Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
余ってる部品があると組み立てしたくなりますよね♪面白い動画でした✨️
ショートからチャンネル登録して初めて動画見ましたが面白かったです。声がとても聞き取りやすくて分かりやすいです。
これかなりいいですね、見た目もいいし自作の楽しみ存分に活かせそう。せっかくなら取手のベルトかっこいいのに付け替えたいですね。
なかなかに魅力的なケースですね~※ちょっと気になったので補足 リベットというのは頭部とねじ部が無い、接合対象の穴に差し込んで端部を塑性変形させ使用される部品の事を言います。 このケースではフレームの角など工場で組み上げられ、ユーザーが分解を行わない箇所に使われていますね。(素材はアルミや鋼、銅等)動画内でリベットと紹介されているものはスペーサーネジと言い、ネジとスペーサーの両機能を併せ持つ部品です。 PCケースでは主に、マザーボードとケース間に必要な隙間を保ちつつ固定する部品として使われています。(素材は真鍮がよく使われる)
atx電源ぶち込める小型ケース、めちゃめちゃ細部にまで工夫が施されていて弄れば弄る程楽しい。パズルみたい
相変わらずおててぶちょぶちょで可愛い自分もフルタワーからミニタワーに移行して自作中だけど、下手なケースとかより各社のアイデアが見れて楽しい
自分も気になって取手なしバージョンのやつを買いました。ただちょっといくつかパーツを考えているうちに半年以上放置している状況です。こういうのって作戦考えているうちが楽しいんですよねー。続報お待ちしています!
PCER24さんも遂に小型ケースの沼にハマりましたね。こうなると、MINI-ITXのケースが知らないうちに増えていくんですよwwwああ、自分は先日N3買っちゃいましたww
何か凄く見覚えの有るファンが出て来て歓喜初めて自作した時に付けたのだは…3個セットで安かったから入れたのだけど、結構良かった印象が
JIUSHARK JF13K良いな〜!格好良いし!ケース内ぎっしり感!!
逆に普通のトップフローの奴は電源が邪魔になって入らないんじゃないかな(´・ω・`)
海外に行くので、この構成で組むことにした。大変参考になりました。
大変魅力的なケースですね!本気で購入を考えてます。私の場合、保存用の大容量HDDを1台乗せて、グラフィックはCPUオンボードを活用する予定です。ミニサイズの簡易水冷いけるかなぁ🤔
小さいはロマン!
うむ!
全部入り、マイクロATXでこのサイズの箱は面白いですね。
底面メッシュマグネットなら楽そう
こういう限りある所に何をどう突っ込むか...理想を突き詰めるって楽しいですよね💡笑
これいいですね!ちょっとしたパズルです。
取っ手はロマン
私も買って、岡持ち用として少し持ち運ぶ用途含め使ってます!
おかもちw 確かに中はガランどうなので持ち運びにも便利かも!
@@pcer24 がらんどうの使い方間違ってるよ
@@yamaarea023ho そうなんですか?具体的にどういう使い方なんですか?てっきり中身が空っぽで『がらん』とした様を表現したつもりでしたが!正解は...?
パーツ選定ナイスでした。私はSST-GD05Bに挑戦しましたが、RTX2070SUPERの電源コードが入りませんでした・・・小さいって難しいですね。
10年以上前にENERMAX COENUS ECA3290B-Bで組んで以来、中身を更新しながらずっと同じケースを使い続けていますがこういうコンパクトなケースは妄想が捗りますね!ケーブルマネジメントを考慮すると、ストレージはM.2 SSDほぼ一択ですね
3:45 jonsboは錆粉の付着やネジ穴が錆びてたりとかままある。(2敗)
このケース 気に入って黒と白両方買っちゃいました。ミッチリ感がいいですよね😊
こんな感じの構成です〜。共通スペックerying i7 12800H G660i(CPU直付けマザー)DDR4 16GB x 2ストレージは適当なm.2 SSDケースファン 12cm x 3個1台目ビデオカード玄人志向 RD-RX6700XT-E12GB/DFCPUクーラーID-COOLING ID-50X v3(高さ56mm)2台目ビデオカードMSI Radeon RX 6700 XT MECH 2X 12G OCCPUクーラーerying ER-6175LP (高さ75mm)電源は適当なセミプラグイン式のATX電源を使用してます。SFX電源やFlexATX電源を変換して付ければ CPUクーラーの選択肢は増えるかなぁ?
