Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
注:訂正です!R5、初代R6は「検出する被写体」を「人物」にしてください。動画内の通りに「検出する被写体」を「なし」のまま使うと瞳AFが効可なくなります。R3は「検出する被写体」を「人物」でも「なし」でもどちらでも瞳AFは効きます。
R6mk2を使ってます。設定がほぼ一緒でやはり使いやすいんだなぁ、と思いましたw1点追加してるのはRecボタンを被写体選択(人、動物、鳥etcのやつ)にあててます。動画を撮るときはスイッチしてるので。。。
動物、乗り物など被写体をピンポイントで変えたいなら便利な追加設定ですね〜
R6MK2ユーザです。通常は瞳検出:しないにしてAF-ONボタンに瞳AF設定はしっくりきました。ありがとうございます。
多数の人物がいるようなステージ撮影では瞳AFは画面全体の中の誰にピント合うかわからないのでAF枠でトラッキングする被写体選んでますがSONYが瞳AFをトラッキングに進化させたのもスポーツ等向けの為ですし何を撮るかでやはり違いますね。
一番初めにR5のAF設定の動画を参考にさせていただいたのを思い出しました。R3は3つまでAF設定できるので、私はAELockの隣のAFPointボタンに視線入力AFのフォーカスを割り当てています。はっきり言って使ってないんですが、久しぶりに視線入力AFを使ってみたところ、ボールのところにちゃんとピントが来るので「おおっ」とは思いました。ただ、やはりボールが小刻みに動くのがプランクトンを顕微鏡で見ているようで煩わしいです。
おぉ、R5の初期動画、ありがとうございます。「視線入力」はruclips.net/video/7MY7Knh5A0M/видео.htmlが理由で自分には不要でしたw
ありがとうございました。R5最近滅多に使っていないので使ってみます。マイクロフォーサーズの野鳥撮影ばかりで。仕事では電池を心配しなくて良いレフ機使っています。 土門拳さんの写真集見返すと大判カメラとはいえ、情熱が飛び込んでくるみたいで怖いですね。撮りたいものがあってのカメラなんでしょう。
野鳥だと設定がまた変わってきそうですが、「人と人以外」を撮るのにおすすめな設定なのでそういうシチュエーションで試してみてください。
@@HissyStudio ありがとうございます。キヤノンの筐体は大きくは感じないのですがいつも持って行くにはレンズが大きすぎてAPS-C機には公認したサードパーティーレンズをフルサイズにも許可して欲しいです
私の最近のR8の設定は、Mモード、測距点は真ん中に固定しています。99%かな?トラッキングは掛けっぱなし。中央一点AFで動きの殆どない、或いは速く動かないものを撮ります。中央測距点でピントの欲しい場所に半押し、またはAFONボタンを押します。そして画角を調整。動きのあるものには、サーボにし、AFは全体にします。先ず近い画角で同じようにするとマークが人物の目に飛びます。それから画角の微調整をして撮影します。露出はSSダイアルを回して調節しています。スローになり過ぎる時はISOを動かします。十字キーの下を押すとピクチャースタイルの画面に変わります。EFレンズならアダプターのダイアルを使いますが、色温度を細かく調整しています。暗い舞台の撮影が最近多いです。屋外野外だとまた変えますが、一点AFでトラッキングにしてAFロックする(画角を変えると)とピントがずれません。測距点は指でトンと突くと変わるような設定です。勝手にずれたら十字キーの上のボタンを押すと中央に戻ります。最近は殆どオートを使いません。使ったとしてもプログラムオートです。マニュアルでやると何故だか露出が正しいかどうかわからなくなる時があります。何故かは分かりません。
すごく便利になりました ありがとうございました
これは設定幅や選択項目が違えど、レフ機でも通用しますでしょうか?また、露出において、レフ機とミラーレスで全く同じ設定にした場合、色味や明るさは同じになるんでしょうか?😳
R5MarkⅡにこちらの設定使わせていただきました(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”ありがとうございました😊
@@ベーグルちゃん IIでも使えますね!こちらこそありがとうございます。
私はライブやスポーツをR3で撮るので、アングル決めたらシャッター押しますなので、親指AFは無理でしたまた、全域AFにして、視線入力ですすみません、使い方が違い過ぎました
ライブ、スポーツだとちょっと厳しいかもですね。
R6mkIIユーザで、主に大型犬や花や風景などの撮影を楽しんでいます。私の場合は、被写体追尾ことトラッキングはONで使っていますが、ほとんど誤作動は経験していません。巷の噂どおりで、馬の瞳と飛行機の被写体認識をサポートしたR6mkIIからは、DIGICがマイナーバージョンアップしているのでしょうか。
トラッキングのOn/Offは被写体や撮り手によってもどちらがしっくりくるか変わってくるでしょうね。R6mkIIはR5、初代と比べて被写体認識力は格段に上がってると思います。
R6mark IIを使っています、参考になりました!試して見ようかな。インスタもちゃんとフォローしています。
ぜひお試しください。
R5mark2が出たら新機能が搭載されると思うので またお願いしたいです🙇
まだ発売してませんが、おそらくR5mkIIでもこのままの設定でOKかと思いますw
1Dx markⅱの設定のオフレコ動画も😍だと🤗です未だにEF Userです🥲
