Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【訂正】(誤)13:41黒埼駅1 6:44黒埼井筒屋 (正)いずれも「黒崎」
今41歳滋賀県在住で地元は北九州市です。私は、小倉南区出身ですが、祖父母が戸畑区でした。高校卒業まで北九州市に住んでいましたが、幼い頃お正月に祖父母に黒崎銀天街に夜連れて行ってもらい、福袋を買ってもらった記憶があります。夜にキラキラしていて、人混みにあふれあ銀天街は今も記憶に残っています。
うちの大学寮祭で赤フンを締めて神輿を担いで練り歩いたもんなあ。
ありがとうございます。くまで通りの道祖伸の右どなりの店は、昔は子供服の店でして、うちのオフクロが働いていて店のオーナー夫妻には、本当にかわいがっていただいた思い出があります。今でも正月に帰省して寺に挨拶に伺った後、この道祖伸に御挨拶するのが通例になっています。
うちの母(昭和22年生まれ)が香月町(八幡西区と中間市の境辺り)出身で、母の父がボンタン山??で炭鉱の仕事してました。この辺りと言うか、北九州は炭鉱業が盛んだったらしく、命を軽んじる人が多かったらしいですし、ヒロポンが出回ってた時代は中毒で死人やおかしくなってた人も多かったらしいです。ちなみに、うちの母が焼きうどんをよく作って家族で食べてたのですが、北九州名物とは最近まで知りませんでした。焼きそばみたいな物かと思ってました。北九州は修羅の街と言われるし、治安が悪いと言われてますが、大阪市に転勤になり現在住んでますが、浪速区や西成区に比べたら可愛いもんですよ。大阪こそ修羅の国に感じます。
昔は検番もあったような街で、料亭が立ち並ぶ地域や引き揚げてきたおばちゃん達がやってる小さな飲み屋さんもたくさんありました。曲里の松並木辺りは昼間でも行っては行けない場所になってました。朝からアーケード街沿いに幼稚園に行く道すがら酷い状態で泥酔して寝ている人も多く、酒が飲めても余程の事が無いと飲まないようになったのは良かったことかもしれません。昔、長距離を走る列車は黒崎ではなく折尾に停車してましたね。
黒崎は、何度か訪れているし、神社も何度か回っています。街の雰囲気も昔は反映していたんだろうなぁと言うアーケードとか、いろいろ回ってみると、楽しい街の1つでもあります。
親しみやすい語り口ですね。
まってましたよっ、八幡西区
そごうがOpenした時、物凄い人でした。。。プリンスがOpenした時も華やかでしたが。。。
帆柱山が、船の帆柱を切り出していたからの名前とは知りませんでした、ありがとうございます。あと、折尾と言えば、駅に着いた時のアナウンス「おりお~、おりお~」が、降りろ~という笑い話とやっぱりかしわ飯を思い出しますね。
この話はもう一つ前があってね。黒崎駅では「このさきー このさきー」と言われ,折尾に着けば「おりお~」となる訳です。帆柱山の話は,小中学校の頃は「コロンブスが日本に来て帆柱を切った」と聞かされてました。仲哀天皇や神功皇后の逸話を知ったのは,それから50年後でした。いやはや・・(-_-;)
八幡東区出身の私はガキの頃親に車で連れられ黒崎のユニードか小倉のダイエーによく行ってました。双方には駐車場が屋上にあり車のリフトというかエレベーターみたいなもので地上から屋上の駐車場まで昇ってましたね。あれが子供ながらに不思議な感覚で少し怖かった思い出があります。今でははあんなのないけど当時は黒崎の長崎屋にもあったような気がします。
現在関東に住んでいるので、懐かしかったです。高校まで八幡西区に住んでいました。高校は八幡東区でしたが…ありがとうございます。
永犬丸から折尾の学校通ってました〜堀川周辺懐かしいです。その後幸神に越してからは黒崎は生活圏内でそごうと井筒屋にはよくいきました。あとトポスや長崎屋を思い出しました。便利でした。現在福岡市ですが時々八幡に帰ると変わりすぎて道がわからなくなりました😂車だからでしょう。こんどゆっくり歩いてみます。ありがとうございました!!