SilverStone製SFX電源にPP08を使って電源位置をオフセット、PP05-Eを使って無駄なケーブル長をオミットすれば、クーラーの取付は楽にできるかと。
Jonsbo いいよねロマンがあって
コンパクトなケース好きですわ...ロマンありますよね〜
サイズ的には昔からあリますよね。以前あった星野金属さんのケースを使って自作したことがあります。ATX電源がのるMini-ITXのケースでした。リビングでテレビに接続していました。小さくてもパワフルに動作できますよね。
一回り大きいdesk meetって感じですね。このケースが約16Lでmeetが8L、CPUクーラー高さが75mmと54mm、GPU長さが255mmと200mm、deskmeetではTDP65WのCPUまでしか使えないのでコンパクトに抑えつつハイエンドに片足突っ込んだ性能・拡張性をもたせるPCにはいいんじゃないでしょうか。電源にはATX互換パネルでSFXを使ってコンパクト空冷の限界を攻めてみたいですね。
下手なitxケースより全然小さくてmtxつめるのいいですよね。自分はちょうど電源が異音出し始めたんで安いsfx電源買って楽しましたけど。
フルサイズ電源が入る小型ケースはロマンですね車で言ったら軽自動車サイズの普通車。小さいけどパワーは十分的な
SFX電源つけたらCPUクーラーのファンつけれないでしょうか??後、このケースのITXモデルに強引にMicroATXのマザーを入れて、SFX電源をねじ込めないかと考えてる所です...😅
@@刹那-m4w 考え始めると楽しいですよね〜
底面のメッシュがたわんでるの気になる〜!あとホコリもw
やはりMiniPC作るならITXマザー必須ですね。電源をSFXにすれば空冷ファンは余裕できたと思います。
これいいですよね。日本はどこも売り切れたのでアリエクで買いました。案の定外箱ボコボコで届きましたかw個人的にはエアフロー重視でSFX電源で組もうかと。
前に小さいの作ったのDVDドライブ付きでやった電源はACアダプタタイプでコネクタは自力で改造した一応今も現役です。
いいですね~これ。自分もcooler masterのATX最小ケースで組んだことありますが電源24pinケーブルがめちゃかさばりケーブルに悪そうと思いながら力いっぱい小さく束ねて収めましたがこれは構造的にそうでもないかな?でもSATAケーブルもあったらやばそう。でも小さいのはやっぱり好き。
CPUクーラーの選択がシビアだな。でも、SFX電源使ったら負けな気がする。
PC詳しくない人には意外に思われるけど、ミニPCこそ上級者向けですよね
電源逆向きにしてファンの向き排気(電源から見て)にして、もう一個のCPUファン代わりにするのが良さそう。普段、CPUファン高さ制限37mmとかゆうケース使ってる身からすると80m mなんて全然余裕っすよ。
同じシリーズ持ってるわCPUクーラー高さ方向きついから簡易水冷無理やり入れて使ってた
JONSBO、小さいし取っ手付きなので、気になっていました。とても参考になります、有難うございました。
このPC小さくて置き場に困らなさそうだからめっちゃほしいわ
ちょうど出張に持ち出せる可搬型mixro-ATX PCを遊休パーツ(LGA1700)で作ろうと思ってたので、ドンピシャな動画でした。Intel最高~ぅ!でなかったのだけは残念。
凄く良い!チャレンジしたい!😁
市販のグリスより冷える素材が開発されたらしいです。液体金属とセラミック粉末を混ぜたものらしいです入手できたら試してください
小さいは正義PC筐体のハンドルにはロマンが詰まっている
ちょうどモンハンのためにPCパーツ色々付け替えて余ってたからケース探してたんですけど、これは買おうかな🤔グラボは1660なんだけどどうかなぁ
全くのど素人だがいつかこんなんやってみたい。男心くすぐられまくり。
ロマンあるなぁサブ機は小さいのがよかったけど買って失敗したATX対応スリム系ケースを流用しました。ケースファン数妥協、簡易水冷もやらないならゴツいGPU一応入るから満足な反面面白味はない…もう母艦PCでやるしかないのか
AM4噛みつき金具の再販を希望・・😿
了解!工場と相談してみます!
