心に近い家賃1万円台は埼玉だと東武動物公園駅周辺は家賃1万円台前半の超格安物件もあるので非常に安く東京23区にも近く永山駅エリアと同じくらい都心にアクセスしやすいエリアです。
■あなたの理想不動産|公式LINE
2ヶ月以内にお引越しを検討の方はこちらまで!
liff.line.me/1656888399-dME77Vjq/landing?follow=%40952dejtj&lp=UIaGSc&liff_id=1656888399-dME77Vjq
Q.みなさんはどちらを取りますか?
安さ 快適さ
👇 👇
安くて快適なところが一番です。
多摩市ならもうちょっと広さが欲しいところ
まあ始発みたいなもんだしいいんじゃない?
うーん( ・ั﹏・ั)難しいところですね。
快適までいかなくても、ちゃんと安心して住めるお部屋なら安さを選ぶかなぁ〜。
多少高くても快適さを求めるかもしれん
バブル時代の物件を持ってる人は本当に大変だと聞きます。しかも高金利時代。古い備品の交換よりもインフラ面で。これより先の時代から生活様式がガラッと変わります。例えば、この時代の部屋なまだまだ20アンペアが主流だったんじゃないかな。放置して廃墟になる物件が多い中、大家さん頑張ってますね。
メンテが行き届いてて物件を大事にしている感が伝わってきます。
いろいろ古さを感じますが、個人的には住める物件ですね。
家賃の安さが魅力的👍️
最後にオチが有ると思っていたら只々安い物件だった。
永山徒歩7分で3万弱でこの部屋は凄い!
東京でこの家賃でこの綺麗さ、めちゃくちゃいい物件!!
似たような古い物件に住んでたので懐かしい気持ちになった。風呂、電磁調理器、エアコンの感じがほぼ一緒。
エアコンは住んでる途中でぶっ壊れて動かなくなり、大家さんに白くて新しいエアコンを設置してもらいました。
まぁエアコンは白よね・・・
エアコンの電気代の方が家賃より
高くなりそうな予感!!
サ
アd
そこが一番怖いところ
管理費一万にすることによって初期費用とか更新料が少し抑えられるから大家さん良い人そう。
もう家賃1円の管理費28000円でいいのに。
1万円台…と思いきや、管理費が1万円もするので実質約3万円ですね😅
それでも都内でこのお家賃は激安!余裕で有りな物件ですね〜!
お得です!
この物件の場所を都内だと思う人は、俺の周りには居ないかな。住所は一応都内だけど。東京全域が便利な大都会なはず無いでしょ。
管理費1万は高いエレベーターも無いのに
共益費も追加されそう
都内(青梅)
お洒落だけど家賃高い物件なら 絶対こっち選ぶ!
お風呂トイレも付いてるし 何より明るいのがいい
角部屋だったりベランダが隣から丸見えだったりのデメリットを抜いても、この家賃ならお宝物件ですね✨こういった家賃がお安めの物件も面白いです😊
家賃は天才的…!!
失礼ですが自己物件?
角部屋はメリットじゃないの?
@@コメントアカウント-z9u デメリットは冷暖房効率
@@gongoch 利益衡量でメリットが勝ちそう
こんなにお安のはきっと目に見えない先住者さんが夜のご挨拶に来られるのでは?座敷童子さんなら歓迎します〜👻
それが無ければww
住みたい物件(*´▽`*)
年期とか気にしないし
何より自分のヤニで汚れるしw
全然アリですね
しかし管理費一万円はどうかと思う
家賃を安く見せたい工夫なのは分かりますが『サギじゃん』て思われないように、『賃料2万5千円、管理費三千円』て普通に表記したほうがいいのでは、と思った。
それでも安いし、いい物件だよ。
今後に活かして精進します🙇♂️
タイトルの「家賃1万円」は流石にやり過ぎかな
家賃が1万8000円と聞いて安い!ってびっくりしましたが、管理費が1万円、合計2万8000円って事ですね。
学生向けって感じがします。
駅周辺が開けていて凄い。
すごくいい物件でした🙇♂️
フリーランスの仕事場用に別部屋借りるとしたら丁度いい物件。
近所にあったら本気で契約考えそう・・・
管理費1万円はアウト!あくまでも総額表示が大事!ヤフオクでよくあるパターンで商品は1000円なのに運賃8000円なんてのと同じ。
礼金・更新料・手数料が抑えられるから助かるのよ。
確かに、最初から28000円って言うておいて、内訳管理費10000円って言えば「お!ラッキー!敷金更新料が安くなるわ」だったのにね
っていうか、階段や廊下の汚さは10000円分の管理しとるとは思えんが……
永山、駅近ワンルームマンションなら、28000円は格安。 健康ランドも近くて、良いですね😊
電気コンロは…ちょっと使いづらいです…
自費でもIHに交換したい所ですね… 大学生には通学便利でよさそう!