本当に小さかった頃だけですが、下上津役に住んでました。元々は炭住だったところで、ボタ山しかないようなかんじでした。なので、黒崎が大都会でしたね、ボクにとっては。
デパートが3軒くらいあって、商店街には人気のお洋服屋さんがたくさん並んでいた頃に(80年代)黒崎によく行っていました。最後に黒崎に行ったのは2015年ごろだったと思いますが、アーケード街がすっかり寂れてとても悲しかったです。でも今はまた活性化のために色々取り組みをしているときいて安心しました。また近いうちに行ってみたいと思います♪
マックアビーや黒崎デビュー、ありましたね。
なつかしのDCブランド全盛期でした♪いろんなセレクトショップを見て回るのが本当に本当に楽しかったです。
北九州市黒崎駅前が天皇、宮崎市と関係していることを知る市民はほとんどいないでしょうね。まず、日本最初の皇居はどこにあるか知っている日本人は非常に少ないでしょうね。京都? 奈良市?大和朝廷があった奈良県橿原市?どれも違います。日本の歴史書の古事記、日本書紀に日本建国、天皇誕生地と書かれた宮崎市にあります。古墳だけでも1000基以上と、驚異的な数がある日本最大の古代遺跡都市の宮崎市にあります。 宮崎市は天皇の頂点に立つ皇祖天照大神から7世代子孫のヤマト(神武天皇)までの偉人が生まれた場所。天皇、皇族方が九州で唯一参拝するのが宮崎神宮(神武天皇宮)。奈良県橿原市で大和朝廷を開いたのがヤマト(神武天皇)。大和民族の祖です。宮崎神宮のすぐ近くにある皇宮神社が日本最初の皇居です。地元では古くから皇居屋=こぐや=と呼ばれます。 社殿は、三重県の伊勢神宮の式年遷宮で使われた社殿を移築した歴史的建造物。 天皇の軍隊「皇軍発祥之地」の大きな碑があります。ここが国が比定したヤマト(神武天皇)が奈良への東征前に皇居としていた歴史的場所です。宮崎市を出発したヤマト(神武天皇)の軍団が最初に上陸したのが宇佐神宮辺り。 その次が黒崎駅前の岡田の宮です。詳しい話が岡田の宮に残っており、事実を証明しています。
折尾駅の堀川は懐かしい令和6年5月現在工事中だつた高橋酒屋はかなり有名ですサンリブがないし西鉄電車の終点うーん白石書店はまだあった
黒崎駅のペデストリアンデッキに出たら必ず聞こえてくる名前、サウナアーバン!
春日、岡田、一宮の3つの神社は、黒崎の本当に代表する神社でもあります。春日神社の御朱印はなかなかシンプルですけど、素敵なデザインがあります。
字幕で「黒崎」と「黒埼」が混在しているようです(たとえば13:41に「黒埼駅」、16:44に「黒埼井筒屋」とあります)。私は見慣れた「黒崎」が正しいように思いますが、「黒埼」と書く場合もあるのでしょうか。
タイプミスです。コメント欄で修正します。ありがとう。
折尾駅付近の再開発で資料館もあるし、煉瓦造りのねじりまんぼも残っています。珍しいので紹介して欲しかったですね。
ゴンさんこれからの、発展の流れは苅田地区ですね。
リクエストです 九鉄大蔵線やってほしいです!