@@pcer24 ありがとうございます!息の長いソケットでまだまだ需要はあると思うので是非前向きなご検討をお願いします!速攻で売り切れるはず🤭
小さいですねぇ、CPUクーラーのファンが片方ないのは気になりますね、電源の吸気部分をCPUクーラー側に向けることができればDeskMeetの電源のように吸気と廃棄を逆にすることで風を吹き付けることができるかもしれません・・・電源であったまった風になるんですけどね。
サイドフローとか大型グラボとかを考えるとZ20かZ32とかになるから、C6だとトップフローだよな、AN600あたりかな?と思ったらJF13Kの登場で吃驚
このぐらいのコンパクトさが良いよな。
取っては地味に便利、複数持ちしている人は動作確認や検証作業で入れ替えもするだろうしネジ減らすか無くすかしてツールレスにして欲しいコンパクトで良いケースだと思う
このケースグラボつけないでファイルサーバとして使うにはいいかもですね
電源をsfxにすればクーラー選択肢増えるね
このケースatxなら爆熱sfx一択、仕事のソフトを実行するときcpu温度が普段の10度プラス(hwinfoで調べた)
@@toknsittoknsit3527マジすか…
このケース足元に転がってます、CPUクーラー入らないからw小型のサブ機に丁度良い、欠点は小型ケースは割高かな取っ手をナイロン製にして安く仕上げてるのが評価◎他のメーカも真似して欲しい
GPUはみ出しててメッシュ付けられなくても半オープンフレームってことでいいんじゃないかな
男は 狭いの 好きだよなぁ。
ブカブカだったら…萎えるよねぇ…
小さいのみんな好きだよな
きついぐらいがちょうどいい。
キツキツ///
ゆるいといけないよね
電源、超華とかの130mmショートタイプあればCPUクーラーのファン純正でいけそう?
ケース白にしてファンも白にしたら良さそう
自分でも買いましたけど、これはSFX電源&短めのグラボじゃないと空気が流れない感じですかね。
LANパーティー(LAN party)用かなw
個人的には、電源を側面のネジ4つだけで固定してるから、何かの衝撃とか経年劣化で取り付けが曲がったり最悪落ちたりするのが怖い精神衛生上こういう構造はあんまり好きじゃないけど、小型ケースはすごい魅力的
deskmeetみたいに電源のファンの風を、cpuに当てた時の温度が気になる
CPUクーラーはケースと同じメーカーのトップフローがよさそう
これ、小型の簡易水冷CPUクーラーの方が余裕が出たりするのかな?
結局microATXとか小さいPCケースとかマザボ流行ったけど結局省スペースかもしれんけど拡張性ないし、昨今のグラボのデカさあると入んない事多々あるし結局ATXとかミドルタワーくらいに落ち着くんよなぁ組みやすいし配線も楽だし
このサイズは楽しめそうで好きですね。保有してますがNCASEのM1/M2は良いですがケース以外の付属部品の入手性と価格が。
NCASE M1は、あの形のケースの先駆けでしたね。高価ですが、後発のNR200より小さくドライブ搭載量も多い、かつデザインも秀逸な現役ケースです。
昔から電源とCPUが向か合ってるケースには悩まされてきました、結局CPUメーカー純正のFANがベストになる残念な感じだった思い出
フロントにファンが付いたら最高なんだけど…他のCPUクーラーなら付くのかなぁ
120mmの簡易水冷なら搭載可能かしら?
入らないことは無いけど....って感じですかねぇ。
jonsboはtk-0がめちゃくちゃ気になります
一応参考程度になれば、、、このパソコンケースで作ってみたのですが工夫すれば一応m atxマザボとatx電源でも作ることができますエアフローは終わり散らかしてますが爆熱構成でなければなんとかなりそうです7:27のcpuファンと電源ユニット間はmatx、atx電源の場合だと1㎝未満でした
電源の向き逆にして、CPUクーラー側から吸気した方がおもしろくない?
天才おる
このケース買ったからそれ試したんだけど、電源のネジ穴的にできなかったorzATX電源じゃなくてSFX電源ならワンチャンあるかも...?
Gigazineに掲載されていた窒化アルミニウムと液体金属を混ぜてCPUを冷却してほしい
そのPC売って欲しいな、、、
これは知り合いのクリエイターさんに貸し出し予定なんすよ~
リベット回すやつってなんだろ?って思ったらナット回すやつのことだったのか
5800Xだから何かしらのグラボを付けないと映像出ませんよね…G月モデルなら不要ですけど…
「次回は白く塗ります」w。
クソデカMADE IN CHINAに笑った
そんなデカデカとメイドインチャイナって彫らないで欲しいなw
これ、しかも安いんですよね
電源の位置がね〜個人的にはレイアウト的にASUSの PRIME CASE MESH WHITE EDITIONのほうが好みです取手付きならMOOTHMUSHIのVP500あたりを選ぶかも?
