【古地図で見る】昭和11年(約90年前)◀▶現代 ~福岡市・変遷を見る~【Google Earthでみる地理】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 янв 2025

Комментарии • 21

  • @akr48331
    @akr48331 10 месяцев назад +8

    何となく残ってる道とか 何か感動するな

  • @フクザク
    @フクザク Год назад +5

    編集大変だと思いますが、これからもこのシリーズ続けて下さい。
    面白いです!

  • @nushikai6401
    @nushikai6401 7 месяцев назад +3

    福岡市内の50年頃が見たいね😊
    今も旧道で残ってる場所が多く、路面電車の跡や貨物線の跡や川に蓋をした所とかも、道路になったり拡張されてるよね。
    陸軍が使った所とかも、戦前の話は親から聞いてるので、色々あったのも結構覚えてますよね。

  • @aigasubetedayo
    @aigasubetedayo 9 дней назад

    湾岸地域(湾岸地域は唐人町や大濠公園一帯)は博多湾シルト層といって貝殻を含んだ砂、市街地の殆どが箱崎砂層の7~15mは砂。その下は川が運んできた泥。大濠公園は江戸時代に博多湾の入り江を福岡城の外濠として活用。NHK福岡が警固断層帯南東部(天神や博多駅周辺)は直下型地震と液状化リスクが非常に高いと報じていました。

  • @anewreturner1
    @anewreturner1 25 дней назад

    九大の箱崎地区はかつての正門のあたりにあった建物が残っているだけですね。学生には実に便利な場所だったんです。

  • @伸一-l5c
    @伸一-l5c 8 месяцев назад +2

    博多臨港線と言われているのは宮地岳線の終点・新博多駅ようです。戦中に統合し西鉄になり、駅名も西鉄博多と改称しました。昭和11年には博多臨港線はまだ建設前?

  • @神楽坂響子
    @神楽坂響子 Год назад +3

    まだ福岡空港が米軍基地で輸送機や爆撃機が隣の国に出撃していた頃の様子も気になります。

  • @nightingalesw
    @nightingalesw 5 месяцев назад +1

    六本松の福岡高校跡地に九大教養部が入り、さらに伊都キャンパスに移転して現在再開発されて裁判所検察庁が入リました。商業施設マンションも。
    陸軍の射撃場跡地に平尾中、小笹小、警察学校が建ちました。平和中央公園や鴻ノ巣山緑地に陸軍の境界杭が残っています。

  • @aigasubetedayo
    @aigasubetedayo 9 дней назад

    1930年の福岡市の人口は22万8289人。大正時代まで人口は長崎市や鹿児島市、八幡市(北九州市)に次ぐ九州4位だった。現在市街地になっているエリアの殆どが田んぼ。博多駅周辺も田んぼ。

  • @WhiteMomiji
    @WhiteMomiji 3 месяца назад

    旧筑肥線にある新柳町駅の表記、筑前高宮駅と改称される直前の地図ですね。

  • @ネコのま
    @ネコのま 8 месяцев назад

    素晴らしい資料だと思います
    全ての都市、街や村など欲しくなりますね

  • @axxx300
    @axxx300 7 месяцев назад +2

    地理院地図などで昔の地図や航空写真を見ることはよくやっていましたが、google earthと連動する映像は素晴らしいですね。

  • @岡部純二-e9r
    @岡部純二-e9r Год назад +3

    山手線の動画は見た事がありましたが…福岡は無いだろ…と思ってたら、有りました!
    我が故郷の昔と今をむ比べてみるのも良いものです!ありがとうございます😊

  • @アルチザンバイク
    @アルチザンバイク Месяц назад +1

    臨港線じゃないのでは?西鉄宮地岳線の駅が千代町にあったような!
    違ったらすいません

  • @444-t7b
    @444-t7b 9 месяцев назад

    高さ規制があるから街並みが綺麗ですね

  • @kazutani5887
    @kazutani5887 2 месяца назад

    んんー 懐かしいと言うかー 生まれ育った福岡を今は離れていますが、いろいろな風景が蘇ってきます、冒頭の炭鉱は幼稚園前ですが、愛宕神社に行ったとき円錐のボタ山を鮮明に覚えております! 確かトロッコが動いていてまだボタを捨てていたような記憶があります。平尾の陸軍射撃場ですが、今のFBSテレビ塔の北側になると思うのですが、近所の悪ガキ中学生に半強制的に連れられて薬莢や銃弾を拾いに行ったことがありますW 一時進駐していたアメリが軍も使っていたようで山肌やトラックのタイヤをほじくって銃弾を結構拾った記憶があります、すべて中学生が持っていきましたWW 道なき道を南側の長丘付近から山越えして、泣きそうになったことを覚えています。ちょっとした冒険で映画「スタンド・バイ・ミー」を見ると何故かその時のことを思い出しますW 今は警察学校になってますよね? あんな街の中に射撃場があったなんてねー

  • @chuf39
    @chuf39 8 месяцев назад

    福岡都市圏の廃線はほんともったいないなぁ。
    旧制福岡高校は新制九大教養部(六本松)の母体となりました。同事例は多くあり最も有名なものですと旧制一高が新制東大駒場キャンパスの教養部となりました

  • @d-sainoue9733
    @d-sainoue9733 2 месяца назад

    この頃に先祖が莫大に土地買ってて欲しかった

  • @アルチザンバイク
    @アルチザンバイク Месяц назад

    刑務所は拘置所になってるでしょ!

  • @Leftykobu
    @Leftykobu 11 месяцев назад

    この動画どげんやって作っつとーと?