俺も子供のころは黒崎商店街で映画見たりしたなぁ。今は飲み屋とか英知なお店がおおいみたいだね
八幡西区は遊ぶところから住むところになりつつあるね。遊ぶなら小倉や遠いけど博多に行けばいいし。大病院も移転してきてるし買い物はイオンやコストコ、色々なチェーン店もいっぱい出店してるしね。
いつも楽しく拝見しています。八幡東区と西区を結ぶ道に「山手通り」というのがありますが、その南側にほぼ東から西に直線的に通っている道があります。長崎街道よりもずっと古い道だと聞いたことがあります。祇園町から桃園球場の外野側、花尾中学校のグラウンドの横、仰星学園高校の前を通って、東鳴水・西鳴水に抜けている道です。地図では直線的にまっすぐな道に見えますけれども、とてもアップダウンがひどく、途中階段のところもあって、自動車で通ることのできない道です。ゴンちゃん、何かご存じでしたら、教えて頂けませんでしょうか。お願いします。
言われた直線的な道路は確かにありますね。調べたのですが残念ながらわかりません。わかればコメントしますね。
ありましたね。小中学生の頃祇園町から遠征して道をずっと歩いて行くと、三菱化成の貯水池があってその先が鳴水でした。多分どこかで200号線に出たと思うんですけど。。。
三菱化成や黒崎窯業が衰退したし、新日鉄の退職者も高齢化してしまったし、人口が増える見込みがない。そもそも車しか交通手段が無いようにしてしまったし。本当に浅はかな地域としか言えない。小倉南区も以下同文。
八幡西区出身ですが、こんなに古い歴史があるとは知りませんでした❗️反省🙄
昭和の黒崎商店街は活気があったが今は全く😭
金山川(きんざんがわ)ですよ(汗)
訂正しております
昔はヤンチャが多かったですか?成る程その一人です🤣🤣
俺が生まれた時はまだ八幡市だった😂
いつも楽しく拝見させて頂いてますただかなやまがわではありませんね正式にはきんざんがわです
そうですね。「きんざんがわ」ってわかっていながら「かなやまがわ」って間違いました💦
北九州市の最大区 八幡西区です。 地球の歩き方 北九州市は間違ってます‼️北九州弁 そんなものはありません。 北九州市の大部分が小倉藩 大嘘です。黒崎地区が衰退化したとはいえ、北九州市の人口は旧小倉藩、旧福岡藩でほぼ2分されます。北九州市=小倉ではないことが、理解できない人の多いことか。ここには別の文化があります。
ヤンチャじゃなく不良 ヤンチャは過去を歪曲してると感じられる。
ヤンチャも不良も色々いたね。こだわらないで。
素晴らしいの一言❗️他県はまだしも地元の若者でも読めない上津役、木屋瀬を読める人はさすが❗️今の世代は知らないだろうが福岡市よりも北九州市の方が栄えてた事を‼️第一に福岡県の財政を支えているのが北九州市だと言う事を知ってもらいたい❗️
【訂正】(誤)13:41黒埼駅1 6:44黒埼井筒屋 (正)いずれも「黒崎」
今41歳滋賀県在住で
地元は北九州市です。
私は、小倉南区出身ですが、
祖父母が戸畑区でした。
高校卒業まで北九州市に住んでいましたが、
幼い頃お正月に祖父母に黒崎銀天街に夜連れて行ってもらい、福袋を買ってもらった記憶があります。
夜にキラキラしていて、人混みにあふれあ銀天街は今も記憶に残っています。
うちの大学寮祭で赤フンを締めて神輿を担いで練り歩いたもんなあ。
ありがとうございます。
くまで通りの道祖伸の右どなりの店は、昔は子供服の店でして、うちのオフクロが働いていて店のオーナー夫妻には、本当にかわいがっていただいた思い出があります。
今でも正月に帰省して寺に挨拶に伺った後、この道祖伸に御挨拶するのが通例になっています。
うちの母(昭和22年生まれ)が香月町(八幡西区と中間市の境辺り)出身で、母の父がボンタン山??で炭鉱の仕事してました。
この辺りと言うか、北九州は炭鉱業が盛んだったらしく、命を軽んじる人が多かったらしいですし、ヒロポンが出回ってた時代は中毒で死人やおかしくなってた人も多かったらしいです。
ちなみに、うちの母が焼きうどんをよく作って家族で食べてたのですが、北九州名物とは最近まで知りませんでした。焼きそばみたいな物かと思ってました。
北九州は修羅の街と言われるし、治安が悪いと言われてますが、大阪市に転勤になり現在住んでますが、浪速区や西成区に比べたら可愛いもんですよ。大阪こそ修羅の国に感じます。