十分だよ😄28000円、学生だったら迷わず借りたな😊
同感‼️
むしろ自腹で新しいエアコンにつけ替えた方が快適かつ電気代節約になりそう
許可が出るならそうしたいな
今時は中古で安いエアコンもゴロゴロ有るし、いつまでもボロ使い倒すよりかは
そっちにした方が確かに良い。
@@gtv556 さん
確かにw
狭くてもエアコンはリモコンで
操作したいですからね(*´▽`*)
大家からしたら新しいの付けてくれるの?でも、出る時外せなくなるよーと言われそう😭
「出るときに置いていくので使ってください」って言って許可取ればいいんじゃないのかな?
中古のマシなやつならナンボでも安いの有るだろうし。なんならタダで譲ってくれるのも。
@@渡辺一幸-c5y 様
同様に、コンロもIHコンロに自腹交換したい所ですね… それでも、大学生が四年間住むなら、駅近だし、格安で良い物件な感じ。
訳あり物件を紹介するのは、ちょっと✋😅
3年前も、ここの物件の1階2階5階が空き家で
1階は、安くて飛びついたら。不動産屋さんが貸し渋るので聞いてみたら
『真下の濾過装置が騒音で寝てられない』と言われ、2階も5階もベランダを見たら分かりますが避難はしごの板の上に洗濯機がどうしても被ってしまうので洗濯機は、置けないのが現実です😭
現在はだいぶ住みやすくなってますよ。
最近更新頻度あがってきて嬉しい、引き続き頑張ってください!
これからもっとバンバン上げていきます!
私は地方住みですから、見てるだけですが、主さんの呟き?がめっちゃ楽しくてハマりますね😄⤴
早く、10万人達成出来るように応援しますねー👍
私が40年前に一人暮らししていた頃、郊外でも無し無しで二万円はしていました。(風呂無しエアコン無し)
これくらいだと四万円前後。吉祥寺あたりなら五万円以上していました。40年前です。
水廻りは古いですが、温水便座も安い物を自分で買ってきて取り替えれるし、電熱コンロも台を置いてIHを置けます。
この条件で18000円は安いし、動画を見た限り郊外でも不便さは感じられません。当時これがあったら住んでいました。
こうゆう激安物件は大好き😆👍
エアコンの古さは否めないし、ベランダから見られるけど、この安さなら文句はありません☺️
めっちゃ掘り出し物じゃん!
よく見つけたね!!
同居人?が居る物件かな?
隣の部屋の家賃が知りたい!
1.8万円なら全てのものが良きになります。私は外干し派ですが狭いながらも洗濯機おけて外干しできて んで1.8万円。3点ユニットバスは嫌なのですが 1.8万円。6.5畳に使い勝手の良い引き出し付きのクローゼット んで1.8万円。駅近◎眺望◎EVなしx管理費高いx。以上
管理費込みで結局は3万円。それでも安い。
エアコンは取り替えて…もしくは外して自分で買わせて…
でも結局この安さには原因があるはず、狭くて隣家から見える以外にも何かあるのでは?