注:訂正です!R5、初代R6は「検出する被写体」を「人物」にしてください。
動画内の通りに「検出する被写体」を「なし」のまま使うと瞳AFが効可なくなります。
R3は「検出する被写体」を「人物」でも「なし」でもどちらでも瞳AFは効きます。
R6mk2を使ってます。
設定がほぼ一緒でやはり使いやすいんだなぁ、と思いましたw
1点追加してるのはRecボタンを被写体選択(人、動物、鳥etcのやつ)にあててます。動画を撮るときはスイッチしてるので。。。
動物、乗り物など被写体をピンポイントで変えたいなら便利な追加設定ですね〜
R6MK2ユーザです。
通常は瞳検出:しないにしてAF-ONボタンに瞳AF設定はしっくりきました。ありがとうございます。
多数の人物がいるようなステージ撮影では瞳AFは画面全体の中の誰にピント合うかわからないのでAF枠でトラッキングする被写体選んでますが
SONYが瞳AFをトラッキングに進化させたのもスポーツ等向けの為ですし何を撮るかでやはり違いますね。
一番初めにR5のAF設定の動画を参考にさせていただいたのを思い出しました。R3は3つまでAF設定できるので、私はAELockの隣のAFPointボタンに視線入力AFのフォーカスを割り当てています。はっきり言って使ってないんですが、久しぶりに視線入力AFを使ってみたところ、ボールのところにちゃんとピントが来るので「おおっ」とは思いました。ただ、やはりボールが小刻みに動くのがプランクトンを顕微鏡で見ているようで煩わしいです。
おぉ、R5の初期動画、ありがとうございます。
「視線入力」はruclips.net/video/7MY7Knh5A0M/видео.html
が理由で自分には不要でしたw
ありがとうございました。R5最近滅多に使っていないので使ってみます。マイクロフォーサーズの野鳥撮影ばかりで。仕事では電池を心配しなくて良いレフ機使っています。
土門拳さんの写真集見返すと大判カメラとはいえ、情熱が飛び込んでくるみたいで怖いですね。撮りたいものがあってのカメラなんでしょう。
野鳥だと設定がまた変わってきそうですが、「人と人以外」を撮るのにおすすめな設定なのでそういうシチュエーションで試してみてください。
@@HissyStudio ありがとうございます。キヤノンの筐体は大きくは感じないのですがいつも持って行くにはレンズが大きすぎてAPS-C機には公認したサードパーティーレンズをフルサイズにも許可して欲しいです
私の最近のR8の設定は、Mモード、測距点は真ん中に固定しています。99%かな?
トラッキングは掛けっぱなし。中央一点AFで動きの殆どない、或いは速く動かないものを撮ります。中央測距点でピントの欲しい場所に半押し、またはAFONボタンを押します。そして画角を調整。
動きのあるものには、サーボにし、AFは全体にします。先ず近い画角で同じようにするとマークが人物の目に飛びます。それから画角の微調整をして撮影します。
露出はSSダイアルを回して調節しています。スローになり過ぎる時はISOを動かします。十字キーの下を押すとピクチャースタイルの画面に変わります。EFレンズならアダプターのダイアルを使いますが、色温度を細かく調整しています。暗い舞台の撮影が最近多いです。屋外野外だとまた変えますが、一点AFでトラッキングにしてAFロックする(画角を変えると)とピントがずれません。測距点は指でトンと突くと変わるような設定です。勝手にずれたら十字キーの上のボタンを押すと中央に戻ります。最近は殆どオートを使いません。使ったとしてもプログラムオートです。マニュアルでやると何故だか露出が正しいかどうかわからなくなる時があります。何故かは分かりません。
すごく便利になりました ありがとうございました
これは設定幅や選択項目が違えど、レフ機でも通用しますでしょうか?また、露出において、レフ機とミラーレスで全く同じ設定にした場合、色味や明るさは同じになるんでしょうか?😳
R5MarkⅡにこちらの設定使わせていただきました(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
ありがとうございました😊
@@ベーグルちゃん IIでも使えますね!こちらこそありがとうございます。
私はライブやスポーツをR3で
撮るので、アングル決めたら
シャッター押します
なので、親指AFは無理でした
また、全域AFにして、視線入力です
すみません、使い方が違い過ぎました
ライブ、スポーツだとちょっと厳しいかもですね。
R6mkIIユーザで、主に大型犬や花や風景などの撮影を楽しんでいます。
私の場合は、被写体追尾ことトラッキングはONで使っていますが、ほとんど誤作動は経験していません。巷の噂どおりで、馬の瞳と飛行機の被写体認識をサポートしたR6mkIIからは、DIGICがマイナーバージョンアップしているのでしょうか。
トラッキングのOn/Offは被写体や撮り手によってもどちらがしっくりくるか
変わってくるでしょうね。R6mkIIはR5、初代と比べて被写体認識力は
格段に上がってると思います。
R6mark IIを使っています、参考になりました!試して見ようかな。
インスタもちゃんとフォローしています。
ぜひお試しください。
R5mark2が出たら新機能が搭載されると思うので またお願いしたいです🙇
まだ発売してませんが、おそらくR5mkIIでもこのままの設定でOKかと思いますw
1Dx markⅱの設定のオフレコ動画も😍
だと🤗です
未だにEF Userです🥲