昔は検番もあったような街で、料亭が立ち並ぶ地域や引き揚げてきたおばちゃん達がやってる小さな飲み屋さんもたくさんありました。曲里の松並木辺りは昼間でも行っては行けない場所になってました。朝からアーケード街沿いに幼稚園に行く道すがら酷い状態で泥酔して寝ている人も多く、酒が飲めても余程の事が無いと飲まないようになったのは良かったことかもしれません。昔、長距離を走る列車は黒崎ではなく折尾に停車してましたね。
黒崎は、何度か訪れているし、神社も何度か回っています。街の雰囲気も昔は反映していたんだろうなぁと言うアーケードとか、いろいろ回ってみると、楽しい街の1つでもあります。
親しみやすい語り口ですね。
まってました
よっ、八幡西区
そごうがOpenした時、物凄い人でした。。。プリンスがOpenした時も華やかでしたが。。。
帆柱山が、船の帆柱を切り出していたからの名前とは知りませんでした、ありがとうございます。
あと、折尾と言えば、駅に着いた時のアナウンス「おりお~、おりお~」が、降りろ~という笑い話とやっぱりかしわ飯を思い出しますね。
この話はもう一つ前があってね。黒崎駅では「このさきー このさきー」と言われ,折尾に着けば「おりお~」となる訳です。
帆柱山の話は,小中学校の頃は「コロンブスが日本に来て帆柱を切った」と聞かされてました。仲哀天皇や神功皇后の逸話を
知ったのは,それから50年後でした。いやはや・・(-_-;)
八幡東区出身の私はガキの頃親に車で連れられ黒崎のユニードか小倉のダイエーによく行ってました。双方には駐車場が屋上にあり車のリフトというかエレベーターみたいなもので地上から屋上の駐車場まで昇ってましたね。あれが子供ながらに不思議な感覚で少し怖かった思い出があります。今でははあんなのないけど当時は黒崎の長崎屋にもあったような気がします。
現在関東に住んでいるので、懐かしかったです。高校まで八幡西区に住んでいました。高校は八幡東区でしたが…
ありがとうございます。
永犬丸から折尾の学校通ってました〜堀川周辺懐かしいです。その後幸神に越してからは黒崎は生活圏内でそごうと井筒屋にはよくいきました。あとトポスや長崎屋を思い出しました。便利でした。現在福岡市ですが時々八幡に帰ると変わりすぎて道がわからなくなりました😂車だからでしょう。こんどゆっくり歩いてみます。ありがとうございました!!
本当に小さかった頃だけですが、下上津役に住んでました。元々は炭住だったところで、ボタ山しかないようなかんじでした。
なので、黒崎が大都会でしたね、ボクにとっては。
デパートが3軒くらいあって、商店街には人気のお洋服屋さんがたくさん並んでいた頃に(80年代)黒崎によく行っていました。最後に黒崎に行ったのは2015年ごろだったと思いますが、アーケード街がすっかり寂れてとても悲しかったです。でも今はまた活性化のために色々取り組みをしているときいて安心しました。また近いうちに行ってみたいと思います♪
マックアビーや黒崎デビュー、ありましたね。
なつかしのDCブランド全盛期でした♪いろんなセレクトショップを見て回るのが本当に本当に楽しかったです。
北九州市黒崎駅前が天皇、宮崎市と関係していることを知る市民はほとんどいないでしょうね。
まず、
日本最初の皇居はどこにあるか知っている日本人は非常に少ないでしょうね。
京都? 奈良市?
大和朝廷があった奈良県橿原市?
どれも違います。
日本の歴史書の古事記、日本書紀に日本建国、天皇誕生地と書かれた宮崎市にあります。古墳だけでも1000基以上と、驚異的な数がある日本最大の古代遺跡都市の宮崎市にあります。
宮崎市は天皇の頂点に立つ皇祖天照大神から7世代子孫のヤマト(神武天皇)までの偉人が生まれた場所。
天皇、皇族方が九州で唯一参拝するのが宮崎神宮(神武天皇宮)。
奈良県橿原市で大和朝廷を開いたのがヤマト(神武天皇)。大和民族の祖です。
宮崎神宮のすぐ近くにある皇宮神社が日本最初の皇居です。地元では古くから皇居屋=こぐや=と呼ばれます。
社殿は、三重県の伊勢神宮の式年遷宮で使われた社殿を移築した歴史的建造物。
天皇の軍隊「皇軍発祥之地」の大きな碑があります。ここが国が比定したヤマト(神武天皇)が奈良への東征前に皇居としていた歴史的場所です。
宮崎市を出発したヤマト(神武天皇)の軍団が最初に上陸したのが宇佐神宮辺り。
その次が黒崎駅前の岡田の宮です。詳しい話が岡田の宮に残っており、事実を証明しています。
折尾駅の堀川は懐かしい令和6年5月現在
工事中だつた高橋酒屋はかなり有名です
サンリブがないし西鉄電車の終点うーん白石書店はまだあった
黒崎駅のペデストリアンデッキに出たら必ず聞こえてくる名前、サウナアーバン!