と疑ってしまう
壁薄そう
都心から離れてるから相場よりちょっと安いくらいじゃないの?東京都ならどこでも10万とかじゃないよ。
大阪市内で洋室5畳の1Kで管理費+水道+火災保険+保証料込み38000円の鉄筋コンクリートマンションに住んでるけど洗濯機外なのと換気扇うるさいのを無視すれば快適。
築年数30年超えてたり5畳以下の物件はいくら内装が綺麗でも人気下がるから、相場よりかなり安いのが多い。
更新で高くなる場合があるので注意必要ですね。まさか、このお安さは自己物件ではありませんよね。
永山でもRCでこの賃料なら最高のコスパでしょう。
空いてる事が不思議です👌
東京の田舎の方の物件だろうなって思っていたらいつも通勤乗り換えで降りる永山の物件だったことに驚いた。
もう決まっちゃっただろうけど探せば激安物件あるものなんですね。
こういう安くて住みやすそうな物件紹介好きです
これからも増やしていきます‼︎
@@_anariso_ 待ってます!!
初めて値段も考慮して、まともな物件を見た気がするw
この地域は、いくつかの私立大学の都心回帰で学生向けワンルームが余って安くなってたと思う。単居者が住むには割安な一方、学生需要を当て込んでワンルーム投資した連中は涙目でしょうね。ワンルーム投資ってこういうリスクがあることを肝に銘じるべき。
明るく、フローリングピカピカで綺麗なのに家賃、激安ですね!!凄い!!
お目が高い‼︎
これはいいね。ぜひ住みたいこの家賃でこの広さで十分
万が一、事故物件だとしても
私は住める❗😆👍
無茶苦茶近所でビックリしましたw
建物は知ってましたが物件としては初見です。安い!
この物件お伺いした時にお会いしてたかも知れませんね…
超ミニマムってわけでもないですし、結構いいですね!洗濯機が外だけどまぁ仕方ない🥺👍🌀
お値段がミニマムってことです!
住むというよりは秘密基地みたいな使い方をしたい物件ですね。なんかワクワクする。
古さも感じるけど、部屋としては無理がなくて暮らしやすそう。
角部屋好きだからそこもいい!
窓が多くてゆったりしてる。
え、めっちゃ良いお部屋……
立地もそこそこ良くて安い、
なので住む方の目的次第ですが、元近隣住民から3つ注意点を。
①洗濯機のサイズ注意
(このサイズのベランダで、避難はしごをふさがない様にすると、かなり小さいものしか置けなさそう)
②川沿いなので、湿気&虫が多い
③この辺りは土地が低いので大雨に注意
→この川、大雨になると何度か溢れてます( ´△`)
デメリットへの対策をした上で住むなら、相場から見ても安いし、ありかと思いますよ。
安いって事は何かしらの理由があった。で、人が一度借りて住んだら「普通」とされてしまう! ここに住んでから、謎が解けるとか、、、、有りそう。
ここ良いですね👀
何かあった時に一部屋あれば助かりますね
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ⁉️主タワマンと勘違いしてました😅
いつも楽しく拝聴させて頂いております♪
物件もわくわくしますが
理想不動産さんが面白くてチャンネル登録してしまいました!!毎日楽しみに見させていただきまーす♪
安くていいのですがペットはokですか?ペットがokなら住みたいです。
エアコン交換、便座型ウォシュレット取付、電熱コンロ交換を借り手がしても、浮いた電気代で元が取れそうですね。
はい!自分自身でいくらでも工夫はできます!
私の一人暮らし先候補ナンバーワン物件じゃないか!
サムネを見てびっくりしました。
東京近辺で「家賃2万円以下の物件」と言えば、まるで昭和のドラマに出てくるような「風呂無し、洗濯機置き場無し、トイレ供用の4.5畳ほどの下宿のような物件」や「ある程度の設備は整ってるが異様なほどの激狭物件」等が思い出されるが、今回の物件は、設備は決して新しくは無いと言え、3点ユニットバスではあるが「風呂、洗面所、トイレ付き」「室外ではあるが洗濯機置き場あり」「多少古いがエアコン付き」「ある程度の部屋の広さが保証されている」など「東京近辺の家賃2万円以下の物件」では、かなり恵まれてる方だと思う…(但し管理費1万円で、結局は併せて3万円弱…。そこはやっぱり東京近辺だけはあるかと…)。
その通りだと思います!
管理費足しても3万でお釣りがくるのは素晴らしい!