ショート動画からやってきたっす! チャンネル登録もおkっす。 ちなみに自作PCといえば、最近初M.2SSDデビューしたんだけど自分のPCと相性が悪いのかOSインストールできなくて泣いたw
取っ手小さすぎて指入らんやろ。クレーン用のフックか?と思ったらベルトついてるーwそう来たか。
ショートから来てしまった…
まってたよ!
@@pcer24買ったやつ届いた!
自作のPCは楽しいです!(*^▽^*)
このケースに13600K積んでトップフローで冷やしきれなかったので無理やり120mm水冷突っ込みました(笑)
120mmとトップフローで冷え具合どんくらい変わりました?
PSUの表裏を逆にしてCPUクーラーのファンが無い側の排気に使うのは?
この人の声マジでラスティにしか聞こえない。
リベット…?
スタッドボルトか。失礼!
ケチケチのギース!
お、じょんすぼやんwアリエクスプレスで白買ったでwワイと一緒やんwいあ、電源まで一緒です。黒しこ550w
白で後悔し黒に替えた。白でモニターや電源やケーブル全部白に揃うが難しい、後白のケース机の上には目立ちすぎ
あともう直ぐで1年が終わる😢
👋🙋♂️Sebastian din Brașov [(România,,frumușică carcasa PC,,👍🫰
jonsboの時点で萎える・・・。敵○にカネを落とすの反対。
あなたが収めた税金のいくらかはその国に行っていますよ。
@@でもさ 本当に不愉快なお話しですよねぇ・・・(激怒)
大抵の製品がメイドインチャイナなのに今更感。iPhoneも中国で生産されてる。
思想が強い
Palitの4060/tiのシングルファンモデルが積めるグラボの最大か
電源の主張強いな…5800X君ポン付けでは暴れ馬なのが考えもの
余ってる部品があると組み立てしたくなりますよね♪面白い動画でした✨️
ショートからチャンネル登録して初めて動画見ましたが面白かったです。
声がとても聞き取りやすくて分かりやすいです。
これかなりいいですね、見た目もいいし自作の楽しみ存分に活かせそう。
せっかくなら取手のベルトかっこいいのに付け替えたいですね。
なかなかに魅力的なケースですね~
※ちょっと気になったので補足
リベットというのは頭部とねじ部が無い、接合対象の穴に差し込んで端部を塑性変形させ使用される部品の事を言います。 このケースではフレームの角など工場で組み上げられ、ユーザーが分解を行わない箇所に使われていますね。(素材はアルミや鋼、銅等)
動画内でリベットと紹介されているものはスペーサーネジと言い、ネジとスペーサーの両機能を併せ持つ部品です。 PCケースでは主に、マザーボードとケース間に必要な隙間を保ちつつ固定する部品として使われています。(素材は真鍮がよく使われる)
atx電源ぶち込める小型ケース、めちゃめちゃ細部にまで工夫が施されていて弄れば弄る程楽しい。パズルみたい
相変わらずおててぶちょぶちょで可愛い
自分もフルタワーからミニタワーに移行して自作中だけど、下手なケースとかより各社のアイデアが見れて楽しい
自分も気になって取手なしバージョンのやつを買いました。
ただちょっといくつかパーツを考えているうちに半年以上放置している状況です。
こういうのって作戦考えているうちが楽しいんですよねー。
続報お待ちしています!
PCER24さんも遂に小型ケースの沼にハマりましたね。
こうなると、MINI-ITXのケースが知らないうちに増えていくんですよwww
ああ、自分は先日N3買っちゃいましたww
何か凄く見覚えの有るファンが出て来て歓喜
初めて自作した時に付けたのだは…
3個セットで安かったから入れたのだけど、結構良かった印象が
JIUSHARK JF13K良いな〜!格好良いし!ケース内ぎっしり感!!
逆に
普通のトップフローの奴は
電源が邪魔になって入らないんじゃないかな(´・ω・`)
海外に行くので、この構成で組むことにした。
大変参考になりました。
大変魅力的なケースですね!