春日、岡田、一宮の3つの神社は、黒崎の本当に代表する神社でもあります。春日神社の御朱印はなかなかシンプルですけど、素敵なデザインがあります。
字幕で「黒崎」と「黒埼」が混在しているようです(たとえば13:41に「黒埼駅」、16:44に「黒埼井筒屋」とあります)。私は見慣れた「黒崎」が正しいように思いますが、「黒埼」と書く場合もあるのでしょうか。
タイプミスです。コメント欄で修正します。ありがとう。
折尾駅付近の再開発で資料館もあるし、煉瓦造りのねじりまんぼも残っています。珍しいので紹介して欲しかったですね。
ゴンさん
これからの、発展の
流れは
苅田地区ですね。
リクエストです 九鉄大蔵線やってほしいです!
俺も子供のころは黒崎商店街で映画見たりしたなぁ。今は飲み屋とか英知なお店がおおいみたいだね
八幡西区は遊ぶところから住むところになりつつあるね。遊ぶなら小倉や遠いけど博多に行けばいいし。大病院も移転してきてるし買い物はイオンやコストコ、色々なチェーン店もいっぱい出店してるしね。
いつも楽しく拝見しています。八幡東区と西区を結ぶ道に「山手通り」というのがありますが、その南側にほぼ東から西に直線的に通っている道があります。長崎街道よりもずっと古い道だと聞いたことがあります。祇園町から桃園球場の外野側、花尾中学校のグラウンドの横、仰星学園高校の前を通って、東鳴水・西鳴水に抜けている道です。地図では直線的にまっすぐな道に見えますけれども、とてもアップダウンがひどく、途中階段のところもあって、自動車で通ることのできない道です。ゴンちゃん、何かご存じでしたら、教えて頂けませんでしょうか。お願いします。
言われた直線的な道路は確かにありますね。調べたのですが残念ながらわかりません。わかればコメントしますね。
ありましたね。小中学生の頃祇園町から遠征して道をずっと歩いて行くと、三菱化成の貯水池があってその先が鳴水でした。多分どこかで200号線に出たと思うんですけど。。。
三菱化成や黒崎窯業が衰退したし、新日鉄の退職者も高齢化してしまったし、人口が増える見込みがない。そもそも車しか交通手段が無いようにしてしまったし。本当に浅はかな地域としか言えない。小倉南区も以下同文。
八幡西区出身ですが、こんなに古い歴史があるとは知りませんでした❗️反省🙄
昭和の黒崎商店街は活気があったが今は全く😭
金山川(きんざんがわ)ですよ(汗)
訂正しております
昔はヤンチャが多かったですか?
成る程その一人です🤣🤣
俺が生まれた時はまだ八幡市だった😂
いつも楽しく拝見させて頂いてます
ただかなやまがわではありませんね
正式にはきんざんがわです
そうですね。「きんざんがわ」ってわかっていながら「かなやまがわ」って間違いました💦
北九州市の最大区 八幡西区です。 地球の歩き方 北九州市は間違ってます‼️
北九州弁 そんなものはありません。 北九州市の大部分が小倉藩 大嘘です。
黒崎地区が衰退化したとはいえ、北九州市の人口は旧小倉藩、旧福岡藩でほぼ2分されます。
北九州市=小倉ではないことが、理解できない人の多いことか。
ここには別の文化があります。
ヤンチャじゃなく不良 ヤンチャは過去を歪曲してると感じられる。
ヤンチャも不良も色々いたね。こだわらないで。
素晴らしいの一言❗️
他県はまだしも地元の若者でも読めない上津役、木屋瀬を読める人はさすが❗️
今の世代は知らないだろうが福岡市よりも北九州市の方が栄えてた事を‼️
第一に福岡県の財政を支えているのが北九州市だと言う事を知ってもらいたい❗️