個人的にここに住むなら個人持ち(退去時もそのまま置いていく)でいいからエアコンは新しいのに入れ替えさせて欲しいかなぁ。
気になるのは洗濯機置いても非常時にちゃんと避難経路使えるかどうかですね。(大きさによる?)
エアコン変えるのもありですね!
澁谷なんて2畳のレンタル倉庫が1ヶ月5万ですよ。。キッチン風呂トイレなんか当然なし、ただのロッカーがこの値段です。1万円台でこれは夢のような物件ですね。
物件も素晴らしいが、駅から7分なら問題なし◎です 大満足🎉
管理費10000円って…意味がわからんわ
駅から歩けるのに安くて羨ましいです✨😸✨
全然いいじゃないですか、このお部屋‼️
そうなんです、、、!
これでwifi ついていたら、めっちゃいいですよね
でも先にタニシさんで試して貰ってから住みたい感じ?
この部屋は普通に住みたい笑笑
部屋内にほぼ必要なものが揃ってるし広さも充分あって家賃との比率も申し分ない…🤔💭
5階まで階段は辛いけど京王永山から徒歩7分で3万弱は良いね👍✨
ユニットバスあるけどトイレと共用なら
同じスペースで別室シャワールームの方がええな
有線のインターネット使えるんかいなここ
うーん
ユニットバスじゃなくバストイレ別で
お風呂は浴室いらないからシャワーだけで
エアコンとIHヒーターがもうちょい綺麗ならいいなぁって思う
IHじゃないのとシャワートイレじゃないのが残念だけど、これで1万8千円ってすごい!
管理費が少しかかります🙇♂️
古いエアコンはつけっぱなしにしなくても夏冬に電気代2万以上とかになるのよね
電気代は節約しないといけませんね🙇♂️
さすがに古さを感じる建物と街だけど、多摩って確か人口増え続けてるから人工物維持出来そうだし、この広さや築年数でももっと高いところなんてざらにあるから、まさしく掘り出し物ではあるかもね。
疑うわけじゃないけど、何故何どうしてを詳しく訊いてしまいそうなくらいに安い。
引越はかなり費用かかるから大変ですよね…。家賃1.8万の管理費1万なので賃料は実際は2.8万ですが、6.5畳の広さでバルコニー付き、窓も多くて圧迫感が少ないです。
洗濯機が外は気になるところですが、それに目をつぶれば良物件かと思います。むしろ鉄筋2Fで、駅から7分圏内で交通便も良く、駅近ということはそれだけ施設も充実してるでしょうから、むしろ下手に高い家賃のところよりも良いんじゃないでしょうか?
これは、宝くじにあったったようなとても良い部屋。早いものがちですね!😍
お急ぎを!
😊❤
若い頃だったら余裕で住めました。格安で素晴らしいですね。
衣服にこだわりなくてミニマリストな人には神かも。
そもそも家賃考慮すると神です!
こーゆう部屋は母子家庭でも住みやすいですか?
ハゲ上司をギャフンと言わすために登録しました笑笑
ありがとうございます😭
みなさんの協力のおかげです、、、
見慣れた景色。(笑)大手町まで通勤してますが、アクセス便利です!
実質3万円ですね そもそも永山に住もうと思う人が少ないのでは 京王線の中では治安は悪いです ホラン千秋さんの地元
60メートル30秒は、時速7.2キロメートルで相当の早歩きになる。
この頃手取り16万ですが今は25万なんですね。頑張って良かったとこの頃のご自分を褒めてあげて欲しいです。
多摩市民だけどこんな安いとこあるの知らなかったです‼︎
たしか近くにマックと美味しいケーキ屋もあったと思う。
何故このお家賃?余程入居者が来ないの?にしても大屋さんはコレで稼げるの?…と内情が知りたくなる好条件。
地元過ぎて笑った。まさか永山が出てくるとは。
窓だらけで冬は寒そう😣エアコンも古いから電気代くうよー。
暖房必須ですね…
近所に住んでいますが、この金額なら別宅というか仕事場用に借りたい!と思いました。
隣はマクドナルドなので食事には困らないし、春には桜が綺麗ですよ。
これは凄い部屋だな〜格安で部屋も立派!!こんな映像本当初めてかも!