本気で購入を考えてます。
私の場合、保存用の大容量HDDを1台乗せて、グラフィックはCPUオンボードを活用する予定です。
ミニサイズの簡易水冷いけるかなぁ🤔
小さいはロマン!
うむ!
全部入り、マイクロATXでこのサイズの箱は面白いですね。
底面メッシュマグネットなら楽そう
こういう限りある所に何をどう突っ込むか...理想を突き詰めるって楽しいですよね💡笑
これいいですね!ちょっとしたパズルです。
取っ手はロマン
私も買って、岡持ち用として少し持ち運ぶ用途含め使ってます!
おかもちw 確かに中はガランどうなので持ち運びにも便利かも!
@@pcer24 がらんどうの使い方間違ってるよ
@@yamaarea023ho そうなんですか?具体的にどういう使い方なんですか?てっきり中身が空っぽで『がらん』とした様を表現したつもりでしたが!
正解は...?
パーツ選定ナイスでした。私はSST-GD05Bに挑戦しましたが、RTX2070SUPERの電源コードが入りませんでした・・・小さいって難しいですね。
10年以上前にENERMAX COENUS ECA3290B-Bで組んで以来、中身を更新しながらずっと同じケースを使い続けていますが
こういうコンパクトなケースは妄想が捗りますね!ケーブルマネジメントを考慮すると、ストレージはM.2 SSDほぼ一択ですね
3:45 jonsboは錆粉の付着やネジ穴が錆びてたりとかままある。(2敗)
このケース 気に入って黒と白両方買っちゃいました。ミッチリ感がいいですよね😊
こんな感じの構成です〜。
共通スペック
erying i7 12800H G660i(CPU直付けマザー)
DDR4 16GB x 2
ストレージは適当なm.2 SSD
ケースファン 12cm x 3個
1台目
ビデオカード
玄人志向 RD-RX6700XT-E12GB/DF
CPUクーラー
ID-COOLING ID-50X v3(高さ56mm)
2台目
ビデオカード
MSI Radeon RX 6700 XT MECH 2X 12G OC
CPUクーラー
erying ER-6175LP (高さ75mm)
電源は適当なセミプラグイン式の
ATX電源を使用してます。
SFX電源やFlexATX電源を変換して付ければ
CPUクーラーの選択肢は増えるかなぁ?
SilverStone製SFX電源にPP08を使って電源位置をオフセット、PP05-Eを使って無駄なケーブル長をオミットすれば、クーラーの取付は楽にできるかと。
Jonsbo いいよねロマンがあって
コンパクトなケース好きですわ...ロマンありますよね〜
サイズ的には昔からあリますよね。
以前あった星野金属さんのケースを使って自作したことがあります。
ATX電源がのるMini-ITXのケースでした。リビングでテレビに接続していました。小さくてもパワフルに動作できますよね。
一回り大きいdesk meetって感じですね。このケースが約16Lでmeetが8L、CPUクーラー高さが75mmと54mm、GPU長さが255mmと200mm、
deskmeetではTDP65WのCPUまでしか使えないのでコンパクトに抑えつつハイエンドに片足突っ込んだ性能・拡張性をもたせるPCにはいいんじゃないでしょうか。
電源にはATX互換パネルでSFXを使ってコンパクト空冷の限界を攻めてみたいですね。
下手なitxケースより全然小さくてmtxつめるのいいですよね。
自分はちょうど電源が異音出し始めたんで安いsfx電源買って楽しましたけど。
フルサイズ電源が入る小型ケースはロマンですね
車で言ったら軽自動車サイズの普通車。小さいけどパワーは十分的な
SFX電源つけたらCPUクーラーのファンつけれないでしょうか??
後、このケースのITXモデルに強引にMicroATXのマザーを入れて、SFX電源をねじ込めないかと考えてる所です...😅
@@刹那-m4w 考え始めると楽しいですよね〜
底面のメッシュがたわんでるの気になる〜!
あとホコリもw
やはりMiniPC作るならITXマザー必須ですね。
電源をSFXにすれば空冷ファンは余裕できたと思います。
これいいですよね。日本はどこも売り切れたのでアリエクで買いました。
案の定外箱ボコボコで届きましたかw
個人的にはエアフロー重視でSFX電源で組もうかと。
前に小さいの作ったのDVDドライブ付きでやった
電源はACアダプタタイプでコネクタは自力で改造した
一応今も現役です。
いいですね~これ。
自分もcooler masterのATX最小ケースで組んだことありますが電源24pinケーブルがめちゃかさばり
ケーブルに悪そうと思いながら力いっぱい小さく束ねて収めましたがこれは構造的にそうでもないかな?