いぶし銀のエアコンが爆笑でしたw
15年前の半値以下の賃料にはなっているけれど大島てる未掲載だった。
エアコンやガス廻りなどの付帯設備にオーナーが金を掛けていない為に部屋が埋まらないので賃料を大幅値下げしたと思われる。
現在は全室埋まっているみたいです。
家賃は1万8000円でも、管理費で1万取られるから管理費込みで2万8000円って宣伝した方が…
落ち着く空間!この物件好き!
エアコン付け替えや電熱調理器のIH化などは大家さんで変えてもらえるんですかね?
変えられないなら自費でやるならどうなんでしょう?
小さい浴槽がついていますがこのサイズだと足伸ばしてつかるのができないですし、それならシャワーだけあればいいかな
欲を言えばトイレにウォシュレットはつけてほしいところ
他は綺麗で明るくて、管理費込み3万ならかなりいい物件ですね
契約したいからお金は出して
あげるから新しくして下さい!って
言えば大家喜んで替えてくれますよ😁
何か管理費1万円以外にもワナが潜んでいないのだろうか?
と疑いたくなるような好物件ですね!
心霊的なものがなければ言うことなし😊
ここ、ずっと空室だった気が…
エアコンがここまで古いと夏の電気代が怖いと思う
激安には違い無いけど
家賃1万8千円は「1万円で住める」とは言わん、せめて「1万円台」なら納得する
商品1万円です!言われて1万8千円請求されたら、は?ってなるよね
参考になります🙇♂️不快にしてしまいごめんなさい🙇♀️
@@_anariso_
管理費(共益費)別!とか表示
しないとダメだね😅
立地も含めめちゃくちゃ優良物件です!
洗濯機の置き場は無い感じですかね??笑
安いのがいいけど、ある程度は快適じゃないとなぁ。この部屋のエアコンと電気コンロ?はキツイ。妥協しすぎたら後悔するかも。
鉄筋コンクリートかな?
この家賃で近隣住民の生活騒音に悩まされないのはいいですね!
そうですね😁
家賃が極端に安い物件は必ず
民度が低い居住者が集まって来ますから😅
小田急多摩線沿いは、意外と家賃が安く、管理費込みで2万円前半台が多かったりします。そんな私もリニューアル済みの、管理費込みで2万前半のところに学生時代から社会人数年目まで住んでいました。新宿まで直通急行もあるし、朝ラッシュに新宿行急行に座れたりとおすすめです。鶴川駅は1万円台もあったけ...。
洗濯機外置きの地点で却下
10万人、給料20万円のため😁登録しました
断捨離してここに住みたい物件ですが、物理的に無理でした‼️中国地方在住です
この近辺に住んでたことがあるので懐かしく見させてもらいました。
しかし、コミ3万でこのクオリティなら超激安です。
20年前で土壁畳で3.5でした。
駅も都心に行くには離れてますが、週末のお出かけ気分でフラッと都心に出かけられますし、環境的に工場地帯などでも無いので静かです。
もう一度この辺に住むなら今すぐにでも電話して確保したいぐらいイイですね。
管理費とか共益費って家賃に含まれる場合と別になる場合があるけれど、この場合はどっちなのでしょう。
タイトルに家賃1万円とあるので含む方でしょうか。そうすれば家賃分は8千円で約1万円とか。もし含まれないとすれば家賃は1.8万円でタイトルとは合わないですし、しかも家賃1.8万円+1万円で実質2.8万円。まあ、それでもかなり安いですが・・・。ただ、そのあたりの補足が無いと何だかモヤモヤしますね・・・。
多くの方に見てもらうための表現でしたが、そのような意見も多いので見直します🙇♂️
床張り替えました。感がどんな清掃だったのか気になる
シェアさせて頂きます。
都心に近い家賃1万円台は埼玉だと東武動物公園駅周辺は家賃1万円台前半の超格安物件もあるので非常に安く東京23区にも近く永山駅エリアと同じくらい都心にアクセスしやすいエリアです。