でもSATAケーブルもあったらやばそう。
でも小さいのはやっぱり好き。
CPUクーラーの選択がシビアだな。でも、SFX電源使ったら負けな気がする。
PC詳しくない人には意外に思われるけど、ミニPCこそ上級者向けですよね
電源逆向きにしてファンの向き排気(電源から見て)にして、もう一個のCPUファン代わりにするのが良さそう。
普段、CPUファン高さ制限37mmとかゆうケース使ってる身からすると80m mなんて全然余裕っすよ。
同じシリーズ持ってるわ
CPUクーラー高さ方向きついから簡易水冷無理やり入れて使ってた
JONSBO、小さいし取っ手付きなので、気になっていました。
とても参考になります、有難うございました。
このPC小さくて置き場に困らなさそうだからめっちゃほしいわ
ちょうど出張に持ち出せる可搬型mixro-ATX PCを遊休パーツ(LGA1700)で作ろうと思ってたので、ドンピシャな動画でした。Intel最高~ぅ!でなかったのだけは残念。
凄く良い!チャレンジしたい!😁
市販のグリスより冷える素材が開発されたらしいです。
液体金属とセラミック粉末を混ぜたものらしいです
入手できたら試してください
小さいは正義
PC筐体のハンドルにはロマンが詰まっている
ちょうどモンハンのためにPCパーツ色々付け替えて余ってたからケース探してたんですけど、これは買おうかな🤔
グラボは1660なんだけどどうかなぁ
全くのど素人だがいつかこんなんやってみたい。男心くすぐられまくり。
ロマンあるなぁ
サブ機は小さいのがよかったけど買って失敗したATX対応スリム系ケースを流用しました。ケースファン数妥協、簡易水冷もやらないならゴツいGPU一応入るから満足な反面面白味はない…
もう母艦PCでやるしかないのか
AM4噛みつき金具の再販を希望・・😿
了解!工場と相談してみます!
@@pcer24 ありがとうございます!
息の長いソケットでまだまだ需要はあると思うので是非前向きなご検討をお願いします!
速攻で売り切れるはず🤭
小さいですねぇ、CPUクーラーのファンが片方ないのは気になりますね、電源の吸気部分をCPUクーラー側に向けることができればDeskMeetの電源のように吸気と廃棄を逆にすることで風を吹き付けることができるかもしれません・・・電源であったまった風になるんですけどね。
サイドフローとか大型グラボとかを考えるとZ20かZ32とかになるから、C6だとトップフローだよな、AN600あたりかな?と思ったらJF13Kの登場で吃驚
このぐらいのコンパクトさが良いよな。
取っては地味に便利、複数持ちしている人は動作確認や検証作業で入れ替えもするだろうし
ネジ減らすか無くすかしてツールレスにして欲しい
コンパクトで良いケースだと思う
このケースグラボつけないでファイルサーバとして使うにはいいかもですね
電源をsfxにすればクーラー選択肢増えるね
このケースatxなら爆熱sfx一択、仕事のソフトを実行するときcpu温度が普段の10度プラス(hwinfoで調べた)
@@toknsittoknsit3527マジすか…
このケース足元に転がってます、CPUクーラー入らないからw
小型のサブ機に丁度良い、欠点は小型ケースは割高かな
取っ手をナイロン製にして安く仕上げてるのが評価◎他のメーカも真似して欲しい
GPUはみ出しててメッシュ付けられなくても半オープンフレームってことでいいんじゃないかな
男は 狭いの 好きだよなぁ。
ブカブカだったら…萎えるよねぇ…
小さいのみんな好きだよな
きついぐらいがちょうどいい。
キツキツ///
ゆるいといけないよね
電源、超華とかの130mmショートタイプあればCPUクーラーのファン純正でいけそう?
ケース白にしてファンも白にしたら良さそう
自分でも買いましたけど、これはSFX電源&短めのグラボじゃないと空気が流れない感じですかね。
LANパーティー(LAN party)用かなw
個人的には、電源を側面のネジ4つだけで固定してるから、何かの衝撃とか経年劣化で取り付けが曲がったり最悪落ちたりするのが怖い
精神衛生上こういう構造はあんまり好きじゃないけど、小型ケースはすごい魅力的
deskmeetみたいに電源のファンの風を、cpuに当てた時の温度が気になる
CPUクーラーはケースと同じメーカーのトップフローがよさそう
これ、小型の簡易水冷CPUクーラーの方が余裕が出たりするのかな?
結局microATXとか小さいPCケースとかマザボ流行ったけど結局省スペースかもしれんけど拡張性ないし、昨今のグラボのデカさあると入んない事多々あるし結局ATXとかミドルタワーくらいに落ち着くんよなぁ組みやすいし配線も楽だし
このサイズは楽しめそうで好きですね。保有してますがNCASEのM1/M2は良いですがケース以外の付属部品の入手性と価格が。
NCASE M1は、あの形のケースの先駆けでしたね。
高価ですが、後発のNR200より小さくドライブ搭載量も多い、かつデザインも秀逸な現役ケースです。
昔から電源とCPUが向か合ってるケースには悩まされてきました、結局CPUメーカー純正のFANがベストになる残念な感じだった思い出
フロントにファンが付いたら最高なんだけど…他のCPUクーラーなら付くのかなぁ
120mmの簡易水冷なら搭載可能かしら?
入らないことは無いけど....って感じですかねぇ。
jonsboはtk-0がめちゃくちゃ気になります
一応参考程度になれば、、、
このパソコンケースで作ってみたのですが工夫すれば一応m atxマザボとatx電源でも作ることができます
エアフローは終わり散らかしてますが爆熱構成でなければなんとかなりそうです
7:27のcpuファンと電源ユニット間はmatx、atx電源の場合だと1㎝未満でした
電源の向き逆にして、CPUクーラー側から吸気した方がおもしろくない?
天才おる
このケース買ったからそれ試したんだけど、電源のネジ穴的にできなかったorz
ATX電源じゃなくてSFX電源ならワンチャンあるかも...?
Gigazineに掲載されていた窒化アルミニウムと液体金属を混ぜてCPUを冷却してほしい
そのPC売って欲しいな、、、
これは知り合いのクリエイターさんに貸し出し予定なんすよ~
リベット回すやつってなんだろ?って思ったらナット回すやつのことだったのか
5800Xだから何かしらのグラボを付けないと映像出ませんよね…
G月モデルなら不要ですけど…
「次回は白く塗ります」w。
クソデカMADE IN CHINAに笑った
そんなデカデカとメイドインチャイナって彫らないで欲しいなw
これ、しかも安いんですよね
電源の位置がね〜
個人的にはレイアウト的にASUSの PRIME CASE MESH WHITE EDITIONのほうが好みです
取手付きならMOOTHMUSHIのVP500あたりを選ぶかも?
ショート動画からやってきたっす! チャンネル登録もおkっす。 ちなみに自作PCといえば、最近初M.2SSDデビューしたんだけど自分のPCと相性が悪いのかOSインストールできなくて泣いたw
取っ手小さすぎて指入らんやろ。クレーン用のフックか?と思ったらベルトついてるーw
そう来たか。
ショートから来てしまった…
まってたよ!
@@pcer24
買ったやつ届いた!
自作のPCは楽しいです!(*^▽^*)
このケースに13600K積んでトップフローで冷やしきれなかったので無理やり120mm水冷突っ込みました(笑)
120mmとトップフローで冷え具合どんくらい変わりました?
PSUの表裏を逆にしてCPUクーラーのファンが無い側の排気に使うのは?
この人の声マジでラスティにしか聞こえない。
リベット…?
スタッドボルトか。失礼!
ケチケチのギース!
お、じょんすぼやんwアリエクスプレスで白買ったでw
ワイと一緒やんwいあ、電源まで一緒です。黒しこ550w
白で後悔し黒に替えた。白でモニターや電源やケーブル全部白に揃うが難しい、後白のケース机の上には目立ちすぎ
あともう直ぐで1年が終わる😢
👋🙋♂️Sebastian din Brașov [(România,,frumușică carcasa PC,,👍🫰
jonsboの時点で萎える・・・。
敵○にカネを落とすの反対。
あなたが収めた税金のいくらかはその国に行っていますよ。
@@でもさ 本当に不愉快なお話しですよねぇ・・・(激怒)
大抵の製品がメイドインチャイナなのに今更感。iPhoneも中国で生産されてる。
思想が強い
Palitの4060/tiのシングルファンモデルが積めるグラボの最大か
電源の主張強いな…
5800X君ポン付けでは暴れ馬なのが考えもの